mizuc44yのプロフィール

@mizuc44y mizuc44y
ありがとう数56
質問数5
回答数77
ベストアンサー数
24
ベストアンサー率
47%
お礼率
88%

昔、予備校で働いていました。 一応専門は、経済、土木建築等々です。

  • 登録日2004/12/08
  • 志望大学を諦めるのはまだ早いでしょうか?

    まだ自分はこの時期に志望する大学のセンターボーダー(約80~85%)に、全然達していません。 先日あった高校の三者面談では、 「相当厳しい」というようなことを言われ、 雰囲気からして先生は到底受かるとは思っていないようなのですが、 もうこの時期から諦めなければならないでしょうか? ちなみに5月の全統マークでは、 英語130 国語160 数学110  日本史51 現社45 生物60 で合計556点(61%)でした。 センター換算だと、 英語181 国語163 数学108 日本史67 現社69 生物69 で合計649(72%)でした。 ただ5月の模試なので、 おそらくもう少しは上がっていると思います。 自分の中では、点数が足りてないのが暗記科目が多いので、 まだまだ取り返せる範囲内だと思っていたのですが。 もうこの時点で志望校を選び直さなければならないでしょうか? 客観的な目からのアドバイスをいただけるとありがたいです。 あとセンター換算と言うのは、イマイチどのようなものかが 良くわからないのですが、あまり気にしないほうが良いのでしょうか?

  • 多くの美大建築科はなぜ入試で理科を課さないか

    私は芸術系の建築学科に入学志望で、現在高校2年生です。小さいころから空間造形に興味があり、将来は建物の設計をしようと考えています。 芸大・美大では入試で数学IIICや理科が必要ない学校もありますが、入学して建築の勉強をする上で苦労するのではないのでしょうか。設計分野を重視しているとは言え、カリキュラムに構造力学や環境の授業を組んでいない美大を見たことがありません。 また、美術系学部を出てご活躍なさっている建築家の方は大勢いらっしゃいますが、どのようにして建築における理工学分野をカバーされたのか、見当がつかないでいます。どなたか教えてください。

  • 多くの美大建築科はなぜ入試で理科を課さないか

    私は芸術系の建築学科に入学志望で、現在高校2年生です。小さいころから空間造形に興味があり、将来は建物の設計をしようと考えています。 芸大・美大では入試で数学IIICや理科が必要ない学校もありますが、入学して建築の勉強をする上で苦労するのではないのでしょうか。設計分野を重視しているとは言え、カリキュラムに構造力学や環境の授業を組んでいない美大を見たことがありません。 また、美術系学部を出てご活躍なさっている建築家の方は大勢いらっしゃいますが、どのようにして建築における理工学分野をカバーされたのか、見当がつかないでいます。どなたか教えてください。

  • ミクロ経済でちと解らないところがあります

    ミクロ経済で少し解らないところがあります 限界代替率についてなんですけど 例えばA君が1000円持ってて効用最大点は消費する場合両方500円ずつ買って50%にすればいいってのはなんとなくわかるんですけど 式はどうすればよいのでしょうか? それから消費者余剰っていうのは 例えば3人がチョコを買うときにチョコの値段が100円のときに 3人が払ってもいいと思った額が500円、250円、100円だったときは 「500-100」+「250-100」+「100-100」で550円が消費者余剰で良いのですか? だいたいこんな感じで把握していますが何か問題はあるでしょうか? 間違っていたらぜひ教えてください

  • コースの定理についての問題

    甲は隣に住んでいる乙のピアノの騒音に苦しんでいる。乙がピアノを弾くのをやめてくれることに対する甲の支払い意思額はA円である。乙が防音装置を付ければ、ピアノの騒音は完全に消えるが、そのためにはC円の費用がかかる。乙は最低B円を受け取ればピアノを弾くのを諦める意思がある。このとき甲と乙がこの騒音に関して交渉したとする。交渉が決裂したときには乙は防音装置なしで自由にピアノを弾くことができるとする。交渉の結果以下の3つのうちのいずれかの状態が実現する。 1.乙は防音装置なしでピアノを弾く 2.乙は防音装置を付ける 3.乙はピアノを弾くのを諦める コースの定理を念頭において、実際の交渉の結果どの状態が実現すると思うか議論しなさい。説明文中には、この事例に即してコースの定理に対する説明も盛り込むこと。ただし、交渉には費用はかからず、また情報は完備であるとする。また所得効果については考える必要はない。(5行以内で簡潔に説明しなさい。) どう考えてよいのかさっぱりわかりません。 必ずどれかの状態に落ち着くのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。よろしくおねがいいたします。