• ベストアンサー

逆子と外回転について★35週の初産婦★

goohiromiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。昨年12月に出産した者です。 私も妊娠中は逆子で悩み、外回転術を受ける前にこちらで情報を頂いたりしました。 私の場合、3回受けました。 34週、35週、38週です。 やはり逆子に成り易い場合は戻る確立も多いらしいんです。38週の時点では逆子というよりももう大きいので回りきれず横位になってました。 その横位で治してもらえました。 先生の経験だと思いますが、まだ羊水が十分にあれば可能だと思います。主治医の先生が言うにはその患者さんによって術をする週数は異なるって言ってましたよ。へその緒が絡んでたりしない限り私は治るものだと思いました(自分の経験上でです) あと初産婦の方が逆子になったあと治りにくいそうです。どうしても子宮が初めての妊娠で収縮が柔らかくないからだそうです。ですから多少は張りやすさも関係しているのかもしれませんね。 信頼出来る先生にお任せしてリラックスされれば術も成功して治ると思いますので、どうか頑張ってくださいね。

noname#17845
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました。外回転はやはりできるところがなく、今は体操で頑張っています。 「私に必死さが感じられない」と主人から相変わらず言われています。

関連するQ&A

  • 逆子が直りません

    妊娠30週の初産です。29週の検診の時 逆子と言われて、一週間逆子体操をしましたが、一週間後、やっぱり逆子のままでした。外回転術を先生がしてくれたのですが、お腹が硬く張って痛くて断念されました。そのとき初めて帝王切開になるかも、ということをきかされました。それまで、逆子でもいずれ直るだろうと 神経質には考えなかったのですが。赤ちゃんが健康で生まれてくれば帝王切開でもいいとは思っていますが、やはり希望は普通分娩で産みたいと思います。諦めず頑張って体操を続けたいのですが、何かいい方法があれば 教えてください。

  • 臨月にはいっての逆子体操について・・・?

    36週目にはいりましたがまだ逆子が直りません。 逆子体操、外回転術(4回)など挑戦しましたがダメでした。 このままだと来週帝王切開の予定です。 赤ちゃんが無事に産まれるのなら帝王切開でもいいと思っていてもやっぱり不安です。 ぎりぎりまで逆子体操で頑張りたいと思っていますが、臨月にはいってから直った方いますか? アドバイスお願いします。

  • 31週 逆子 もう直りませんか?

    31週の初産の妊婦です。 28週、30週の検診で、逆子(単臀位・Vの字のように足を伸ばしている) と診断されました。 通院している病院では、医師が、逆子体操は効果がないという 考えの持ち主の為、逆子に対する指導は一切ありません。 実は、里帰り出産をすることになっており、 今の病院は32週の検診で最後で、34週の検診からは、 新しい病院になります。 新しい病院では、30週から逆子体操を指導していて、 36週までに直らなければ、37週で帝王切開だそうです。 (胎児がどんな体位をしていても、逆子は自然分娩はしないらしい) 私としては、今回初産であること、 できたらあと何人か産みたい、無痛分娩を希望している… など色々な事情から、できることなら逆子を直したいです。 過去の質問なども見て、帝王切開の方が安全な場合もある… という事も分かっていますが、 今は、逆子を直す最大限の努力はしたいのです。 努力しても駄目だったら、帝王切開も受け入れられると思います。 お灸も良いと聞き、鍼灸院へ行ってみましたが、 その場で回転する事はなく、 施術中は胎動が沢山ある…など聞きますが、 私の場合はお灸の熱さに耐えられず、 体に力が入ってしまい、胎動は殆どありませんでした… 一応、家でできるお灸セット(せんねん灸みたいなのではなく、もぐさ) を頂いたので、やろうとは思っています。 ただ、熱いのが苦手なので、返って逆効果なのでは…という 心配もありますが… 逆子体操は、ネットで調べて、自分なりに数回してみましたが、 自己流なのがいけないのか、肩の辺りに激痛が走り、 (普段は肩こりとかは通常は一切ないのですが) 3分と持ちませんでした。 逆子体操が有効であるのならば、新しい病院の方に、 指導を受けに行ってちゃんとしないと、いけないと思っています。 今の病院の医師は、31週で逆子なら、もう4割しか直らないし、 帝王切開になるでしょう…と言っています。 外回転術は、どちらの病院もやっていません。 今は、どこからも見捨てられたような気分で、 かなり落ち込んでいます… 逆子体操・お灸・その他の方法で、36週までに逆子が直った方、 体験を教えていただけませんでしょうか。 尚、上にも書きましたが、帝王切開の方が安全な場合もある事は 承知しております。 あくまでも、36週までに逆子が直った方の体験を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • もうすぐ10ヶ月なのに逆子

    もうすぐ10ヶ月に入るのに未だに逆子が直りません(TT) 現在、逆子体操、お灸、体を冷やさないようにして頑張っています。 あと一週間で直らなければ「外回転術」をやってみようと言われました。 だいたい8ヶ月くらいで直ると聞きましたが、こんな時期になって直った方っていらっしゃいますか? どんな方法で直りましたか? はじめての妊娠で、できれば帝王切開ではなく普通分娩で産みたいので なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 妊娠35週、逆子について

    こんにちは。妊娠35週の初産の妊婦です。 8ヶ月に入ったくらいから逆子と診断され、逆子体操やお灸を試みているのですが、一向に治る気配がありません。私の場合、骨盤に赤ちゃんのお尻がハマっていたり逆子体操のおかげかちょっとお尻がはずれたりを繰り返しています。ただ、足がピーンと伸びているままでお医者様が言うにはもう週数も経っていて子宮内に隙間が無いので足を曲げることができないから赤ちゃんによる自己回転はまず無いだろうとのことです。なので38週あたりに予定して帝王切開をしましょうと言われました。もちろん赤ちゃんが無事に産まれてくれるのが一番の望みですが、どうしても普通分娩(経膣分娩)を諦められません。外回転も試みましたが、胎盤を剥がす恐れがあるからこれ以上できないと途中で中断してしまいました。 同じような状態で逆子が治った方や通っている産院以外で助産師さんなどに外回転をしていただいて逆子を治した方、逆子のまま普通分娩でご出産された方、結局、帝王切開された方などみなさんの経験をどうかお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 逆子のなおし方

     現在34週の妊婦です。33週のある日突然いつにない激しい胎動が、、、そのとき逆子になってしまったようで、現在も逆子です。産院の方針で帝王切開だと言われてますがどうにか治せないかと思い質問しました。  産院では左を下にして寝る以外方法はないと言われましたが、諦めきれず助産院で逆子体操、お灸、三点倒立、半身浴の指導をうけて実践してはいます、、、。 火曜日には外回転術の予約を入れてますが35週なので難しいと言われてます。。。  上記の他に何か良い方法はないでしょうか?またこれらの方法でもより効果的な方法があれば教えて下さい。  よろしくおねがいいたします。

  • 外回転術(逆子)について

    現在妊娠34週で、1ヶ月以上逆子です。逆子体操、お灸等試していますが、戻りません。初産で自然分娩が希望のため外回転術を検討しています。関東在住で、神奈川の大和市に名医がいると聞きましたが、改装中で現在受け付けていませんでした。 関東で、外回転術の名医で外部からの妊婦を受け入れてもらえるようなところをご存知の方は教えていただけませんでしょうか?あわせて逆子に効く方法等ありましたらよろしくお願いします。

  • 逆子です。札幌、旭川で帝王切開の上手な先生は?

    8月に第2子出産予定ですが現在逆子です。 1人目が普通分娩なので可能であれば同じように産みたいと思っております。 逆子体操、鍼、灸、語りかけで自然に逆子が治ってくれることを願っておりますが・・・。 帝王切開になった場合、傷の回復が遅い体質なので上手な先生にお願いしたいところです(上の子を預けての入院になるので最短で退院したいです・・・)。 (1) 札幌、旭川で帝王切開が得意なDrをご存知の方いらっしゃったら是非情報をお願 いします。 縦切り、横切りの情報もあれば・・・。 (2) 逆子体操、鍼、灸、語りかけ以外で逆子を直す方法はありますか?外回転術はリスクも高いようなので検討中ですが、札幌、旭川での(外回転術が出来るDrにも相談してみたいです)情報をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 32週逆子を治したい。

    先日、32週2日の検診で初めて『逆子ですね』と言われました。 聞いた瞬間とてもショックでなんとか普通分娩で出産を希望しているのでその夜から助産師さんから教わった『逆子体操』と張り止めを飲んで始めました。 私は右側に赤ちゃんの背骨があるから逆子体操の後は左を下にして寝ると良いと言われています。 確かに左側に胎動をすごく感じ、しゃっくりは右側で感じます。 でも今日はしゃっくりが左側で感じます。胎動は右側。 これは治ったのでしょうか? それともただ背骨が左に移動しただけなのか? 逆子が治った!って分かるのはどういう時でしょうか? 逆子が治ってるのに知らずに逆子を続けていても良いものなのでしょうか? 32週2日で赤ちゃんが1590kgで小さいと言われているのでまだグルグル動き回ると思うのですが。 次の検診が来週の火曜日なのでそれまでには治っていて欲しいです。

  • 28週目前で逆子と診断されました

    現在27w5dの初産婦です。 先ほど2週間ぶりの健診のため病院にいったところ、先生から「逆子だね~」と言われました。あまりの突拍子もない言葉に、付き添いできてくれた旦那もあたしもついつい笑ってしまいました…笑。 ですが、逆子が治らないと帝王切開…。それだけは何とか避けたい!そこで先生に「逆子体操ってありますよね。やったほうがいいですか?」とたずねたところ、「逆子って体操したから治るってわけじゃないんだよねー。やってもやらなくても逆子が治る確率って変わらないって実験結果が出てるんだよ」とこれもまた突拍子もない言葉…。 そんなの初めて聞いたんですけど!みたいな…。実家の母に電話をして報告したところ、とてもショックを受けていました(逆子ではありませんでしたが、あたしを出産した際帝王切開だったため)。 こんな場所で質問するのも何なんですが、逆子って体操しなくても治るんでしょうか?あさってから8ヶ月に入りますし不安です。あまり意味がないといわれたものの、治ると信じて逆子体操をすることにしました。 どなたか経験された方、逆子について詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ意見や考え、体験談を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう