• ベストアンサー

恋人どおしの呼び方

xaikaxの回答

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.3

>あと、恋人の人で彼女から呼び捨てでいいと言われたときすぐに呼び捨てで呼びましたか? なかなか、最初は違和感を持つと思いますので まずは、メールの中だけでも呼び捨てで呼んでみてはいかがでしょう? それに慣れてくるころには、普段一緒にいるときにも 自然と呼び捨てで呼べると思いますよ^^ 女性的にも、急に呼び捨てで言われると ちょっと、違和感を持つと思うので徐々にでいいとおもいますよ^^ (私も質問者様の彼女さん同様、呼び捨てで呼んでと言いながらも急に言われて、変な感じだな~と私は思ったので^^;) 呼び方ひとつだけで、ドキドキできるのって一番最初だけですし。 デートがんばってくださいね^^

SPIRAL000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違和感。そうなんですよね。でも、僕は呼び捨てって結構夢だったんですよね。なんか、本当に彼氏と認めてもらった感があって。メールで打つのもちょっとドキドキですけどね! 明日、ちょっと勇気だして呼んでみようと思います。でもまずは、今日メールで!

関連するQ&A

  • 恋人の呼び方(男女問わず教えてください)

    1.恋人と、お互いをどう呼び合っていますか(いましたか)? 2.恋人になるまえとなったあとで呼び方を変えましたか? 3.(男性の方)彼女からどう呼ばれたいですか? 私は付き合っている男性のことを名前で呼ぶのがどうも苦手です。 友達ならあだ名や呼び捨てで呼ぶことが多いのですが、恋人になるとなぜか躊躇ってしまい、「ねぇねぇ」などで誤魔化す事が多くなります。 最近彼ができ、今回はなんとか名前などで呼べるようになりたいと思っているのですが、相手も私と同じタイプのようでお互い呼びにくい思いをしています。 ちなみに彼は、私が以前勤めていた会社で別部署にいた人なのですが、今更苗字+さんというのも余所余所しくて呼びにくいですし、かといって一度も呼んだことのない名前でいきなり呼ぶのもおかしいので「呼び方変えようよ」と言うつもりではいるのですが…。 カップルごとにいろんな呼び方があると思いますので、他の方々はどうなのか気になって質問してみました。その呼び方になったいきさつなどいろんな話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 恋人の呼び方

    ご意見をお聞かせ下さい。 皆さんは恋人に名前(下の名前)で呼ばれたいですか? そして呼びたいですか? その場合は「さん」や「クン」「チャン」などつけずに呼び捨てがいい!などこだわりがありますか? 最近友人との会話で「呼び捨て・下の名前」派が意外と多数いたことに軽く衝撃を受け、気になりました。 いろんな意見が聞きたいです。 気が向いたら、お返事下さい。

  • 恋人同士の呼び方(ニックネーム)

    なんだったのか分からず質問させていただきます。 彼氏が私をあだ名で呼びたいらしいのです。 一回は断ったのですが、どうしてもと言われ、渋々了解しました。 彼は呼び捨てで呼ばれるままで良いみたいです。 恋人などでニックネームで呼び合ってたりする方は、何故そうなったんですか? 気持ちの面としても何かあるんですか? 彼はとても包容力がある人で、滅多に怒ったりもせず、喧嘩と言うより意見の食い違いという感じで良い関係を築いてきたと思っています。 そんな彼が「何かを要求する」というのは珍しいことです。 それは嬉しいし、いつも私が我が儘を言う方なので受け入れてあげたい気持ちはありますが 私は元々男子が苦手で、彼でもあだ名呼びは抵抗があり、あだ名は2人きりの時だけ、メールでは呼び捨てがいいとは言うつもりです。 彼曰く「付き合って1年も過ぎたんだし、(私の場合 漢字一文字)◯だとカタイ気がする。やわらかい感じがいい!」らしいです。 本当、わかりません。 付き合って1年半になりますが、私にとって「長い」とは思わないし 「今さら?なぜ?呼び方で何が変わるの?」と?ばっかりで気になってしまいました。 彼は女友達にも、あだ名呼びや呼び捨てなので 最初は「甘え」なのかなあ?とも思いましたが違う気もして… 彼発信のメールも珍しく、先程「昨日はどうしたの?」と訊いたら「なんでもない、メールしたくなっただけ(笑)」と。 何かのSOSだったら!? 心配になってきてしまいました… お互い高校2年、初の恋人同士です。 私はまた無駄な労力を費やしているのでしょうか? 回答お願いします。 ※私の親は自営業の飲食店を2人で営んでますが、2人の時は「お母さん」「お父さん」でなく「まーちゃん(昌子)」「みーくん(実)」です。笑

  • 恋人を奪うことって・・・。

    恋人を奪うことってどうおもいますか? 私は、今までは「そういうことをする人は外道」と思ってました。 しかし、悲しいことに1ヶ月ほど前に彼女を他の男(知らない人)に奪われました・・。 その時に思ったのですが、とる人よりとられる人の方が悪いと思いました。 そして、明日、私は彼氏のいる人とデートします。 奪うつもりです。ですが少し抵抗もあります。 取られた側の気持ちもかなりわかるからです。 恋人を奪うこと・奪われることに関してのみんなの意見を教えてください。 お願いいたします。

  • 何が恥ずかしいの? 恋人に名前で呼んでもらう方法

    半年近く付き合っている彼がいます。 私の名前を今まで一度も呼んでくれたことがありません。 何か疑問や不満があったら、できるだけ溜め込まず、妄想に走らず悩まず、 早目に直接本人に聞いてみて、解決するかお互い許せる範囲で 妥協点をみつけるかにしているので、他に大きな不満はないのですが、 「私の名前を呼んでもらう」という行為だけは、どうにも上手くいきません。 何度か話題に出して、 ○○ちゃんならどうかな 呼び捨ては?ちょっと試しに10回言ってみようよ、とか あだ名にしてみる?とか 誘い水をかけるのですが、 その場かぎりで後が続きません。 恥ずかしいのは分かるのですが、付き合いもすでに半年になりますし、 ここらで早目になんとかしておかないと、 何年も付き合ってからだと「いまさら」的に、余計に照れて変え辛くなると思うんです。 会うたびに照れもせず「かわいいなぁ」「好き」を連発する彼なのに、 なぜ名前くらい呼べないのでしょう??? (メールでは1度だけ名前が入っていたことがあります…かなり愛の告白っぽい内容で、取って付けたように;;) 馴れだと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。 どうして名前を呼ぶことに照れるのか、 恥ずかしかったけどこれのお陰で呼べるようになった、 恥ずかしがりやの彼だったけど、こうしたら呼んでもらえた、 いやいや、未だに呼んでもらえてないよ~ 俺は一生呼ばない!その理由はこうだ! などなど、ご意見・アドバイスいただけると嬉しいです。 私の方は、一回目のデートから彼の名前を呼んでます。

  • 恋人同士の呼び方

    恋人同士の呼び方に関してなのですが、 下らない質問かもしれませんが、自分にとってはかなり重要な点なので、質問させて頂きました。 例えば、私の名前を押得手 太郎(オシエテ タロウ)、彼女の名前を具雨 花子(グウ ハナコ)とします。 私は彼女の事を花子と名前呼び捨てにしています。 彼女は私の事を、たろうちゃんとかおっしーといった感じで呼びたいようです。 私はそれがどうもひっかかります。押得手さんと苗字にさん付けで呼んでほしいです。 その方が年配者に対する尊敬や配慮の気持ちが含まれると思うからです。 彼女と私は12歳離れていて、私としては、たとえ親しい仲だとしても、年配者に対する礼儀や配慮は 必要だと考えています。 仮に私が12歳年上の女性とお付き合いしていたとしたら、私はその人を苗字にさん付けで呼ぶと思います。 彼女には苗字にさん付けで呼ぶように注意していますが、女性としては、彼氏の呼び方くらい好きに呼ばせて 欲しいものでしょうか。 変なアダ名とかで呼ばれるのは、同年代ならばまだしも、相手が年下だと見下されているようで 少しイラっとします。 よろしければご意見下さい。

  • 異性の名前の呼び方呼ばれ方

    そこそこ親しい異性に名前を呼び捨てされるのが嫌です。 元々、あだ名呼びだった男子の1人とメールをしていて、会話の流れから「名前呼びと名字呼びどっちがいいか」と聞かれました。 てっ きり、名前呼び=今までの名前をもじったあだ名だと思っていて、名前呼びをokしてしまいました。 実際は名前呼び捨てでした。 ですが、以前彼氏と別れた理由にも「名前呼びが嫌」があります。異性に名前で呼ばれるのが気持ち悪いんです。 やめてほしい。慣れない。と言っても、同じ部活に同じ名字がいるから、と引き下がられてしまいます。私は、鈴木や佐藤くらいよくある名字ですが同学年に同じ人はいません。流石に先輩を名字呼び捨てとかしませんよね?嘘なのかもと思っています。 どうにかして名前呼びをやめさせられないでしょうか。呼ぶのも呼ばれるのも本当に耐えられません。 現実で言われたら、もっと気持ち悪くなってしまいそうです。 また、私を気に入っている?らしい別の人からも、あだ名呼びするから呼び捨てしてと言われています。そのあだ名で呼んでと言ったのはわたしですが、失礼なことに思ったより気持ち悪いと思ってしまいます。昨年から同じクラスの男子にもあだ名で呼んでくれている人がいますが気持ち悪くありません。 どうしたらいいでしょうか。助けてください。

  • 名前を呼び捨てにされる。

    最近、同じ年代(20歳代)の同僚の女性から下の名前を呼び捨てにされるのですが何なんでしょう? 他の女性たちからは下の名前をもじったあだ名で呼ばれており、その女性もそうだったのですが。 また、他のひとからあだ名で呼ばれること自体が自分にたいしてだけです。

  • 友達つくる

    僕は人見知りなんですが 初対面の人と仲良くなる方法を調べていたら「初対面じゃないと思って普通にしゃべる」というのをみつけました。 しかし、初対面の人に馴れ馴れしく話しかけるのは嫌がられると思います。 どうやって話しかけて行ったらすぐ仲良くなれるのでしょうか? また呼び方にも困ります。 初対面の人にいきなり、名前を呼び捨てにしたり、みよじを呼び捨てにしたり、あだ名で呼んだりっておかしいですよね? やっぱり最初はさんやくんをつけた方がいいんでしょうか? くんとかさん付けてたらどのタイミングで呼び捨てにしたらいいかとかわからなくて困ってます。 仲のいい友達はいきなりあだ名は嫌だけど、みよじ呼び捨ては普通じゃない?と言ってました。 しかし、他のクラスの友達の友達に話しかけるとしたらいきなりみよじやあだ名で呼んだら誰やねんみたいになると思います、、、 どうしたらいいんでしょうか? またこれは同い年の話です。年上は敬語でいいし、年下は呼び捨てなので話しやすいです。 最後に初対面の時に話し方がわからなくて、1年くらい何にも話したことないような子にはどのように話しかけたらいいでしょうか? 呼び捨てがいいでしょうか?それともあだ名?困ってます、、、 また僕はみよじでしか呼ばれないのですが どうやったら名前で呼ばれるでしょうか? たまに、今日から名前で呼ぶわーと言われるんですが、みよじで呼ぶのが定着してるためいつの間にかみよじに戻ってしまいます。 友達をいっぱい増やしたいです! 回答お願いします!

  • 名前の呼び方

    よく学校で周りの人に自分の名前を言われるときに、クンをつけてたり、僕のあだ名だったり、呼び捨てだったりします。  しかし、どうも男の子と女の子でさがあります。男の子は、あだ名だったり、呼び捨てだったりで、クンをつけているのはほんのわずかです。逆に女の子は、クンをつけている人が多く、呼び捨てやあだ名がとても少ないです。  ここで聞きたいのですが、(1)クンをつけて呼ぶ、(2)呼び捨て、(3)あだ名、これらの3つはどう違うんでしょうか?  どなたでも構いませんので、詳しい方教えてください