• 締切済み

6ケ月の鼻水・咳 風邪?

昨日から鼻水・咳がでてます。熱はなく母乳&離乳食ですが食欲・機嫌も通常どおりです。 このまま様子をみて、熱がでたりぐずりがひどくなってから病院に行けばよいのでしょうか? 風邪だったら早めに診察してもらったほうがいいかなと思う反面、そんなにひどい状態じゃない中、薬にたよりたくないとも思います。 また今後の参考に熱がでた場合離乳食はどうすればよいのでしょうか? 6ケ月になって免疫がきかなくてなってきて病気をするとは聞いていましたが、はじめてのことで心配です。すみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • wwweee
  • ベストアンサー率24% (31/129)
回答No.3

他のみなさんも書かれていますが、食欲、機嫌共に悪くなければ、家で安静にしていた方が良いです。 病院に出向いて逆に菌を貰ってしまうこともありますからね。 ただ、咳と鼻水とありますが鼻水が多くなると寝ている事が多い赤ちゃんは喉の方に鼻水がまわってしまい、痰として出す事が出来ないので母乳を飲むとむせて吐いてしまうことがあります。 室内の湿度を高めにして、鼻が苦しそうだったら吸ってあげて下さい。 熱が出たら消化の良い離乳食を与えて、水分をたっぷり与えてあげてくださいね。 熱があったら無理に離乳食を食べさせなくても母乳で十分栄養は取れるので大丈夫ですよ。 お大事にして下さい。

daitin
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回は鼻水もおかげさまでおさまってきたので家で安静にすることにしました。 鼻水が多くなると回答のようなことがあるんですね。大変参考になりました。

  • tunami23
  • ベストアンサー率26% (37/140)
回答No.2

初めての熱はとても心配で、どうしたら良いのか心細い思いをしたことを思い出します。 今回は熱がないということなので、受診せず様子を見ても構わないと思います。 乳児の場合、もし少しでしも熱があったり、食欲がなく機嫌が悪い時は、早めに受診した方がいいと思います。 夜になって急激に症状が悪化したり、休診日などは小児科医の受診が困難なことが多く、適切な診断や処置が行われないこともあるからです。 わが子の時は、週末などは症状が悪くなくても、念のために受診していました。 度重なる発熱や、その時の救急外来の受診経験を元に、かかりつけ医を受診しておく方がより適切な診断が受けられるという理由からです。 今日のように、連休前の金曜日などでしたら、念のために受診していたかもしれませんね。 離乳食は、普通に食べているのでしたら特別変えなくていいと思います。 食欲がない時は、のど越しの良いもの(豆腐、プリン、茶碗蒸し、とろみをつけたもの)や、熱があるのでしたら多少冷たいもの(アイス、ゼリー)の方が食べやすいと思います。 熱の時は水分は多めに与えるのはご存知かもしれませんが、鼻水や咳の時も水分を多く取ることで、咳き込みなどの症状が和らぎ、呼吸が楽になります。 また、乳児の風邪は、おなかを壊しやすいので、消化の良いものにした方がいいですね。

daitin
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回は様子をみることにしました。 これからたくさん病気をすると思うのでかかりつけ医はきめておくのは大切ですよね。 離乳食の件は特に大変参考になりました。

回答No.1

おはようございます。2児の男の子のママです。 うちの長男も6ヶ月の頃、熱はなく元気なんだけど鼻水と咳が出ていて1ヶ月経っても治らないから病院へ連れて行ったことがありました。病院で薬をもらって飲ませましたが、あまり効果はありませんでしたねぇ^^; 薬といっても本当に弱い薬なんですよ。だから飲ませたからといって治るわけではないんです。 お熱もなく食欲もあるようなら、病院へ行かなくても大丈夫だと思いますよ。今、風邪ひきさんが多くて病院はもっと強力な風邪菌がウジョウジョしてます。逆に病気をもらってきてしまうってこともありますからね。お家で様子をみていて、熱が出てきたり、様子がちょっとおかしいと思ったら病院へ連れて行けばいいと思いますよ。 離乳食ですが、お熱が高いと食べたがらなくなると思います。そうしたら離乳食はちょっとお休みして、おっぱいorミルクのみで大丈夫だと思います。水分だけは十分摂らせるように気を付けてください。脱水を起こすと大変ですからね。(小さい子は半日水分を摂らないだけでも脱水になってしまいます。) 季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。daitinさんもお子さんの風邪が移らないように、栄養&睡眠を十分とって気を付けてくださいね。おだいじに^^

daitin
質問者

お礼

早速の丁寧な回答ありがとうございました。 病院に行ってぎゃくに病気をもらってしまうってことありますね。 わかっていてもやはり心配だったので、体験された方の回答だととても心強く思います。 様子を見てお家で安静にしてみます。 miu_syunkenさんもお体に気をつけて頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう