• ベストアンサー

病んだ心を癒すカウンセラーになるには?

良く分からないのですが・・・病んだ心を癒すカウンセラーになるには、どういう過程でカウンセラーになるのでしょうか?高校ぐらいからその道に入っておかなければいけませんか?大学は医学部ですか?その後は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nmtkmy
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

カウンセラーと言っても意味するところは色々ですね。専門的に学んで職業としてやっていく、町の公開講座などで趣味程度に学ぶ…などなど。 で、ご質問者の意図が前者だとすると…。今のところ、カウンセラーについては国家資格化されているものはありません。省庁レベル、心理系の学会レベルで認定されているものがいくつかあります。今存在している資格の中で、恐らくもっとも国家資格に近いであろうと思われるのが「臨床心理士」です(小生も、これです)。 これに関する本はたくさん出ていますので、書店の心理コーナーで探してみてください。高校は関係ありません。学歴としては大学院修了までが必要ですが、学ぶべき大学・大学院は決められています。 あと、大学卒業で取れる国家資格をということで、「医療心理師(士ではないです)」という資格も新たに作られようとしています。この資格は未だ存在していません。 新聞などでたまに取り上げられることもありますが、「臨床心理士」と「医療心理師」は少々もめています。小生は「医療心理師」についてはほとんど無知なのですが、今ある資格の中で言えば、「臨床心理士」を目指すのがよろしいのではないでしょうか。頑張ってくださいね。

hata333
質問者

お礼

なるほど~、よく分かりました。ありがとうございます^^

その他の回答 (4)

回答No.5

カウンセラーと言ってもいろいろあります。 一般的な「臨床心理士」についてお話しますね。 臨床心理士になるためには、大学を出た後、心理の大学院に進んで受験資格を得なければなりません。 第一種指定の大学院であれば実務経験なしで受験できます。 第二種指定の大学院であれば、実務経験をつんで受験できます。 大学院を受ける場合、どの学部出身でも受験はできますが、心理学部以外の人が受けようとするとその人達以上に勉強しなくてはならないことは言うまでもありません。 なので、もし目指すのであれば大学の心理学部に行ってください。 心理学部出身として言わせてもらいますが、そんなに甘いものじゃないですよ。 心理の大学院に入るのは非常に難しいです。 心理学部に入っても、ほとんどの人が挫折して就職です。 しかも、カウンセラーの仕事は安定してなくて、仕事があまりないのが現状です。 人の心を扱う仕事は、すごく大変です。 心の病にもいろいろありますし、そういった人達に関わっていくのはつらいことかもしれません。 私もあなたと同じ考えで心理学部に入りました。 でも、現実はすごく厳しかったです。 もっと他の職業にも目を向けてみたらいいと思います。 諦めろという意味ではなく、早いうちからいろんな職業の事調べるといいでしょう。 もし本気でカウンセラーを目指されるのであれば、頑張ってください。

hata333
質問者

お礼

なるほど~、あまり仕事がないのですね。これは重要な情報です。ありがとうございます^^

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.4

民間の心理カウンセラーなんていうのは山ほどあるので、ここはやはり臨床心理士が一番良いと思います。 臨床心理士の資格をとるためには、 大学で心理学を4年間学ぶ(たとえば英文学部で心理学講座を専攻するだけではダメです。心理学部、心理学科など、心理学を専門に勉強する学部でないとダメです)。その4年間のうちでも、この講義を履修しないとダメという科目があるはずです。それを取って、卒業したら、今度は心理学系の大学院に進学します。大学院の卒業後、心理学の仕事(助手とか)に2年間従事して、初めて資格を受ける権利が発生します。 ということは、最短で大学4年+大学院2年+実務2年の8年はかかってしまうということですね。高校はどこでもかまいません。 ちなみに私もカウンセラーを目指して勉強していましたが、挫折しました。人間の「生きる・死ぬ」を扱うカウンセラーは私にはちょっと重すぎたので・・・

noname#37852
noname#37852
回答No.3

「カウンセラー」という国家資格が統一されているわけではないので、産業カウンセラーとか、その他民間のカウンセリング団体が独自に作っている資格とか、いろいろあるようです。 質も内容も様々なので、来談者側も選ぶのが難しいと思います。 今現在の資格で一番治療向け(?)なのは、No.2さんのような臨床心理士だと思います。 ときどき精神科医で臨床心理士の資格も持っているお医者さんもいますし、精神科医と臨床心理士が連携して治療にあたることもあります。 薬も使えてカウンセリングの知識・技術もあれば鬼に金棒。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/
noname#25818
noname#25818
回答No.1

自然に帰り自然に学ぶことかなあ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう