• ベストアンサー

家庭用ミシンの購入について悩んでいます。

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ミシン ボタン穴かがりのやり方

    ミシンの購入を考えているのですが、ジャノメck-1200か ジューキ エクシードHZL-F400JPで迷っています。 ですが、よく、ミシンを買うなら、職業用とロックミシンがあれば充分と聞きます。 この組み合わせの場合、ボタンあなかがりはどうするのでしょうか? ロックミシンでボタン穴かがりはできるのですか? 自分は直線ぬいだけのミシンしか持っていなくボタンは近所の手芸屋さんでやって もらっていますが、1こで515円もするのでこの際ミシンを買いたいと思い始めました。 もし、ロックミシンでボタン穴かがりができるのであれば、ロックミシンを買います。 よろしくお願いいたします。

  • ミシンの購入についてアドバイスください。

    今ミシンの購入を考えています。 ミシンの知識がないので教えてください。 用途は小物類だけでなく、洋服やカーテンなども縫いたいと思っています。(厚手の生地も縫いたいです。) 昨日テレビショッピングで見たのですが、 シンガーコンピューターミシン/SN770 を検討していますが、用途から考えると役不足でないか心配です。 できたら3万円以下に抑えたいのですが、用途から考えると無理でしょうか? または何かお勧め頂けるものがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 職業用ミシンの購入

    職業用ミシンの購入を考えています。 「ブラザーTA2-623」(中古) 現在足踏みの物を 新品のモーターを付け、ポータブルのケースに入れて下さり、 価格は42000円 が候補にあがっています。 職業用ミシンは 洋裁学校で使ったきりで、現在は家庭用を使っているのですが かばんの持ち手など 厚ものが縫えないので購入を考えるようになりました。 作るものは 小物、子供の服などです。趣味程度のものです。 販売しているのは 町のミシン屋さんで、修理などもしているお店です。 直線が縫えれば良いと考えています。 ・職業用ミシンの使い心地を忘れてしまったのですが、薄物もうまく縫えますか? ・JUKIミシンを学校では使っていたのですが ブラザーはどうでしょうか?  パワーなどは同じですか?  (パワーはJUKIだ!と言うお店と、どこでもモーターは同じ と言うお店があるので   わからなくなってしましました) ・価格は妥当ですか? わかる方がいらっしゃったら教えてください。 項目以外でも アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 家庭用ミシンの購入で悩んでいます

    初めてミシンを購入するのですが、 ・シンガー SC-100(モナミ「ヌウ」) ・ブラザー アデッソ2(フェリエ2) の2つで迷っています。 現在、購入しようと思っているショップでの価格差は約15,000円です。 中学の授業以来の超初心者ですが、小物づくりから始めて、いずれは洋服にも挑戦したいと思っています。 今は手縫いでバッグなどを作っているのですが、時間がかかりすぎて…。 迷っている点は、アデッソに ・ニット用の断ちかがりやボタンホールのステッチがある。 ・押さえ圧調整がある 主にこの2点なんですが、この2点がどうしても必要なのか、15,000円の価格差を埋めるのに値するものなのか、というところです。 (細かく言えば自動糸切りなどの機能もアデッソは優れていますが…) 麻や綿などで洋服を作っていても、いずれニットを縫いたくなると思うので、その頻度が増えればいずれはロックミシンも検討したいと思っていますが、今のところは予算の都合もあり、家庭用ミシンでなんとかやってみたいのです。 この2つの機種、どちらがオススメでしょうか。。。 また、予算5万前後で、他に初心者に向いている機種はありますでしょうか?

  • ミシン買い替えアドバイスお願いします。

    30年前母に買ってもらったミシン「JUKI FLORA5000」の動きが不安定になりました。 (1)これを有償で修理するか、買い替えるかがまず一つの悩み。 このミシンは今まで大した故障もなく、ストレスを感じないで使えて重宝していました。 でも古いタイプなので、下糸はボビンケース、上下糸調節も手動で時々糸が絡む事もありました。 ですから、最新式のミシンに買替えも検討しています。(水平がま・自動糸調節・自動糸きりなど) 古い機種は物がいいと聞きますので、これを修理しながら末長く使って行った方がいいのか、新しい機能を優先して買い替えた方がいいのか、迷っています。 私次第とは思うものの、なにかアドバイスいただけないでしょうか? (2)買い替え候補は、いろいろ見て、やはりJUKIがいいかなと思ってきました。 お店では、エクシードのHZL-F400JPがパワーもありお薦めと言われましたが、F300でもいいかも。 ネットでは、HZL-T470 が人気なようで上記のタイプより4万近く安く買えそうです。 私は難しい服は作らず(小物やせいぜいゴムウエストのズボンやかぶって着れるチュニックなど)、刺繍機能も要りません。 この程度の使用目的ならHZL-T470 で十分なのでしょうか? 他にお薦めの機種はありますか? 結局1年以上ミシンなしで済んでいます。(小物は手縫い) でもずっとないのも困ります。>< どうかアドバイスお願いいたします。 (1)

  • ミシン選び!JUKIかJP510どっち?

    こちらの過去の質問もみたり、価格.comや楽天のクチコミもみたのですが わからず、こちらにて質問させてください。 現在、ミシンの購入を検討中です(というか、もう買わないと!という状態です) いろいろクチコミなどをみたり、店頭にも足を運んだ末、 ジャノメかJUKIにまではしぼったのですが、まだ迷っています。 JUKIならHZL-T470かHZL-E60あたり(HZL-F400JPは予算が・・・) ジャノメならJP510かJP510M が候補です。 パワーや糸調子や縫い目、それに使い勝手としてはどうなのでしょう? どちらかの機種のみ使っている方でもアドバイスいただけたらと思います。 条件などは ・価格はフットコントローラいれて5万円以内 ・よくデニムのすそ上げ、キルティングでバッグなど厚手は縫うので、パワーはほしい ・現在古い安い電子ミシンをつかっていますが、コンピュータミシンに買い換えたい ・使うのは、小物、デニムのすそ上げ、子供服作り、雑巾縫いがメインです。 ・自動糸きりはなくても、今もないので大丈夫 ・小さな子供がいて、出しておけるスペースが現状ないので使うたびにしまうことにはなるけれど、重さはあっても問題なし。 ネットのミシン屋に問合せたらJP510がパワーがある!と押されたのですが、ネットでみるとJUKIのほうがパワーもありそうで・・・よくみたらそのミシン屋さんではJP510を押しているようなので、客観的アドバイスじゃないのかもと感じています。 本当は全ての機種を試せたらいいのでしょうが、JP510はネット販売のみですし、悩みます。

  • ミシン、どちらの方がおすすめでしょうか?

    ミシンを買う予定ですが、下記のどちらにしようか検討中です。 ミシンの購入は初めてで詳しくありませんので、アドバイスをお願いします。 ●SINGER● モナミ「ピアフィール」SF-118(店頭価格¥39,800) ●JUKI● Kalos HZL-K30※(店頭価格¥40,000) ※f250-Jが在庫切れのための代替品になるそうです。本来、上位機種なので もっと値段は高いが、特別に4万円でと言われました。 ミシンでやりたいことは、子供の登園グッズ(雑巾、タオルループ、名札つけ等)作成や洋服繕いもの、すそ上げなど、簡単かつシンプルなことですが、長く使えるミシンを購入したいです。 よろしくお願いします!!

  • 職業用ミシンの速さについて

    友人から2000円で譲ってもらったシンガーの家庭用ポータブルミシンを使い始めました。 バッグ等を作っているのですが、すっかりはまってしまいました。しかし、家庭用だからだと思うのですが、持ち手を縫う時などの生地が厚くなる場合の縫い目がイマイチで物足りなさを感じています。また、手元のボタンでスタートし、コントロールするタイプなので、なかなか慣れません。ボタンホール他機能などもほとんど使用しないので、直線縫い勝負の職業用ミシンが欲しくなりました。 学生時代に使用したことがあるのですが、あの速さについていけなかった覚えがあります。その時は、工場で使用するようなミシン(台が付いているもの)でした。 ヤフオクに、卓上の職業用ミシン(JUKI)があるので、欲しいと思っているのですが、速度は台付きのものと同じくらいなのでしょうか?置き場所がないので、卓上を買おうと思っています。速度、カーブなど縫うのも慣れないと難しいでしょうか?

  • ミシン選びで迷ってます。

    ミシンを購入しようと思っています。 作るのは主にバッグや小物、子供の服で 素材は綿、Wガーゼ、ニットなど。 初心者なのでできるだけ使いやすくて 直線・ジグザグ・ボタンホールなど 基本的な機能がついていればいいかなと思っています。 いろいろ見て気になったのは ・JUKI T470 ・JUKI TL98 ・ジャノメ ヌイキル です。 主婦のヒマつぶし程度のものしか作らないので あまり高いものはいらないかな・・・。 と思いつつ、職業用ミシンが気になっています。 実際お店で話を聞くのが一番いいのでしょうが 圧しに弱いので店員さんに言われるがままに 買ってしまいそうで・・・。 オススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミシンについて教えてください

    いろいろなものを自分でつくりたいと考えて だいぶ前からミシンが欲しいと思っているのですが どのミシンが良いのかいまいちわからず困ってます。 ミシンは高校の家庭科の授業以来、まともに扱ってないような状態なので、初心者向けで、予算は3万から5万くらいで考えています。 気になっているのがボタンをセットしてボタンホールができるというオートボタンホールです。 ブラザーのイノヴィスという機種についているようなのですが、重量が5.3Kgと軽めなのが心配です。 あまり軽いと縫う時にがたがたして、最低でも7Kgないと・・・って聞いたのですが、本当でしょうか? また、シンガーの製品はシンガーが倒産したと聞いたので、 あまり買わない方がいいのでしょうか? シンガーにもボタンホールができる機能がついているのがあるのですが、それは重量は8Kgで5万弱するようです。 けれど新製品なのかHPにも載ってないので 大丈夫なのかなってちょっと心配があります。 同じ機能がついていて安いならそっちの方がいいかなとも思うのですが、迷っています。ちなみにブラザーの方は4万円弱くらいです。 また他におすすめのミシンがあったら教えていただけますでしょうか? 素人の私としてはボタンを載せてボタンホールの穴が簡単にできるなんて、とても便利で惹かれるのですが 、普通のでも大差ないものなのでしょうか?