• ベストアンサー

就職先の決め手は?

現在、大学3年(来月から4年)で、2社から内定を貰っています。 どちらかに決めなければなりませんが、どちらも気に入っていて決め兼ねている状況です。 そこで、社会人の皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います!   『現在の就職先を決定したポイントは何ですか?』 当然、十人十色と思いますが、ぜひ参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ある上場企業で実務担当部門の管理職です。 実際は入社してみないとわからないことだらけですが。。。 まず、自分が新卒の時に本当に真面目にやった方法を紹介します。 会社選びのポイントとして、給与、休日、各種手当、福利厚生、規模、通勤時間、転勤可能性、自分なりの将来性判断などの評価項目を複数挙げます。 次に自分でその項目に優先順位をふって上位から加重を10,9,8,7,6,5...とします。 さらに比較すべき企業を自分の目線で5点満点で採点します。最後に(加重×採点)の総和で比較します。 非常にばかばかしいやり方と思うかもしれませんが、 社会人になって管理職研修を受けたら、この方法が決定分析という立派な分析方法の一つであったことを知ったのは、10年以上経ってからです。。。 さて、次の見方ですが。。。 現在、管理職の立場で中途採用の転職希望者の面接を担当する機会が増えました。 この中で、会社を転職したい理由は 給料などの処遇の問題と人間関係の問題が圧倒的に多いです。 後者は運や相性の問題があるので、しょうがない面もあるかと思いますが、 前者は入社時にある程度、把握できていたはずですよね。 現時点でご自身で決め手が本当にないのなら、他の方のご指摘にも多いですが、 現実的に給料や休日の比較でもいいかもしれません。 本当に真面目な方には不謹慎と怒られるかもしれませんが、 不満のたまるリスクを少しでも下げるといった観点から見れば、 現実的な選択方法としては正しいと思います。 以上、少しでもご参考になれば幸いです。

as_as0303
質問者

お礼

転職理由は意外と現実的なんですね。 私の内定先の場合は、給料も休日もほぼ同じなので決め手にはし難いかもしれません。 決定分析、ぜひやってみようと思います。数字ではどのような結果が出るのか楽しみです。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.5

私は初めはメーカーに就職しました。 そのときには「入社後にどんな部署でどんな仕事をやることになるかは分らない。でもこのメーカーの製品には好感が持てるので、それに関わる仕事だと思えばやりがいが持てるだろう」と思って決めました。 実際、入社後にどんな仕事の担当になるかも分らないし、希望していた仕事だとしても実際やってみると、こんなはずじゃなかった、と思うことがあると思います。でもその会社の事業に好感が持てればやっていけると思います。

as_as0303
質問者

お礼

たしかに好感が持てる事は大切そうですね。 それ以外にも、『こんなはずじゃなかった』と思ったときに『心の支えになってくれるもの』を見つけられればいいのかもしれませんね。 とても参考になりました。回答、ありがとうございました。

noname#19806
noname#19806
回答No.4

今春、大学を卒業し、就職する者(女)です。 私もANo.2さんと考えが近いかもしれません。 1.完全週休2日(土日でなくてもよいとは思います) 2.仕事内容 3.転勤ができるだけない会社 私もプライベートを大切にしたいタイプでしたので、給料はそこそこでいいと思いました。また、残業の程度は入社してみないとわからないし、残業手当が別に出る会社、基本給に残業手当が含まれている会社(基本給が高いと思ったら実は…)もあります。なので、完全週休2日という条件だけは譲れないと思いました。残業が多くて、完全週休2日じゃなかったらイヤですから。 私は4年の1月に内定を初めてもらって、1ヶ月ほど研修生として働いていましたが、30人ぐらいの会社(販売職)で月に4人辞めていました。 理由は 1.休日は月7日(年間休日数87日) 2.1日11時間労働 3.月給17万円・残業代なし(ちなみに地元の大卒の初任給の平均は小売業で17万円で年間休日数は105日です…休みが他社より少なくて残業代が出ないのに月給17万円はありえないですね) そういうわけで、私はさっさとその会社を辞め、卒業式後の3月下旬の新卒採用でJAに就職することになりました。彼氏には「お前、こんなギリギリで辞めて後悔しないのか!?」と心配されましたが、大丈夫でした♪JAの事務職は月給15万円(ただし、ボーナスが多めです)ですが、土日祝日休みだし、市内しか転勤がないし、まあまあ条件には合っているんじゃないかと思っています。

as_as0303
質問者

お礼

すごい会社ですね・・・というか、小さな会社ならよくある事なんでしょうか? 私の内定先の一つは、社員数50名弱という小さな会社なのでついつい疑ってしまいます・・・ その点、JAは安心そうですね。おめでとうございます。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

こんばんは。 就職先を決定するポイントとは逆に、 こんなところは避けたほうが思うところですが、 例えば求人誌などを見た場合 ・会社ができてから結構年数が経っているのに社員の平均年齢が若い→定着率が悪い、すぐ辞める ・いつも募集をかけている→同上 ・会社の名前が大きい(例、グローバルなんとか)→あまりたいしたことのない会社 ・給料が固定給+歩合給→たいていは完全歩合給(労働契約ではない) ・営業などの場合、自家用車持込できるかたとなっている→交通費について明確な規定がない会社の場合にはそれでトラブる可能性がある ・やる気のある方募集→やる気があるから募集するのは当たり前。これをわざわざ書くのはやる気のない社員が多いこともある ・見栄えのよい広告(写真入)を使っているところは要注意 ・事務員の募集なのに「車通勤可能なかた」→営業をやる覚悟も必要 という理由により、自分なら避けると思います。 内定を頂いた会社が求人誌等でどのような広告を出しているかを確かめ参考にされるとよいと思いますよ。 参考URL http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1794409

as_as0303
質問者

お礼

避けたいポイントを探していくっていう考え方もあるんですね。 自分の場合に当てはめて、考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.2

女性です。 私は 1.休みの多さ(完全週休2日) 2.給料 3.仕事内容 4.会社の規模 私は、プライベートを大切にしたいタイプでしたので、給料より休みが多いところが優先でした。 女性っていうのもあって、どうせ結婚したり出産で辞めるだろうっていうのがあったんで、男性とは考えが違うのかもしれませんが参考にしてください。

as_as0303
質問者

お礼

なるほど。1は必須ですよね。 入社してみなければ実状がわからないのが不安ですが・・・ 回答ありがとうございました。 ちなみに、私も女性です。

回答No.1

私(30代半ば・男・大卒文系)の就職時の決定基準ですが、 1.会社業種への興味 2.地元で展開しているため、転勤がない 3.当時は地場で有力企業のため将来性・安定性 4.手頃な企業規模(当時300名前後) この辺でしょうか。他の内定先が販売系商社で営業マンでの スタートしかなかったので、色々な職種につける可能性がある 会社を選んだということもあります。

as_as0303
質問者

お礼

3は中小企業では判断が難しそうですね。(私の内定先はどちらも中小企業です。) 内定先同士の差 を見つけられるよう色々考えてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職先の選び方で困っています

    私は現在就職を控えている大学4年生です。 この時期に、内定2つを頂いており悩んでおります。 皆様は、ご自身がもう一度就職活動をするのであれば、どのような選び方で就職先を決定しますか? 恥ずかしながら、現在私は特にやりたいことがなく、今までの学校や部活選びも 「なんとなくいい大学」「なんとなく楽そうな部活」 で選んで来ました。 今回の就職活動も「なんとなく人気な就職先」と「給料が良さそう」という非常に淡い軸で選んでしまった結果、 A社:一生全国転勤の可能性あり、残業平均40~70h/月 B社:転勤はほぼない、残業平均50~90h/月、鬱病多し という結果になってしまい、どちらも選びかねております。 二社とも給料はほとんど変わらず、どちらにも特にやりたいことはありません。 非常に甘い考えで恥ずかしいのですが、私は残業をなるべくしたくなく、また将来家庭を持つ事を考えると単身赴任も避けたいと思っています(私は男ですが…) 皆様は、もし就職活動をやり直すのであれば、どの様な軸や点で就職先を決定されますか? これから社会に出る者として、活を入れて頂けると幸いです。 最後に、読んで頂き誠にありがとうございました。

  • 就職先の決め手

    こんにちは、現在就活中(16卒)の者です。 お恥ずかしい話しまだ就職について悩んでる事があり質問させていただきました。 今まで内定はいくつか貰ってきたのですが目指してる業界とは違ったり、 話しを聞くと極端に条件が悪かったりなんていう事がありいずれも内定を辞退してきました。 そして今また内定を頂けそうなのですがそこも目指している業界とは違います。 社長さんのお話を聞いたりして素敵な方だな~とは思ったのですが 目指している業界外という事もあり興味は薄いです。 そんな中、母に受かりそうと話しをしたところ「なんでそんな業界なの?」と言われてしまいました。 確かに目指している業界に行きたいから内定を辞退して就活を続けてきましたが この時期になってそろそろ諦めモードに入って来てしまい 以前の様にどこでもとりあえず受けてみるというスタンスになっていたのですが 「就活大丈夫?」「働かないのはダメ」とか言っている母に せっかく受かりそうだというのに嫌な顔されるのは納得がいきません。 母の気持ちとしては私にどうなって欲しいのでしょうか? 父は単身赴任中で大学卒業して専門学校でも良いと言ってくれてますが 母はそれはダメと言うし、私としても働きたいです。 目指してる業界があると言ってもそれも特に理由はなく ただ、かっこいいし好きだからという曖昧な理由ですし どうしたら納得して就活を終える事が出来るのかがわかりません。 もし良ければ皆さんが就活を終えた時の事を教えてくださればと思います。 望んでいる業界以外に就職した方などがいらっしゃいましたら どうしてそこに決めたのか、決めた結果現在満足出来ているか …などについても回答していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたの就職(内定承諾)した企業を決めた「決め手」は何ですか?

    あなたの就職(内定承諾)した企業を決めた「決め手」は何ですか? 就職活動中の機械学科4年です。 現在15社程度企業の選考をしまして、内々定をいただくことができました。 内々定をいただいた企業は、仕事内容は大学で学んだ機械の知識をいかすことができ、地元の企業で家からも近く、研究・開発にも力をいれており、周りの人たちからも「良い企業に内定をいただいたね」といわれ私自身もそう思っています。てっきり選考に落ちたと思っていたのですが連絡が来たときは本当にうれしかったです。 しかし、内々定をいただいた企業への返事に迷っています。 自分の中に企業を決める「決め手」がないのです。(気づけていないだけですでに自分の中に答えがあるかもしれませんが) ほかの人はどのような決め手を持っていたのかを知ることで参考にし、自分の内々定をいただいた企業に返事を返したいので、どなたか就職(内定承諾)した企業を決めた「決め手」について考えているものを教えてもらえませんか?

  • あなたの就職(内定承諾)した企業を決めた「決め手」は何ですか?

    あなたの就職(内定承諾)した企業を決めた「決め手」は何ですか? 就職活動中の機械学科4年です。 現在15社程度企業の選考をしまして、内々定をいただくことができました。 内々定をいただいた企業は、仕事内容は大学で学んだ機械の知識をいかすことができ、地元の企業で家からも近く、研究・開発にも力をいれており、周りの人たちからも「良い企業に内定をいただいたね」といわれ私自身もそう思っています。てっきり選考に落ちたと思っていたのですが連絡が来たときは本当にうれしかったです。 しかし、内々定をいただいた企業への返事に迷っています。 自分の中に企業を決める「決め手」がないのです。(気づけていないだけですでに自分の中に答えがあるかもしれませんが) ほかの人はどのような決め手を持っていたのかを知ることで参考にし、自分の内々定をいただいた企業に返事を返したいので、どなたか就職(内定承諾)した企業を決めた「決め手」について考えているものを教えてもらえませんか?

  • 新卒、就職先について悩んでいます

    私は現在大学4年生で、就職先について悩んでいます。 最近、運よく一社から正社員での内定をいただきました。 その会社は通信やコールセンター事業をしているのですが、 社員の方に聞くと、一年間での離職率が約4割で、大体一年で約半分が辞めると思ってくれればいいと言われました。 今まで何十社も受けてきてやっと受かったところなので、 決めてしまいたいとも思うのですが、 どうもそのことが引っかかっていて悩んでしまいます。 また、私は児童英語講師に興味がありその試験もこれから受ける予定です。 しかし正社員での採用ではないので、今それをやるべきなのかも迷っています。 新卒ということを大切にして、やはり最初はどんな会社であれ、 何年か正社員で働いてお金を貯め、 それから講師などやりたいことに転職するべきなのでしょうか? だらだらと書いてしまって申し訳ありません。 悩んでしまい、何が良いのかだんだんわからなくなってきてしまったので、 みなさんに意見をもらって参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 決め手はなんですか?

    すごく悩んでいるので、相談お願いします。 私は現在大学4年の就活生です。 なかなか内定が貰えず、毎日憂鬱でした。 そんな中、つい先週のことですが、何社か受けていた中の二社に 無事内定をいただけることになりました。 とても嬉しかったのですが、そこで少し悩みが生まれました。 とても贅沢な悩みで本当に申し訳ないと思っているのですが 聞いてください。 二社頂く前に私は大本命といっても過言でない企業に最終面接で 落とされてしまいました。それは自分でも結果として重く受け止めていましたが、私にとってその企業は受かったらすべてを断って就職活動をやめてもいいと思う企業でした。 それから他社さんに内定を頂いたのですが、さて活動をやめられるかと自問しても答えが出ず、とても悩んでいます。 とても贅沢な悩みで、企業にも失礼な悩みだとは思っていますが 決断がどうもわからなくなっています。 皆さんはどういった感じで入社を決意されましたか? 叱咤でもかまいません。どうかお返事をお願いします。

  • 就職先

    ともに大学4年の息子を持つお友達同士で、連休に子ども達を交えて、お食事会を致しました。 彼女と私も小学校からの同級生、息子達も小学校からの同級生です。 就職先が決まり、家族ぐるみでお祝いのお食事をしていました。 息子は東大で三井物産に。彼女の息子さんは明治大学で大和ハウス工業に内々定をいただきました。 和やかにお食事をしている所に、たまたま息子達の同級生のお母様がいらっしゃいました。 息子さんは早稲田大学に行っていらっしゃいます。 その方が、東大で三井物産はもったいないし、まして明治大学で大和ハウス工業に入るのは、ちょっと…あちらはブラックでしょう?早く内定をもらってもね。と…。 息子達はそれぞれ家業を継ぐ事を考えて、就職先を決めていました。 親は息子達に任せて、口出しはしておりません。 就職難と言われておりますので、息子達が自分の希望していた企業に内定をいただき、本当に嬉しく思っております。 後から、他のお母様から早稲田大学の同級生が、まだ1社も内定をもらわれていない事を知りました。 きっと、嫌な思いをされて、そのような事をおっしゃったのだと思います。 明治大学の息子さんのお母様がその後、ひどく落ち込んでしまわれております。 私は、大和ハウス工業はとても良い企業だと思います。 明治大学で大和ハウス工業はおかしいのでしょうか? 今の就職のことはさっぱりわかりません。 教えていただけたら、喜びます。 よろしくお願い致します。

  • 入社の決め手はなんでしたか?

    就職活動中の大学生です。 実際に働かれている社会人の方に質問なんですが、入社を決めたポイントや働き始めてからもっとここを入社する前に見とけばよかったなと思う点があれば参考までにお聞かせ願えませんでしょうか。

  • どの学校も厳しさは一緒?就職先の決め手って何ですか?

    私は専門的な仕事がしたくて看護師を目指していますが、 勉強や人間関係、自己評価、実習、レポートが大変で毎日くじけそうになっています。 進路決定を間違えたのかと考えるのですが、それも現状から逃げたいだけなのかもと考え右往左往しながら悩んでいます。諦めたくはありませんが、進路先が看護師という気持ちに固まっていないので困っています。私がやりたい仕事は人や子どもに接することができることです。それなら他の職業もあるのではないか(幼稚園教諭とか)…と考えますが、他の職業を目指しても結局大変で同じことの繰り返しでしょうか? 就職している(社会にでている)皆さんはその職種についた決め手って何ですか?その職業に満足または納得していますか?参考にさせてください!

  • 消防官の再就職先

    はじめまして。 僕は大学を卒業した後に公務員試験を受け、運良く合格することができ、現在、某省庁と某自治体の消防から内定を頂いている者です。 ですが、この後に及んでまだどちらに進もうか決めあぐねています。 そこで、その参考の為にお伺いしたいのですが、消防官の退職後の再就職先にはどのようなものがあるのか教えていただけませんでしょうか?