• ベストアンサー

中国語でも”二分”と表記すると思ってますが・・・、

日本語で”二分”と表記するとき、 中国語でも”二分”だと思ってますが、 今習っている中国語の先生から”二分”は聞いたことがないと 言われました。 ”両分”が正しいというふうに言われたのですが、 今日、別の先生にこの件を聞く機会があったので、 聞いてみたら、やはり ”二分”だと言われました。 因みに最初に書いた先生は重慶出身の30代後半の先生ですが、 その他に関しては、凄く丁寧だし、理にかなった説明を してくれてとても嬉しいのですが、 この件だけどうしても???です。 地域によって違うのでしょうか? もし、この件で回答できる方がいらっしゃったら 書き込みをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 #3、#4です。 「九点二分」と主張する先生に一票です。(本当は「九点零二分」を一番お勧めしたいのですが。) 「九点両分」という言い方をしないと思います。「両分」は「両分鐘」の省略として可能です。つまり、「二分間」の意味です。 「地域によって違うの件」なのですが、ほかの地域はどのような特有の言い方があるのか、本当に知りません。ごめんなさい。標準語の視点からの回答でした。  ちょっと眠いので、お先に寝ます。また明日お会いしましょう♪

unicode
質問者

お礼

そうですか。 やはり”二分”の方なんですね。 でやはり正式には”零二分”ですか。 しかし、何で ”二分”、”両分”、それぞれ主張している方は こちらしか言い方がないと言ったのでしょうか? 結局、私の方は、どちらも言い方があるということなら、 悩まないのですが、 どちらかしかないということは 片方の主張は間違っているということですからね・・・。 私も参考書では”二分”の方を見るので、 こちらが正しいと思うのですが、 両方の立場の主張が出来る回答が貰えたら 嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hankimei
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.8

日本語の「二分」の意味のまま、即ち二つに分けることとすれば、中国語は「一分為ニ」になります。中国語「ニ分」或は「両分」の「分」は、計量の単位になります。例えば時間なら一分は60秒、お金なら一分は百分の一人民元等になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

質問の日本語の二分(にふん)ですが、その質問する日本語の本来の意味が どう解釈されたによって回答の差異はあると思います。 A.時間の量としての「二分」(にふん)(つまり二分間=120秒)と解釈する時 例えを挙げて言うなら (ここから駅までどれくらいかかりますか) (二分(間)かかります。)の時の二分(にふん)の時は →”両分”(liang fen)あるいは”両分鐘”(liang fen zhong) B.単なる順番としての「二分」(にふん)と解釈された時 例えを挙げて言うなら (今何時ですか?) (九時二分です)の「二分」(にふん)(つまり一分の次、三分の前の二分)の時が →”二分”(er fen) 下記のご回答者様のように”九時零二分”(jiu dian ling er fen)の”二分”(er fen) となると思います。 ただし教科書は別として実際の中国人が書く表記では”両”を用いるべき場合にも”二”と書かれることが少なくありません。例えば”両個”を”二個”と書いて”liang ge”と読んだりすることがあります。だので場合によりの表記の差異もあると思います。

unicode
質問者

補足

下の文章の途中で明記してますが、 私はBの件を聞いてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kerufin
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.6

日本語を勉強している香港人です。 #3~#5の説明した通りに、確かに9:02だったら「九点零二分」だと思います。 因みに、広東語の場合、「九点二分」や「九点両分」や「九点零両分」とは言いません。 ご参考に頂ければ嬉しいです。

unicode
質問者

お礼

やはり一番正しいのは”零二分”なんですね。 難しいですね。 両方の立場で回答できる方をお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 再び#3です。 「九点二分」でも通じるは通じるのですが、10分以下の場合は、普通「零」を入れるのではと思います。テレビ、ラジオ、時報などで全部「九点零二分」の読み方となっていますし。  また、「現在是北京時間9:02」という文を先生に読んでもらってください。これは時報でよく使う文章なので。「現在是北京時間九点零二分」のように、「零」を入れるはずです。なんか「零」の有無の争いになってしまうようです・・・・・・  普通語では、「九点両分」と「九点零両分」のような言い方はありません。上海語では、「9:02」を「九点零両分」と言います。 >「二分」と「両分」が対立してるわけですので。  ごめんなさい。この文の意味が理解できません。よろしければ、どういうことなのか、補足してください。

unicode
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 「零」の件も急浮上ですね・・・。 まあ、これも次回、中国語の先生に聞いてみます。 最後の文面は単純に中国の方(先生)が それぞれ「二分」と「両分」を主張しているということです。 しかも、どちらか一方しか言い方はないという主張です。 あと、先程も書きましたが、 地域によって違う?の件はどう思われますか? では、返事をお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 こんばんは。日本語を勉強中の中国人です。  おっしゃる「二分」はたんなる時刻の「二分」のことなのか、「二分間」のことなのか、それによって答えも違ってくると思います。 「9:02」は「九点零二分」と言います。「九点二分」や「九点両分」や「九点零両分」とは言いません。 「二分間」は「両分鐘」だと思いますが、「二分鐘」と言う人もいるかもしれません。ただ、これまで「二分鐘」を聞いたことがありません。  でも、「二時」の場合は、「両点」と「二点」と言う人は両方いると思います。「両点」のほうが多いような気がします。「二時間」も「両個小時」と「二個小時」と両方いると思いますが、「両個小時」のほうが圧倒的多いように思います。  答えにならなくてすみません。

unicode
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 >「9:02」は「九点零二分」と言います。「九点二分」や「九点両分」や「九点零両分」とは言いません。 この件を聞きたかったのです。 「九点両分」はないのですね。 ただ、「九点二分」もないのですか? これは2人の中国の方もあると聞きました。 やはり、 地域とかで違うのか、それとも違う理由があるのか・・・。 なかなか難しいですね。

unicode
質問者

補足

ごめんなさい。お礼のところの内容で 書き間違いがあったのですが、 訂正する場所がなかったのでここで書きます。 「零」を省略するというのは2人の先生ともあると 言ってました。 「二分」と「両分」が対立してるわけですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2に関しては、中国人も二と答える人、両と答える人両方いると思います。 2分なんかは、まさしくその一例ですね。 その方が重慶出身だからといって、文法力に差があるとも思いません。あえて言えば、「重慶出身で南方訛り気になりますが、教科書に載る普通話を学ぶために、先生を変えたほうがいいですか?」こんな質問なら、地域差を考えないといけません。 日本人に日本って「にほん」って読む?「にっぽん」って読む?と聞いて 普段「にほん」と読むから「にほん」と答えるAさん、 柔道なんかの表記や「にっぽん!」と応援することを考えて「にっぽん」と答えるBさん。 どちらも間違えていないですよね?そういうもんです。

unicode
質問者

補足

私は訛りの件は添えて書いた程度で、 この中では最重要視はしてません。 それに先生を変えようとは全く考えてません。 単純に”二分”と”両分”、それぞれ主張していて、 この言い方しかないと同じ中国の方が言っているので、 分からないからここで書き込んだのです。 色々な方からの客観的見地からたった回答をお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapioka59
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

中国語を勉強してた日本人です。 日本は物を数える時、ひとつ、ふたつ、みっつ…という風に数えますよね?いちつ、につ、さんつ…とは言いません。 中国も同じように物を数える時には言い方が変わります。ただし日本と違うところは「2」の言い方が変化するということです。 ここでいくつか例を挙げて説明します。 例えば・・・ 時間:1時、2時、3時→一点、二時、三時    1分、2分、3分→一分、両分、三分 日 :ついたち、ふつか、みっか→一号、二号、三号     1日間、2日間、3日間→一天、両天、三天 …というように、物を数える時は「2」は変化しませんが、そのものが「どのくらいか」を言う場合に「2」の言い方が変化します。 なので、時間の「二分」を中国語で表すには「二分」ではなく、「両分」が正しいと思います。 中国語の基本的文法なのでこれに関しては地域差はないと思います。 参考にしていただければ嬉しいです。(^^) いかがでしょうか?

unicode
質問者

補足

時間のところですが、中国語で ”二時”はおかしいと思います。 書き間違いですか? 不思議ですね。共に自信を持って、 ”二分”と”両分”が並立、いや、衝突してる。 また別の方からの書き込みをお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2時2分と2時2分前を中国語でいうと…

     よろしくお願いします。  中国語で「2時2分」は「両点零(または過)二分」ですよね?  では、「2時2分前」の場合、「差二分両点」なんでしょうか? 「2分足りない」という場合、ここの「2分」は時間量ですから、 「両分」になりはしませんか?  中途半端な知識なので、時々困った事態に遭遇します。 よろしければお教えください。

  • 中国語では

    中国語では日本語でひらがなを含む固有名詞も漢字をあてて中国語読みするのが一般的ですよね。「お茶の水」は「御茶之水」の音からYuchazhishuiとなったり。 こういう風にひらがな漢字をあてる場合、「自由が丘」はどのように表記するべきでしょうか?

  • 中国語の一般的な表記法 日本との違い

    中国語の一般的な表記法で、日本との違いにはどんなものがありますか? たとえば、段落の初めは日本語では「1字分下げる」ですが、 中国語の場合は「2字分下げる」なんですね。 初めて知ったときは衝撃でしたが、上海で買った古本の魯迅全集もそうなっていて、古くからそうなんだなと分かりました。 (もしかしたらPCで段落を作ると自動的に2文字分下がるのも、中国で製造して輸入しているからなのかなと思っています。) このように、日本での一般的な書き表し方と、中国での一般的な書き表し方の違いは、他にどういうものがあるでしょうか? (読点の 、,  縦書きと横書き など何でもかまいません)

  • 「三国志」など、中国の古典の英語圏での表記は?

    「三国志」「水滸伝」「西遊記」などの中国の古典は、英語圏ではどのように表記されているのでしょうか? "SANGOKUSHI" という風に日本語読みで表記して通じるのでしょうか?

  • 中国語で書くと…?

    お笑い芸人のコンビ名を中国語で書くとどういう表記になりますか? 例えば、特に知りたいのは以下のコンビ名です。 ダウンタウン ウッチャンナンチャン 爆笑問題 爆チュー問題 雨上がり決死隊 キャイーン ロンドンブーツ 漢字のコンビ名は何となくそのままの漢字なのかな?と思いましたが、片仮名のコンビ名ってどういう風に訳されているのでしょうか? 爆チュー問題は爆鼠問題とか…? 中国では当て字っぽくなっているのでしょうか。 中国語に詳しい方、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中国語とフランス語

    中国語とフランス語 僕は4月から大学に入学した新入生です。 授業の時間割が少し空いているので、中国語かフランス語のどちらかを習おうと思うのですが、どちらを選んだ方が将来役に立つでしょうか? 先生にも相談したところ、実用性が高いのは中国語かもしれないが、要は僕次第(興味があるのならフランス語でも可)とのご意見をいただきました。 僕としてはフランス語を習いたいというのが本音ですが、自分が社会に出て国際人として働き始めた時のことを考えると中国語のような気もします。 でも中国語と言っても北京や他の地域によって方言(?)がありだいぶ違うと聞きました。 フランス語はヨーロッパならたいていの国で通じるようですが… 日本語と英語は習うことになっているので、中国語とフランス語のどちらを取るべきかアドバイスをお願いいたします。

  • 街中に溢れる中国語韓国語

    街中に中国語表記韓国語表記の看板などが増えて、いわゆる保守層愛国層から批判的な声をよく聞きます。 でも表記が多くなったのって、観光客の為ですよね・・・? 震災後から観光客が減り、日本の色んな地域はお金が入らないから困っているようで。 で、最近では中韓からの旅行者が増えて、特に中国人はお金を沢山落としていってくれるので注目されていませんか? それなら中韓人旅行客の為に表記を多くするのは仕方がないのではと思ったのですが、そういうことではないのでしょうか? もしも、例えばフランスからの客が急増し増え続けているならば、英語の他にフランス語を導入するとか、そういうことだと思ったのですが。 保守層愛国層からの批判意見って、どういったものなのでしょうか? よく理解していないので申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 中国語フォントが変換できない!

    現在中国勤務。 仕事上、中国語表記の見積書を作る機会があるのですが、 中国で車を意味する●●(汽车)などを、ワード上またはインターネット上で タイプしようとすると、汽・などになってしまいます。 汽车は既に辞書登録されているのですが、 打ち込んで文字変換すると汽・になってしまうのです。 これはPCがこの文字を認識していないからでしょうか。 またどうすれば、このような言葉をかきこむように出来るのでしょうか。 (また相手がこの中国語を文字化けしないで見ることが出来るのでしょうか) 何か中国語フォントを導入しなければいけないのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 中国語版のMS Officeで日本語入力ができなくなってしまいました。

    中国語版のMS Officeで日本語入力ができなくなってしまいました。 中国語版のWinXPを使用しています。(中国で修理に出したら中国語版になってしまった) 日本語の入力が不調だったので「地域と言語」にあたる設定(表記は中国語になります)から「日本語」(言語)と「日本」(地域)を選択しましたら、ブラウザの日本語入力環境は改善したのですが、MS Officeの日本語入力ができなくなってしまいました。 言語バーは出ています。JPを選択してもIMEのアイコンが表示されません。 中国語は入力できます。 どうしたらよいのでしょうか?(泣)

  • 中国語を勉強しないともったいないですか?

     40代後半の専業主婦です。子供はいません。  中国語の勉強を続けるかどうか迷っています。  若い時に中国に留学経験があり、北京にいたとき天安門事件に会いました。それぐらい昔です。  最近まで大学院に通っており、中国関係の専門でしたので、少し中国語をやる機会がありましたが、そんなにやってはいません。  今のレベルは、中検3級と2級の間くらいです。レベル低いです。  中国に行ったときにしゃべれるようにと勉強を再開したのですが、夫は大の中国嫌い。中国に行くこともありません。  私一人でも中国へ行きたいのですが、夫は私一人で行動するのを嫌います。もう、一生中国に行くこともないかもしれません。  夫一人の稼ぎで食べていけることと、私に障害があるので、仕事をすることはありません。  そうすると、中国に行く機会も中国語を仕事に使うこともありません。  このまま勉強を続けても、何の展望も開けません。  専業主婦で時間は有り余っていて、図書館で借りてきた本を読むか、フィットネスクラブで水泳をして時間を過ごしています。その間の時間を中国語学習に使えばいいのですが…  このまま中国語を勉強しないで過ごすか、せっかく発音位はできるのだから続けるべきか…  悩んでいます。  皆さんは、どう思いますか。