• ベストアンサー

無線LANのセキュリティー NEC Aterm らくらく無線スタート

無線LANのセキュリティーって、結構わかりにくくて大変です。そこで、楽に無線LAN設定ができる、NECのルータ「Aterm WR6650S」を購入しました。パソコンもNECでトリプル無線LAN内臓のものでしたので、無線の設定は「らくらく無線スタート」という機能を使って、問題なくでき、インターネットも快適に行えています。 が、ルーターの説明書を見ると、WAN側セキュリティーや無線LAN内臓ネットワークセキュリティーとか、WEPだのMACアドレスフィルタリングなど、全然わからない言葉がたくさん出てきて、さっぱりわかりません。 そこで、「らくらく無線スタート」で設定した場合、必要なセキュリティーの設定も自動で行われているのでしょうか(他のパソコンから無線の傍受や受信を防止したりするようなセキュリティー)?また、行われていない場合、不足しているセキュリティーは何でしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶんマニュアルの「セキュリティ機能」のページで専門用語に戸惑っているのでしょうか。 ルータは、外部インターネット(略してWANと呼びます)と、ルータの配下にある内部ネットワーク(LANと呼びます)の間でデータのやり取りの仲介をします。 例えば、最近流行のセキュリティ機能つきマンションを想像してみてください。ルータがマンションの玄関にあたります。WANはマンションの外、LANはマンションの中、という風にイメージするとよいでしょう。 上記を踏まえてご質問にあった用語を説明すると、 「WAN側セキュリティ」というのは、外部からの不正侵入を防ぐための機能の総称です。実際のマンションだと、部屋の暗証番号入れないと建物の中に入れませんよね?中には専用のカードキーだとか諮問認証だとか、他にもいろんな方法があります。そんな感じ。 「無線LAN内臓ネットワークセキュリティー」というのは、反対に、LANの内部から悪さをされないようにするための機能の総称です。マンションの例で言えば、住人の中に悪さをする人が住んでいた場合でも被害に遭わない為の規則みたいなもんでしょうか。 で、無線LANのためのセキュリティ機能の用語として「WEP」だの「MACアドレスフィルタ」だのが出てきます。 「WEP」というのは、無線LAN通信する場合のデータの暗号化手段の一つです。暗号化の方法には他にWPA方式やT-KIP方式などもあります。 「MACアドレスフィルタリング」は、LANカード1つひとつに固有の「MACアドレス」という番号を登録して、登録されたもの以外は通信できなくしてしまう機能です。例えば、「家の鍵を指紋登録方式にして、登録されて無い人はたとえ親兄弟でも入れさせない」みたいなものです。 ついでに、「SSID」というのは、ルータが管理しているネットワーク名です。玄関の表札やマンションの屋号みたいなものです。 このように、専門用語でも身近なものに置き換えてみると理解しやすくなると思いますよ。 前説が長くなりましたが、「らくらく無線接続」で設定した場合、お考えのとおり必要なセキュリティも「ある程度は」自動で設定が行われます。 ただし、親機(無線ルータ)の設定によっては自動設定がなされない場合もあるようですが、購入してそのまま何もいじっていない状態であれば問題はないでしょう。マニュアルによれば「SSID」と「WEPキー(暗号化キー)」が自動設定されるようです。 「ある程度」と書いたのは、上記のSSIDとWEPキーさえ判れば誰でも(どの無線LAN機器でも)親機を利用することができるからです。また、WEP方式は暗号化技術としては信頼性が低いそうです。マンションの例で言えば、「建築時から玄関の鍵を取り替えてないから空き巣に狙われやすい」みたいなもんでしょうか。 ですから現状でもそれほど問題ないとは思いますが、気になるようでしたらNo.1さんのお勧めのように、  「SSIDステルス」(表札を外すことで外部から見えなくする)  「MACアドレスフィルタリング」(玄関に指紋認証の鍵を付ける様な物) はしておいてもいいと思います。更に心配であれば暗号化方式をWEPからWPAなどの他の方式にしておけばよいのではないでしょうか。 最後に、用語については下記URLも参照ください。 WEP:http://e-words.jp/w/WEP.html SSID:http://e-words.jp/w/ssid.html MACアドレス:http://e-words.jp/w/MACE382A2E38389E383ACE382B9.html

その他の回答 (1)

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.1

こんにちは。 え~と、WR6650Sの前モデル、WR6600Hユーザーです。 通常「らくらく無線スタートEX」で設定されたのでしたら、使用無線規格は「11g+b」、暗号化は「WEP、128bit」、「MACアドレスフィルタリング」は設定無し、「SSID」は使用しない、「スーパーAG」は圧縮使用するに設定されていると思います。 ま~、だいたいはこれでもOKだとは思いますが、周りに無線LANを使用している人が多いのでしたら、「SSID」はステルスに、暗号化は「WPA-AES(WPA-PSK)」、「MACアドレスフィルタリング」指定されたら、より安全でしょう。 あと、11aでの使用に問題が無い(多少、無線の届き方が悪くなる?と言われていますが、私は木造2階建てですが、どこでも使えます)のですたら、11aの方が使用者が少ないので、より無線を拾われる可能性が下がると思います。 確認するには、ディスクトップの「クイック設定Web」をクリックするか、IEのアドレスに「http://web.setup/」か「192.168.0.1」を入力すれば入れますので、そこで「基本設定」を確認してください。 変更もそこから出来ますので、それぞれを変更したら良いでしょう。 ちなみに、私は、規格は11a(11gでも、単独の使用の方が良いでしょう)、暗号は「WPA-AES(WPA-PSK)」、「SSID」はステルス、MACアドレスフィルタリングは使用していません(なぜか何度やっても、どうもうまく設定出来ないので・・・)。 では!

関連するQ&A

  • 無線LANのセキュリティについて、教えてください。

    無線LANのセキュリティについて、教えてください。 現在、ノートパソコンを2台使用していて、1台は有線(windowsXP SP2)、もう1台は無線(windows7)でインターネットに接続しています。回線終末装置→ルーター(NEC Aterm WR41100N)→それぞれのパソコン、になっています。 インターネットには両方ともなんとか接続できましたが、無線のセキュリティの設定がこれでよいのか心配です。現在、WEP128bitと、ESSIDステルス機能を設定しています。 そこで、2つ教えていただきたいのです。 1つめは、無線LANのweb設定をしたとき、WEPの暗号キーが6つぐらい設定できるようになっていました。英数にして、1にキーを設定しましたが、これは6つともすべて設定するべきなんでしょうか。それとも、どれでもいいから1つ選んで設定したらよいのでしょうか。 もう1つは、MACアドレスフィルタリングについてです。これも使いたいのですが、無線接続のPCのアドレスはわかるのですが、有線接続のPCのアドレスがわからないし、このPCも登録するべきなのでしょうか?有線接続なので、このPCの登録の必要はないのかも?とも思うのですが・・・ フィルタリングを設定したあとで、有線接続できなくなってしまうと、設定しなおせる自信がありませんので、設定する前に教えていただきたいのです。 長い質問で申し訳ありませんが、どなたか、教えてください、よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティーについて

    無線LANを利用したいと思っており、無線LANのセキュリティーについて少し調べてみると、WEPとMACアドレスフィルタリングというものがあることが分かりました。 WEPを利用すると通信速度が2割ほど低下するそうですし、MACアドレスフィルタリングを利用しても電波の盗聴によってMACアドレスを簡単に知られてしまう、との説明がされていました。WEPの暗号も解読が可能なようです。 これらを見るとセキュリティーを設定していても100%安全と言うようには思えませんし、会社などではなく自宅で使う程度なので、不正アクセスをするような人がいるとは思えないのですが初心者なのでよく分からない、というのが正直なところです。 やはり、WEPとMACアドレスフィルタリングは設定した方がいいでしょうか?経験からご回答いただければうれしく思います。 利用するのはIEEE 802.11b/gです。おねがいします。

  • 無線LANのセキュリティについて

    最近無線LANのセキュリティに関する情報を読んでいると、WEPはセキュリティと して、あまり意味がないといった記述を目にします。 私は、ADSLルータから無線LANアクセスポイントを経由して、ノートパソコンに PCカードを取り付け、無線化しています。なお、規格はIEEE 802.11bです。 このアクセスポイントは旧型でWEP(40bit)にしか対応していません。但し、下記の セキュリティを行っています。 ・WEP(40bit)による暗号化 ・アクセス制御によるPCカードの特定(自分のパソコンのPCカード以外のアクセスは 拒否) ・アクセスポイントのロック(ロック後は物理的にアクセスポイントのリセットボタンを 押さない限り設定を変更できない) このようにしてもやはり、他人による無線の傍受などが出来てしまうのでしょうか。 ちなみに、アクセスポイントはIODATA製です。 詳しい方是非回答をお願いします。

  • 無線LAN セキュリティ WEP64について

    無線LAN セキュリティ WEP64について 現在、自宅で無線LANルーターでPCで数台が稼動しています。 親機は貰い物のcorega製、子機は様々でPC内臓のNEC製や、corega製LANカードやBAFFALO製など混在しています。 無線LANのセキュリティは設定も簡単なWEP64にしています。 しかし、今では時代遅れだという指摘もあります。 WEP64だと、どれくらい危険なんでしょうか? サイバー企業が集まるようなビルのなかで使うには危険が多いかも知れませんが、 普通の住宅地でたかだか半径数十メートルの範囲に、ハッカーみたいな人間がいれば別なんでしょうが… そんなに簡単に破れるものなのでしょうか? ちょっとPCに詳しい程度の人間が、特殊な機械を使わずに破ってしまえるようなものなのですか? それに数十メートルしか電波は飛ばないですよね。 まさか、何キロも離れた微弱な電波をキャッチして進入するなんてことあるのでしょうか? また、WEP64もWEP128も、そんな人間にかかれば、大してセキュリティの強さはなんて変わらないのでしょうか?やはり128の方が面倒くさいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティについて

    あまりよく理解できていないため質問が分かりにくかったらすみません。 docomoの無線LANルーター「Aterm WR8166N」をレンタルしてスマホにWifiの設定をしました。 設定はdocomoのサポートセンターに連絡をして一緒にやりましたが 方法は、無線LANルーターの裏側にあるバーコードをスマホで読み取り スマホに設定をして終わりました。 ※パソコンは現在有線LANで繋いでいるので何の設定もしていません。 パソコンには様々なデータが入っているので無線LANにするのが怖くて 今後も有線でネット接続する予定です。 パソコンの無線LAN機能は現在オフにしてあります。 スマホのWifiの設定を見たところ 2つアクセスポイントがあり名前はほぼ同じで最後のアルファベットだけ違っています。 1つめは、セキュリティが「WPA2-PSK」 2つ目は、セキュリティが「WEP」となっています。 スマホはほぼ1つめのアクセスポイントに繋がっています。 ネットで調べたところ「WEP」は危険だと書いてあったので心配になったのですが スマホで使うだけならば大丈夫なのか心配になりdocomoの担当の方にも質問したのですが ハッキリした回答をいただけませんでした。 気になる点は ○2つ目は「WEP」でも大丈夫なのか? ○2つ目も「WPA2-PSK」にする事は可能なのか? もしパソコンで設定を変えられたとしたらスマホの設定はどうするのか? ○私のパソコンは無線LANルーターを使ってネット接続してなくても 無線LANルーターを通じて何かしらの方法で(光のモデムなどを経由して)私のパソコンの中が見れてしまうのか? ○スマホのWifi機能をを使っている私のスマホから情報を盗まれたりしてしまうのか? 上記の事が気になっています。 ■パソコンは富士通のノートパソコン(Windows7) ■パソコンのネット接続は、NTTの光フレッツを利用し光モデムに有線で繋いでいます。 (機器名:GEONO PR-S300SE) ■スマホのWifi接続は、光モデムに無線LANルーターを繋いでそこにアクセスしています。 分かりやすく説明できないのですがアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANがつながりません

    NECのAtermWR7800HとSONY VAIOの無線LAN内臓パソコン(VGN-E70B/S)でインターネット無線LANをしたいとおもってルーターを購入しましたが、設定が悪いのかつながりません。「楽々無線スタート」という設定方法で接続を試しましたが、VAIO側でWR7800Hを確認しているのですが、逆にWR7800H側で検知しないのかシグナルが緑点灯→点滅(ここまでは出来るが・・・)→オレンジ点滅→オレンジ点灯というプロセスでオレンジの点滅以降が出来ません。どうしたら出来るのか教えてください。

  • 無線LANセキュリティの診断を御願いします。我が家のネット環境はCAT

    無線LANセキュリティの診断を御願いします。我が家のネット環境はCATVなのですが、CATVのブロードバンドモデムから有線で無線LANモデムAterm-WR4100N(ルータモード)につなぎ、そこから ・(有線)ウインドウズパソコン ・(無線AES)IPOD ・(無線WEP)Wii という三つの繋ぎ方をしています。 無線二つについては、設定で暗号化キーを入力して繋いでいる…という以上のことはしておらず、パソコンはファイアウォールとウイルスソフトを入れているくらいです。 これで、データの傍受や侵入など、されないものでしょうか。 ドシロウトの質問で恐縮ですが、こうずべき措置などありましたら、よろしく御教示下さい。

  • NECの無線LANの初期設定について

    PCはwin7のデスクトップ(無線LANは内臓していません)プロバイダーはNTT光プレミアムでCTUはルーター機能がある為、NEC無線LANWR8750Nはブリッジモード(アクセスポイントモード)でしようと思っています。 目的は後々ノートPCを買う為、ノートPCを無線にするのが目的です。 それで設定をしようと思い デスクトップPC---CTU---WR8750と有線で繋ぎました。 サポートの方は右下の方に三本のアンテナが出ると言われたのですが、それがでないのと私はらくらくスタートはするつもりはなく 設定画面を出してSSIDとMACアドレスフィルタリングをするつもりでいるので設定画面を出したいのですがそれもどうしたらいいでしょうか? (1)デス クトップPC---CTU---WR8750と有線で繋ぐのは合っていますか? (2)SSIDとMACアドレスフィルタリングをする為の設定画面はどうやってだせばいいでしょうか? 同じ光プレミアムの方が調べてもあまりいないのでよく分からず一ヶ月程悩んでます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 無線LANについてです。

    今日、中古品を売っているお店でNECのAterm WR6650Sの無線ルータを購入しました。 パソコンで無線LANの設定をしてたんですけど(パソコンは、有線で接続)、暗号化でWEPにして、設定を押すと勝手に暗号無効化になってしまうんです。 何か原因があるのでしょうか? 詳しい方、解決法を教えてください。 電波泥棒されるのは、嫌です。

  • 無線LANのセキュリティ

    こんにちは。 無線LANにしました。 Wepキー、5文字のパスワードをかけているだけですが、まずはこれでセキュリティはまあまあ、だと考えてよろしいでしょうか。 今現在の無線LANにどんなセキュリティがあるのかわかりませんが、もっと強力?なのも存在するのでしょうか。 あと今OCNの050のIP電話のプランにも加入しており、ルーターはNTTのレンタルなのですが、市販の(バッファローやIOデータやNEC等)ルーターでも対応できるのでしょうか。 よろしくお願いします。