• 締切済み

*゜+.。o○*☆公立高校の面接*゜+.。o○*☆

lllllorzllの回答

回答No.1

去年、公立高校を受験した者です。 県や学校によって色々と違いはあると思いますが、一応私の場合を。 「中学校で頑張ったことは?」 「中学生活で心に残っていることは?」 「この高校を志望した理由は?」 「高校に入学できたら頑張りたいことは?」 を聞かれました。 私の場合、生徒3人・試験官3人でしたけど、高校によっては生徒が1人なんて場合もあります。 中学校で練習したものや資料から想定された物の中には、 「中学校の校長先生の名前は?」とか 「この高校の校訓は何でしょうか。」なんて特殊な物もありました。 「最近のニュースについて思ったことを教えてください」とか、時事問題を知らないと答えられない質問もされたりします。 学校や学科によってだいぶ違い、例えば英語科などでは、 「○○についてどう思うか英語で答えてください」なんて質問をされることもあるようです。 答えは、思ったことを正直に言っちゃって良いと思います。 でも「この高校は第一志望ですか?」って聞かれたとき、たとえ第二志望でも「はい」って答えて構わない と先生が言っておられました。(私立の話ですけど 答えるとき気をつけるのは、「大きな声で」「はきはきと」「言葉遣いに気をつけて」「相手の目を見て」などです。 この高校に来たい!っていう気持ちができるだけ伝わるように。 入室は「こんにちは」とか「失礼します」と言って礼をして入り、ドアはちゃんと閉めて、 椅子の横に立ち、「どうぞ」など言われてから「失礼します」と言って座ります。 座ってるときも歩く時も背筋を伸ばして姿勢良く。 退室の時は「ありがとうございました」と言って立ち、出口で「失礼します」と言って礼をして出ます。 服装や髪型は、校則をきちんと守れば大丈夫です。前髪で目が隠れてたりするとあまり良くないですが。 できるだけ好印象を持ってもらえるようにしましょう。 私が教わったのはこんな感じです。(長文で すみません・・・ 県や学校によって違うので、できれば学校の先生とかに聞いてみてください。 頑張ってください^^

関連するQ&A

  • 愛知県 公立高校一般入試における面接について

    愛知県 公立高校一般入試における面接について 一般入試2日目に、グループ面接があるのですが、 面接で、加点減点はあるのでしょうか。

  • 福島県公立高校受験

    現在中学三年生で公立高校を受験しようとしている者です。 公立高校の一般入試では中学三年の3学期の成績も関わるのでしょうか? 回答お願いします🙇‍♂️

  • 千葉公立高校入試の面接はどの位重要か??

    千葉公立高校入試の面接はどの位重要か教えていただきたいのです。 千葉でなくても勿論OKです。 面接を点数化するなら合計どのくらいになるのか?? テストが出来ても面接がいまいちだと落とすことはどの位あるのか?? 教えて下さい。面接が苦手なので不安で仕方がありません。

  • 推薦で面接を行います

    推薦で面接を行います 人生初の面接で正直入室の仕方、退室の仕方がイマイチわからないので詳しく教えてください

  • 公立高校の面接のことで…

    僕は、北海道在住の中学3年生の男です。 来年の2月に公立高校推薦入試面接があります。 どうしてもその高校に入りたいので面接をばっちり決めたいと思います! どうやら、これらの質問が聞かれるそうですが答え方がわかりません。 ・推薦入学を希望した理由。 ・部活動から学んだこと、得たこと。(小学校から8年間野球部に所属) ・部活動はあなたにとって何か。 ・中学校生活で力を入れたこと。 ・中学校生活で学んだこと、得たこと。 ・友情についてどう思うか。 ・入学後に頑張りたいことは。 ・最近の高校生をどう思うか。 ・将来の夢、希望。(電気関係の仕事につきたい) これらの良い答え方がわかりません。 どなたか、良い答え方を教えてください。(できれば具体的に…)

  • 神奈川の公立高校の入試について

    私は中学3年生で、公立高校の入試について質問があります。 神奈川県の公立高校は推薦で受けられますか? 受けられるなら内申39(2年の学年末)くらいで推薦は貰えるでしょうか? よくわからない文章ですがご回答よろしくお願いします。

  • 高校入試の面接の礼の仕方

    公立入試の面接があるんですけど、 入室するときに『失礼します』というじゃないですか。 こういう礼の仕方の事なのですが…。 学校での面接練習の時、学校の先生は『礼をしながら言う』ときいたのですが、 その志望校の体験入学のとき礼の仕方を習ったのですが、 そこでは『頭を下げた後、顔を上げながら言う』と教わりました。 一体どっちが正しいのですか? 明日面接があるので至急お願いします!!

  • 高校受験 面接について

    もうすぐ高校受験日なんですが 聞きたいことがあるので質問させてください。 面接での入退室のやり方が、学校とガイドではそれぞれ違うことに戸惑っています。 学校の方では 入室時「ドアをノックし「どうぞ」と言われたら開け、 その場で「失礼します」とおじぎをしてから敷居をまたいで入る」 退室時「ドアを開けたら一度振り返り「失礼しました」 と言っておじぎをする。そのままドアを閉め出ていく」 といった感じで練習を進めていたんですが ガイドの方を見ると 入室時「ドアをノックし「どうぞ」と言われたら 「失礼します」とまず返事をする。それからドアを開け 入り、閉めた後におじぎをする」 退室時「ドアを開ける前に面接官に礼をし それから退室する」 と書いてあります。 これはどちらが正しいんでしょうか? また、おじぎと「失礼します」などの発言は同時に行う べきでしょうか? どなたか回答をお願いします。

  • 愛知県の公立高校の推薦入試はなにをするのですか?

    私は現在中学三年生です。名古屋市の公立高校の推薦入試を受けることが決定したのですが、推薦入試では具体的に何を行うのですか? それと、面接の自己PRは何分くらい話せばよいのでしょうか。教えてください。

  • 公立高校入試面接

    公立高校の入試の面接で志望理由が上手くまとまりません。助けてください。 高校に志望した理由は大雑把に下に書いておきます ・普通科に入って個人的にとりたい検定などを自由に決めてやりたかったから(数検や理検) ・昔から姉などから進められていたから ・自分のレベルにあってたから(コレはもちろん言わない方がいいですよね) ・交通が比較的よかったから ・2年でA類に進み、理数系を重点的に勉強したいから