• ベストアンサー

彼女の浮気相手に制裁を(長文なうえドロドロ)

yamame0505の回答

回答No.10

何人もの回答者さんからのコメントに、是非とも心を開かれる べきだと確信します。 Aさんは物ではありません、人格をもった一人の成人女性です。 今回のB氏との浮気が発覚したからといって、Aさんをセフレ 扱いしか出来ない質問者さんでは、Aさん以外の方とお付き合い 初めても、心からお互いを信頼し合える関係は困難だと思います。 何故なら、質問者さんのコメントからは女性を尊敬し敬う気持ち が一欠けらも感じないからです。 確かに恋人の浮気は許されざる行為でしょう、質問者さんが彼女 に対する真摯な気持ちで接していればなおさらでしょう。 しかし、人生には浮気と同等かそれ以上の困難や難局は多く到来 します。 質問者さんが別の方と付き合いそして結婚したとして、数多くの 難局に直面したとき、彼女や妻が同じ考えや対処方法をとるとは 限りません。 育ち方も考え方も違う二人ですから、当然のことです。 自分と違った考えでも、彼女や妻なら尊敬と信頼の念でもって 相手を理解する努力をすべきです。 でも、浮気した彼女を単なるセフレ扱いしか出来ない質問者さん では、女性をそうした存在では接しれませんね。 女性は物ではありません、人格をもった人なのです。 どうか、B氏に復讐するとかAさんを単なるセフレとして付き合う とかせずに、怒りは怒りとして冷静に対処して下さい。 重要なのは、相手を敬い尊敬の念を持って信頼する、その想いが 相手に届いていれば、相手は浮気や不倫は絶対にしないはずです。

suribana
質問者

お礼

残念ながらAに対する見方は変わりそうにないです。 Aからは過去にも色々ありましたが、今回の出来事が一番ひどく、 本当に信用できなくなりました。 私自身、過去に付き合った女性が私を見ているのではなく、元彼と似ている部分などを無理やり見ていた感じでした。 現実の私を見てくれていなかったのです。 私も見る目がなかったのか女性に対して曲がった考えしか持てなくなった気がします。

関連するQ&A

  • 浮気の制裁はどこまでが許されるもの?

    少しややこしいので、お暇な方のみ見ていただければと思います。 A…男性 B…女性、現在はAの妻 C…女性、Aの元彼女 全員、共通のSNSをやっています。BとCは友人ではなく他人です。 AとCが別れる少し前から、AとBは恋仲になっていた。BはCの存在をSNSで知っていたが、Aの気持ちが既にCに無くなっていたと知っており、別れているものだと思っていた。 その後AとCは話し合い、完全に別れた。…はずだったが、実は体の関係だけ数ヶ月続いていた。 BはCの昔の日記を見ては嫉妬しAに八つ当たり。Aが罪悪感に耐え切れずCを突き放し、浮気関係に終止符。 同じ頃、BはCと友人になろうとする(BとCの趣味が多く共通していたのと、自分とCが友人関係になれば、AとCはヨリを戻したりしないだろう(自分の友達の彼氏には手を出さないだろう)というBの思惑)。 Cは友人になりたいが、数ヶ月浮気していた事実を隠したまま友人になるのがつらく、Bに全てを打ち明けてしまう。 ただちに3人で修羅場。揉めに揉め、AとBは一度は別れるも、お互い好きになりすぎていて離れ難く。 Aは今後一切浮気はしないと誓い、BはAの裏切りをすべて背負う覚悟をして、AがBに責任をとるという流れで二人は婚約。 BとCは数日後に和解。SNSで友人登録し、友好的なやりとりを始める。 平穏に数ヶ月過ぎるが、次第にBとCのやりとりが無くなり、完全に途絶える。少し経つと、友人登録も解除。その後からBはCを悪く言うような発言をSNS上にし始める。 Bのブログに、Cに対する攻撃的な日記がUPされ始める。内容は、 CとAが浮気関係にあった事 AとCが付き合っていた頃はこんな事があったという暴露(ほとんどがCに不利な話) AがいかにCに愛想を尽かしてるかという話 Cへのあからさまな悪口 など。 AとBは結婚したが、結婚後もBの攻撃的な投稿は続いている。 SNSやブログは誰もが見られる仕様のもので、AとCの共通の友人だけでなく、そのSNSのアカウントを持っていない第3者でも見る事が出来、過去のBとCのやりとりを遡れば、Aの元彼女がCだと第3者でも分かる。 このような状況なのですが、BのCに対する浮気の制裁としては妥当だと思いますか? 私自身ですがCの友人の立場です。Aとは、CとAの交際中に1度だけ会った事がありますが、特に親しくなっていません。Bとは他人です。 私の思う事は、 まずそもそも二股かけたAがもっとも悪い。 Cの浮気行為も咎められるべき事。Bと友人になれると思った事自体甘い。友人になりたいけど隠すのがつらいのなら、友人になることは諦めるべきだった。独りよがりで打ち明けたのが間違い。 しかし浮気のくだりではBに落ち度は全くないが、もっとも悪いAと結婚する覚悟をしたのなら、今更SNSでCに対し報復するような事をするのはいかがなものか。 結婚後や婚約中の不倫ではないのだから、別れる選択肢もあったはず。Aの裏切りを全て背負う覚悟にしては甘いと思う。AとBが出会う前のAとCの交際中の事をSNSに暴露するのはプライバシーの侵害では?制裁にしてはやりすぎなのではないか。 と思います。 こう思うのは私がCの友人だからでしょうか。 皆様は、浮気の制裁はどこまでなら許されると思いますか?

  • 浮気相手との結末はどうなってしまうのか!!?

    浮気相手との結末はどうなってしまうのか!!? 私の友人(以下:A)につい最近まで彼氏(以下:B)がいたそうなのですが、恋愛相談でも何でも話に乗ってくれる男の親友(以下:C)とある日、浮気関係になったそうなのです(理由:年上の彼氏には言えない、彼氏への悩み事や相談に乗ってくれたから)。Cは「俺はお前に彼氏がいても、No2でも構わない」みたいなことを言ったそうなのです。浮気中はキスまで行ったそうです。しかし、Bも負けず劣らずでAには一途で、決して浮気をするような男ではありませんでした。 AはBとCの間でもの凄い悩んだ結果、Bと別れることを選び、Cともあくまで何でも話せる中の良い親友(実際はこの男と付き合っているのでは…?)に留まる事を決意したそうなのです。 そこでふと思ったのですが、もしAがC(もともと浮気関係)と付き合ったら、それは長続きするものなのでしょうか?勿論、人それぞれなのは承知していますが疑問に思いました。バイト先の女性の先輩に聞いてみたところ、「そういう一時期の気の迷いが発端のような恋愛は長続きしないと思うよ。ましてやもともと浮気相手だと。」とコメントを頂きました。 決して、この修羅場みたいなものを楽しんでるとかではなく、恋愛勉強の一環として知りたいと思っただけです。私が、彼氏持ちの女と浮気関係になりたい、というわけでもありませんのでそこは大丈夫です。 友人にはどちらに転んでほしいとかは無いのですが、何だか心配です。 どうぞ、男女問わず皆様のご意見をお聞かせ下さい!よろしくお願いします!!

  • 浮気から乗り換え恋愛…果たして。長文です。

    はじめまして。いつも拝見しています。 私は、入社してすぐに同期で知り合ったA君と付き合って2年ほどになります。 彼は私の同世代で、半同棲状態です。 最近までうまくいってたんですが、彼がある高額な趣味の商品を買うのがキッカケでケンカになり、 結局私が折れましたが、それ以来彼に対してだんだん冷めてきていました。 (同じ会社に勤めていて収入はほぼ同じなので、金銭的に彼に頼ることはないのですが、何よりも私の泣きながらの反対を押し切って買われたことがショックで。。) 私がその相談を同じ会社の友人に持ちかけたところ、彼女の同じ部署の男性の先輩(Bさん)を相談相手として紹介してくれ、 先日私と、友人とBさんと食事に行きました。 Bさんは私と面識はあるが喋ったことはない、10期ほど上の先輩で、独身で彼女はいません。 友人は用事があったので先に帰り、私とBさん二人で飲み直しに行きました。 私も悩んでいてお酒が進んでしまったのと、きれいなお店に連れて行ってもらい、酔って彼の家にまで行き関係を持ってしまいました。 BさんにはA君とのことを全て話した上で、付き合おうかとの選択も迫られましたが、(どちらかというと、私さえ良ければ付き合わない?みたいな言い方で言われたんですが…) ここですぐに決められることではないので、返事はせずに帰宅しました。はっきりとは言わなかったけど、私がA君を選んだ格好でした。 ですが、帰宅してからどうしてもA君が気持ち悪い、というか生理的に受け付けなくなってしまって…。 Bさんと過ごした時間に対して、A君の至らなさに対してすごくイライラしてしまって、もう一緒にいられないと実感しました。 そういう現実から逃げたいのかもしれませんが、優しかったBさんのことを思い出してしまって、すごく胸が苦しいです。 なので、Bさんにもう一度会いたくて連絡先を会社のメールしましたが、望みはあると思いますか? A君はけじめをつけてきちんとBさんにアタックしたいと思っています。またその際のアドバイスがあれば頂きたいです。 体の関係を持ってから、こんな質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。 (すみません、浮気や軽率な体の関係に関してお叱りは避けていただけるとありがたいです)

  • 浮気相手(セックスフレンド)との今後について。

    浮気相手(セックスフレンド)との今後について。 当方28歳の男です。 付き合って8年の彼女がいます。彼女とは近々結婚も考えています。 と同時にセックスフレンドがいます。 それだけで最低なのは分かっているんですが、そのセックスフレンドに 彼女と別れて私と付き合ってほしいといわれました。 道理から言えば彼女を選択すべきは当然なのですが、 セックスフレンドに「すき」「付き合って」と言われ気持ちが動いてしまいました。 彼女に対しては久しくないトキメキみたいなのを感じてしまいました。 一時的な気持ちの盛り上がりなのか、ただ火遊びしたいだけなのか・・・ 彼女とはケンカをすることも多々ありますが、それでも仲良く付き合ってきました。 それでもここにきて迷いが出てしまいました。 本当に彼女と結婚していいんだろうか・・・もう一方の好きといってくれる女性のほうが・・・ 自分が最低なのは分かるんですが、頭でどう考えても、感情がセックスフレンドの方に流されてしまいます。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どうすべきか貴方の考えをお聞かせください。

  • 言う? 言わない?(長文です)

    社員20名ほどの会社で事務のパートをしています。 7つ年下の後輩がいるのですが、(仮にAちゃんとします。)私のことを慕ってくれる妹のような存在です。先日彼女から『みんなには内緒』とうち明けられたのですが、社内の男性(Bさん)と付き合い始めたという事です。Bさんは温和で、社内でも案外好感を持たれている人なのですが・・・実は私Bさんの本性、知っているんです。。 2年ほど前Bさんから『誰かいい子いたら紹介してよ。』と頼まれ、彼の本性を見抜けなかった私は自分の友人を紹介してしまいました。友人の話によるとBさんはDV男で、付き合いに慣れた頃から暴力が始まり、最後には肋骨にヒビが入る怪我をさせられ、2人は別れました。 また、Bさんのご両親が時代錯誤な人だそうです。初めてBさんの家に遊びに行ったとき、彼のお母さんがお茶の用意をしてくれたそうなのですが、彼のお父さんには『さっさと手伝ってこい!女のくせに気がきかない!』と怒鳴られ、帰る時にお母さんに『また寄らせていただきます』と挨拶すると、返ってきた返事は『(今後あなたを我が家に招待するかどうかは)家族会議で決めます。』だったそうです。(私の友人は礼儀知らずな人間ではなく、ごく普通の真面目な女性です。)大切な友人にこんな男性を紹介してしまいとても後悔したのですが、社内で言いふらすこともできず、友人とBさんの一件は会社の人に話したことはありません。 彼氏ができた、と喜ぶAちゃんに余計なことを言うのはお節介なのだと分かっているのですが、今後Aちゃんが暴力により怪我をしたり、心が傷ついたりするのではないかと思うと、とても心配です。多分、社内でBさんのこういった面について知っているのは私だけだと思います。皆さんが私の立場だとすれば、Aちゃんに友人とBさんの一件を話しますか?話しませんか?

  • やはり失礼なことでしょうか・・?(長文です)

    はじめまして。私は今、派遣社員として 企業の受付の仕事を しています。  先日、ほとんど話したことがない社内の男の子から 飲みに誘われたのですが、その事で悩んでいます。 仕事中、私が一人で受付にいると社内の男性(以下A君)から 「今度飲みにいきませんか?」軽いノリで誘われました。 私はみんなで行くのだと思ってじゃあ一緒に受付をしている(以下Bさん)を誘って行きましょうと返事をしました。 その後A君から「男性を2人誘いました、楽しみにしてます」といった内容の社内メールをもらいました。 すると、翌日話した事のない社内の女性(以下Cさん)が 受付に来て、「私も一緒に行くことになりました!よろしく~」 といわれたので、よく話を聞くと、どうやらAくんとCさんは元々 社内で仲が良く、ノリもいい彼女をAくんが誘ったとの事でした。 私はCさんも同席するのを大歓迎でした。というのは、一緒に仕事しているBさんは気が強く、キツイ性格で一緒にいると気を使うので、 ちょっと苦手なんです。 でも他に社内で誘える子がいないので、 Bさんを誘ったのですが・・。ちなみにBさんは飲み会に対して 嫌がっていませんでした。 前置きが長くなってすみません。ここからが本題なのですが、 Cさんと、Bさんはまだ飲みに行ってないにも関わらず、 すでに共通の趣味がきっかけで仲良くなり、今は毎日、一日中社内メールで話をするようになりました。私はBさんと並んで受付業務を しているので、ずっとメールしてるのがよくわかります。受付にきてもCさんはBさんとだけ話し、盛り上がって、私の事は眼中にないといった雰囲気です。 私はもともとBさんが苦手だったのに加え、 CさんとBさんが今はべったりで、なんとなく飲み会に出席するのが 苦痛になってしまいました。  飲み会はまだ先ですが、正直私は 断りたい気分です。。   たぶん出席しても、二人の会話には入れなそうだし・・。 くだらなくて、わがままだとは思うのですが、私はキャンセルしても 良いでしょうか・・・? 意見をお聞かせいただけたらと思います。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 性的被害(?)社会的制裁は可能か?

    性的被害(?)社会的制裁は可能か? 先日大学の友人から在学中に性的被害にあったことを告白されました。 性的被害といっても強姦などではなく、判断が難しいので大まかな流れを知った上でアドバイスしていただきたいと思います。少々長文ですがお付き合いください。 友人(女性、以下Nさん)入学時入ったサークルの先輩(1学年上、以下Aさん)の彼女がいる男性と親しくなり、家に遊びに行っているとある日性的な行為をされた。(当時当人は男性経験がいっさいなく、上京で独り暮らし、突然のことで激しく抵抗などはしていない) 大学で他に知り合いもおらず誰にも言えなかった。 いままで何とも思っていなかったが何故か突然Aさんのことが好きになった。 体だけの関係がしばらく続いた、この期間彼女と別れるようなことをほのめかしていた。 1か月ほどしてAさんから「君との関係がストレスだ。もうやめにしよう」というメールが届き避けれれるようになった。 しばらくしてAさんが彼女と別れたことを知り話したが「今は違う人のことが好きだ」「人間は色んな経験をして成長する。Nも成長していくからがんばれ。」といわれた。 この時自殺未遂をする(友人が発見し軽傷、病院に行っていない) それからサークルを続けることは精神的に不可能と判断しサークルをやめる。(サークルではAさんと周囲とのトラブルのサポートをおこなっていた) また、なるべく顔をあわせないようにした。 この時期精神的に不安定になり精神科にもかよっていた。 今Nさんは大学3年生です。2年近く経ったが毎日Aさんのことで悩んでおり、夜寝る時に思い出すそうです。最近まで誰にも言えずにいたようで、先日Aさんと校内ですれ違っただけで熱を出してたおれました。 一方、Aさんは「Nが俺のことを避ける」と周囲にこぼしたりしておりNさんがどれだけ苦しんでいるかを全く理解しているように思えません。 正直Nさんは成人です。自己責任と言われても仕方がないことはNさん自信も重々承知しています。 私は友人なのでNさんよりの考えになってしまっていると思いますが、彼女の状態を見てきた友人としてはこのままAさんが卒業して、Nさんが苦しみ続けるのはあんまりだと思います。 何らかの方法でAさんに社会的な制裁を加えることはできないでしょうか? 学生なので十分なお金もありませんし、AさんはNさんの同学科の先輩ということもあり共通の知り合いも多く、なるでくNさんと周囲との関係に影響がでないようにしていのです。 訴えることも検討しているのですが法律の無料相談などどこがいいのかもわかりません。 お知恵をかしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ?男の方回答お願いします。

    Aと別れBと付き合い始めたら会社でBと付き合ってるらしいぞ!と噂になりました。←それはいいのですが〔言わせておけばいい〕。 ある日Aが、お前Bと付き合ってるのか?ぶっちゃけヤッたのか?などと事実確認をしに私のところに来ました。それから少したってAがその噂に参加していることが発覚。Aだって体の関係を持ったのに自分の事は棚に上げて噂に参加していることが許せません。なぜAは自分とは何事も無かったように涼しい顔が出来るのでしょうか?またはするのでしょうか??男の人ってそんなものなの????

  • 職場内恋愛について

    男性社員Aと女性契約社員Bは、仲が良くお互いに好意を抱いています。 社内恋愛は面倒なので、Bさんの契約が春で切れるので、その後付き合うか考えるということになっているようです。 しかし、Bさんは人懐こく、可愛いためか、モテるタイプで他の男性社員との噂もあります。中には、露骨にBさんにアプローチする社員もいます。 Bさんは、噂に関してはその男性達とは仲はいいが、お互いに恋愛対象ではないときちんとみんなに否定しています。 ところが、Bさんはこんな噂ばかり立つようでは、Aさんに嫌われてしまうのではないかと心配しています。 AさんとBさんの仲はヒミツにしているので広まってはないようです。 私としては、今後男性社員と仕事以外は関わらないことを、アドバイスしたのですが、女性目線からではなく、男性目線から、Aさんにアドバイスをお願い致します。

  • 虚言癖の人を穏便に断るには(続き・長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1036293 の続きです。回りくどくて申し訳ありません。 友人A(女性)が二年前に別れたBから、いまだに連絡を され続けて、断りに苦心しています。 Aは自営で小さなバーをしており、お客さんはAとBが付き合って いることを暖かく見守っていたのですが、Bの虚言癖が 原因で 別れ、Aの悪いうわさが広まってしまいました。 下手に断ると余計にBが噂を流し、Aの商売に差し障るのです。 ・AがBと知り合ったのはAの店の近所のバーC。 ・Bは以前からCの常連だった。 ・Aの店とCは、大半のお客さんが重複している。 ・BはAの店には以前も今も来たことが無い。 ・Bは月に4~5回はメールか電話でAに接触をしようとする。 1.はっきり断ってこれ以上悪い噂を広められると客足に響いて しまいます。 2.かといって、「Bは実はこんな男だ」と今言っても、 店の人間が誰かのことを悪く言うのは商売上タブーだし、 かえって印象が悪い。信じてもらえない。中傷に聞こえる。 3.直接話して断れと言っても、非常に怖がって嫌がります。 (メールの内容等根拠)そして結局は1.と同じ結果になるだろうと。 4.私(女性)が話すと言いましたが、3.と同じく怖いから やめて欲しいとのこと。 5.電話を変えるというのは、商売上辛い。 6.実害がなく、警察にも言い辛い。 7.ただしつこく連絡されるだけなので、我慢すればいい。 Aは有効な手段が見つけられず、連絡が途切れるのを期待して 無視を続けて来ましたが、もう二年です。 何かを諦めて、何らかの手を打たなければいけないようです。 皆さんなら、どの選択をしますか。 また、おかしな噂を広められないで、断る方法がありましたら、 ヒントでもいいので助言をいただければと思います。