• ベストアンサー

これよりいいプランはありますか?痩せられる?

pacific_atlanticの回答

回答No.4

朝・昼・晩の食事のバランスを、7:5:3にすると効果的です。 例えば、朝700カロリー:昼500カロリー:夜300カロリーなど。 ある女優さんが、太っている女の子役で映画に出る時に増やした体重(60kg台)を、元に戻す時(40kg台)に使った方法として載っていました。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、朝食をしっかり食べて夕食を少なめにすると効果的なんですね。食生活も改善するといいみたいなので、考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 早朝ウォーキング前の食事について。

    ウォーキングについて本日2つ目の質問です☆ 朝6時に起きて身支度、軽いストレッチ、水分補給をして 6時15前後に出発し、6時50分頃家に戻ってきます。 空腹時のウォーキングはダイエットにもなると聞いて 何も食べていなかったのですが、(始めたキッカケはうつの改善です) それが危険なことだと知りました。 でも、7時をすぎると人が多くなる、暑いなどの理由から 朝ごはんを食べる時間がありません。 それに朝ごはんは時間をかけてゆっくり食べたいと思っています。 ここのカテでバナナを30分前に食べるといいと知ったのですが、 その際、やはり30分は開けた方がいいのでしょうか? 30分も待っていたらウォーキングに行く気力が なくなりそうで少し不安です^^; あとバナナ以外でも手軽に食べれる良い食べ物があれば 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 「昼ごはんを食べない」人っていますか?

    朝ごはんを食べない人というのは多いと思いますが 昼ごはんを食べない人というのはほとんど聞いたことがありません どんなに忙しくても、簡単なものでも、 時間をずらしてでも、かっこんででも、 ほとんどの人が昼前後には時間を作って、必ず何かを食べています 夕ごはんは17時台~24時台ぐらいまで食べる時間はまちまちで、 昼ごはんほど、ほぼ同じ時間帯にいっせいに食べはしません 朝ごはんと夜ごはんをとる習慣や時間帯はバラバラなのに なぜ我々は、昼ごはんの習慣や時間帯はほぼ守っているのか そこで「昼ごはんはあえて食べない」という人がおられるのかどうか、 いるとしたらどんな理由か状況か、知りたいです 日本以外の昼ごはん事情なども、教えていただければ幸いです

  • 腸脛靱帯炎の治療法

    3ヶ月ほど前から腸脛靱帯炎で、ランニングができず困っているのですが、ジムに行き筋トレはしています。 腸脛靱帯炎の治療法ですが、ストレッチは当たり前だとして、水中ウォーキングなどは治療に向いているのでしょうか? ジムにプールがあるので、もし治療向きであれば、早めに治してランニングするために水中ウォーキングをしようと思っています。

  • ダイエット中です。

    現在ダイエット中です。 夏までに水着を着れる体系に!が目標です。 現在のダイエットのやり方が、 朝ご飯→シリアル・果物 昼ご飯→お弁当(普通の海苔弁などの半分くらいの量) 夜ご飯→納豆・枝豆・トマト・ご飯半膳・豆腐・味噌汁 等   週に1.2回は野菜中心のキムチ鍋、おでん 等です。 仕事は週5日7時間の立ち仕事です。 夜食べた後に、週4.5回ジムに通っています。 ジムでは、筋トレ+有酸素運動30分の日と、休みの日は筋トレ+有酸素運動15分+水泳30分です。 どこか改善すべきところはありますでしょうか? 間食はほとんどありませんが、どうしても甘いものが食べたくなったときには和菓子1つと決めています。 ご指摘お願いします。

  • 筋トレと有酸素運動の間の時間

    医師から体重を落とすように言われたので、いろいろ調べて筋トレとそのあとすぐに有酸素運動するのががいいと分かり、有酸素運動は水中ウォーキングを勧められたので(膝など傷めているため)やろうと思っています。 市営の施設を使うのですが、筋トレが出来るジム施設とプール施設が近いとはいえ別の建物にあります。 移動や着替えで10分以上、駐車場が混雑していればそれ以上かかると思われるので、それでも効果的に期待できるのでしょうか? それと、水中ウォーキングに入る前にやはり準備運動は要りますよね? ラジオ体操みたいなものでいいのでしょうか?

  • 間食について

    もうすぐ11ヶ月になるのですが、 8・9時   朝ごはんのみ 12・1時  昼ごはんのみ 6・7時   夕ご飯のみ 9時     フォローアップミルク200 夜間     白湯100(1・2回) の常態なのですが、昼から、時には昼までも、寝ても白湯を飲んでもだめなときは、おなかがすいているんだと間食させるのですが、バナナ、ホットケーキ、パン、の繰り返しで飽きてきているようです。 間食ってほかにどのようなものを食べさせたらいいでしょうか?

  • これで大丈夫でしょうか??

    二日前からジムに通いはじめました。ご飯は朝は牛乳とバナナで(時間があればパンなど食べるつもりですが)昼はあまり制限はしていなく夜はサラダとりんごを食べるようにしています(学校が終わってからジムに行くので食べるのは4時くらいになります)。ジムではジョギングを15~20分ウォーキングを15~20分、エアロバイクを15分とトレーニングをしています。一ヶ月3、4kgのペースで、3ヶ月か4ヶ月で10kgは落としたいのですがこのまま続けていれば大丈夫でしょうか?ジムは土、日を除いていくつもりです。 それに、私にとってこのメニューがタフなのか始めたばかりだからなのか、今疲れていて続けられるか心配です。 私は164cmで63kgです。

  • 筋トレ前後の食事

    仕事帰りにジムで筋トレをしています。 そこで、筋トレ前後の食事についてお伺いします。 17時頃 : パン、おにぎり、バナナなどを軽く口にする 18時半~20時半 : ジムで筋トレ+直後にプロテイン補給 21時頃 : 帰宅後、自宅で食事(ご飯抜き) 23時頃 : 就寝 今はこんな感じでジムの日を過ごしてますが、 より体を作るには夕食でもしっかり炭水化物を摂った方がいいのでしょうか? ささみや豆腐などはよく食べてますが、ご飯も食べた方がいいのでしょうか?

  • こんな生活は太りますか?

    朝7時くらいに起床して、朝ご飯を食べる(ご飯2杯くらいとおかず野菜と肉とフルーツ) その後昼まで本を読むくらいしかしない。(友達には多忙で相手にしてもらえず) 12時くらいに昼ご飯を食べる(ご飯1杯くらいとおかず野菜とフルーツ) そしてやっぱり本を読むかテレビを見るくらいしかしない 夕方までの間に、お菓子を一袋食べる。袋には450カロリーって書いてある。 5時くらいに夕ご飯(ご飯1杯くらいとおかず野菜と肉とフルーツ) 7時くらいからジムで40分走る+腹筋100回くらい バイトと学校の休みが重なったりして一週間くらいこんな生活を続けてしまっています。今は体重に変化がないのですが、急激に体重が増加したりするのでしょうか?

  • バイトとダイエット

    今まで毎日1時間運動 していたのですが バイトを始めて 毎日足がパンパンで 最近はしていません。 ①足がパンパンでも ウォーキング等しても 余計太くなったりしませんか? もう1つありまして 9時半から5時まで バイトをしていて 8時くらいに朝ご飯 12時くらいにお昼ご飯 6時くらいに夕ご飯 という生活をしています。 8月前半は 162cmで55kgだったのですが 最近57kgくらいになりました。 目標は50kgです! 食事はどのように管理 すればよいでしょうか? 今は朝 ご飯 サラダ 魚 果物 ヨーグルト 昼 パン3こくらい 夜 魚 サラダ 果物 ゼリー たまに間食して しまいます(>_<) 夜を春雨ヌードルとか 0カロリーゼリー だけでも大丈夫でしょうか? ダイエットは1年以上していますが 55kgから落ちなくなりました。