• ベストアンサー

偽メールの永田議員は

どういう理由で辞職しないのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.4

永田議員は野田前国対委員長に進退伺いをした時点では辞職するつもりだったと思います。それを鳩山幹事長がおそらく前原代表の意向を受けて預かり状態にしました。そこで自民党から不満が出て、野田氏が退任、渡部黄門様が印籠出して 「腹を切れ!」 と言っている段階だと認識しています。翻意した理由は件の情報提供者の喚問における証言で明確になるのではと私は観測しています。どちらにしろ今は分からない状態です。 <西沢氏の喚問を議決へ 衆院懲罰委、メール問題で> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000216-kyodo-pol <永田氏の再処分あり得る 前原代表、調査結果踏まえ> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000212-kyodo-pol との事なので、結果が出るのはそう遠くないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

議員辞職しても次の選挙で当選すれば議員になれますよ。 当初は(事件発覚後、一週間くらい)、永田議員が自ら辞職をしたいと考えているが、辞職して責任を認めてしまうと前原代表を含む党執行部の責任問題になるとして執行部が止めていると報道されていました。 しかし、結局責任を認めることになり、それでも事態は収拾できなかったため今度は民主党の辞職を求める他の議員も増えてきています。 まだわかりませんが、個人的にはこのままですと近い内に辞職が発表されるのではないかなと思っています。 あと、#2の方の発言に金集めに積極的というのもありますが、これはソースのある情報なんでしょうか?永田議員は議員の中でも珍しく選挙資金集めのパーティーを開催したこともないと言われており、その選挙資金はかなりの資産家で病院・学校経営者ある実父(幼い頃に離婚)周辺から出ているのではないかと言われています。なので、金銭的なしがらみは普通の議員より少ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

辞職したら二度と議員にはなれませんから。 無所属議員のまま居座っていれば、次の選挙が近づくと民主党からすり寄ってきます。 又、金集めも積極的にしてきましたので、辞職すれば返せと言われかねません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 本人しかわからないと思います。 推測はあくまで推測ですし・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 特別支給の老齢厚生年金支給の請求手続き書類が送られてきたが、63歳からの支給が可能なのか疑問だ。
  • 65歳からの年金支給に減額はないと言われているが、63歳からもらうことで得をするのかどうか心配だ。
  • ネットでは63歳からの年金支給について情報が少なく、本当にもらっても損しないのか不安だ。
回答を見る