• ベストアンサー

サブウーファーについて

トータル的なバランスを重視したときにサブウーファーをつけるのか、1つのスピーカーで低音から高音までならすのかどちらがよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

レコーディングエンジニアの立場で考えるとわかりますよ。 ホームシアターなら迷わずサブウーハーを設置するべきでしょう。 ソフトの作り手がそれを含めて考えてます。 普通のポップスだとソフトは普通のコンポを基準に音作りしてますから不要です。 ポップスでサブウーハーをガンガンなんていうのはうるさい車のカーコンポと同じで音質を楽しむものではありません。 jazzや太鼓の音を聞くのならスーパーウーハーは(ハイパスフィルター付なら控えめに使って)有ったほうがいいですね。 私はSW-1000を使ってますが、中には音が出てこないソフトもありますよ。

その他の回答 (6)

  • nobutana
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.7

2チャンネルの音楽専用装置の場合、「トータル的なバランスを重視したとき」のサブウーファの役割は演奏に深み(音場に奥行き)を表現しやすくすることであり、そこから出てくる「音」は耳には聞こえない、でも肌には感じられる空気の揺れであることが理想です。これはサブウーファのみが可能にする素敵な効能です。別の目的の時にはまた別の考え方があることでしょう。

回答No.5

 オーディオでは短絡的に答えを求める人は、なに買ってもいいんです。それぞれの長短や、状況、条件を前提がわからない機種選択に意味はないんです。  なんだって同じになる。  というのは、機種が決める音の割合なんて案外ちいさく、設置や空間設定などの基本的なことが、ほとんどの割合を決めるんです。  ただ、低音から高音まで出したいなら、サブ付けて広げればいいし、大きな部屋ならラビリンス系のフルレンジを買えばいい。  マルチウェイスピーカーだからこうとか、フルレンジだからこうとか、製品が聞こえる音のすべてだ的なトンチンカンな質問はそもそも無意味なんです。  というわけで、なんでもいいです。  そこら辺で売っている製品を適当に買いましょう。  なに買っても同じような音がするはずですから。

回答No.4

一つのスピーカーユニットで全ての帯域をカバーするのは無理があります。 ただ、複数のユニットで一つのスピーカとしている、完成品を使われるなら問題はないでしょう。 サブウーハーが必要かどうかは、貴方の必要度です。 私の場合は、もともと持っていた機器がバスドラとか、コントラバスや、戦争映画の腹にこたえる爆発音を再生できなっかたのが不満でした。 なんとか手に入れたのはいいのですが、チューニングが大変。 でも、音楽を聞いていると、楽器が一つ増えた! 周りには迷惑ですが、アクション映画は大迫力! トータルバランスと云う質問は難しいですね。 貴方の指向されている感性によるんではないでしょうか。 サブウーハーを本当にサブとして軽く鳴らせば、格段に良くなるでしょうし、街頭ロック車の様に自己誇示が目的であればそれもトータルバランスでしょう。 ちょっと、本来のトータルバランスの意味から外れてしまいました。 あんまり気にせんで良いのでは。

回答No.3

ヤマハSW-1000を使っていましたがどうしても自己主張が気になるのでサーロジックDcubeTXに替えました。 100db/octのフィルターのせいかメインのSPにワルサをしない点気に入っています。 サブウーファは+になるかーになるかむずかしいですね。 ジャズやポピュラーには必須のものだと思います(エレキサウンドにはびっくりするような低音が入っています)。でもアコースティックなクラシックには必ずしも必要なものでもないという感じがします。 しかし音にならない雰囲気を出す点では優れたものがあります。 回答になっていませんが正直な感想です。

noname#111369
noname#111369
回答No.2

音軸のズレを気にするか、超低音域から超高音域まで 再現する方を選ぶかは、質問者さんの感性(好み)です。 フルレンジで再現周波数を広い物は値段が高いスピーカを 購入しなければいけません。 しかし、昔、テクニクス(松下)がSB-RX70 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sb-rx70.htm などの平面2Wayスピーカを出していました。 このスピーカは[2Wayで同軸、この相反する]事を 完成させていました。 私も持っていましたドルビーサラウンドプロロジック のアンプに3本フロントにつないでいました。 もう生産していないようです、ざんねんです。 ウーファーとツィーターが同軸でズレが有りません。 そして、軽い素材でスピーカ面で信号の強弱に追従しやすくなっており、 本当にざんねんです。

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.1

ホームシアターでのサブウーファーとCD再生時のサブウーファーとでは、意味合いが違うのではないかと考えます。どちらを想定でしょうか。 ホームシアターの場合 爆発音や迫力を出すためには、サブウーファーがあった方が良いと考えています。映画の場合は重低音は、作られた低音であるためサブウーファーでより強調することで迫力が感じられると思います。フロント自体が低周波数が再生できるとしてもサブウーファーがあった方が良いという印象です。 CD再生時(ピュアな音声を目指す場合) 最近のスピーカーはコンパクトであっても十分、低音は再生できると考えられます。ホームシアターと違って、迫力というよりは「音楽性」が重要と考えられますので、かえってサブウーファーにより低音を強調することは不必要と考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう