• ベストアンサー

ノンブルを付ける位置

同人誌(漫画)の原稿を入稿する際、漫画原稿用紙の内枠の外にあるノンブルのマスにページ数を記入致しますが、あれは全ページに置いて、内枠下の真ん中なら真ん中のマスに統一すべきなのでしょうか? それとも、内枠の左下のマスに書いたり、内枠の右下のマスに書いたりとページによってコロコロ変わってもいいものなのでしょうか? 同人初心者なのですが、ご経験のある方教えて下さい。

  • gm173
  • お礼率48% (43/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matinee
  • ベストアンサー率56% (115/202)
回答No.1

印刷屋さんに聞けば親切に教えて下さるとは思いますが、 一応、経験者観点からレスさせていただきますね~。 印刷屋さんから特別の指定でもない限り、基本的には「自由」です。 左右にノンブルつけるのが好きな人もいれば、 真ん中が好きな人もいますので、 御自分の作品のイメージに合わせて、好きな箇所でいいと思います。 何人かで作る場合など、作品やページによって変えたり、 例えばストーリーのページは左右で、イラストのところは真ん中、というのも 読み手にとって美しければアリだと思います。 そもそも何故ノンブルが必要かというと、 印刷する時に、「面付け」という作業が必要なのですが (どういう作業かは今は省きますが) その手がかりとして必要なのです。 ○ページと△ページを左右はりつけて、という作業をするのに 「ここは○ページ目です」という目印がないと分からなくなるからです。 ノンブルを入れないページをたくさん作ってしまうと、 いわゆる「乱丁」になる可能性が高くなります。 印刷屋さんは細心の注意をはらってらっしゃいますが、 このページの次がこのページ、というのは 基本的に、作った人・描いた人にしか分かりませんからね~。 なるべく全ページに入れることをめざして下さい。 全ページ、常に同じマスにあれば、 印刷屋さんが作業をする分には見つけやすくてラクかもしれませんが、 大抵の印刷屋さんでは、それはどちらでもいいとおっしゃると思います。 「こう創りたい!」という意図があればバラバラでもいいでしょうし、 迷うようなら、作業しやすいことを前提に統一するのが親切かと(^^)。 私は自分が構成を見失うので(笑)、左右にノンブルを入れます。 途中で一枚足りない場合など気付きやすいです。 貼ってる途中で奇数偶数と左右の関係が変わりますから。 でもギャグ本とかの時は何となく真ん中にしたり…。 タチキリなどでどうしても入らない場合、 なるべく見つけやすいと思う場所に入れています。 作業上の手がかりなので、入れにくいからと省いてしまうよりは、 とじ部分ギリギリとかでも、入れておいた方がマシだと考えています。 真ん中がいいか、左右がいいかは、お好きな作家さんの本などを見て 決められてもよいのではないでしょうか。 頑張って下さいね~。

gm173
質問者

お礼

丁寧なご解説有難う御座います。勉強になりました。 自分に合ったスタイルで、作ってみたいと思います(^0^) >印刷屋さんに聞けば親切に教えて下さるとは思いますが おっしゃられてみればそうですよね(--;

関連するQ&A

  • ノンブルの付け方

    印刷会社で同人誌を印刷してもらうときに、 ノンブルを打つじゃないですか? どうしても本文のなかにノンブルを入れたくないときは どうしたらいいのでしょうか? 一応原稿の裏・原稿用紙の左下・原稿用紙のタチキリ線より上の余白・タチキリ線の中のそれぞれ印刷時ノンブルが見えない場所に記入はしたのですが・・・・ やはりタチきり内に記入しなければいけないのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 同人誌制作とノンブルについての質問

    現在初同人誌制作をしているのですが 制作とノンブルについての質問です データ化して印刷所に送る予定です 表紙は1と数字で描けばいいですか? 原稿に1と描いたら印刷後、本に1のってしまいますか?(またのらないようにするには?) ノンブルの位置は真ん中下予定なのですが 内枠と断ち切りの間でも大丈夫ですか? 3ページから本文を始めますが 2ページが白紙の場合原稿に何も描かず データ化した物を印刷所に送ればいいですか? 経験者の方是非お願いします

  • データ入稿時のノンブルのふり方

    初めて同人誌のアンソロジーに挑戦しましたがデータ入稿の際に振るノンブルについて悩んでおります。本文はマンガと小説が混在する内容です。アンソロジーの主催をしておりますのでマンガを依頼した方々から届いた原稿にノンブルを振る作業が発生しました。小説のノンブルはWORDで作成、その後PDF化で入稿OKとあり理解出来ました。マンガにノンブルを振る際は、マンガ作成と同じ「マンガ制作用のソフト」が必要となるのでしょうか?現時点で持っているペイント系ソフトはペイントのみです。マンガ保存の為の拡張子はTIFF・EPS形式と印刷所より指定されております。お手数をおかけして申し訳ございませんがお教え頂けたら助かります。

  • ノンブルの付け方について。

    Microsoft Wordでの原稿を書いたのですが、印刷時に、左下に通しノンブル(頁数)を付けたいのです。 どういうふうに設定したら良いのでしょう? 回答お願い致します。

  • 同人誌小説の表紙作成について(データ入稿)

    初めて小説の同人誌を作成することになりました。(アナログ漫画での同人誌作成経験はあります) 本文をWordで入力し、PDFに変換してデータ入稿することはわかったのですが、表紙の作成方法がいまいちよくわかりません。 Wordで作成中の本文の1ページ目を表1、2ページ目を表2、最終ページを表4…として考えて良いのでしょうか?(この場合だとノンブルを付ける際に、表紙にもノンブルがついてしまいますよね?) それとも本文とは別に、文字のみの表紙データを作成するのでしょうか?

  • 同人誌製作についての質問です

    初めて小説同人誌を製作することになり、友人が何ページか漫画を描いてくれることになりました。 私はwordで原稿を作成し入稿する予定で、友人の原稿を自分の原稿とあとがきの間に入れようと考えているのですが、wordで作成した小説の間に漫画を入れるにはどうしたらいいのでしょうか? 初めてのものでとても困っています。 よろしくお願いします。

  • 小説同人誌の作り方

    趣味で小説を書いています。 今度同人誌を作ってみようと思いますが、小説での同人誌の上手な作り方があったら教えてください! 例えばまんがの場合では、専用の原稿用紙に描いて入稿しますよね? 小説の場合でも、そのような原稿用紙に貼り付けたりするのですか? また、ワードなどで作った文章(原稿)をフロッピーなどで入稿とかもできるのでしょうか。 経験者の方、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • グレースケールでの原稿の前処理について。

     今回初めてグレースケールで同人誌を作ることになった者です。  私は以前からPhotoshopでイラストを仕上げるとき、スキャンしたイラストが全体的にグレーになるため、レベル補正を使って白黒のコントラストを付けるようにしてきました。  今回、グレースケールの同人原稿を仕上げるとき、同様にレベル補正を行うと原稿用紙(デリーター)に薄い色で印刷してあるトンボやノンブル位置が消えてしまいます。  このような場合、あらかじめトンボやノンブル位置などを、スキャンする前にペンでなぞっておけば、印刷屋さんに入稿できるものなんでしょうか?

  • A5サイズの原稿をアナログで描いてコミスタでトーン

    A5サイズの漫画原稿の作成について質問です。 使用画材:同人誌用漫画原稿用紙(A4サイズ、仕上がり線B5) ComicStudio Pro4 印刷所はあかつき印刷さんの予定です。 線画はアナログでA4サイズの同人誌用漫画原稿用紙で描き、仕上げはコミスタで行ってデータ入稿しようと考えています。 しかし同人誌用漫画原稿用紙でそのまま描くと、仕上がり枠がB5サイズですから、Bサイズの原稿になってしまい、A5の原稿にならない気がして描くのをためらっています。試しにコミスタでA5サイズの原稿用紙を作ってみた所、仕上がり枠がB6になっていたので、仕上がり枠に合わせて描いてしまってもかまわないのでしょうか。 それから、アナログで描いたA4サイズの原稿を、コミスタでトーンと写植をしたいのですが、そのまま取り込むとA4サイズになってしまうので、アナログ原稿をA5にコンビニで縮小コピーして取り込んでから、コミスタのA5原稿に貼付けて(貼付ける事が可能なのかわかりませんが)作業したいと考えているのですが、皆さんはこのような段階を踏んで作業されているのでしょうか。もっとスマートな描き方がありましたら、お教え戴ければ望外の極みです。

  • 同人誌印刷について

    漫画同人誌を印刷してくれる会社を探しています。 ただ少し特殊なパターンなので、質問させてください。 A5サイズで鉛筆描きした漫画がある程度の量溜まったので、それをA6文庫サイズで印刷装丁してくれるところがいいです。 鉛筆描きの原稿をスキャンして、データにして入稿したいと思っていますが、 普通は同人誌原稿用紙サイズか、データ入稿であれば、原文+左右上下5mmサイズなどで入稿するのが通常ですよね? 部数は50~100部を考えているので、コピーではなくオフセットで出したいのですが、 A5原稿からA6サイズに、しかも鉛筆原稿をオフセット印刷してくれるところってありませんか?