• ベストアンサー

2ヶ月児風邪でしょうか?

yamatonekoの回答

回答No.8

風邪に対する免疫はありません、基本的に。 風邪はコレと決まった形がないので、人に移るたびどんどん変化していくので・・・。 が、しかし、熱があまりでなかったりと、軽度の風邪で済むのが通常です。 まず、熱を測って38度以上、または咳が多く咳による吐き戻しをするならば必ず病院にいってください。 開業医ではなく、できれば新生児医療の経験者がいる総合病院がいいです。 なぜかというと、母からの免疫がある時期(約6ヶ月未満の子)「38度以上の熱」は、たちの悪い菌や、ウィルス感染の場合が多いからです。 総合病院では、即座、ウィルス検査・細菌検査・レントゲン検査・血液検査等行ってくれます。 (6ヶ月までの子供の診断、また耳鼻科分野に入っている病気の発見は通常の小児科の病院では非常に難しいようです。総合病院の先生がそう言っていました。) 我が家の娘が2ヶ月のときなのですが、熱が38度あり、咳での破棄戻しがありました。 近くの開業医で見てもらったものの、一向に症状が好転しないので、総合病院でもう一度見てもらい、上記で書いた各種検査を行ったら「RSウィルス」に感染しており、即座入院になり、酸素テントというのに入りました。 また、つい先日なのですが、これまた熱があり、咳がひどかったので開業医にかかったら、また2ヶ月のときと同じような薬を出されて(何も検査をせず)帰りました。 でもまた一向によくならないので、総合病院にいき、各種検査を行ったら気管支炎を起こしており、入院寸前でした。開業医はなかなか地元では評判の医者だったのですが・・・。 上の子は上の子で、これまた地元でまあまあ評判の小児科に言っていたのですが、一向に鼻水と微熱がなくならず、最終的には高熱を出し、救急で総合病院に駆け込み、いろいろ検査をしたところ、肺炎と急性中耳炎を起こしており、緊急入院したこともあります。 偏見なのかもしれませんが、もう2度と開業医にはかからないと決めました^^; とにかく6ヶ月までの子供は、「熱」「咳」は怖いです。 突然死を起こす場合もあるので、絶対病院にいくことをお勧めします。 >主人は病院へ行って、他の人の風邪等の菌をもらってきたらいけないからもう少し様子を見たら?といっています。 これは十分ありえます。他の病気をもらう可能性は大です。 子供だけでなく、連れて行った母ももらったりすること多々あります。 なので、受付にて「生後2ヶ月なので、他の病気もらうと怖いので車で待っていますので順番が来たら呼んでください」とか「まだ2ヶ月なので、病気をもらうと怖いので、他の方と隔離して待たせてもらえませんか?」と申し出てください。 逆にその申し出を受け入れてくれない病院の場合は、行くのを止めたほうがいいと思いますよ。 開業医でも総合病院でも、この申し出は大抵受け入れてくれますよ^^

関連するQ&A

  • 風邪なの??

    私は29歳の男性です。 約2週間まえに風邪のような症状が出ました。 少しの咳と鼻水、鼻づまりです。熱やだるさはありませんでした。 市販の風邪薬をしばらく飲んでいました、。咳は基本的に無くなりました。しかし未だに鼻が詰まります。やや黄色い粘りのある鼻水が詰まります。 風邪の鼻づまりはこんなに続くんでしょうか? それとも鼻炎などの病気でしょうか? 鼻炎とかって急になったりするんでしょうか?

  • 生後3ヶ月半 風邪

    生後3ヶ月半の娘が鼻をズビズビさせています。 たまにタンがからんでいるような咳もします。 熱は37度程で高くはないのですが、これは風邪なのでしょうか? 食欲もあり機嫌も良いのですが鼻がつまり寝苦しそうで、ミルクを飲む時も苦しそうで病院に行くか悩んでいます。 初めての育児で何もわからない為質問させていただきました。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 3ヶ月赤ちゃんの風邪について

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今朝から鼻がじゅるじゅるいって辛そうです。咳も出てます。 熱を測ってみたところ37.2度でした。 ミルクもよく飲みますし、機嫌がいい時は笑います。 病院に連れて行った方がいいのでしょうか? うちで様子を見ても大丈夫ですか?

  • 新生児の咳と鼻づまり

    生後23日の赤ちゃんがいます。 3日前から鼻が詰まっている感じがします。鼻水は出ませんが鼻の奥に鼻くそが見えます。 すごく奥なので怖くて取っていません。(たまにクシャミの拍子に出てきたりします。) オッパイは苦しそうな様子もなく、普通に飲めています。 昨夜から咳をするようになり、痰がからんだような咳をします。 咳をしているときは苦しそうです。 熱はなく、機嫌もよく、よく寝ているのですが、やはり病院で診てもらったほうが良いのでしょうか?? 新生児ということもあるし、すぐにでも病院で診てもらったほうがいいとは思ったんですが、来週1か月健診があるので、 熱がなければ健診まで待ってもいいのかなとも思います。 それに、里帰り出産だった為、まだ扶養手続きが済んでおらず、無保険です。全額負担だといくらくらいとられてしまうんだろう・・・。 咳、鼻づまりは新生児にはよくあることとも聞きましたが、周りで風邪が流行っているので風邪が移ったのでは?と気になります。 あと、咳、鼻づまりを和らげる方法とかありますか?? 私がやっているのは寝るときに加湿器をたいているのですが、 (症状が和らいでいる感じはしませんが・・・)他にもなにか良い方法があれば教えてください。

  • 6ケ月の鼻水・咳 風邪?

    昨日から鼻水・咳がでてます。熱はなく母乳&離乳食ですが食欲・機嫌も通常どおりです。 このまま様子をみて、熱がでたりぐずりがひどくなってから病院に行けばよいのでしょうか? 風邪だったら早めに診察してもらったほうがいいかなと思う反面、そんなにひどい状態じゃない中、薬にたよりたくないとも思います。 また今後の参考に熱がでた場合離乳食はどうすればよいのでしょうか? 6ケ月になって免疫がきかなくてなってきて病気をするとは聞いていましたが、はじめてのことで心配です。すみませんがよろしくお願いします。

  • もうすぐ6ヶ月になる息子なのですが2週間ぐらい前に長男から風邪をもらい

    もうすぐ6ヶ月になる息子なのですが2週間ぐらい前に長男から風邪をもらい熱・鼻水・目やに・咳が出ていました。 喉が痛いらしくミルクも飲まずオシッコが出ていなかったので大きな病院に連れていき点滴をしました。 薬はもらえなかったので後日かかりつけの小児科に行き薬をもらいました。 でも相変わらず咳が酷いんです… タンが絡んだような咳で咳をしすぎて吐きそうにオエッてなったりしています。 熱はないですが鼻水・目やにもまだ出ているので風邪が治ってないだけかなって思うんですが,咳が酷いので気になって質問しました。 長男は治ってきた方ですがまだ咳・目やには出ます。 風邪を引く前のミルクの量は200を4時間おきぐらいでしたが,風邪を引いてからは100を2時間おきにあげています。 1回で100以上飲まない方が多いです; 咳が酷いからまだ喉が痛いからミルクも一気に飲まないんですかね? もう薬もなくなるし咳も治る様子がないのでまた大きな病院に連れていこうと思っていますがその前に… 肺炎や気管支系?の病気の可能性もありますかね;?

  • 生後3ヶ月 風邪?

    初めて質問させて頂きます。 昨日の朝、3ヶ月半になった子供が鼻をズルズルさせていたので、体温を計ると38.1℃あったので、病院に連れて行きました。お医者様は、口の中を見たり、脇や首を触ったりして、着せすぎだろうということで、薬もなにもなく帰りました。家に帰ってから、薄着にさせ、夕方熱を計ると37.4℃まで下がっていました。安心していたのですが、夜中にまた38.3℃の熱が出て、救急外来に電話すると、朝になるのを待って、それからまた病院に行けばいいとのことでした。そして朝熱を計ると37.1まで下がっており、鼻のズルズルも少しよくなったような感じでした。昨日小児科に行ったときに、コホコホと咳をして具合の悪そうな子供達がたくさんいたので、あまり病院に連れて行きたくないと思い、また病院に電話して相談したのですが、心配だったら連れてくるといいといった感じで、判断に非常に悩んでいます。また、今日の普通外来?の受付時間は終了してしまったのですが、そのあとに子供がくしゃみをした拍子に薄い黄色~クリーム色っぽい鼻水が出ました。今、私を含めた家族6人が全員風邪をひいている状況だったので、やはりこの子も風邪だったのではないかと心配になっておりますが、もう熱も下がり、あとは鼻づまりと軽いむせたような咳になっているので、このまま自宅で様子を見ていても大丈夫でしょうか? ちなみに、夜中に熱が出たときは、短肌着+冬用の厚めのロンパースで、それを短肌着+長肌着にしたところ朝方には熱は下がっていた状態です。風邪ではなかったと思いたい私なのですが、念の為にまた病院に連れていった方がいいかお聞かせください。ちなみに、子供の様子は少しグズった時もあったものの、母乳も飲みますし、手足もバタバタさせております。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの風邪について教えて下さい

    赤ちゃんの風邪について教えて下さい 今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後すぐから鼻づまりが気になり1ヶ月検診の際に先生に聞いたところ、『垂れてきてないし、寝れないほどつまってるわけじゃないから心配いらない、赤ちゃんは鼻が未発達だから詰まるのはしょうがない』と言われました。 また『もし鼻水をとるなら医者にやってもらって』とも言われました なので、そのままにしていたのですが今だに奥につまってる感じがあります ここ最近は喉がガラガラ言ったり、くしゃみや咳もします ただ、熱はなく機嫌も特別悪くはありません 先日、BCGに行った時に先生に聞いてみたのですが『喉も腫れてないし熱もないから大丈夫でしょう』と言われてしまいました このまま様子をみてて大丈夫なのでしょうか? 熱が出たり寝付けなくなるまでは、心配いらないのでしょうか? 赤ちゃんの風邪はどのような症状が出るのでしょうか?

  • 6ヶ月の息子の風邪が長引いています

    6ヶ月になる息子がいます。 4ヶ月ほど前に風邪を引き、それからずっと小児科にかかっていて、シロップを毎食後に服用しています。 症状は咳・鼻づまりなのですが、良くなってはぶり返すの繰り返しでなかなか治りません。機嫌は良く、ミルクの飲みもいいです。 診察の時には吸入や鼻をとってもらうこともあります。 風邪で4ヶ月は長いような気がして質問させていただきました。風邪がこんなに長引くものでしょうか。アレルギーとか何か他の病気ではないかと心配です。何か他の病気の可能性が考えられますか?

  • 2歳7ヶ月の女の子ですが風邪をひきました。

    2歳7ヶ月の女の子ですが風邪をひきました。 先週に「お腹が痛い」と言ってその後、咳と鼻水が出てきました。 病院に行くと風邪の診断でした。 それから鼻水が出る度に「鼻~」と言って鼻水を拭くように言ってきます。 それまでは良かったのですがここ3日ほど妻がが一緒にいないと物凄く機嫌が 悪くなりました。 「ダッコ~」や「鼻~」の連続で、激しく泣くので妻も疲れ果てています。 私やお婆ちゃんでは全くダメです。 一番、辛いのが今まで夜に寝たら朝まで起きなかった子が咳をしながら 10分おきに起き、そのたびに「鼻~」と言って大泣きです。 しばらくすると寝るのですがまた10分ほどすると…繰り替えしです… 昼寝もいつも2時間はしていましたがずっと泣きっぱなしで全くしていません。 精神的に問題があるのか?心配になってきました。 このような事は普通にあることなのでしょうか?

専門家に質問してみよう