• ベストアンサー

ミシンのボビンについて

シンガーのコンパクトミシンを譲ってもらい(中古)使用し始めたのですが、下糸の具合がよくありません。糸調子がいい時もあるし、急に下糸の針目がたわむ時があります。 垂直反転釜なので、ボビンケースを使用しています。ボビンケースのネジもいじってみたのですが、ダメです。 そこで、ふと思ったのですが実家のミシンも同じボビンケースでしたが、ボビンは金属の周囲に穴が空いてるものを使ってました。(10年位前) 今は、友人がくれた透明のプラスチックのを使っています。でも、それはボビンケースがいらない水平釜用に思えてきました。 金属のを使用すべきなんでしょうか?ユザワヤにはまだ売っていました。また、それが原因ってことはあり得るのでしょうか?

  • mr-115
  • お礼率96% (393/406)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 私が教えてもらったのは、水平釜はプラスチックのボビン 垂直釜のボビンケースが取り出せる分は金属のボビンと教えられました。 やはり重さがかなり違うので、調節でいくら強く締めても、 軽い分下糸はゆるんでしまうんでしょうね。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそうですかー。早速ユザワヤで購入して使ってみます。補足で結果を報告したいと思います。締め切るのはちょっと遅くなりますけど。

mr-115
質問者

補足

補足からすみません。 早速、昨日金属のボビンを使用してみました。下糸がたわまなくなりました!バッグを作りましたが、最後まで1度もたわまなかったです。今後は金属を使用します。あまり、新しい型のミシンじゃないのも原因かもしれません。

その他の回答 (2)

回答No.3

たびたび、すみません 針なんですが 結構、磨耗してたり、気づかないくらい曲がっていたり、折れていたりしますので 新しいものと変えると調子がもどっることがあります。

mr-115
質問者

お礼

再度アドバイスありがとうございます!そうですね、譲ってもらった時に付いていた針のままで、スペアもないので、針も購入して替えてみようと思います。

回答No.2

こんにちは ボビンケースを使う場合は金属でもプラスチックでも、いいのではと思います。 私のミシンにはメーカーは違いますが、プラスチックのボビンがついていました。 ボビンを購入するときボビンの種類を見たのですが、水平釜は釜の部分がプラスチックので出来ているらしく金属だと摩擦で磨耗するのでプラスチックのものを購入するように書かれていました。 ミシンの調子が悪いとき、針を変えると良くなることが多いみたいですよ! また、糸はミシン用ですよね。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どちらでも大丈夫なんですね。メーカーによるのでしょうか?とりあえず、金属のボビンを使ってみようと思います。結果は#1さんの補足で報告します。 針は、説明書によれば合ってるんですよね。替えてみるのもいいかもしれません。縫ってるのは、ブロードとか、綿麻の生地で、糸はシャッペスパンの60番です。前から使用してる糸です。

関連するQ&A

  • ミシンのボビンが回らない?

    新品のミシンが届いたのですが、まったく縫えません。 糸の通し方等は合っていると思います。 ボビンも備え付けのものを使用したのでサイズも大丈夫です。 針もすでに装着されていました。 縫おうとすると、ガチャンといって縫えていないので弾み車を回して確認したら、 ボビンがまったく動いていませんでした。 縫おうとしても糸がまったくからまらず、すっと取れてしまいます。 薄い布だからかな?と思い、ちょっと重ねてみても変わりません。 上糸を調整しても変わらず、下糸の調整ねじ?みたいのはありません。 子供の入園準備が進まず困っています。 よろしくお願いします。

  • ミシンの釜が動きません。

    ミシンの水平釜を掃除して、セットしたら、上糸と下糸が絡まず、 縫う事が出来なくなりました。 どうやら、水平釜の釜が動いてくれない状態です。 釜とボビンの設置方法はあっているので首をひねってます。 すぐ必要なので、どうにか自分で直したいです。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • ミシンの水平釜

    ミシンを借りたのですが、下糸がボビンケースのない水平釜タイプのやつです。初めて使います。もしかしたら壊れているかもとのことでしたが、何しろ初めて使うものでいまいちよくわからないのですが、下糸はどうやって出すのでしょう?横のダイヤル(?)をくるくる回しても上糸が下糸を拾ってくれません。水平釜タイプは簡単なんですよね?てことはこれって壊れているのでしょうか?いちおう釜が納まっている下の部品はくるくる回るのですが。下糸の端末はどこにやればいいのでしょう?そのままでいいのでしょうか?文章では説明しにくいかもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 ちなみに説明書は無くしたそうで、本人は仕事が忙しくなかなか会えません。また、しばらく使ってなくてどうだったか忘れたそうです。。。 よろしくお願いします。

  • ボビンに糸が最初から巻かれた状態で売ってる通販のお店はありますか?

    ボビンに糸が最初から巻かれた状態で売ってる通販のお店はありますか? 子供のジャージの裾上げをしたいのですがいい糸はないですか? 初めてミシンを買いました。シンガーSN520というものなんですが。 水兵釜?というやつで、下糸でボビンを入れるやつみたいで。 説明書をみると、上に糸をセットして、ボビンに糸を巻きつけてくださいと書かれてます。 こういうやり方が一般的に普通なのでしょうか? というのも、私昔趣味で手芸した事あるんですが、通販で個人から予めボビンに糸が巻かれた状態で買っていたのでそれが普通だと思っていましたが、違うんでしょうか? あの人も巻いてからくれたのかな?他人なので確認の使用がないのですが。 初心者なのでわからずままです。また、下糸をセットしなくてもいいミシンなんてあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ミシンの下糸の出し方

    こんにちは。 ミシンは中学校の家庭科で使ったのが最後という初心者です。 母が結婚道具として持ってきた古いミシンを使いたいのですが、説明書も見当たらず困っています。 特に下糸の出し方が全然わかりません。 ネットなどで検索したのですが、型が違うらしく参考になりません。 うちのミシンは手前側に垂直にボビンケースにセットする形です(垂直釜って言うんでしょうか?) ボビンケースにはつのがなくて、その代わり(?)小さなばねがあります。 おわかりのかた、お願いします。

  • ミシンの上糸が下のボビンの箱に絡んでしまう

    枕カバーを使っていたら、急にミシンの上糸が絡んでしまうようになりました。 ミシンは、1万円前後で買ったブラザーの一番安価のものです。 上糸が、下にある「ボビンのはまった部分」に、何重にも巻きついてしまう状態です。 正確に言うと「ボビンのはまった部分」というより 「ボビンをはめる釜の外枠」に巻きついてしまうと言ったほうが適切かもしれません…汗 ボビンをはめる場所が、透明のプラスチックなので巻きついている糸が見えます。 数秒で、何重にも巻きついた糸がつっぱって、ミシンが止まります。 下糸のボビンをはずした状態でスイッチを入れても、同じ現象がおこります。 当方全くの素人のため、文章でうまく伝えられているかわかりませんが 原因や解決方法がわかる方いましたら教えてください 作業がすすまなくて困っています、宜しくお願い致します。

  • ミシンについての文章に悩んでいます。

    ミシンについての解説の文章をブログに書こうとしています。 家庭用ミシンで、水平釜のミシンについての文章です。 下記を考えました。 ミシン糸を上から針に通し、ミシン糸をホビンに巻いて下の釜に入れる。 つまり、上糸と下糸で縫う機械。 でも、なんだかイマイチで、ずっと悩んでいます。 どこをどう改善したらいいかアドバイスお願いします。

  • ミシンのボビンに糸を巻き取れない

    中にあるボビンケースのボビンでなく、上についている糸巻きからそばにあるボビンに糸が巻き取れない(動かない)。仕方がないのでご近所の方にボビンに糸を巻いてもらってそれをボビンケースに入れて動かしています。(ブラザーセレクトR ZZ3-B552ミシンです。どうしたら動くようになりますか教えてください。

  • ミシンの下糸がすくえない

    20年くらい前のシンガーミシンなのですが、下糸がすくえず縫えません。 十数年使っていませんが、5年ほど前に一度油をさして動かしたことがあり、そのときは問題なく動きました。下糸も問題なく、ちゃんと縫えていました。今回も説明書に書かれている通り分解して掃除をし、油をさしてあります。 上糸はボビンのほうに入っていくんですが、ボビンがまったく動いてないようです。何年もミシンを使っていないもので、ボビンが目に見えて動くんだったかどうか覚えてないんですが…。 無理やり動かしてみると、上糸がボビンに絡まっているだけで、下糸には変化がないようです(上下で糸の色を変えて試してみました) 対処方法やコツなど、お教えください。よろしくお願いします。

  • 下糸の出し方

    垂直釜(?)のミシンを人から借りて使っているのですが 針を下ろしても上糸が引っかかって下糸が出てきません。 ボビンケースに反時計回りにボビンを入れて 穴のようなところに引っかけてから カチッと音がするまではめています。 何が間違っているのでしょうか?