• 締切済み

建築士 計画系の大学について

今年受験で阪大を合格したのですが計画系の講座があまりなく構造系の講座がメインのようであることに気づき浪人することにしました。建築のことがよくわからないのですがすこし調べて関東圏内では国公立で東大、東工大、横浜国大。私立では早稲田、日大がいいみたいなのですがそのほかの大学で建築で進んでいる大学はありますか??

  • mi-zo
  • お礼率85% (6/7)

みんなの回答

回答No.7

国公立なら上記以外に千葉大学 横浜国大は後期がメインだから、 前期に東工大第5類か千葉大工学部を受けて、 後期に横浜国大というパターンが多かったです 私立ならあとは東京都市大(旧武蔵工大) それから美大 阪大でも計画系のいい先生いるんだけどなぁ もったいない

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.6

>構造系の道がどのようなものがあるかよくわからないので、もしよろしければ詳しく教えてください。。 と言われましても、ぼく自身は建築計画を学んでいる学生なので、他の分野に関しては詳しくはわかりません。すみません。 ですが、簡単に。 まず、質問者さんの中で建築は、計画系と構造系と大きく分けていますが、ぞれぞれその中でもいろいろとあります。ついでにぼくの通っている大学では、「計画」と「技術」というように分けています。 「計画」では 設計 建築計画 都市計画 「技術」では 建築史 環境 都市環境 防災 構造 材料 施工 生産 のようになってます。 ぼくの通っている大学の技術系で最近人気があり世界的にも活躍している分野は、「環境」です。 主に、空間の快適性を光、音、温度、素材、空気で得ようという研究だと思います。 ぼく自身くわしくは知らないのでご自身でHPとかを見てしらべてみてください。 http://www.tanabe.arch.waseda.ac.jp/ 他の分野もおもしろい研究をしているので、 いろいろ調べてみてください。 あと質問者さんは計画系を学びたいといってますが、 おそらく設計をイメージしていると思います。 ですが、建築計画や都市計画というのもおもしろいのでどんなことをやっているのか調べてみてください。 あと余談ですが、 学生としての個人的な意見なので聞き流してほしいのですが、 東大の学生の設計・デザインはあまりレベルは高くないと思います。 2年ほど前ですが、初めて東大が卒業設計の公開講評会をしたときに見に行ったのですが、レベルの低さに驚きました。うちの大学の3年生のトップクラスの人たちよりもだいぶレベルが低いという印象を受けました。 その時の東大の学生は論理で考えすぎてしまい、また自分の考えを強く持ちすぎるあまり、固く浅い広がりのない計画になってしまっているという印象を受けました。(また、プレゼンがひどく悪かった) 現在はもう少しレベルが高くなっているとは思いますが。。。 (といっても、僕自身の設計・計画のレベルよりかは高いレベルだと思います、、、) 東大のよさは研究だとぼくは思っています。 国立ですし、日本一の大学なので 良い教授がいて、また研究費も多く使え、施設もあるというすばらしい研究向きの環境だと思います。

mi-zo
質問者

お礼

はい。やっぱ国立でもとうだいですよね。。いっぱい刺激を受けれる環境で勉強したいですから… やはりできれば東大に、だめでも東工大に行こうと思います。 02boyさんの話をきいても、また少し東工大に行きたくなってしまいました。東工大も建築にかなりの予算を当てているみたいなので… いや、いろいろとありがとうございました。とっても参考になりました。。

回答No.5

>やはり来年受けるのでも横国よりも阪大受けるほうがいいのでしょうか??なんか建築事務所とかは関東のほうが多いみたいなのでたくさんの機会があるのではないかと考えたのですが…three_polinkiesさんの意見をお聞かせください。。 横浜国立大学の建築は知人に出身者が多いので、よく知っていますが、はっきり言って良い大学です。デザインに関しては、昔はダメだったらしいけど、今はかなり勢いがある感じです。 ただ、今阪大に合格している人間が、一年後に横国を受けるかというと、やはりそこまでのメリットはないと個人的には考えます。というのは、他の方もおっしゃっていますが、特にデザインに関しては、ほとんど個人のやる気とパーソナリティーの問題の方が大きいからです。実際、卒業後設計で飯を食う人間は、建築学科の中で一割もいれば良い方です。自分が設計に向かないと悟る人も結構多いです。 私は阪大に進学されて、阪大で一番を目指して、大学院から他大学に行くほうが良いと思います。東大や東芸大は、割と他大学から進学しやすく、知人で何人も行ってましたので、おすすめした次第です。東工大は人気の研究室になると、大学院から入るのが本当に難しいです。 もし、浪人するのであれば、是非東大か東工大に入ってください。横国と理科大がすべり止め。 建築学科に行くなら東京の大学の方がメリットが多いのは事実ですが、東京の学生はファッションというか、一過性の流行を真似たり、プレゼンテーションはうまいですが、底が浅い気もします。地方ではトップをとらないと論外って感じもしますが、トップであれば、東京の学生より優秀な場合も多いです。ただし、大学院受験で東京の大学に進学されることは、オススメします。

mi-zo
質問者

お礼

はい。ありがとうございます。東工大と東大、両方に魅力がすごくあるので東工大、横国、早稲田あたりをうけて院で東大ってのを少し考えてみたいと思います。学力が東大にかなり届くのであれば、東大受験も考えます。いや、いろいろとありがとうございました。芸大のほうも少し見てみたいと思います。。

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.4

阪大に受かるぐらいなのですから、 やはり東大、東工大、早稲田あたりを狙っていくといいと思います。 計画系ならば、この3つがトップクラスだと思います。 妥協はせず、一番上を狙ってください。 あとは、自分が何をやりたいかだと思いますが、おそらくそこまで建築を知っている状況ではないと思うので、上の3つの大学で行われている研究内容、講義内容、教授(建築家)の設計作品、卒業設計、等を調べて自分が一番興味があると思ったところに行くといいと思います。 個人的な意見としては、 大学に入っても結局本人しだいなので、 東大にいこうが、東工大にいこうが、早稲田にいこうが他の大学にいこうが大差ないとは思います。 それに大学に入ってから建築のことをよく知るようになり、興味を持つものがかわることはよくあります。 もしかしたら、計画でなく構造に興味を持つかもしれません。

mi-zo
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ自分でもよくわかっていない部分が多々あるのでいろいろ調べながら1年間考えて生きたいと思います。構造系の道がどのようなものがあるかよくわからないので、もしよろしければ詳しく教えてください。。

回答No.3

確かに阪大がデザイン系に弱いのは事実ですけど、計画系であれば、講座(研究室)数は少ないですけど、学生数はそれなりに受け入れていますし、問題ないと思いますけど。 少なくとも、あなたが挙げられた上記の大学で、横国大、日大に関しては、阪大を蹴ってまで行く大学ではないです。そんなことしたら、一生後悔しますよ。 阪大に進学された上で、デザイン系なら大学院から東大や東芸大に行くのがベストだと思います。そのためには、当然阪大で設計は一番でなければなりませんが。 計画系なら東大以外は大差ないかな。東大が本当に有利なのは博士をとって教職に就くとき。

mi-zo
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりそうなんですかねぇ…横国のほうが偏差値が高かったのでやっぱり関東圏内のほうが後のことを考えると有利なんで高いのかと少し思ったんですが。やはり来年受けるのでも横国よりも阪大受けるほうがいいのでしょうか??なんか建築事務所とかは関東のほうが多いみたいなのでたくさんの機会があるのではないかと考えたのですが… three_polinkiesさんの意見をお聞かせください。。

  • mizuc44y
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.2

計画系が多いとかではなく、何の研究をやっているかを調べたほうがいいですよ。 自分のやりたい研究をしている大学を選んでください。 まだ、そこまで決まっていないなら、やはり東大でしょう。(阪大を合格できるくらいなら、一年で東大も可能だと思います。)個人的にダントツだと思います。 研究分野のランキングなら、河合塾の “学問前線[理科系100分野の大学] 学科・専攻ランキング” が結構いいですよ。 計画系のなかでも特に何に強いとかが書いてあります。

参考URL:
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200505000311
mi-zo
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。 東工大も最近勢いがあるみたいなので、学校自体にも少し惹かれてしまって…<笑> でもやっぱり東大ですよね。 学科わけが東大も東工大もあるのでそれが不安ですけど。そちらの本も参考にしてみたいと思います。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

東大>東工大>早稲田>>横国>>>日大 だと思います。 東大に行けるなら東大が一番いいと思いますよ。

mi-zo
質問者

お礼

東大ねらいます♪ 横国と阪大ではどちらがいいんですかねぇ??研究室とかは少し調べてみたんですが…阪大の就職先がやっぱり限定されていたのが気になってしまって…

関連するQ&A

  • 建築家について

    現在高3生です。 将来は建築家になりたくて 大学について色々と調べてみたのですが、 国立では 東大 東工大 京大 私立では 早稲田 特にデザインに関しては 首都圏の東大、早稲田が特に(人脈的にも)強いということは分かりました。 昔からデザインに関する仕事がしたくて 高校では私立の芸術系に進みたかったのですが、 親の反対もあって普通科の進学系の高校に進みました。 現在兵庫住みなのですが、 志望校として(自分の学力的に) 大阪大学の地球総合工(建築学科)を目指しています。 しかし、調べていても阪大の建築に関しては あまり情報が入ってきません。 それに、 家を出て、建築デザインで有名な早稲田を目指すべきか それとも阪大を目指すべきなのかも迷っています。 どなたか詳しい方がいましたら色々と教えて頂けるとありがたいです。

  • 建築学科(意匠)の大学選びについて

    高2女、受験生です。 大学で建築意匠について学びたいと考えているのですが、東工大、早稲田大、横浜国大で第一志望にするならどこが良いでしょうか。 以下、各大学の私の勝手なイメージです↓ 東工大が一番歴史もありレベルが高いとは思うのですが、意匠系ではどうなのでしょうか? また、なんとなく就職はゼネコンが多いというイメージがあります。 単科大学で女子も少なそうなので通うのは少し不安です。 早稲田は歴史もあり意匠で有名ですが、私立なので学費や環境などがどうなのかなと… あと、すごく忙しいと聞きました。 建築学科はどこも忙しいと思うのですが… 横国は、大学院のY-GSAなどすごく意匠に力を入れていて、私としてはここが一番魅力的だなと 感じています。 ただ東工大や早稲田に比べると難易度や歴史の面では少し弱いのかなということもあり、もし意匠系に進めなかった時に厳しいように感じます。 建築ならやはり東工大、という感じかもしれませんが… 建築デザインの仕事、というとやはりアトリエ系が主な気がして、それなら横国の方がいいのかなと…ゼネコンの意匠部とかもありますが、女子だということもあり就職が厳しそうです。 また、意匠系を諦めることになったらハウスメーカーなども視野に入れています。 言いたいことが多くなってしまい申し訳ありません。 学校の雰囲気、学べる環境、就職、現在の建築業界、女子でもやっていけるか、などを考慮すると、どこが一番良い大学でしょうか。

  • 大学建築科

    理系の新高3女子です 建築科のある大学に 進みたいと思っているのですが 東大 京大 東工大 は 少し学力が厳しいので 大阪大学 神戸大学 横浜国立大学 のどれかを考えています どこがおすすめでしょうか? デザイン、構造、設備の どれがやりたいかは まだはっきりしておらず、 大学でいろいろ学んでみたい と考えています よろしくお願いします(^-^)

  • 娘の大学受験(長文です、すみません)

    現在高3の娘がいます。工学部・建築学科志望です。 同じようなことで悩む方も多いのではないか……と思うのですが、いろいろな方の考えを 聞いてみたいので質問させて下さい。 東工大 C判定(Dになったこともある) 東北大 B判定 横国大 A判定 *早稲田 B判定(通える範囲だが、私立は家計に自信がない) 東工大、横国大は通える範囲で、本人の第一志望は東工大です。東北大は私の実家から通えるため、 志望校に入れています。そして横国大よりは東北大、という気持ちもある状態です。 この場合、浪人覚悟なら前期東工大でよいのでしょうが、現役で、と考えると前期で東北大、 それが×だったら後期で横国大になるのだと思います。横国大の後期も落ちるかもしれません。 早稲田が合格していれば気持ち的にはラクになるでしょうが、我が家は母子家庭のため、 実は家計が不安です。女の子なので、浪人には少々抵抗があるようで、今、勉強に励みながらも 悩んでいるようです。私は正直言って、今年は東工大を受けてみて、ダメだったら浪人、 次回も東工大に届きそうにない場合は、東北大がいいんじゃないかと思っています。 決めるのは本人なので、最後はおまかせしようと思っていますが、 一番気になるのが「横国大」がどんなものなのか、という点です。 娘の先輩(みんな男の子ですが)で、東大、東工大、京大に落ち、 浪人を避けて後期で横国大へ行った子たちからはあまりよい声が聞こえません。 だったら早稲田の方がよいという人も多い。。。 同じような状況で悩んだことのある方、何でもよいのでお話しを聞かせて下さい。 また、早稲田(創造理工)はやはりお金がかかりますよね、奨学金で結構行けるものですか? ちなみに、国立6年分と浪人1年分の貯えだけはあります。

  • 建築について

    はじめまして。 今高校生なんですけど、将来建築士になりたいので、大学は建築科に進みたいと思っています。 そこで質問なんですが、どこの大学が有名だったり、オススメだったりしますか? 調べてみたら東大とか早稲田とかが有名みたいですが、僕の学力では厳しいです。 もう少し難易度の低いところならどこが良いのでしょうか? 是非教えて下さい。 お願いします。 あと、デザインにも興味があるので、デザインの勉強もできるところが良いです。 国公立、私立、両方の大学を教えて下さい。

  • 建築学部生や卒業生に質問です。

    大学が始まって一ヶ月くらいはどんなことをするのでしょうか、一般書籍で何か教科書などがあるのでしたら教えてもらえると、見てみたいのですが。教えてください。 もうひとつ質問なんですが、東大早稲田が建築において世界的に名のある大学なのは知っているのですが、早稲田についてどう考えても入試においては、東工大や京大のほうが格段に難しいですし、入りにくさは上だと思います。これはなぜなのでしょうか、もし早稲田と後者が受かった場合どちらに入学するのが賢明なのでしょうか?じぶんは構造に興味があるのですが、東大は足が切られそうだったので受けれませんでした。意匠には興味がないわけではないのですが、自分にできるのかという疑問があるレベルなのでそこを鍛えるために早稲田にいくというのも考えられるしどうなのでしょうか?何かご意見があれば、ありがたいです。

  • 信州大学の建築学科について

    今高校二年生です。ずっと前から将来建築家になって住宅の設計の仕事をしたいと思っています。今建築業界は不況だといわれているみたいですが、それでも私は建築の仕事をやりたいです。そこで、建築学科のある大学へ行きたいのですが、金銭面の問題で自宅から通える国公立大学しか選択肢がありません。そうなると行けるのは信州大学の工学部の建築学科のみです。信州大学の建築学科のレベルはどれくらいなんでしょうか?。やはり東大や京大、東工大等の有名な所でないと建築家になれる可能性は低いんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 建築学部で、東工大と早稲田大学  

    私は今年度大学入学をひかえておりまして、早稲田は合格発表も終わり無事合格し、東工大も手ごたえとしてはうまくいったと思っているのですが、、、 学部は建築学部です。 そこでどちらに入学すべきか迷っております。私個人の意見としては 早稲田の建築は、早稲田の他の理工学部に比べると際立っており 東工大の建築は、東工大の他の理工学部に比べるとやや見劣りする気もするのです。 今のところでは将来の夢として、建築士のなかでも構造設計よりもデザインの方を考えておりますが、 話を聞いていると建築を目指す人のかなり多くがはじめはデザインを志し、勉強しているうちに構造設計やその他の方面に進む人が増えてゆくのが一般的なようです。 そこで私自身は、より幅広い柔軟な学習のできる大学に行きたいと思っております。 卒業生や業界の方、また参考となる意見を頂けたら幸いです。 ご意見をお待ちいたします。

  • 建築士になるために。

    受験生です。 建築関係のお仕事を将来したくて、建築が学べる大学にいきたいとおもっています。 しかし、学力がまったくもって足りないため、悩んでいます。 私立理系で数学英語化学物理を勉強しています。 第一志望は早稲田の建築です。 もし仮に一浪で早稲田の創造理工にいけるとすれば、1浪の早稲田と、現役の東京理科大(工学部1部あるいは理工)の建築に行って東工大大学院(あるいは東京大学大学院)に進学するのでは、どちらがいいでしょうか? また、理科大から東工大大学院、東京大学大学院に進学することは現実的に可能でしょうか? あるいは、理科大の工学部二部からそれらの大学院に進学することは可能でしょうか? ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 建築を学べる大学について質問です。

    建築を学べる大学について質問です。 受験生です。 建築を学びたいのですが 意匠と構造どちらにも興味があるので どちらの道にも進める大学を探しています。 学力的に東大、東工大には手が届きません。 今考えているのは 京都工芸繊維、お茶大、九州大の3つです。 お茶大は建築学科ではありませんが東京であることと 校風にとても惹かれています。 院試で東大に入りたいので大学に入ってからは 精一杯勉強するつもりです。 落ち着いて勉強できる環境がある大学に進みたいです なので東大院への可能性、学部で学べる内容、教授、学生の雰囲気等考慮した上で どの大学がよいかアドバイスをお願いします。