• ベストアンサー

老人の1人住まい

sorasorasoraの回答

回答No.2

たいへんですね。 仕事がない時点で60歳じゃなくても断られると思います。 老人の一人暮らしは特にいやがられるそうですよ。 #1の方が書いておられるような理由のようですね。 実際、火事に関しては老人の一人暮らしが多いそうです。 私の友達が住んでいたアパートでも大家さんがず~っと住んでいる年金暮らしの老人の方に出て行って欲しいというようなことを言っていたそうです。 きちんと家賃は払っているし、特に迷惑をかけているわけではないのに。 部屋を改築したいからとか理由を言っていたそうですが、友人のほうには特にそのようなことは言っていなかったそうで、本音は出て行ってもらいたいということだったようです。 ですからお母様がどうしてもそこに住みたいと思われるなら、ni-kanさんが一緒に住むとか、ni-kanさんが契約してお母さんを住まわせるという形をとるしかないと思います。 また、そういったことが問題になっているようなので、自治体でも老人の為の優良住宅とかを建てて優先的に入居できるようにしているそうですから、そういうものを探されてもいいのではないかと思います。   賃貸って借りるときとかいろいろとうるさいですよね。 私もいろいろと賃貸に住みましたが、借り手の立場の弱さを痛感しましたのでni-kanさんのお母様の気持ちよく分かります。 いいお部屋がみつかるといいですね。 それでは

ni-kan
質問者

お礼

いろいろなアドバイスをいただいて、老人の1人暮しが社会の中で、どう見られるかがよくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住まいのレベル

    学生など10代20代の若者ではない、 それ以上の年齢の人が、 中古賃貸マンションの1K(キッチン一つと、リビング一つだけの賃貸マンション) に住んでいるのは、 甲斐性なしでツマラナイ暮らしかたですか? 庭付き一戸建て買っても不思議ではない年齢と思われる世代が、 中古賃貸マンション1Kにいるのは、 甲斐性なしですか? 収入面などで、事情あるなら、 普通ですかね?

  • 65才の老人が1人でアパートを借りられますか?

    深いわけがあって、娘も息子もどうしても同居出来ない父親がいます。 母は既に他界していて、母の他界後は違う女性と住んでいたのですが、その人も一緒に住めなくなりました。 65歳で仕事はありません。 そんな人に、急に住むところを探さないといけなくなってしまったのですが、娘や息子が保証人になって、家賃もこちらで払う、という条件で借りられるものでしょうか? それとも、老人の1人暮らしでは借りるのは難しいことでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 精神障害者の住まい

    現在私たちは家族4人で住んでいます。 今まで私と弟が祖母の面倒を見ていたんですが、祖母が去年亡くなり一軒家に現在私と弟が住ませてもらっています。両親が徒歩5分ぐらいのところに住んでいて毎晩食事だけ運んでくれます。退職した親が今度隣の市にマンションを購入したので、「家族4人で住もう」と親は言っているのですが、弟は一人暮らしの経験があり「一緒に住むのは考えさせてくれ」と言っています。私も年齢が40近いので独立したいのですが、精神に障害を持っていて現在無職です。就労に向けて作業所で訓練中です。私が出先で調子を崩していないか毎日母からはメールが来ます。主治医からは一人暮らしの許可は得ているのですが、やはりキチンと就労をしてから独立した方が親は安心しますか?※私は現在無職ですが、貯金があるので経済的には何の問題もありません。

  • 子の持家に親が一人住まいで生活保護は受けられる?

    まだ先の話ですが、将来が不安で質問させていただきました。 今は祖母(84歳)が住んでおりますが、祖母が亡くなった場合に私は祖母から相続される予定のマンションがあります。 以前は母(59歳)と祖母が一緒に暮らしておりましたが、母が統合失調症で、祖母も高齢で面倒が見れないという理由で母は現在障害年金2級を受給して友人の家に居候しています。 母の居候生活も友人との関係悪化等でそろそろ限界がきており、母の生活が心配です。 私は都内で夫婦で賃貸に暮らしています。 祖母から頂くマンションは駅からも遠く通勤するにのには不便なので、夫婦で住む予定はありません。 食費と病院代だけであれば今のまま母は障害年金でじゅうぶん生活できます。 ただ、マンションには管理費・維持費が別途月2万と光熱費等が発生すると母の障害年金だけでは足りません。 私が2~3万援助できれば良いのですが、その他固定資産税やお墓の管理費等今まで祖母が賄っていた分を負担しなければならなくなると、我が家の家計も厳しいです。 施設等で生涯生活出来ればよいのですが、母は絶対に施設はイヤだと言い張っていますし、自立支援法ができてから長期の施設もなく、老人ホームに入れるお金もないので本当に母のことをどうしたらよいか困っています。 家を売ること、同居も考えていますが、統合失調症というのは環境が変わるとあまり良くないので、なるべく環境を変えたくないと思っています。 (旦那に統合失調症の母親と同居させるのも正直厳しいと思っています。) 今後、祖母が亡くなり、私名義になったマンションに母だけを一人暮らしさせた場合、母が生活保護を受けることはできるでしょうか? 私の名義であっても持ち家と判断されて生活保護は受けれらないでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい! どうぞ宜しくお願いします。

  • 確定申告で不動産所得のうち経費となるもの

    自宅として購入したマンションがありますが、5年ほど前、転勤のため勤務地の近くに賃貸マンションを借り、購入した物件を貸しています。毎年の確定申告の際は給与所得と不動産所得を合わせて申告していました。昨年春退職し給与所得がなくなり、退職後の収入は不動産収入のみとなりました。所有しているマンションには店子が居り、戻るわけにはいかないため、今までの賃貸物件に留まっています。この場合貸しているマンションの賃貸料は収入となり、借りている(現在住んでいる)マンションは経費とはならないのでしょうか?今までは給与所得もあって気にしていなかったのですが、非常に気になるところです。確定申告までに回答をいただきたいと思います。

  • マンションの等価交換について教えてください

    主人がなくなりマンションを相続しました。そのマンションには主人の母が住んでいます。母名義のマンションは今賃貸にしており家賃収入をこちらがいただいていました。このままで問題はなかったのですが今回母が自分名義の家に変わると言い出しました。そうなるとこちらは今母が住んでいるマンションをリフォームして賃貸に出さなくてはいけなくなりました。リフォーム中、家賃収入もなくリフォームには150万ほどかかるとのこと。不動産屋は等価交換で交換して母が今住んでいるマンションを自分名義に母名義の賃貸マンションを私名義にするのがいい案ではないかといわれました。いいような気がするのですがこれってよい解決策なのでしょうか?

  • 家賃収入と失業保険

    いろいろあり、会社を退職することにしました。現在すんでいる持ちマンションは収入がない中でローンを払っていくのはきついので、実家にかえり、持ちマンションを賃貸に出そうとおもいます。もちろん、いい条件めざして就職活動中ですが、もしいい職業にしばらくつけなかった場合、失業保険をもらうことは可能ですか?それとも、賃貸収入があると、それが労働収入とみなされ、失業保険はもらえなくなるのですか?教えてください。

  • 一緒に住んでいた家族が引っ越した場合の合鍵について

    私と子供たちと賃貸マンションに住んでいましたが、 子供たちがそれぞれひとり暮らしをしたので私がひとり 暮らしになりました。 合鍵を持っていた方が、もしも私が倒れたりした時に入って もらえるので便利ですが、もしマンションに泥棒などが 入ったら、合鍵を持っている人たちは警察から事情聴取を されたりすると思うので合鍵は持っていない方がいいかも しれないと思ったりします。 不動産屋の一般的な決まりでは一緒に暮らさなくなった場合、 合鍵は返してもらうものなのでしょうか? 不動産屋で確認すればいいことなのですが、電話しづらいので こちらで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 東京での部屋探しについて

    もうすぐ大学の合格発表で、一人暮らしをすることになります。 そこで、質問なのですが、 (1)学生マンションと一般賃貸どちらがよいのでしょうか? (2)よく、早く探さないといい物件はとられてしまうといいますが、私は3月末~4月の頭までに入居できればいいと思っています。いつから探せばいいのでしょうか?これからすぐに探しても、多く賃料がかかるだけですか? (3)一般賃貸の場合、学校の最寄の不動産屋と、隣の液などの不動産屋どちらがいいのでしょうか?

  • 自己破産・引越し(賃貸)

    今度、賃貸マンションに引っ越す予定です。 私、婚約者の彼、彼の母親と3人で住む予定です。 3人とも働いていて収入は安定しています。 ただ私が母のことで、自己破産をしています。 (まだ免債はおりていません) 今度引っ越すマンションが賃貸保証システムに加入しなければいけないようで、ブラックにのっていると通らないといわれました。 名義は彼で借りるのですが、一緒にすむ者全員の事を調べたりするのでしょうか? 全員を調べた場合審査はとおらないですよね・・・。