• ベストアンサー

レガシーのリアウィンカーの交換の仕方

今まで、いろいろな車に乗ってきて、ライトなどは自分で交換してきたのですけど、今、乗っているレガシーランカスター98年式のリアウィンカー(後面方向指示器)の交換の仕方がどうにも解りません。説明書にも詳しく書いていません。内張をはがしてみたのですが、ネジが2つあって、それをはずせばテールランプなどが全部取れるようなのですが、ネジが回しにくい所にあるので、もっと簡単にできるような記がするのですが?どなたか解りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouhisha
  • ベストアンサー率24% (65/264)
回答No.1

確かネジは3個か4個だったはずです。 それも非常にやり辛い所ですね(^_^;) 修理業者でも片方5~6から15分位掛かってしまう事があります。 ネジ(ナット)は8mmで、めがねレンチでは難しいので、スパナで緩めて、後は落とさない様に指で外しましょう。 頑張って下さい。

tomiken
質問者

お礼

有り難うございます。やはり、めんどくさいみたいですね。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レガシィのポジションバルブの交換について

    レガシィ ランカスターBH9 H11年に乗っているのですが、先日ポジション球が切れてしまいました。 ヘッドライトのロービーム球は前に自分で交換出来たんですが、ポジション球はよく分かりませんでした。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。ちなみにコーナリングランプ兼用型と思います。

  • レガシィ(BH9)の純正オーディオの交換手順

    レガシィランカスター(BH9B)の純正オーディオを別に入手した上位の純正オーディオに自分で交換しようと思うのですがどなたかコンソールのはずし方(どこのネジを外す等)又は関する情報サイトをご存じの方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

  • レガシィのフォグランプ・・・?

    スプリンター・カリブからレガシィ・ランカスターに乗り換えました。 霧の出たときにカリブに付けていたBOSCHの黄色いフォグランプが見やすくて気に入っていました。 レガシィ乗りの方に教えていただきたいのですが (1)レガシィに黄色のフォグランプはミスマッチですか? (2)レガシィに乗り換えて、まだ霧の出た所を走っていないので解りませんが、レガシィに装備されている無色 のフォグランプでは山道の霧の出たときの見やすさ等はどうでしょうか? (3)黄色もしくはゴールドのフォグに変える場合はバルブの交換だけで良いのでしょうか、着色されたレンズも交換しないといけないのでしょうか? (4)カリブのときは外付けだったので照射角度を手で変えられたのですが、レガシィに付いているフォグの照射角度は変えられないのでしょうか

  • ライト交換のしかた レジェンド(KA9)

    前照灯(運転席から見て左側のロービーム)が切れました。スペアを持っているので、万が一の為に自分で交換しようと思ってます。交換手順を教えて頂けないでしょうか、どうぞ宜しくお願いいたします。 (出来れば、方向指示器・バックライト・ブレーキランプなども教えていただければ有難いのですが、併せて宜しくお願いいたします)

  • レガシィマッキントッシュのスピーカー

    レガシィのマッキントッシュのスピーカー(全部で9個)のうち、運転席側のウーハーが壊れてビビり音がひどくなりました。おそらくエッジのウレタンが破れたのでしょう。レガシィのスピーカーをご自分で交換された方がおられたら、ご経験をうかがえれば幸いです。特にスピーカーの選択とドア内張の開け方。

  • ブルーバードシルフィのブレーキランプが切れたので自分で交換したいです。

    ブルーバードシルフィのブレーキランプが切れたので自分で交換したいです。 ネットで見るとトランク側から内張りをはがして交換すれば簡単という風に書いてあったので 私でも出来るかなと電池は買ったのですが、 イザ内張りを留めたるネジをはずそうとしても全然取れなくて(汗) どうやらネジはスクリュータイプではなさそう。回すのではなく押し込んである感じ。 メーカーや車種によってネジの形も違うのかもしれませんが、どうやって取ればいいのでしょう? というか、そもそもトランクの内張りを開けて交換ってやり方で合っていますか?(汗) 初めてトライするので、ほんと初歩的な質問でスミマセン。 わかりやすくアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アウディ TT テールランプ交換の際に

    はじめて、DIYに挑戦したのですが 右のテールランプ交換時になかなか ネジが取れなかったので、中を覗き込むと ネジ穴がバカになってて。テールランプが 交換できませんでした。 自分なりの知恵を使い、うまく回せないか やってみましたが、なかなか うまくいかずに。挫折… この部品はディーラーへお願いしたら 販売してくれるのでしょうか? 画像参照… また、このネジを取れる方法の 知恵を教えてください。 無理やりしたらとれそうですが 知恵貸していただけたら、幸いです。

  • WA32セフィーロワゴンのテールランプのはずし方

    WA32セフィーロワゴンのテールランプで電球を交換しようと思ったのですが、外れませんでした。 左側を交換しようと思うのですが、外す方向はどちらにぬけばいいのでしょうか?とりあえずネジは外してあるので左方向か、後ろ方向に引っ張れば取れると思うのですが・・・。外したことがある方教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • HONDA S2000のライトって交換できますか?

    初期型のS2000に乗っていますが、少し前にマイナーチェンジで登場した新型のS2000のライトとテールランプにちょっとジェラシーを感じてます(かっこよくて!)そこで、この新型のライト、テールランプ類は旧型のS2000に交換できるのかどうか、もし詳しい方がいらっしゃったら教えてください。他にも新型のこの部品は交換できるってゆうのもあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 車のテールランプの交換の方法。

    HONNDAオデッセイ(RA3)のテールランプ(ブレーキランプ)が切れてしまったんですが、ライト(電球)はオートバックスで購入しました。 ただ、ライト交換したいんですが、カバーの外し方を教えて下さい。