• ベストアンサー

面接官からの発言について

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1923/5510)
回答No.2

30代男です バイト・パートの面接官経験ありです おそらく ほんとに仕事が忙しくて大変だから言ったのでしょう 多分 面接に来た人全員に言ってると思いますよ ●未経験だから『大変だけどがんばってね』って意味もあると思います ダメなやつだと思ったら採用しませんよ 人生なにごとも経験です 誰でも 最初の1歩からスタートです 質問者さんも初めの1歩を頑張って踏み出してください!! 1歩目がないと2歩目もないですから みんなそーやって成長していくんだよファイト!!

choko53
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。これからは些細なことでも気にせず、何事も頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

  • レジ打ち、商品の補充陳列 のアルバイト経験をエントリーシートのアルバイ

    レジ打ち、商品の補充陳列 のアルバイト経験をエントリーシートのアルバイトの経験を通じてという欄になんとか書きたいのですが、ネタが思いつきません。 アルバイトはこれしかしておりません。 ただ、せっかくアルバイトをしてきたので何とかこれをエントリーシートに書きたいのですが、なにかいいのはないでしょうか? 「レジを打つのが早くなった。どこに品があるのか覚えられた。」 とかは普通すぎる、というよりその経験はほとんど就職してから役に立たないことなので、書かないほうがいいと思います。 なにかないでしょうか? おねがいします。

  • 高校2年生です。

    高校2年生です。 アルバイトを始めようと思うんですけど、なかなか見つかりません・・・ そこで経験者の方に色々聞きたいんですが、 (1) TSUTAYA、書店などは高校生でもバイト可能か。 (2)レジ、接客以外で高校生にもできるオススメのバイトは?(品だし、陳列が一番理想です) (3)高校生の時、または今高校生の方 どんなバイトをしていましたか? 困ってます。よろしくお願いします

  • 赤ちゃんをおぶって仕事

    こないだ地方の蕎麦屋に行ったら お母さんと思われるおばさんが 3ヶ月位の赤ちゃんをおぶって 注文された品を運んだり レジをうったりしててビックリしたのですが 田舎では普通の事なのでしょうか? 蕎麦屋なので個人経営だと思いますが ブラックな企業だと思いました。

  • スーパーの品出し専門の求人てありますか?また日祝休みは雇ってもらえない?

    スーパーで品出(陳列)の仕事がしたいと思っているのですが、知りたいことがあります。 スーパーの求人を見ているとレジの求人はよくあるのですが品出専門の求人はほとんどないような気がします。 スーパーでは品出しはレジの方が兼務してるものですか?あまり品出し専門の求人はしないものでしょうか? それからあるスーパーの求人で「ドライ募集」とありました。「ドライ」ってなんでしょうか? また働くのにできれば土日祝日は休みたいのですが、スーパーなどのサービス業では土日祝日出れないと雇われにくいでしょうか? スーパーにもよるので一概には言えないかもしれませんが、どうなんだろうなと思ったので。。。 スーパーで働いたことのある方や採用担当者の方など・・・どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 転職の面接について

    質問させて頂きます。長文失礼します。 近々アルバイトの面接があります。転職するのは初めてなのですが、退職理由がマイナスの事ばかりでどう話をしていいのかわかりません。退職理由が『拘束時間(通勤時間+就業時間合わせて17時間程度)が長い(週1の休暇)』『経営難で不安を感じた』です。 それと志望動機も上手く繋げられなくて前職では接客業をしていて惣菜が主だったのですがレジも経験していて、今度面接を受ける所が接客業でレジ(農業資材等を扱う小さなホームセンター)なんですが『接客業とレジ経験を生かして』『家から近い』『実家が農家でよく利用しているが分からない商品が多数あるので知識をつけたい』等の理由があるのですが… 高卒で東京に就職しましたが、退職して現在は実家(東北)にいます。農家の手伝いをしながら転職活動をしています。 回答よろしくお願いします。

  • 近所のスーパーでレジ打ちのパート

    近所に新しくできるオープニングスタッフに内定していますが、レジ経験はありません。忙しいときだけレジをお願いしますといわれています。基本的には商品陳列です。近所でレジのパートをするともちろん近所の方々が買い物にくるので、やりづらいかなと思いますが、どうでしょうか?私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 面接の服装について

    急いでいます。 明日ダイニングバーにてバイトの面接があるのですが、服装に困っています。 バイト先は髪型・服装自由とのことなのですが、どのような服を着ていった方がいいでしょうか? ネイルなんかもOKと書かれていたので、容姿的なものも見られているのではないかと思っています。 どなたか経験のある方、またそんなバーを経営してる方などお答えしていただけると助かります。 宜しくお願いします。 ちなみに私は女です。

  • 面接に強いバイト?

    高校二年です。 こないだバイト先で大学受験の話をしていて、先輩が 「AOや公募の面接で大学を受ける場合、部活動ほどじゃないけど、バイトだったらマックやセブンが好印象を与える」 と聞いたのですが本当なんでしょうか。 その先輩曰く、二つとも特別時給が良いわけではないが、規則が厳しいかららしいのです。 マックは聞いたことあるのですが、 セブンは始めて聞きました。 なにか聞いたことがある、またはなにか知っている方がおりましたら教えて下さい。 そのバイト先はセブンだったので気になります。。笑

  • バイト先の店長が卑しいです。

    バイト先の店長のことなのですが、先日1日急に休んでしまい、迷惑をかけて申し訳なかったと思い、お菓子を買って持っていきました。 人数が少ないバイト先で、その日は店長しかいなかったため、店長に「こないだは休んですみませんでした。皆で食べてください」と言って渡しました。 しかしその後バイト先の先輩に、店長はバイト仲間やお客様が皆にとくれたお菓子を内緒で持って帰るということを聞きました。私は驚き、ふと私がこないだ皆で別けてと渡したお菓子のことが気にかかり、その先輩に聞くと「え、知らないよ?お菓子があった事実すら知らないよ!」と驚かれました。 皆にと買ってきたお菓子を店長は1人で持って帰ったんです。 こんな人間がいるのかと驚きました…。 家族に話したら「最低!信じられない!」と言われました。 ただ店長本人にこのことを言うべきか悩んでいます。 これからお土産を買う機会があったとき、なかなか全員とシフトがかぶらないため、どうやって渡せばいいかも分かりません…。休憩室にメモを書いて置いといても、店長が黙って持って帰らない保証はありません…。 何より今回は皆に迷惑をかけたと思いお菓子を持っていったのに、店長1人が食べていたのが許せません! 二度とお菓子を持っていかなければいいだけのことだとは思いますが、第三者の意見が聞きたいです。 私はどうすればいいのでしょう…。

  • 酒屋のアルバイト

    酒屋でのアルバイトを考えています。 業務は女性にはきついでしょうか。 内容は商品陳列やレジと聞いています。 経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう