• ベストアンサー

壁に40キロほどの重いものを固定したいが

壁のコーナーの天井部に25キロほどの金属の枠を固定したいのですが何かよい方法はありませんでしょうか?壁のうしろがどうなっているのかわかりません。固定方法は天井からと壁からと3方向考えられるのですが。ボルトなどで固定する場合はどのようにすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17702
noname#17702
回答No.5

天井自体には接続しない方が良いですね。天井裏の太い梁から吊りボルトを数本取り付け位置の数だけ下ろし上下からはさむよいにタブルナットでしっかり固定する。壁も桟にしっかりビス止めする。 あるいは、やはり天井には触らず壁にかなり厚くて丈夫なかなり大きめの捨て板を壁の桟にしっかり固定し、これにビス止めする。できれば桟の部分で。 その重量物の形状や状況が判らないので自信はありません。 工務店などに相談して本職に施工してもらった方が良いでしょう。

その他の回答 (5)

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.6

普通の住宅(木造、ユニット系)場合で室内の条件でですと、40キロにしても25キロにしても今の状態では無理があると思います。 その重量で天井、壁は作られていません。 もし、やりたいのならば下地を補強しなければなりません。 普通天井は梁などで吊り下げています。壁の場合も柱以外は垂木が入っていますから補強する場合は大工工事が必要です。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

25キロは人命にかかわる重量物です。 通常、20キロ以上のものを天井、壁に取り付ける場合は下地補強を行います。通常の天井下地や壁下地以外に重量物専用に丈夫な下地材を取り付けます。 ご質問の重量物は壁天井の3点で固定するように書かれていますが、どの程度の太さ、長さのボルトを想定しておられますか。 1箇所当たりの負担重量を計算して地震にも耐えられる下地補強をしてから取り付けないとご家族の命取りになります。 専門家に相談されることをお勧めします。

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.3

何構造の建物か書いていませんが、 壁面には、多くの一般住宅の場合、 横に303mmまたは450mm間隔で縦桟があります。 天井面も多くの場合縦横450mm間隔です。 取り付け面の壁を軽くたたいてみて、 高い乾いた音になったところに桟があります。 一個見つかれば、スケールで計って、 音を確認して見てください。 重量物ですので、確実に3面とも桟に留めてください。 最近では、ホームセンターに間柱の探知機が 3000円前後で売っています。 これを利用しても良いでしょう。 桟や柱の位置や大きさもおおよそ分かると思います。 事務所や向上などでは、 発砲コンクリートの壁や吊るしただけの 天井もありますので、固定しにくいので 注意してください。

回答No.2

一般的な家屋の壁なら石膏ボードが使われていて、その裏に木桟がいくつも走っているはずですので、それに大き目の木ねじを使って固定するしかないと思われます。 しかし25キロ(40きろ?)はかなり重いですので壁と天井までわたるつっかえラックのようなものを使ったほうが安全かも知れません。 木桟の位置は日曜大工の店で売っている、プッシュ式の道具を使って見つけることができます。ある程度位置の見当を付けて使用しないと壁に小さな穴があいてしまいますが。↓

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436143/457269/
回答No.1

25キロと40キロではかなり違うと思うのですが・・・・ 築年数とか工法、壁の材質その他が明記されていないと多分アドバイスが得られないと思います。

関連するQ&A

  • 換気扇の固定

    壁のうしろがボードでその外側がALCパネルです。 重さ20キロくらいの換気扇を固定するにはどうすればよろしいでしょうか?天井だしで左側側面が鉄骨の柱で壁が上記で天井はつりボルトと金属の細い部材(たくさん走っています)で天井が固定されており天井裏には木材等は見当たりません。

  • 間仕切り壁の施工,間柱固定方法

    子供部屋の間仕切り壁を自分で施工しようと思っています。はじめに枠を作りその間に縦方向に間柱,横方向に胴縁を取り付ければよいと思いますが,それらを枠に固定するにはどのようにしたらよいのでしょうか。普通に考えると斜めに釘か木ねじをいれるしかないように思うのですが,それでよいのでしょうか。

  • 耐震を考慮した壁掛盤の壁への取付、壁補強等

    耐震等は最近習い始めましたが。 既存の壁(ボード)に壁掛盤をアンカーボルト等で取付る場合の壁(ボード)に関する耐震、耐久性を考慮しなければ、壁に取り付けても落ちる場合があると思います。 この場合の壁(ボード)に対する耐震、耐久性の計算や、壁の補強方法で何か取り決めや、資料、仕様など有りましたら教えて頂けませんでしょうか。 壁面取付の場合の耐震計算は壁面がコンクリートの場合と思われて、アンカーボルトの引抜力と、せん断力は確認しています。 壁の材質は仮に石膏ボード、壁掛盤の重さは約16kgで盤四隅の4ヶ所固定の場合と、上側2カ所での固定の場合を考えています。

  • 全ネジボルトに電線管を固定したい。

    建物の新築工事において、露出天井部の上部に敷設したケーブルラックに下部より電線管を立上げてケーブルラックに電線を乗せたいと思っています。 壁面を添わせるなら壁に支持すればいいのですが、壁などが無い場所から立上げたいです。 ですので現状は、ラックを支持している全ネジボルトを延長してそのボルトに電線管を固定できればと思っています。 インシロック等で縛るのではなく、何か金物を使用することとでしたので、余計悩んでいます。 皆さんのお力添えをお願いします。

  • 三方だけ壁がある場合固定資産税の対象になる?ならない?

    雪国の場合、よく1階部分が駐車場になっている家とかありますが、あれは固定資産税の対象になりますよね?(地域によっては高さ制限以下なら対象にならないようですが) ベランダなどは、囲まれていないために固定資産税の対象にならないと聞いたことがあります。(勘違いかも知れませんが。。。) そうなると、1階部分の駐車場部分が3方向が壁で残り1方向がシャッターで囲まれているからだと思うのですが、シャッターを取り付けなくて、3方向だけ壁のように建築(つまり車が常に見える)すると、固定資産税の対象にならないのでしょうか?

  • 壁に固定する棚について

    壁に棚などを設置するのにどれ位の重さの物まで固定出来るのでしょうか?(候補に挙げている棚自体の重量が20キロ弱位あるらしいので)当然ですが、あまり重いものを置くつもりはありません。 補強等の対処法も教えて頂ければありがたいのですが。

  • エクセルのウィンドウ枠の固定について

    ウィンドウ枠を固定するときに、タテ方向もしくは横方向の一方だけであればウィンドウを固定できるのですが。。。 タテ横両方向にこていすることができません。 タテ方向にも横方向にも同時にウィンドウ枠を固定する方法をおしえていただけませんか??

  • 【平らな壁に長物を立てかけた場合の固定方法】出っ張

    【平らな壁に長物を立てかけた場合の固定方法】出っ張りがない平らな壁に長物を立てかけた場合の固定方法を教えてください。 突風が吹くと立てかけている長物が傾きます。 ただ、固定する部分がありません。 接触面は平らな壁と平らな地面だけです。 この場合はどのように固定するのが突風が来ても長物が傾かなくなるのか知恵をください。

  • ボルトの固定

    かなり小さいボルト(M3?)なのですが固定した後ボルトが緩まないようにする方法はあるのでしょうか? ボルトに緩んでほしくない場合は結構あると思うのですが、緩まないようにする一般的な方法があれば知りたいです。 例えば溝を潰すとか接着剤を入れるとかするんですかね??

  • 大型姿見の固定について

    170×80重さ20kg程度の鏡(枠付き/左右及び上部に吊り下げ用金具付)を石膏ボードの壁に床から10cm程度浮かせて固定したいのですが、一方と上部の設置箇所は石膏ボードのうしろが空洞です。どのように据え付ければいいでしょうか?お知恵を貸してください。当方DIY全くの初心者です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう