• 締切済み

サブウーファー

サブウーファーは低音専門のスピーカですが、なぜ別に低音専門のスピーカーが必要なんでしょうか? 低音はエネルギーが強いからでしょうか。。

  • dddmn
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.2

> なぜ別に低音専門のスピーカーが必要なんでしょうか? 無くても別に構わないんですよ。 フロント左右のスピーカーの低音で十分、という方も たくさんいらっしゃいます。 ただし、量感のたっぷりした重低音を再生しようとすると 大きな振動板が必要で、それを支える箱も大型になってしまいます。 つまり、場所をとるのね。 一方、重低音っていうのは高音に較べると 「人間の聴覚では音の発生源の方向をとらえることが難しい」 すなわち、左右2個に分けてステレオ再生しても 右の方から鳴っているのか、左の方から鳴っているのか 真ん中から鳴っているのか、音源の場所が聞き分けにくいんです。 だから、デカイ箱を左右2個置かなくても 低音用だけ別体で1個にまとめて適当な場所に置いても 聴感上はそんなに変わらないと言います。 (ピュア・オーディオ派は「そんなことない、変わる」と反論しますが=私。) 要するに > なぜ別に低音専門のスピーカーが必要なんでしょうか? ではなく 量感たっぷりの重低音を再生したい場合は 左右の低音スピーカーを1個にまとめて独立させても 聴感上は変わらないし、スペース効率はいい、ということだと思います。 ちなみに高級オーディオだと 高音用・中音用・低音用、全部別体にした上で左右ペア (すなわち片側3個以上のスピーカーが左右セット)になっているものも 少なくないです。 http://conrans.exblog.jp/4175868/ http://higatoshitsugu.ti-da.net/e1030510.html http://www.hifisound.info/sp_xrt30.jpeg 高音用だけ別体のモノは中価格帯でも結構ありますよね。 古くからのファンは高音用だけ別体にする人も多いと思います。 http://cache.hebbes.be/mmo/1/397/427/1_2067064597_hoved.jpg

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.1

まず前提の説明として、十分な低音再生の為には大きな口径のスピーカー(バスドライバー)が必要になります。 50Hz周波数の低音を100Hzと同等に平坦再生するためには、100Hzの低音に比較して加速度一定。速度2倍。変位量4倍もの振幅が必要となります。平坦に再生するためには「動かす空気の量が一定」と仮定するならば4倍もの容積の空気を動かす必要があるんですね。 しかしながら小さな口径で4倍もの大きな変位(空気の量)を動かすには無理がありますので、大きな口径で「変位量の代替え」とするわけです。例えば、10cm口径のウーファーを4倍の振幅量で動かすよりも、20cm口径のウーファーを1倍の変位量で動かす方が無理がないわけです。(非線形歪も減る) ---- 上記のように、極く低い帯域まで十分な低音再生するためには、大きな口径のウーファーが必要です。 こと音楽再生に限定する限り、メインスピーカーが超大型で十分な低音再生ができている場合には、必ずしもサブウーファーは必要ありません。 しかし、住環境を阻害するような大きなスピーカーを2つも置けない場合は小型スピーカーとなってしまうので、十分な低音再生ができず、その場合はサブウーファーの出番となります。 ---- また、「アクティブサブウーファー」の場合、特に明記していなくとも電気的/機械的な補償が行われているケースがほとんどです。 その場合は、同じ口径のパッシブ型ウーファーと比較して、低音再生の下限が低く、優れた特性を持たせることができます。そのへんが小型サブウーファーが全盛の理由のひとつでもあるでしょう。 同じ大口径ウーファーを擁するパッシブ型メインスピーカーと、サブウーファーを比較した場合、平坦低域下限が1~2オクターブも違う場合があります。

関連するQ&A

  • サブウーファーについて

    サブウーファーについてお聞きしたいことがあるのですが、 私がメインとして使ってるスピーカー(2way)のウーファーが 5インチほどしか無いため、低音が出ず高音ばかりの薄っぺらい 音しか出せません。Ampにも一応BASSとTREBLEが±10dBまでいじれる様 にはなっているのですが、+10dBにしたとしてもたかが知れてます。 AmpにはAとBのスピーカー出力が出ています。Aにはメインスピーカーをつなげてあります。Bにサブウーファー(Ampレス、片Channel用)を付けてA+Bでならしてみたのですがいまいちパンチのある低音が出てきません。 ここで本題なのですが、AmpのBASSを+10dBにすればサブウーファーから適度な 低音が出てくるのですが、A+Bでサブウーファーをドライブしているため、 サブウーファーのみで低音を出すことが出来ません。 考えとしては、AmpにはセパレートAmpを接続出来るような プリとメインの入出力があるので、セパレートのメインAmpを接続して、 サブウーファーのみ別のAmpでドライブさせようかと思っているのですが...他に良い案は有りますでしょうか?スピーカーをグレードアップさせればすむことなのですが、部屋が狭いのでどうしても置けません。 サブウーファー用のアンプとかあればいいのですが...よろしくお願いいたします。

  • サブウーファーについて

    トータル的なバランスを重視したときにサブウーファーをつけるのか、1つのスピーカーで低音から高音までならすのかどちらがよいのでしょうか。

  • オススメのサブウーファーは?

    最近ホームシアターを組むべくアンプやスピーカーを揃えたのですが、 サブウーファーがまだ無い状態です。そこでオススメのサブウーファーを 教えていただきたいのです。ちなみにヤマハのサブウーファーを 試聴したことがありますが、低音がやわらかくあまり好みではありませんでした。 パンチの効いた低音のキレのいいサブウーファーが欲しいのです。 どなたか是非教えてください。よろしくお願いします。

  • この商品のサブウーファーについて

    「Creative SBS A320 2.1チャンネルマルチメディアスピーカー SP-SBS-A320」という商品のサブウーファーについての相談です。 3つ程させて頂きます。 この商品は、 ・スピーカーと連動でなくて、サブウーファーだけで使えるか ・サブウーファーを、音量と低音をサブウーファーで調整できるか ・サブウファーで、低音の振動調整できるか を教えて頂きたいと思っています。 ご存知の方は、よろしければ一つでも構いませんので回答して頂きたいとも思っています。 よろしくお願いします。

  • アンプかサブウーファーか。。。

    低音を出したいのですが、アンプ導入かサブウーファー導入か悩んでいます。 今年の3月にN-WGNのディスプレイオーディオ付きを購入しました。 【現状構成】 フロントスピーカー →アルパインDLX-F177 リヤスピーカー →アルパインDLX-F17W ディスプレイオーディオでも、そこそこのスピーカーを導入すれば いい音が出るだろうと憶測で、現システムを構築したのですが、 高音は響くが、低音が出ない。。。 ディスプレイオーディオでは、音設定が低音、高音の出力を調整するのみ。 高音はプラスマイナスゼロにして、低音を最大にしましたがまだ低音出ず。。。 そこで質問です! 現システムにサブウーファーもしくはアンプ導入を考えています。 ■アンプ →アルパインDLX-F4 現状のスピーカーの持っている技術を最大限引き出せば低音が出るのかなという点、 前車から取り外し、保管しているので大きな出費が無い点が、正直自分の心を惹きます。 ■サブウーファー →アルパインSWE-1200 明らかにこちらの方が低音が出る可能性は高いですが、 スピーカーボックスとリモコンを車内に置かなければならない点、 現状サブウーファーを持っていないので購入する必要がある点が懸念されます。 皆さんはどちらを選択されるでしょうか? アンプ導入だけで、低音は増して出るでしょうか? そんなに爆音を出したいわけではないのですが、 前車にはサイバーナビにサブウーファーを組んでおり、 多少は低音での振動が欲しいところです。 ご回答をよろしくお願いいたします!!!

  • スピーカー(サブウーファー)について。

    先日ボリューム類等がついていないサブウーファーを手に入れたので今メインで使っているフルレンジのスピーカーに低音を補うために接続してみました。 しかし、実際聞いてみるとサブウーファーを接続してない時とほとんど低音の量感が変わりませんでした…個々にボリューム等が無いのでコンポの音量を上げるとフルレンジ側も音量が上がってしまい無意味です。コンポのイコライザ機能を使っても、ある一定の周波数(?)周辺だけが増してとても聞きずらい音になってしまいます。 どうにかサブウーファーの低音をかせぐ方法は無いでしょうか?(それともサブウーファーはこんなもんなのでしょうか…) (フルレンジとサブウーファーは並列に接続して両方インピーダンスは8Ωと書いてあり、コンポに4Ω~16Ω対応と書いてあったので大丈夫だとは思います……いや、大丈夫だと信じたいです^^;) もし専門用語の間違い等々があったらすみません…。

  • サブウーファーについて

    サブウーファーについて質問です。 今使用しているスピーカーは低音が不足しているので安易な考えで車で使用しているサブウーファーを追加すれば不足している低音が補えるんじゃないかと思いました。 しかし、接続方法が分かりません。 サブウーファーのケースにパワーアンプがついていますが、家庭用に使用する場合の電源や、プリメインアンプからウーファーへの接続はどのようにすればいいのでしょうか? ちなみにプリメインアンプはラックスマンL309です。 どなたか、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • サブウーファーはあった方が良いと思いますか?

    いつもお世話様です。 先日スピーカーコードについて教えて頂き、アドバイスを参考にしながら色々調べています。 スピーカーはB&W703です。 希望として低音に厚みと広がりを持たせたいと思いショップで聞いたところ、 店員さんが同じB&Wの705を使っていて、低音の不足をカバーするため「サブウーファー」をプラスして使っているとききました。スピーカーの特性上ケーブルではそれほど低音は期待できないため、そういうシステムにしているとの事でした。 そこで質問なのですが、私はこれまでこのようなシステムの音を聴いた事がないのですが、違和感なく聴けるものなのでしょうか。 さらにいえば、「サブウーファー」はあった方がいいと思われますか。 SPコード選びもそれにより変わると思いますのでよろしくお願いします。

  • サブウーファー?ウーファー?

    ここで質問するのは場違いかもしれません。 カーオーディオのことなのですが 現在サブウーファーを使用しています。 デッキ自体もサブウーファー出力が無く スピーカー端子から分岐して取り付けています。 今回入れたデッキが サブウーファー出力orノンフェーディング出力 となっています。 ノンフェーディングはアンプに入って ウーファーに行くと思うのですが サブウーファーとウーファーの違いとは アンプが内臓・外付けの違いなのでしょうか? 設定を変えた感じでは サブウーファー出力は乾いた低音 ノンフェーディング出力はこもった低音 と感じたのですが・・・ 違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • サブウーファーについて。

    カーステで、サブウーファーなるものがありますが、それをつけるとどのような効果がありますか? また、サブウーファーをつければ、リアのスピーカーは必要なくなりますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう