• ベストアンサー

キッチン下に通風口?寒いんだけど・・(賃貸)

賃貸のハイツに住み始めました。 キッチンのコンロが一番左の壁沿いにあるのですが、 その足元に謎の通風孔があり、外の通路とつながっています。 プラスチックの網網状のもので蓋がしてあり中には換気扇とか 何もないようですが、そこから外気、風が入ってとても寒いんです(泣)。 これはいったい何でしょうか?コンロ上の換気扇と何か 関係ありますか?そしてふさいではダメでしょうか? とにかくスースー寒くて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiyuko
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.1

換気口のことですね。中に換気扇がなくて普通なので安心してください。 ふさぐと換気扇を回して室内の空気を外に出した時に室内が負圧になります。 なにが困るって…玄関ドアがすごい勢いで閉まったりして危ないってことですかね。。 えっと・・・わかりますか? 部屋から空気が減ったわけですから部屋は普通の状態にするために外の空気を中に入れようとします。だから、そんな時に玄関ドアをあけたら外の空気と一緒に玄関ドアも吸い込む感じになるわけですね。その前に玄関ドアが開きにくくなるっていうことも起こりえますが…。 結露防止のためにもふさがない方がいいと思いますが、どうしても寒いならその前に立つ時だけ塞いでみては?

kobayashi4444
質問者

お礼

よくわかりました。 これってどのマンションでもあるものなんですかね~? みんなスース―我慢してるのかな?

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>そしてふさいではダメでしょうか? 絶対にダメ。 台所の排気口の換気扇があるでしょう。これは.燃えた空気を排出するためのものです。 ところで゜も野が燃える場合.空気中の酸素が使われますがその他成分は使われません。酸素が減ると酸欠で不完全燃焼による火災とCO中毒による心不全や神経麻痺で動けなくなり志望します。通常.室内の酸素濃度が20-22%程度になるような換気量を確保しています。 このために「外に空気を出す」換気扇と「外から空気を入れる」吸気口があります。 煮炊きをしないときには.換気扇を止めます。 自然に入ってきて自然にでてゆく分量が「中にいる人が呼吸をしているときに必要な酸素」を確保するための分量 に大体がなっています。

kobayashi4444
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.2

一番の目的はコンロ燃焼時に新鮮空気を取入れることによる室内空気の汚染及び不完全燃焼の防止です。 換気扇(レンジフード)が同時給排気型でない場合には安全のために塞がない方が良いでしょう。

kobayashi4444
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、換気扇にもタイプがあるのですね。

関連するQ&A

  • トイレに謎の丸い物。これは通風孔?換気扇?

    築25年くらいの賃貸に引越しをするのですが、トイレの換気扇が見当たりません。 右端の奥のほうに、丸い通風孔のようなものがあり、 真ん中のつまみを引っ張ると数センチ隙間があきます。 押し込むと完全に蓋のようになります。 壁にあるスイッチを押してみましたが、動く気配はなく、通風孔のように見えるのですが、 これが換気扇なのか通風孔なのか判る方いらっしゃらないでしょうか? 蓋つきの換気扇ってあるのでしょうか・・・? 画像検索をしてみましたが、それらしきものを見つけられません。 可能性として、 ・トイレの照明と連動していて、動かなかった (家の通電はしているが、トイレのみ電気が付かず、電球が切れているのか、 照明の故障かわからないが、電球が切れていた場合は明かりがつかなくても動くのでは?) ・隣にあるお風呂の換気扇とダクトがつながっている通風孔で、 お風呂の換気扇を回しているときだけ通風する。 (お風呂の換気扇はつけてみましたが、通風している感じがしません) ・隣にあるお風呂の換気扇とダクトがつながっている換気扇で、 お風呂の換気扇を回しているときだけ連動して換気する。 (お風呂の換気扇はつけてみましたが、動いている気配はない) ・単体の換気扇だが、壊れている ・単体の通風孔 のいずれかかなと思うのですが、どうでしょうか? 1.中央の四角いところは、本来換気扇が付いている場所だと思うのですが、 ここはただの工事用の配線があるだけで、換気扇はつけられないのでしょうか? 2.トイレ用の換気扇を探してみましたが、丸型の小さいものもあり、 謎の丸い部分を外しての交換は容易に思えるのですが、どうでしょうか? 3.ただの通風孔だった場合、きちんとした換気扇をつけて欲しいのですが、 大家さんが渋った場合どう説得したらうまくいくでしょうか? 4.この謎の丸いものはなんなのか知りたいです。 詳しく書かれているページがあったら知りたいです。 またどのようなキーワードで検索したら、見つけられるでしょうか? 5.お風呂の換気扇とダクトがつながっている通風孔だった場合、 外の排気口-お風呂-トイレという並びなのですが、お風呂より奥にある通風孔って、 ちゃんと通風するのでしょうか? この丸いものを見ながら色々考えていたのですが、トイレだけかび臭いような石鹸臭いようなにおいがします。 まだ引越し前で、お風呂や部屋は無臭です。 古いから匂うのかなとも思いましたが、誰かがお風呂に入っている様な匂い+かびっぽいなので、 どこかの部屋の換気した空気が一回外に出て、近くにあるこのトイレの排気口から、 逆流してきているのではと、気持ち悪くなってきました。 まさかダクトが他の部屋とつながっているという事はないですよね? 外の通風孔を見たかったのですが、建物が隣接していてどのようになっているのか 確認が出来ませんでした。 通風孔はベランダ側にあると思うのですが、ベランダの手すりの上に目隠しの擦りガラスが張ってあり、覗き込むことが出来ません。 管理会社から大家さんに相談してもらうようお願いしたのですが、 返事がまだこないのと、自分で考えていてもやもやしていてもたってもいられません。 自分としては、この丸いのがなんであれ、ちゃんとした換気扇に取替えて欲しいのですが・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • プラスチック燃やしてしまいました

    先ほど、コンロでお湯を沸かそうとして誤ってやかんの隣のコンロを点火していました。隣のコンロには鍋とプラスチックの網を重ねて置いてありました。 他の台所仕事をしていたので、しばらくしてから部屋に漂う臭いで初めて気づき、慌てて火を止めましたが、プラスチック製の網を溶かししてしまいました。 換気はしましたが、同じ部屋(床の上)で1才の息子がお昼寝中だったので(現在も寝ています)、何か中毒にでもなっていないかと少し不安です。病院行きなど何か急を要する有害ガス等発生するのでしょうか?

  • 網状の「風呂の排水口の髪の毛キャッチャー」

     風呂の排水口に流れる髪の毛を受け止める「髪の毛キャッチャー」ってありますよね。  普通は、 ・穴が空いた紙を排水口の蓋に貼り付ける ・UFOのような網状のプラスチックを蓋にかぶせる というタイプがほとんどのようです。  ただ排水口の周りがデコボコのうちの風呂では両者とも使用不可能で、いつも近所のスーパーで ・排水口の蓋に網をすっぽりと被せる タイプを買って使っていたんです。  ところが・・・スーパーが改装と同時にその商品を置かなくなり、聞いても教えてくれません。  他のスーパーやホームセンターで探しましたが、どこにもこの商品はりません。  どなたかこの商品をお使いの方、またご存じの方、どこの商品でどこで売っているか教えて下さい!

  • 対面キッチンのコンロ前ガラスの位置

    吊り戸棚のないセミオープンのI型対面キッチンをつける予定です。 コンロ側の側面に壁があり、シンク側に通路があります。 またカウンターは15cm高くして、手元を見えなくする予定です。 コンロの正面(コンロと作業スペースの丁度中間あたり)に10cmほどの太さの構造用の柱が残るので 耐熱ガラスをつけて出窓のようにしようと考えています。 コンロはIHで、ファンつける部分はガラスではなく壁にする予定です。 このガラスの位置ですが、柱が10cm弱あるので ガラスをコンロ側につけるか、リビング側につけるかで迷っています。 リビング寄りならコンロ側が出窓のようになり調味料が置けると思いましたが ファンの換気効率ではコンロ側の方が良いのでしょうか。 どちら側につけるのが良いか ご意見をいただけないでしょうか。 施工直前なのに迷っていて決まりません。。 よろしくお願いします。

  • 洗い流せないところのカビ掃除

    キッチンの窓枠にプラスチック製の換気扇が 付いていて(取り外しができません) 換気扇の下に窓をふさぐプラスチックの 板があり、それがじゃばら状になっていて そこに黒カビが発生してしまいました。 じゃばらの隙間にカビがはまっていて 簡単に取れなさそうです>< 取り外しが出来ないので カビキラーなどを使って洗い流す事が できません。 コンロが手前にあるので手を伸ばして 掃除することになるので なるべく簡単な方法で このプラスチックに生えてしまった カビを取る方法を教えてください!

  • ゴキブリを見つけて殺虫剤を撒き散らしてしまいました・・・

    先ほど、家の中でゴキブリを見つけ、ゴキブリが逃げるのを追いかけるように、床に向かって殺虫剤をかけ続けてしまいました。 キッチンの床です。 コンロの上には、これから帰宅予定の夫の夕食が鍋に入っているのですが、ふたが開けっ放しでした・・・。 さらに作った麦茶をびんに入れているのですが、それも冷ますためにふたを開けっ放し。 すぐに換気扇は回して部屋の窓も開けましたが、これらの食べ物は危険でしょうか。 殺虫剤はすべて床に撒いてはいます。

  • キッチン床下収納

    御世話になっております。 以前にも同じ質問内容で沢山の方から回答を頂いたのですが今現在でもまだ解決に至らず、再度お知恵をお貸し頂きたいと思い投稿いたしました。 平成18年9月に新築したマイホームのキッチンにある床下収納の蓋が、どうやっても床鳴り??します。 新築当初は、営業さんに「これはこうゆうものですので。多少は諦めてください。」的に言われ本心では納得いかなかったのですが、とりあえずそのままで過ごしていました。 しかし床下収納の場所がコンロとシンクの中央あたりにある為、料理中頻繁にその蓋の上を移動し、その度『ミシミシ』『ギィ』と鳴るのでどうにも我慢できなくて、半年くらい経った頃補修をお願いしました。 初めはたしか床下収納の枠とか(蓋の方も床の方も)取り換えたりして音が収まった時期もあったのですが、しばらくするとまた鳴り出してました。 私が、気になってドライバー片手に色々チェックしてみた時は、蓋の方の枠とフローリングの板を留めていたネジがいくら締めてもクルクル回ってしまう状態だったのでこれを指摘して最初のより長いネジで留めてもらいました。その際ネジ穴にボンドのようなものを注入してありました。 その補修後、完璧に鳴らないわけではなかったのですが許容範囲でしたのでとりあえずそれでしばらく過ごしました。(半年くらい) ですが、また最近鳴り出したんです(泣)しかもゆっくり蓋に乗ると『ギ…ギィ…ギュウ…』みたいにとても新築の家とは思えない音が鳴ります。 もう本当ウンザリです。 根気良くまたHMに電話して補修をお願いしたら、蓋の裏の補強?の金具が枠と干渉しているようだとの事で(そんなの初めの時点で直せよってキレそうになりましたが)ずらして留めただけでした。 でもやっぱり鳴ります。乗ると鳴るんです。もう私の方が泣きたいです。 HMに蓋の裏の金具を増やして欲しいとお願いしたら(今は2本です)追加になるのでお金がかかりますと言われました。 なんかおかしくないですか??音さえ鳴らなきゃ希望しない物なのに、私がお金を払って付けてもらうって…。 「もうこうなったら床下収納はやめて普通のフローリングにして!!」って勢いで言ってしまったのですが、補修でどうしても直らない場合はそれもアリのようです。多分費用はうちでもたなくて良いと思いますが、金具で追加取るって言うなら床下収納とったら差額返して!って言いたくなります。…べつにちゃんと使える物なら使い続けたいんですし。 今週末また大工さんを連れてその方と相談する事になっていますが、今後どう対応したら良いでしょうか。 入居して3年目、もういい加減決着をつけたいです。 そもそも同じ時期に新築した方の家ではこのような不具合は皆無です。(他の事ではあっても)全然音なんか鳴りません。鳴らなくて当然の筈なのに、何回もこの件でHMに苦情を入れて補修をさせているとなんだか悪い事をしているような気になってしまいます。(私シツコイなぁ…と) とりあえず現在までは、枠を取り換え、蓋のフローリング部分の板を取り換え、ネジを取り換え、金具をずらす…等々したのですが、これ以上どうしたらよいでしょうか。HMが対応できる範囲で解決策を教えていただきたいと思います。 本当に困っています。宜しくお願いいたします。

  • 妊娠中の環境ホルモンについて

    お願いします。妊娠13週です。 先日瓶詰めの蓋がなかなか空かずにコンロで直火で蓋をあぶってしまいました。 10秒程熱していたらプラスチックを焦がしたような異臭がしました。 すぐに換気をして瓶をさましてよく見ると外側からはなんの変化もなかったので、空けて中身を食べてしまいました。 あとから瓶の蓋の内側を見ると内側の側面が熱により変色、変質していました。 メーカーに問い合わせたところ、蓋全体(内側も外側も)はエポキシ樹脂でコーティングしてありさらに内側は塩化ビニルがはりつけてあるとのことでした。 調べてみると、加熱することでエポキシ樹脂は環境ホルモンであるビスフェノールAが溶けだし、塩化ビニルはダイオキシンを発生させるとのことでした。 瓶の蓋があぶられて変質したのは一部でしたが妊娠初期にそれらの有害物質を吸い込み食べてしまったことで胎児に奇形や障害をおこす可能性は高いのでしょうか。 たった一回のことでも取り返しのつかないことになってしまうのでしょうか。 本当に後悔しています。 詳しい方や、同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • ゴキの侵入について

    助けてください!! 昨日の夜中、ゴキがでました。それも真っ黒の大きいヤツです。 今の家に引越してから2年目の夏なのですが、去年は茶色の中くらいのゴキが二匹、今年は黒い大きいのが3匹出ました。 いずれも処理はしたのですが、、、またあの恐怖を味わうかと思うと怖くて怖くて安眠できません(泣) 一度、家中調べたのですが巣らしきものはなく、また子ゴキも一切見ないので外から侵入されてるのかと思い、今年の5月末に黒ゴキが1匹でたあとにキッチンの流しの下の穴などをふさぎ、コンバットをいたるところに仕掛けたのですが、それ以降も2匹でました。そして昨日は、コンロの上の換気扇(小さいタイプではなく、システムキッチンによくついているような換気扇です。)と壁の間から出てくるのを目撃しました。 換気扇と壁の隙間の奥に外とつながっている隙間があるかはわからないのですが、目撃してしまった以上、何かしないと気がすみません(><) なので、換気扇と壁の隙間を埋めたいのですが、何か良い方法などありましたら教えて欲しいです! ちなみに賃貸なので、あまり派手にしてしまうと出るときに大変かと思うので、わがままなのですが、そこまで見た目が変わらない方法などありましたらぜひ。。。!!! この世でゴキが一番怖い人間なので、他にも対策等あったら教えてほしいです! よろしくお願いします(><)

  • 床下収納のふた

    平成18年の秋に新築した一戸建てに住んでいます。 当初からキッチン床下にある『床下収納のふた』がきしんでいました。 大きな音ではないのですが、シンクからコンロ前に移動する時必ず「ピキピキ…」っと音がして気になってしょうがなかったので工務の方に修繕をお願いしました。(初めは「これはどうしても鳴ってしまうものなんです」と対応して頂けなかったのですが、一ヶ月経ってどうにも我慢できなかったので頼み込んで対応してもらいました。) 収納のふたは真四角で持ち上げれば簡単に取れるタイプの物です。 ふたの枠と収納の枠の部分を交換してもらいました。 その後一週間ぐらいは乗っても音はでなかったのですが、最近またミシミシ、ピキピキいうようになってしまいました(泣) またHMの方にお願いするのも気が引けますし、かと言って我慢しながら毎日家事をするのも本当に苦痛で…。せめてコンロ前にあったらな、と後悔している日々です。(調理スペース前にあるのでシンク前とコンロ前に移動する時常に踏む為、料理中気になって仕方がない) 収納庫の枠の方にクッションになるような物を挟んでみたのですが全く効果はナシ。どうもふたの枠の方に問題があるようです。 枠とふたの隙間が怪しいような気がするのですが(日曜大工の経験など全くない、主婦の勝手な勘ですが)このような場合、どうしたら気にならない程度ぐらいに音は抑えられますか? あまり大がかりになるなら、お金がかかっても仕方がないので大工さんにお願いしようかとも思っていますが…。 簡単に直る(かもしれない)方法がありましたら教えて頂きたいです。 お願いいたします。