• ベストアンサー

ワープロ通信時に使用していたFD内の文書が見たい

deshiの回答

  • deshi
  • ベストアンサー率60% (61/101)
回答No.3

昔、OASYSでNIFTY-Serve使っていました。 Windowsに移行する際、フロッピーが読めないとこまるので OASYS for Windowsというワープロソフトを一時使いました。 それとは別にOASYS用のフロッピーをPCで読み込むためだけの ビューアソフト(OASYS Viewer)が富士通から提供されていました。 調べてみたら参照URLがそれですので試してみてください。 ただし、OASYSの機種やフロッピーのフォーマットですべての メディアが見られるわけではなかったように記憶しています。

参考URL:
http://software.fujitsu.com/jp/oasys/download/oasviewer/index.html
cicca
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私のフロッピーは、OASYSワープロ通信時に使用するAutocom専用のものだったので、結局、OASYSワープロを持ちかつ同じシステムで通信をしていた知人にフロッピーを確認してもらったところ、内容が確認でき文書はテキスト形式だったようです。 そこで、それらの文書をMS-DOS初期化された新たなフロッピーに複写してもらい、自分のパソコンにセットしたところ、ようやく見られるようになりました。 いろいろお調べいただき感謝です!

関連するQ&A

  • ワープロ文豪ミニ7のFD,2DDの変換

    NECの古いワープロ文豪ミニ7sxで作成したデータを保存したFDを持っているのですが、今そのワープロがなく、文豪ミニ5で読もうとしたのですが、読めませんでした。最終的には、それらをテキストファイルに変換することですので、ワープロソフトのOASYSのパソコン版に入っている他文書変換プログラムで、「文豪ミニ5タイプ2」で、FDの2HDは変換できたのですが、2DDはまったく認識しませんでした。何かよい方法がありますか教えてください。

  • ワープロで作った文書をFDに保存してあったんですが、パソコンのFDDに

    ワープロで作った文書をFDに保存してあったんですが、パソコンのFDDに入れても読み込めません。FDはすべて同じと思ってたので困っています。 ちなみにワープロの種類、メーカーは覚えてなく、本体もありません。 パソコンのFDDでデータを見たり出来る方法あったら教えてください! ちなみにお金は無いので、見れるためのソフトがあるんでしたら無料のフリーソフトを教えてください。体験版的なのでもかまいませんし、何か見るためにパソコンの設定をかえたりするなら方法を教えてください。ちなみにFDは画像を乗せました。また、なぜパソコンで見れないのかとか、もしFDに何か違いがあるんでしたら面倒でなければそれも知りたいので教えてください。

  • ワープロ OASYS LX-9500SD 2DD 文書フロッピー

    OASYS LITE F-ROM 12LXで作成した2DD文書フロッピー内の文書をLXシリーズ用の2HD文書フロッピーに丸ごとコピーしたいのですが、うまくいきません。 質問します。 LX-9500SDを使用して以下をを試みました。 1. フロッピー作成メニュー内の[フロッピー複写]機能では文書フロッピーのコピーはできないのでしょうか? LX-9500SDのカタログ上では文書フロッピーのコピーも可能と記載されていたと記憶していますが、機器上の操作目的ガイダンスではシステムフロッピーのコピーと表示されています。 丸ごとコピーが、うまくいかないので文書フロッピー内の個々の文書のコピーを試みました 2. OASYS LITE F-ROM 12LXで作成した、2DDの文書フロッピー内の文書は LX-9500SDで読めます。 この2DDの文書フロッピー内の個々の文書をLX-9500SDの文書メモリーにロードした後、LX-9500SDでフォーマットした2HDの文書フロッピーに保存しようとすると、LITEシリーズ機器でフォーマットした文書フロッピーを求められます。 コピー先のメディアフォーマットはコピー元と同じフォーマットでないと駄目なのでしょうか? [文書複写]機能も試みましたが、上記と同じ様な結果でした。 何か他に方法がありましたら、アドバイス下さい。 宜しく御願いします。  

  • ワープロ OASYS のデーター読み出し

    OASYS30LXで作成したFD(2DD)のデーターを読み出したいのですが、ワープロ本体は故障して使用できません。

  • ワープロ文豪ミニ5のFDをパソコンに取りこみたい

    10年以上前の、ワープロで作成したFDが出てきました。 FDに「NEC文豪ミニ5」と書いてあるので、この機種で作成したものだと思います。 これを、パソコンに取り込みたいのですが、 過去質問を検索して、パソコンのFDドライブが3モードに対応していないといけないと知りました。 ワープロで作成したフロッピーディスクを、パソコンのフロッピーディスクドライブに入れると、「フォーマットされていません」と出てきます。 リッチデキストコンバーターなどを利用しても、このパソコンでの読み取りは、出来ないということなのでしょうか。 ご助言ください。よろしくお願い致します。

  • ワープロの文書ファイルが見えない

    ワープロ専用機シャープ書院WD-X800を使っています。 前回文書作成しFDに保存をした文書を読み出そうとしたところ、ファイルエラーというメッセージが出て文書が読み出せません。 シャープにも電話で問い合わせたところ復旧は無理といわれました。 大変重要な文書(しかも長文)なので何とか復旧したいのですが、どなたか良いお知恵をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ワープロのデータをパソコンで読み込みたい

    昔使っていたワープロのデータをパソコンで読み込みたいのですが、フォーマット形式が違うため?認識してくれません。 ワープロは「セイコーコメディア」という機種で、ワープロ専用機。データは文書データで、フォーマットは1Dか1DD。(フロッピィディスク) パソコンでフォーマットしたFDはワープロでは認識せず、ワープロでフォーマットすると逆にパソコンで認識されません。 何か上手い方法がありましたら、教えてください。 ワープロには入出力端子は無く、データ変換の機能もありません。 フォーマットも1種類だけ。 パソコンのOSはWIN MEです。

  • OSの異なるパソコンでFDは読めませんか。

    十数年前にPC9801(MS-DOS)で作成したFDを100枚くらい持っています。 現在はそのパソコンは廃棄してしまいましたが、FDの内容は 活用したいと思っています。 上記FDをWindows-XPのパソコンで読もうとすると、「いますぐ Formatしますか」と表示されてしまいます。 なんとか読み出して、可能ならばWindows-XPの形式で保存し直したい のですが、良い方法があったらご教示下さい。 なお、私はパソコンに余り詳しくないので、初歩的なところから分か りやすく説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ワープロの文書をパソコンで読みたい!

    ワープロで書いた文書を パソコンで読めるようにしたいのですが、 それは可能なのでしょうか? 「.txtで保存すれば読める」 と、聞いた事があるような気がするのですが、 ワープロでどのようにすれば .txtの形で保存出来るのか分かりません。 私の使用しているワープロは NECの「文豪MINI5UV」で、 試しに文書の保存してあるフロッピーを パソコン(Windows98)に 入れてみたのですが、 「.la4」や「.atr」「.bin」 「.cat」といった拡張子ばかりで どれも開けそうにありません。 パソコンのある今となっては ワープロを使うこともありませんし、 以前に書き溜めた物をパソコンで保存したいのです。 専門の業者に頼んだり、そういったソフトを買う という方法があるのかもしれませんが、 そういった方法をとらずに 出来ないものでしょうか? お教え願います。

  • ワープロ使用のフロッピーディスクをパソコンで使う方法

    ワープロ使用のフロッピーディスクをパソコンで使う方法 こんにちは。仕事の引き継ぎで、ワープロで作成保存されたフロッピーを引き継ぎました。手持ちのノートブックのフロッピーディスクドライブにいれ、マイコンピュータから3,5インチFDを指定し、データを開こうとすると、「このディスクはフォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか?」と出て「いいえ」を選ぶと質問の箱が消え、開くことができません。このデータを開き、パソコンのワードで使えるようにする方法を教えていただけないでしょうか?個人情報等がはいっているため、変換業者に委託することができず、困っています。お願いします。