• ベストアンサー

ヒョウジケンガイ って何?

koike627の回答

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.2

海外からやアナログ回線からの着信だと「ヒョウジケンガイ」と表示されるそうです。

参考URL:
http://121ware.com/product/facsimile/speax/support/faq/sps33w/07/isdn_faq003.html
k6120kakio
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。申し訳ありませんでした。 ただ、今回 他のお二人と同時にお礼を書き込みいたしましたが、 なぜか おたくの欄にだけ 書き込みが表示されませんでした。 私のミスなのか、それとも他の理由なのかは わかりませんが、 そこところについては、ご理解をお願いいたします。 また 今後もお世話になることもあると思います。よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 表示圏外のみを着信拒否にしたい。…のに公衆電話が「ヒョウジケンガイ」と

    表示圏外のみを着信拒否にしたい。…のに公衆電話が「ヒョウジケンガイ」と認識されてしまう。 先日判明したのですが、我が家の固定電話FAX機 NEC SP-DA220W の迷惑電話お断りの設定(着信拒否)を ●公衆電話→拒否しない ●表示圏外→拒否する にしていたのに、公衆電話からの着信を「ヒョウジケンガイ」と認識してしまいます。 何回か公衆電話からかけてもらったのですが全て「ヒョウジケンガイ」と表示されています。NECのサポートに電話してもそのような事例はわからないとのことでした。 公衆電話を拒否してしまうので仕方なく ●表示圏外→拒否しない に設定しました。 以前「ヒョウジケンガイ」で勧誘の電話がかなりしつこくあったので表示圏外を拒否にしていたのですが、また再開した場合が心配です。 電話回線はISDNでTAはNECのIWX70を使用しています。 同じような症状の方や原因がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?

  • タイから日本への電話が拒否されてつながらない

    受信先の日本の固定電話回線をナンバーディスプレイにし、電話機を変えて留守設定や非通知拒否、 公衆電話拒否、表示圏外拒否に設定しています。そのせいでしょうか。タイ側でなにかすれば良いのでしょうか?おしえてください

  • 非通知電話拒否のできる固定電話機ってありますか

    最近、時折日中に、固定電話に非通知電話がかかってきます。 出るとたんに切れたり、なんだかよく聞き取れないようなことを言って切れたりと、怪しいので番号お知らせ136をすると、非通知であるとアナウンスされます。 煩わしいし気味が悪いので、この種の電話をまとめて着信拒否したいのですが、ナンバーディスプレイの導入はお金がかかりますよね。 うちの固定電話機はナンバーディスプレイ対応でもないので、どうせ電話機を買い変えるなら、非通知を着信拒否に設定できる、ないしは非通知の場合は音を鳴らさないことのできる電話機を購入したいのですが、そういうものがありますでしょうか。NTTとナンバーディスブレー契約しないで、電話機だけで対応できないか、ということなのですが。

  • 非通知拒否設定で非通知の電話が繋がる事はあるのでしょうか?

    主に日常生活での質問なので、こちらのカテゴリーを選択させてもらいました。 うちの家では、NNTの『ナンバーディスプレイ』を利用しています。 そして、電話機の機能に『非通知拒否設定』が付いているので その電話機の機能で『非通知拒否』の設定をしています。 ・・と言うのも、うちの家、セールス、勧誘電話が、非常に多くて困っていました。 電話機での『非通知拒否設定』をしてから、セールス電話等に時間を割かれる事も 無くなり、快適な毎日を過ごしていたのですが --------------- しかし、先日、ナンバーディスプレイに”電話番号”も”非通知”も 何も表示の無い電話が鳴りました。 不思議に思ったのですが、親機で電話を取ってみると、セールスの様でした。 --------------- 何故か、電話を切った後になってから、電話機の表示に”非通知”と表示されたのですが 電話機で『非通知拒否設定』をしているのに、何故、何の表示の無い電話が鳴り 電話を切った後になってから”非通知”の表示がされたのか疑問に思い 電話機での『非通知拒否機能』をブロックして、電話が掛けられる様な そんな手段?が出回ってるのかな?と思い、NTTに問合せてみました。 NTTさんが、故障してないかを、確かめるのに、うちに電話を掛けてテストして下さり その結果、番号表示も、非通知拒否もきちんと機能しており、 そして、『非通知拒否機能』をブロックする様な手段?も無い様で 電話機の表示の一時的な不具合で、非通知の電話が何の表示も無しに 繋がってしまったのではないと仰っていました。 --------------- こんな事は初めてだったのですが、同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか? 又、本当に『非通知拒否機能』をブロックして、電話が掛かってくる様な手段?は、全く無いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • BBphoneで困ってます。

    昨日,BBphoneに切り替わりました。 ナンバーディスプレイがうまくいきません。 184,186の機能はうまくいっていて,電話番号非通知は着信拒否するように設定していて,きちんと着信拒否しています。 でも,電話番号を向こうが通知してきているので着信拒否することなくコールしてくるのですが,肝心のナンバーディスプレイがうまくいきません。 電話機はパイオニアのものを使っていてNTT西日本で使用しているときは,きちんとナンバーディスプレイしていました。 困っています。どなたか助けてください。

  • ナンバーディスプレイとナンバーリクエスト

    ナンバーディスプレイで表示されるヒョウジケンガイって どうゆう意味ですか? 後、家ではナンバーリクエストも利用してるのですが、最近ヒツウチというのでも 電話がかかって来るようになりました。リクエストの機能は働いているのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?

  • ネームディスプレイにまでする必要性はある?

    迷惑電話に敏感な父親が、これからネームディスプレイにしたいと言ってます。 でも、我が家の電話はナンバーディスプレイ対応機種なので、ネームにまでしなくてもいいんじゃない?と私は思ってます。 まだ今はナンバーディスプレイにもネームディスプレイにも契約してない状態ですが、わざわざネーム対応の機種に買い換えてまでネームにする必要ってあるでしょうか? ネームディスプレイはNTT契約者しか名前が出ないと聞いたので、フュージョンやBBフォンの人からの電話は表示でないのかなぁ…とか疑問もあります。 それに、もしネームで非通知を拒否設定にしたら、名前の表示が出ない公衆電話や携帯電話まで拒否されてしまうんでしょうか? 実際に利用されている方に、ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 家の固定電話や携帯にいたずら電話がかかって来る場合、どこからかかってきたのかわかりますか?

    音が鳴ってこちらが出る前に切れたものや、こちらが出て切れたもの、様々です。 非通知拒否設定していないのでいずれも非通知でかかってきます。 ナンバーディスプレイ対応電話機&NTTとナンバーディイプレイを契約はしていません。

  • 家電で…ツーツーという音

    引っ越して一ヶ月ほど経ちますが、固定電話機からツーツーという電話が切れる音が一日に何度も聞こえます。 ナンバーディスプレイに入っておらず、非通知拒否もしておらず、アナログ契約です。 電話機は、買って使用してから二年程で、子機はありません。 どういったことが考えられるでしょうか?

  • 固定電話での非通知

    固定電話でたまに非通知でかかってくるのですが、NTTに問い合わせて分かりました・・・がナンバーディスプレイに入るほかに拒否できる方法はないでしょうか?