• ベストアンサー

親が携帯を買ってくれません。

私は4月10日に入学式があり、 高校1年生となります。 周りのみんなが着々と携帯を買っていく中、 私は中学1年の時からプリペイドケータイを使っています。 これには理由があり、 私が昔ウェブを使いすぎてしまい、 携帯が高くなって解約されてしまったんです。 それでプリペイドになったんですが、 今は普通の携帯が欲しいと思うようになりました。 今回はメール定額にするなどとちゃんと計画を立てていて、 使いすぎにならないように段取りを考えてあります。 それでこの間親に、 「携帯買ってくれない?使いすぎないようにするし、お母さんは今まで通りのカード代とおなじ3000円だけ払ってくれて、超えた分は自分で払うから。」と言ったんですが、 怒り出してなぜか機嫌が悪くなってしまいました。 もちろん使いすぎないようにはするし、 万が一使いすぎても、契約料も、 払えるお金は入学準備を済ませてあまったお金が貯金してあります。 何か説得する方法ってないでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.14

>普段色々と迷惑をかけている自覚はあるので、 これを少しずつ治して、態度で見せるしかないのではないでしょうか?口では何とでも言えても、態度が伴わなければ、親といえども難しいと思いますが。 >多額の請求が来て払うのは私です。 また親に頼むつもりはありません。 これも口では何とでもいえますが、 最悪払えない状況になった場合、保証人(同意者)が責任を取らなければいけないのはわかってますよね? 今はお金があるとはおっしゃっていますが、今後アルバイトをしたとしても、毎月継続的に支払えるだけの経済的な余裕が質問者様にありますか? たとえば、部活やテストが佳境に入り、バイトがあまり出来ない月などが存在すると思います。 きちんと継続的に払えるだけの証明がご両親にできますか? 携帯料金を支払うために勉強そっちのけでバイトしたって両親は怒るだけですよ。 ともあれ、自分の携帯が欲しい気持ちはわかります。 そのためには、まずはご両親の信頼を取り戻すことが大事でしょう。 それまではプリペイド携帯でもやむをえないと思います。しかも両親に払ってもらっているのですから。 3000円ぽっちと思うかもしれません。 でもアルバイトをするようになったら、お金を稼ぐ大変さがわかります。時間も拘束されるし、イヤなこともあります。 そしたら、「お母さんは今まで通りのカード代とおなじ3000円だけ払ってくれて・・・」なんてセリフは絶対言えなくなるはずです。 十分ご両親の信頼を取り戻せた時点で、せめて、端末は自分で買うとか、携帯会社のパンフレットを見せて料金について具体的な方法を示すことがよいかと思います。 他の方へのお礼を見ていると、多分口だけの説得では難しいような気がします。

st0rm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 zakikkoさんの言うとおり、 親の信用を取り戻せるよう、 まず自分が努力してみようと思いました。 態度で説得してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#26108
noname#26108
回答No.9

#3ですが。 親に金を払わせなかったらOKとでも考えているのでしょうか?だとすればまだまだ甘すぎます。 ご両親が怒ったのはそういった理由だけではありません。あなたには自制心が無さ過ぎるからです。 そんな人が何を言っても何の説得力もありません。 ちゃんと利用金額を気をつけて利用できるぐらいなら、そもそも解約されるぐらいの高額請求が来る様な利用の仕方はしません。 訳もわからず欲望に身を任せた結果、どのような事態を招いても自己責任で解決できるならそれでいいかもしれません。 しかしあなたは未成年です。 ご両親には監督責任があります。 いくらお金を自分が払うといっても、それで対応しきれない時は?親が尻拭いをするのです。しかも貯金してあるお金を携帯の支払に使うなんて・・・お金を大切にしてない様子までよく判ります。 あなたの文面を見ていると、周りの雰囲気に流されやすい様子がよく判ります。だから説得材料も浅はかなものとなるのでしょう。

st0rm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wander-k 様のおっしゃることはよくわかります。 実際当たっていますし。 では私はどうすればいいんでしょうか? まずなにをすればいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.8

 高校に通うのは勉強するからじゃないのか!!(笑  と・・怒りたいけど、いまどき携帯は必需品なのかもねえ。  バイトするから~じゃ、なんだか違う気もしますが。  なので、  携帯の履歴はいつ見てもOK  メールもチェックしてOK  定額制にして、そこから出たら使えない機能をつける  とかしかないかも。  半年間とにかく見て、駄目なら解約するからと約束する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59315
noname#59315
回答No.7

なぜ普通の携帯が欲しいのですか? お母さんにとっては、携帯にはまりこむあなたの姿が想像されるのではないでしょうか? まずは信用を得られるかでしょうね。 いくらメール定額にすると言っても、通話定額というのはないし、それらも上限があることですし。 少なくとも定額料金というのは、月々の費用は合計で3000円では済まないように思います。 超えた分を自分で払うといっても、その収入源は確実なのでしょうか? 今までの実績として、毎月3000円をもらってたとして、それらは余っていましたか? 目一杯使っていたとすれば、まだまだ信用は得られていないと思います。貯金ももともとお母さんのお金ですよね? 信用というのは、これからの話(計画内容のもっともらしさ)ではなく、今までの実績が重要なのです。 まずは、月々の3000円を余らせること。 あなたの銀行預金から引き落とされるようにするために、その預金口座に毎月きちんと貯金すること。 このような実績をつめば、お母さんも同意してくれると思います。

st0rm
質問者

お礼

4月からはバイトをする予定です。 親は社会勉強みたいに考えているみたいです。 失われた信用って元に戻るんでしょうか? ただ携帯が欲しいだけではなく信用されていないって言うのはすごく悲しいので、 信用は取り戻したいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

なぜプリペイド携帯では嫌で、普通の携帯が欲しいのか説明すれば良いのではないでしょうか? 「使いすぎない・今までどおり3000円」なら、プリペイドのままでも良いと思っているのだと思います。 と、いうか…質問文だけ読むと、私もそう思うのですが…。 でも、プリペイドではなく普通の携帯が欲しい!と思うからには、なにか明確な理由がおありなのでしょう? まずは、そこから話してみてはいかがですか? とりあえず、なぜそこまでプリペイドでは嫌なのかがわからないのでこのくらいしか言えませんが…

st0rm
質問者

お礼

回答ありがとうございます まず、本当に困ったときに連絡が取れないからです。前に連絡がとれなくて困ったことが2回ほどあったkらです。 あと、カメラがついていないからですね。。 これだけ聞くとくだらないことに聞こえるかもしれませんが、 うちの母も携帯で何かと写真を撮っては、 ブログに乗せたりしているんですね。 趣味みたいなものだと思うんですが。 だから携帯で撮って記録を残すみたいなこと、 親はわかってくれると思っているんですけど。。 乱文失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183284
noname#183284
回答No.5

お母さんは何て言って怒ったんですか? 肝心な部分が抜けててちょっとアドバイスしにくいですね。 入学準備を済ませてあまったお金を貯金してるとありますが それは親類やなんかからのお祝い金ですか? バイト代ならともかく、携帯料金を払いすぎた場合 頂いたお祝い金で払う・・と言うのであれば普通の親は怒りますよね。 お母さんに何と言われて怒られたのか そこがポイントだと思うのですが、そのへんどうなんでしょうか?

st0rm
質問者

お礼

回答ありがとうございます お祝いのあまったものです これは祖母からもらった者で、 入学準備の他、内祝いなども全部済ませてあります 親というか怒ったのは母です 具体的には 「何回も騙されてきた」みたいなことを特に言われましたね。 料金を節約すると言っても出来てないということです。 父は携帯は本人が必要というなら与えてもいいと言っているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.4

あなたの人間性というか人徳というか 要は親から信頼されてない部分があるのかも しれませんね 親の立場なって考えてみてください まずは親から『あなたが子供で良かった』と 思われるようになる事です

st0rm
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます 普段色々と迷惑をかけている自覚はあるので、 信頼はされていないと思います 頑張って直してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26108
noname#26108
回答No.3

>「携帯買ってくれない?使いすぎないようにするし、お母さんは今まで通りのカード代とおなじ3000円だけ払ってくれて、超えた分は自分で払うから。」 以前に失敗した人が言っていい台詞ではありません。 あなたは一度信用を失っているんです。 まともな親なら、OKなんて出しませんよ。 もしまた多額の請求がきたら、どうせ尻拭いさせられるのは親なのですから。メール定額にしたところで、今度はアプリや着うたをダウンロードしまくって再び高額請求される様子がありありと目に浮かびます。 携帯電話を全く持っていないのならともかく、既にプリペイド式の携帯を所持していて、なおかつカード代まで親に出してもらっておきながら、甘えすぎではないですか。 周りのみんなが携帯を買ったからといって、あなたが携帯を買わなければいけない決まりごとはありません。自分で働いて収入を得た範囲でやりくりできるようになるまで控えるべきです。 説得の方法を他人に聞いている時点で、あなたには親に物を頼む資格はありません。

st0rm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多額の請求が来て払うのは私です。 また親に頼むつもりはありません。 高校に入って許可が下りたらバイトを始めます。 バイトは親から許されているので。 そこで自分の収入を得ても、 それで携帯を買うのも許してもらえないかもしれません。 参考にして自分の考えた方法も合わせて説得したいとはおもっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

親御さんが携帯電話を持たせたくないのは、過去にあなたが使い過ぎたことも理由の1つでしょうけど、最近は携帯電話絡みのトラブル(出会い系サイトとか)も増えてますからね。親御さんはそのへんも心配しているんじゃないですか。 なので、説得にあたってはそのへんについても言及した方がいいかもしれません。

st0rm
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 では、怪しいサイトの出入りや、 トラブルに巻き込まれそうなことは絶対にしない、 ということも、 使いすぎないということに加えて伝えたほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.1

バイトなどして全額払うようにすれば納得してくれるんじゃないですか? これなら購入時の保護者の同意さえあればあとは全部自分持ちですからね。 節約するかしないかも、ある程度好きにできますし。

st0rm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分、うちの親は全額払うといってもOKしてくれないような気がしています。 購入時の保護者の同意 がないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンクのプリペイド携帯について

    ソフトバンクのプリペイド携帯について質問があります。 いまプリペイドではなく普通に契約している携帯電話(001SH)を使っています。 これを解約してプリペイドにしてお母さんに持たせて、自分はスマートフォンを買おうと思うのですが思うのですができますか? ↓のプリモバイルのホームページで紹介されている機種しか使うことはできないのでしょうか? http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/index_prepaid.html?lid=adw200710002451

  • 親を説得させるには,,(携帯購入に際して)

    携帯を購入したいのです. バイトをしているので月々の使用料金は 自分で払えるのですが,親が 「銀行の口座番号を書かなくてはいけない」 「自分の住所を教えることになる」 と言って許してくれません. それはもっともなことなのですが, バイト先にだって口座番号や住所は教えています. 春から大学生になるし,(入学式が4月5日なんです!) プリペイド携帯では格好がつきません. なんとかして親を説得したいのですが, 何かよい方法はありませんか? どなたか知恵をお貸し下さい! よろしくお願いします!!

  • プリペイドケータイが欲しいです。

    こんにちは。高1の♀です。 プリペイドケータイが欲しいのですが、お母さんがなかなか買ってくれません。 自分で、お金を出して買おうとも思ってるんですが(親同伴で)どう思いますか? やっぱり条件をつけた方がいいでしょうか? 何かいい方法を教えてください。

  • 親を説得するにはどうすればよいでしょうか?

    今年大学1年になったものです。 学校がはじまって1ヶ月が過ぎそうなところですが携帯を持ってないことで友人とも連絡が取れなくてとても困ってます 親には何度も欲しいと言ってるのですが「人生では我慢することも重要だよ。未成年過ぎたらお母さんはもう何もできなくなるから・・・」といわれてしまいます。 確かに親の言い分もわかりますし、それだけ自分のことを考えてくれてることも嬉しいんですがやはりほとんどの人が携帯を持ってるのでどうしても連絡手段として必要になってくるんですよね。 このような場合はどう説得するべきでしょうか? バイトをするからと言っても、「お母さんはお金がかかるから駄目と言ってるわけじゃないから。」といわれてしまいました

  • キレやすい親を説得させる方法

    私は今、とてもペットが飼いたいです!! でも、うちのお母さんは非常にキレやすくて説得に悩んでいます。 小さい頃から、兄弟揃って動物が大好きで、ペットと公園で 遊んでいる子供を見ると、うらやましくてしょうがなかったです。 そのたびに「動物飼いたい!」 と言ってきました…。 するとお母さんは、 「動物飼うなら、お母さんが出て行ってからにして」とか 言ってしばらく言い合いになると、最終的に 「飼わない!!!!!!!!!!!!!!」 っとキレて、すごーーーーく機嫌が悪くなってしまいます。 お父さんはお母さんにしつこいと、大変なことになると知っているので あまり見方になってくれないので、頼りになりません。 犬や猫も飼いたいですが、まずはハムスターや金魚を飼いたいと 思います。 そこで、↑のように怒らせるとたいへんなことになるお母さんを 説得できるような作戦をどうかおねがいすます!!!!!

  • softbankプリペイド携帯からのMNP

    ソフトバンクのプリペイド携帯からMNPする場合に、プリペイド携帯の違約金を払わなくて済むのは 1年後とのことですが、1年をすぎたら番号が失効してしまってもMNPできるのでしょうか? それとも、解約月があるのでしょうか?

  • 彼氏との結婚・お金のこと

    こんばんは☆ 付き合ってまだそんなに時間の経っていない彼氏から「結婚しよう」と言われました。 まだまだ働き出したばかり(彼2年目・私3年目)なので、もちろんそのうち…ってことですが。 それで準備として、彼氏が一緒に貯金をしようと言い出しました。 私は特に結婚は急いでいませんし、このまま付き合っていて縁があれば…的な感覚です。 一緒に貯金をするのは賛成ですが、同じ口座に貯金…となると万が一別れがきたときに色々めんどうくさいと思います。 また私は入社以来コツコツ貯金しており、今すぐ自由に使っていいお金が200万くらいあります。 もしも結婚することに本当になった場合、自分の貯金は結婚資金・住宅の頭金などに使ってしまっていいと思っています。 彼氏は多分今の時点では貯金していないと思います。 そこで、一体いつ・どの段階で自分の貯金のことを彼氏に言い出せばいいのか悩んでいます。 今言ってしまえば、その分二人で貯金する結婚資金の額は少なくてよくなると思います。 しかし、私のほうが貯金していることを知ったら彼の自尊心を傷つけてしまいそうです。 二人で貯金した結婚資金が目標額まで貯まり、さぁ結婚に向けて準備しましょう!という段階で伝えた方がいいと思いますか? まだまだこれから2~3年かけて、結婚の準備をすすめていこうとおもうのですが、 段取りのアドバイスなどあれば、ご一緒に教えていただけると嬉しいです♪ よろしくお願いいたします。

  • プリペイド携帯を使いたい

    よろしくお願いいたします プリペイド携帯を使いたいのです AUの携帯をもっています でも解約しました その携帯はプリペイドにできるとかいわれましたがなにが嫌かといえば 携帯ショップで人と対応しおまけに個人情報を教える危険性を十分痛い目にあいましたからなのです よって わたしはこのいまある携帯をどうしたらプリぺイド携帯としてしようできますか? どのようにするか手順をおしえてください 通販ショップで購入するのですか?いまのAUのは店にいかないとだめですか?

  • ソフトバンクのプリペイド携帯

    ソフトバンクのプリペイド携帯を買おうとおもっています。年間4千円で待ち受け専用の携帯がもてるようなるらしいんですが。 下のサイトを読むと1年以内に契約解除すると19,800円必要らしい。これはどうゆうことなんでしょうか? いやなら、そのまま放置しておけばいいはずなのになぜお金を払ってまで契約解除する人がいるんでしょうか。ひょっとして年間4千円ですまないのかな? http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/pdf/simplestyle_teikyo.pdf シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)をご契約から1年以内に解約(MNPによる解約を含む)した場合、契約解除料19,800円が必要となります。

  • 親が携帯を買ってくれません

    こんにちは中2の悩める男子です うちの親は周りの部活の子や友達全員 携帯電話をもっているのに買ってくれません 「中学生には必要が無い」と言います お金が無いのかな?と思いsoftbankが 安い時期に自分で基本料金を払うので 買ってくれと言ってもダメでした・・・ 何か決定的な一言や説得できる話は無いですか? 本当に困ってます携帯電話は今の中学生には 日常品以上のものです!!!誰か教えてください!!!

このQ&Aのポイント
  • ポケトークS Plusを使用して、製品登録の最終段階でエラーが発生し、完了できません。
  • 繰り返し試しても未だにエラーが解消されず、困っています。
  • ソースネクスト株式会社のポケトークS Plusユーザーですが、エラーが続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう