• ベストアンサー

示談金不払いによる年金差押え

よろしくお願いいたします。 昨年、交通事故に遭い負傷しました。先日治療が完了したため保険の手続き中です。 相手は自賠責のみで任意未加入。公営住宅住まいの年金受給者です。 今、示談を進めている最中です。 早く清算したいこちらの気持ち(事故を清算したい)があるので、自賠責からの支払を待たずして(書類は提出済み)自賠責の慰謝料の他に30万円程度示談金として個人的に請求することで話はまとまりつつあります(それでも不満ですが)。 しかし、話合いでは「わかりました」と言うものの、支払は「お金が無い」「年金受給者にはどこも貸してくれない」などと数回数ヶ月に渡っての分割を求めてきます。当方は不服です。 (事故直後も示談金30万円プラス治療費全額負担で人身を取下げて欲しい、とのお願いをされ「怪しい」と思ってしまいました。「その時の30万円はどうした?」と言いたいですが。) 示談書はこれからです。 公正証書を作成しようと思っていますが、不履行の場合の強制執行による差押えがある場合、年金受給者の場合は差し押さえできるのでしょうか? それとも、連帯保証人をつけてそちらに請求した方が良いのでしょうか? いづれにしても、確実に支払ってもらえる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

♯1です。   相手に「分割にして欲しいと言うなら年金受給されている金額を知りたいので通帳を確認させろ」と言って通帳の提示を求めては如何でしょう?   その時に通帳の番号など一切をメモったら良いと思います。 (コピーを取ってはダメですよ。)   それから「示談金を○月○日までに支払う」と確約された書面はおありですか?   それがあれば債務不履行で相手の住む管轄の簡易裁判所で「債務名義」を取れば、それで差押することも可能です。   やり方としては簡易裁判所で「支払督促」をします。   簡単ですし、相手も裁判所から通知が届けば恐くなるでしょう。   その前に必ず相手の預金口座を調べておくことが条件です。     下にわかりやすいサイトを載せました。   参考にされて下さいね。 司法書士事務所補助者経験者より

参考URL:
http://www.cooling-off.net/tokusoku.html
kerosan
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 まだ示談書も交わしてない状態で、相手の態度に困惑していたところでした。 公正証書にするにしても、まず示談書を作った方が良いですね。 こういうことは全く初めてなので、とても参考になり、助かりました。 また、質問するかもしれませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

年金については既に回答のあるように、直接差し押さえたりすることができません。 とその前に…自賠責による補償+30万円ということが気になります。これは第三者が見た場合、「過度な請求」と思えてしまいます。当事者間で合意があればいいのですが、請求する際の根拠があるのかがちょっと心配ですね。

kerosan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 双方とも素人で、プロによる根拠は特に無く話合いをしていますが、過度ですか、やはり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

確実にというのは難しいです。 まず年金自体の差押は法律で禁止されていて出来ません。 年金口座の差押については年金自体の差押になることが明らかな場合にはその部分については認められないとする判決もあって少々面倒です。ただ差し押さえ手続き自体は出来ます。 ただ相手が口座を明らかにしない場合には知る方法はないですし、相手が口座受取から直接手渡しの受け取りにするとお手上げです。(このやり方を相手がご存知かどうかはわかりませんが) ということでそれ以外に何か預貯金がないとなると結構回収は厄介です。 あと連帯保証人についてはなってくれる人がいればよいですが、相手にそれを強制する方法はないです。 なっていただければ支払が滞ったときにその保証人に請求することは出来ます。資力のある保証人がいればよいのですが、、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

年金は強制執行で差し押さえ出来ません。   ですので連帯保証人を付けてみては如何でしょう。   それか銀行及び郵便局などは年金担保貸付があるはずですので、 そちらへ相談に行ってみては如何?と促しては如何でしょう。   そして最終手段なのですが・・・   少々荒っぽいですが、公正証書を作成し、相手の年金が振り込まれる口座を調べそれを差し押さえすれば良いと思います。   つまり「預金の差押」なわけです。   年金自体を差し押さえることは不可能ですが、一旦銀行に振り込まれてしまえば後はこっちのもんです。

kerosan
質問者

補足

ありがとうございました! 大変分かり易くて助かりました。 年金の振込口座はやはり本人から直接聞くしなないのですよね? 公正証書に年金口座から差し押さえの旨の文面を入れても大丈夫でしょうか? 連帯保証人には別所帯の子供(成人)でも大丈夫でしょうか? 重ねて、初心者の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金全額差し押さえ

    祖父から相談の連絡がありました。 祖父は年金から健康保険料を毎月1万5千円ずつ引かれているのですが、まだ未納の健康保険料があったらしく、昨日受給されるはずだった年金が全額差し押さえられたというんです。 未納金は支払うのは当然ですが、いくらなんでも全額差し押さえなんてと、役所に訴えたのですが、清算済みだから返金はできないとの事で、年金で生活している祖父は家賃などの支払いも一切できず途方に暮れています。 私たち身内もどうやって祖父の生活費を捻出するか頭を抱えています。 本当に、せめて半額でも返金はできないものでしょうか。

  • 示談金について

    交通事故に会い、ほとんど大きな怪我も無かったため、相手の自賠責保険での支払いが行われると思います。 この場合、示談金の算出は自賠責基準になるのでしょうか?

  • 示談について

    先日、交通事故に遭い、治療も完了したので、示談交渉中です。 相手は自賠責のみの年金生活者。そこで自賠責保険のほかに慰謝料の請求をし金額も決まり応じてくれる事で話はまとまっていますが、支払い段階になり「今支払いできるお金が無い。数回数ヶ月分割でお願いしたい」との事で「こちらも当事者同士の為、公正証書を交わしましょう」と持ちかけたところ頑なに拒否。 理由はハッキリは説明してもらえませんでしたが「とにかく嫌だ」と。それなら相手が「不履行の際、裁判で強制執行なり差押えなり従います」と。 そちらの方が当方としては理解が出来ないのですが、話は平行線。「それなら連帯保証人をつけてください」とお願いすると「妻をつける」と。 それもまた当方納得いかず「親戚でも別所帯のどなたかでも」と言ったのですが「それもできない。とにかく信頼関係の上で」と。 信頼がどうのこうのと言います。当方としては信頼も何も約束の書面を交わすのみで、約束通り履行されれば問題ないのでは?と訴えたのですが、拒否されました。とにかく『信用してください。信頼関係ですから。』と。 途中から話が進展しないので、(支払)念書という形で事故の内容、支払い金額と分割の期日を数回と不履行の際の罰則(遅滞金及び遅滞利息)を記載し印をもらう、と言うことで話は終えました。 もし、不履行による裁判(調停?)となった場合、念書は証拠として効力を発揮しますか?公営住宅の年金生活者からだと『支払能力の無いものからは取れない』と思うのですが。 治療終了までは相手(加害者)にも失礼な事をしてこなかったつもりですし、労災手続きをして、相手に金銭的な負担をかけずに処理したつもりなのですが。。。(ちなみに加害者は不起訴処分) 今後どのような手順を踏めば良いのか?等、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 加害者と示談をする場合の示談書の書き方・すすめ方

    私は交通事故の被害者です。相手は自賠責保険しか加入していません。よって私は自分で加入している人身傷害保険から治療費・慰謝料その他を受け取りました。しかし、加害者とは示談はしていませんので、後日保険では不足と思われる慰謝料を上乗せで加害者に請求しようと思っています。そこで、この場合相手に請求額を書いた示談書を送るのでしょうか?それとも内容証明郵便で請求するのでしょうか?それともいきなり少額裁判を起こすのでしょうか?示談書の書式と請求の順番をおしえてください。

  • 過失と示談書

    以前「バイク追突事故と示談」で質問させて頂いた者です。かいつまみますと、息子が理由のある急ブレーキの4輪車にバイクで追突しました。警察にも届け、人身事故扱いです。その後、後遺症もないようなので示談をはじめようと思います。先方は車の修理、当方はバイクの廃車と治療費です。ほとんどの方が、当方が10割との見解のようです。治療費は「第3者の行為による傷害届」をし健康保険を使っています。当方任意保険には入っていませんでした。 さて、示談書作成についてなのですが、各種HPにもある通り対物と対人があると思うのですが、対物に関しては交渉しなければなりませんが、もし対物で10割当方の過失を認めたとき、対人(息子の治療費)の方はどうなるのでしょうか?通常健康保険組合は、先方の自賠責に請求すると理解してますが、当方10割過失では、自賠責に請求できないのでしょうか? また、対人の示談書はどうなるのでしょうか? 被害者救済の自賠責なので、いくらかは請求できると思うのですが、そのような示談書(健康保険が自賠責に請求するといったような)は取り交わす必要ないのでしょうか?

  • 年金以外の給与差し押さえについて

    現在67歳で年金を月20万もらっていますがそれ以外に会社給与が15万あります。 経営している会社の連帯保証として5000万円借りた資金の支払いが滞り、自宅、事務所を差押えされましたがそれでも半分ほどしか埋められないため給与が差押えされるのではないかと心配してます。年金の20万で生活は可能ですがこの場合給与はまるまる15万円全額差押えされるのでしょうか?それとも15万のうちの一部しか差押えできないのでしょうか?

  • 示談交渉について

    示談交渉について教えてください。 8.5:1.5(私)の事故にあい通院78日・総治療日数160日で治療終了としこれから示談交渉に入ります。そこで教えていただきたいのですが (1)接骨院に治療費を聞いたところ1日1万円程かかっていると言われました。 (この時点で明らかに任意保健基準に突入してしまいましたが。。) 事故から2ヶ月ほどで保険会社と接骨院に健康保険を使ってくださいとお願いしましたが対応して頂けず、最後まで自由診療となってしまいました。 接骨院に、もし示談後に健康保険を使い実費で通院するといくらなのか?と聞いたところ1300円程度と言われました。 それならば健康保険適用をお願いした時、保険適用としてくれていたら自賠責の範囲内で収まっていたと思うのですが、、 そこで、この事を保険屋に強く抗議したら慰謝料を自賠責基準ぐらいまで上げてくれるのでしょうか? 保健屋が適用をしてくれなかったから自賠責を超えてしまったんだと思っています。納得がいかないんです。。。 (2)通院はお昼休みの3/4ほどの時間を使っていました。ほぼ毎日でしたので、ろくに休むことも出来なかったです。 確かに休み時間ではありますが、請求の対象にならないのでしょうか? 以上、長々と失礼致しましたがご返答いただけると幸いでございます。

  • 自賠責の示談書作成について

    交通事故に遭い、相手は自賠責保険しか加入していませんでした。 自賠責から保障される治療費や慰謝料などの 金額をすでに加害者から振り込んでもらいました。 金額は加害者が、保険に請求するという事になります。 その為に示談書を作成する事になりました。 私は加害者に自賠責保険からでない分の、 追加治療費を加害者に支払ってもらう事を約束しました。 示談書の作成について加害者は、示談書は保険に提出する用なので 自賠責保険から出る金額のみを記入しろ、との事ですが、 加害者から別に頂く追加治療費については記載しなくても いいのでしょうか? 示談書にどのように記入すればいいか教えてください。

  • 示談後、後遺症等級変更について。

    下記件を弁護士相談(相談)しましたが、議論・判例が不十分で、これと言った計算方法が確立してないという回答でした。 経験者の方、専門家の方、また他の皆様のご意見をお聞かせ下さい! 補足)・事故と支障(後遺症等級変更)の因果関係は認めるとする。    ・最初の示談は死亡までの治療費は含めるが、後遺症等級変更は     含めないとする。 (1)54歳/症状固定で後遺症12級で、後遺傷害慰謝料A円、逸失利益B円  を含め示談  その後、何らかの支障で61歳(7年後)で後遺症10級変更となった場  合に、請求可能な逸失利益と後遺 障害慰謝料はどうなるのでしょう  か?  →ちなみに自賠責の見解   「61歳/後遺症10級での逸失利益+10級慰謝料」-「支払済みA円   +B円」  →ちなみに弁護士の見解   「54歳/後遺症10級での逸失利益+10級慰謝料」-「既に支払済み    のA円+既に支払済みの一部の55歳/12級での7年間の逸失利益」 (2)示談後、何らかの理由で後遺症等級変更になった場合の下記請求は  可能か?  ・治療や手術の為の入通院慰謝料、休業損害、その他諸雑費、通院交   通費、付添費、他   →ちなみに自賠責の見解   後遺症等級の変更が認められた場合のみ、それに用いた書類代は請   求出来るが、それ以外は最初の示談に含むので請求不可。  →ちなみに弁護士の見解   もちろん治療は死ぬまでを認めた示談済みなので請求不可。   しかし休業損害は微妙、後は請求可能だと思う。

  • 示談金について教えて下さい!

    私は、今年の2月に友人の車で人身事故を起こしました。任意保険は加入してなかったのですが自賠責保険で治療費や休業補償などはすべて払えました。当初の診断書によると全治3~4週間でしたが、結局8ヶ月位かかってしまいました。ケガは頭でしたが入院はせず通院ですみました。休業補償は約3ヶ月。すべてこちらで立て替えて、その後自賠責保険に請求しました。その場合の示談金はどの位なのでしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。