• ベストアンサー

新築マンション購入で迷ってます

初めての質問どころか、インターネットも恥ずかしながら始めたばかりで勝手がわからず失礼があればご容赦ください。現在マンション購入で決めきらず期限だけが迫まりあせってます。どなたかご助言よろしくお願いいたします。私のマンション決定の最大のポイントは、内装、間取りよりも、構造的に屈強なもの、ということです(私の住む地域に近い将来大きな地震がくると言われている為)。検討中の建物の不安な点は、(1)河川敷に建っている(2)14階建であるのにRC構造である(3)等価土地交換の為賃貸の方が住む点です(これは構造とは無関係ですが)。人生で最も高価な買い物である為素人ながら担当に質問を重ね調べた事は、(1)に関しては確かに地盤は弱いが地下32~35メートルまで場所打ちコンクリート式でN値50~60の支持基盤に杭を打っているので大丈夫との回答。(2)に関しては高強度コンクリートを使っているので大丈夫とのこと、資料では下層部が42N、上に行くにつれて数値は低くなり最上階あたりは30Nです。水セメント比は50%以下、かぶり厚は屋内3センチ、屋外4センチです(高強度コンクリートの為かぶり厚は通常仕様より1センチ薄いとのこと)鉄筋は一番高強度のものでSD490次に390、345、295とありました。スパイラルでなく溶接閉鎖型せん断補強筋。また主要構造部はダブル千鳥配筋。地震力は通常の1.25倍と同等(この同等という言葉が気になる)。スラブ厚は300ミリ以上のボイドスラブです(普通のスラブとは違うのですか)(3)に関しては6分の1ほどが賃貸。このぐらいの割合ではその後管理の上で問題ないんでしょうか。以上ですが、大規模補修不要期間100年という言葉は信用していいんでしょうか。永住を考えており、地震による被害を受けるような建物は、当たり前ですがどうしても避けたいのです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1810
noname#1810
回答No.1

僕は分譲マンションを中心に設計している者です。 将来、地震が心配なら、「免震構造」として設計されたものをお勧めします。(最近は時々見られるようになってきました)。 建物の地下部分に免震ゴム等の対策が採られたもので、地震の際にはかなり効果が期待出来ると評価されております。

aminovital
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまりの速さにインターネットのすごさを感じました。免震構造に関しては、私も一番に考えましたが、残念ながらその構造を持ったマンションが近辺にありません。Leon-okさんはマンションの設計をなさっているとの事、やはり上のようなマンションでは耐震性にはあまり期待は持てないのでしょうか。もしだめだとしたら、どのような点が欠点なのでしょうか、よろしければご回答ぜひお願いします。

その他の回答 (4)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.5

郊外の分譲マンションでも賃貸化率は2割近い数字だったと記憶します。それに等価交換の6分の1が加わる訳で、都合3戸に1戸が賃貸だとすると、マンション管理組合の将来が見えてきます。それは、良くも悪くも元地主の意向に大きく左右されます。 ご承知のとおり、マンションの住み心地、そして建物の価値は管理如何で大きく上下します。そして、そのポイントは管理会社ではなく、マンション管理組合なのです。但し、どのようなマンションでも、何もしなくても10年くらいはとても快適に過ごすことは出来ます。

aminovital
質問者

お礼

元地主がどのような人なのか確認してみようと思います。でも、確かに難しそうですね、賃貸の人と暮らしていくのは。 大手不動産会社の大規模物件なんだけどなあ。慎重に検討してみます。ありがとうございました。

  • kaykay
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

私だったら、購入しないと思います。構造的な詳しい事は判りませんが、(3)の賃貸の方が住む点が気になります。永住を考える人と、『何かあったら引越せばいいや』と考える賃貸の人には大きな隔たりがあると思います。出来れば、全部分譲のみの物件の方が良いのではないかなあ、と思います。ご参考まで。

aminovital
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 この物件は等価土地交換ということで、デベロッパーが土地を購入する必要がなく、値段を抑えることができているようです。しかし、ご指摘のように賃貸の方との温度差は確実にあるでしょうね。もう一度しっかり調べて、よーくかんがえてみます。

回答No.3

すみません、参考ですが、私なら買いません。 理由1、RC構造とのこと、賃貸物件に多いようですが、隣や上下階の遮音性が心配。 理由2、賃貸のところもあるとのこと、マンションの環境が心配。 理由3、賃貸の人が多数入居している場合、地震があったりして建物に住めなくなったら賃貸の人は出て行ってしまうから補修に多額の分担金が必要になるのでは? 免震構造でないのなら絶対に大丈夫とは言えないと思います。 理由4、大規模補修不要期間100年、ってそれってホント???って思います。 だとしたら補修計画がないってことでしょうか? 普通マンションは大規模補修を念頭に入れて修繕金の積み立てをします。 でもそのような計画が立っていなくて、大規模な補修が必要になった場合にはかなりの金額を分担しなくてはならなくなるのではないかと思います。   セールスの人は悪いことを言いません。 買わせるために何でも言います。 実際買ってから不都合がでたときにどう対処してくれるのか、お聞きになられたでしょうか? はっきりとした説明をしないときや、疑問を感じた場合はやめたほうがいいのではと思います。 知り合いの建築家の人がオフィスやホテルの高層建物とマンションの強度や作り、耐用年数は全然違うと言っていました。 大きな買い物です。慎重に判断して下さい。 ただ、あくまでお書きになった情報から私だったらと書いたまでです。 お気を悪くなさらないで下さいね。 ご参考になれば幸いです。

aminovital
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 大規模補修100年不要というのは、構造躯体に使用されている材料劣化による柱、梁、柱などの全面補修工事が必要になる期間が100年後という事のようです。外壁や設備等の改修工事は含みません。長期修繕計画もたててあります。しかしご指摘のように何かあったときの対策等をもう一度確認してみたいと思います。本当に大きな買い物ですものね。 参考になりましたありがとうございます。

noname#1810
noname#1810
回答No.2

気に入ったものがなければ、買わぬ事です。 高い買い物ですから、焦る必要なんてないのでは? お書きなった構造的な説明はもっともな内容です。 基準法の範囲で作られていれば、幾らでも説明は出来ますけれどね。 しかし、まず、河川敷という軟弱地盤はどうしても気になりますね。杭を岩盤まで打ち込んでいるというのは当然としても、液状化の可能性もあるし、場合によっては、地震による堤防の決壊も考えられますから。 それから100年耐用という物件広告も最近は多いですが、実際はどうなんでしょうか。我々専門家ですら疑問です。大規模な内装、設備の変更も可能という物件も出てはいますが・・・。 建築後50年で建て替えという銀座の定借タワーマンションの方が僕から見ると現実的ですね。 神戸の震災後のマンションのゴタゴタを見ても、どれほど壊れた分譲物件が手に負えないものなのかは分かっているはず。 すぐに忘れるのが日本人のいい所なんですが・・・。

aminovital
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当のところ、様々な理由のため出来るだけ早い時期に購入しなければならない事と、当物件の、それの以外の条件が私にとって理想的でありましたので、何とか専門の方に自分を決断させてくれる ”それなら大丈夫ですよ”なんて言葉を期待していたような気がします。100%満足のいく物件なんてないんですよね。もう一度何が自分にとって大切なのかじっくり考えてみます。   それにしても、自分の周りに探してもいないような立場の方から助言を頂くことができたこと、本当に感激しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションの一階に住居しておりますが、天井コンクリ

    マンションの一階に住居しておりますが、天井コンクリートスラブ16センチに、深さ4センチ程のネジ穴を8箇所あけ、プラスチックプラグを打ち込み、木ネジでスピーカーを吊り下げているのでずが、コンクリートスラブ自体の耐久性、生活音、振動は影響あるのでしょうか。詳しく教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 新築分譲マンションのひどい騒音。これって欠陥?

    昨年の8月に新築の分譲マンションを購入しましたが、上の階の騒音がとってもひどくて驚いています。上の住人は子供はいないらしいのですが、リビングを歩く音がドンドンと太鼓をたたく音のように響きます。注意をしようと思ったのですが、飛び跳ねたり、走ったりしてる音ではなく、通常に歩いてる音がドンドンと響くので、マンションの構造・躯体に問題があるのではないかと思っています。リビングは全フロアー木質のフローリングです。 購入時の説明には床スラブ200mm以上、フローリングにはL40等級の高品質フローリング採用で遮音性能が高いとありましたが、現状はひどいものです。以前に住んでいた賃貸マンションでもこんなにひどい騒音はありませんでした。 夜、こちらが静かにしていると話し声や、笑い声、イビキのような音まで聞こえてきます。ちなみに、隣室の音は全く聞こえません。上の階の騒音がひどいのです。 大手不動産の決して安物の物件ではないのですが、これは欠陥ではないでしょうか。 どこに相談すれば解決できるでしょうか、アドバイスください。 マンションは鉄骨鉄筋コンクリート地上14階 地下1階 61戸の規模で私は1階に住んでいます。

  • マンションのコンクリートスラブについて、質問お願い

    マンションのコンクリートスラブについて、質問お願いします。 コンクリートスラブの天井に、吊り下げスピーカーを取り付けるのに、1つ4コ×2コ分の、計8コの穴をハンマードリルであけました。使うビスは長さ3センチのものですが、穴の深さを4.5センチあけてしまいました。コンクリートスラブ厚は15か16センチなのですが、上階と私の住まいを含め、コンクリート自体に問題は、ないでしょうか。コンクリートスラブに詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 今住んでいる、マンションの天井がコンクリートスラブ

    今住んでいる、マンションの天井がコンクリートスラブに石膏ボードらしきものが貼ってあるものなのですが、このような作りの天井は、電気のシーリングなどは、コンクリートに穴をあけて付けているのでしょうか。また、配線などはコンクリートに埋めこまれているのでしょうか。築33年ほどのマンションなのですが、コンクリートスラブの中を知りたいので、図などがあれば教えて下さい。スラブ厚は16センチの直板構造なのですが、天井のコンクリートに吊り下げスピーカーを取り付けるのに4センチほどの穴を、ハンマードリルで開けたのですが、コンクリート自体に問題がないかと心配になり、他にも元々設置してある、電気のシーリングも、穴をあけて取り付けてあれば大丈夫なのかと思い、今思うと、突っ張り板のようなもので、天井コンクリートに穴を開けずにスピーカーを設置すればよかったのかと不安になり質問させて頂きました。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • スラブと乾式の戸境壁はどの様に結合させるのですか?

    通常のマンションのスラブと戸境壁の場合は、スラブの鉄筋を組んでそこから戸境壁の鉄筋を立ち上げて、後は型枠を組んでコンクリートを打設するのだと思います。 ですから、スラブと戸境壁は一体の鉄筋コンクリート構造物として強固なものと思われます。 では、鉄筋コンクリートのスラブと乾式の戸境壁の場合は、壁とスラブはどのように結合されているのでしょうか? スラブと乾式壁の結合方法によっては、地震で壁そのものがずれたりしなか不安を感じます。 結合方法をお解りの方がいらしたら、お教えください。

  • 分譲マンション

    こんにちは。 以前もマンションの騒音について、皆さんからご意見を伺ったのですが、 子供の暴れる音や歩く音などの騒音被害が多かったように思いました。 (ピアノというのもあるそうですね…) 分譲マンションは、私の想像ではそのへんの賃貸マンション(鉄骨やALC構造) よりも、しっかり造られていると思っているのですが、ステレオやテレビの音、 話し声はどうでしょうか?やはり聞こえてくるものなのでしょうか? 床材L45、コンクリートスラブは200ミリくらいの構造のマンションでも、 うるさいものはうるさいですか??

  • 中古マンション購入について(下階が駐車場)

    このたび、築12年の鉄筋コンクリート造の中古マンション(2階)の購入を検討しています。 その物件は1階部分が駐輪場、駐車場になっています。 以前、戸建てを検討している際、1階を車庫にしている戸建てに住んでいる知人から、「1階を車庫にするんじゃなかった。冬が寒い」と聞きました。 構造の違いがありますが、マンションでも1階が駐車場、駐輪場となっていると2階は寒いのでしょうか。 実際に1階部分が駐車場、駐輪場になっているマンションの2階に住んでいる方、もしくはそういう方から話を実際に聞いたことがあるという方、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 また、1階部分が駐車場、駐輪場だと、戸建ての場合は地震に対して弱いと聞いたことがあります。鉄筋コンクリート造りのマンションもやはり壁の少なさなどから、地震に対して弱いのでしょうか。 予想、ではなく、正確な情報をお持ちの方、教えていただけると助かります。

  • マンション購入にあたって、構造について少し不安です。

    新築マンションの遮音性能について、外壁の厚さが鉄筋コンクリート建てで、壁の厚さがコンクリートで20センチあれば十分と、どこかで見ました。 ここの前の道路は交通量の多い幹線道路で、12Fですがここは、15センチ(一部18センチ)とあり、うるさいのではないか、心配です。 戸境壁の厚さもコンクリートの厚さが18センチ(一部22センチ)とあります。 現在住んでいるマンションは、ほとんど音が聞こえないので、新しいところは大丈夫か心配です。 まだ、建築中なので、実際に確かめることができません。 また、最近のマンションの窓はペアガラスが多く、結露も予防できるそうですが、購入を考えているところは、そうではないです。 その代わり、防音サッシュでT-2、30等級の遮音性能とありますが、どの程度なのか、まったく検討がつきません。 場所も内装も大変気に入っているのですが、構造面で多少心配があります。 前の道路の騒音は、12Fの最上階なのですが、どんな感じでしょうか? また、隣の部屋の人の物音が聞こえてきたりするのは、慣れていなくて不安です。 マンションの構造について、詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

  • このマンションの防音性能は?

    マンションの購入が決まり、図面集ももらい契約も済みました。 図面集を見てマンションの構造が書かれている部分が専門用語も多く調べてみましたがイマイチ良く分かりません。 子供がいるので特に防音性が気になります。 《外壁・戸境壁》 外壁は160~220mm、戸境壁は220mmのコンクリート厚を確保 《床コンクリートスラブ》 床コンクリートスラブ厚250~300mmを確保 (1階住戸及び玄関を除く。洗面所などは一部二重床) だそうです。 防音性はどの程度なのでしょうか? 上下階の生活音が気にならない程度でしょうか? もう契約済みなので『今更…』なのですが^^;

  • スラブ厚300ミリ、騒音は…

    この度分譲マンションを購入し、今月末に引越し予定です。 騒音問題を気にしているのですが、スラブ厚300ミリ、直床直天井、戸境壁圧240ミリという鉄筋コンクリート造りのマンションです。 生後8ヶ月の娘がいて、大きくなった時の足音や、今だったら夜鳴きなどの音がどのくらい響くのか気になります。15階建ての5階の角部屋です。 あと、スラブ厚は通常で200ミリ位までが多いようですが、300ミリだとかえって重すぎるのでは??という知人の声もあり、地震の時などの強度が心配です。 今までの質問も検索してみましたが、同じ条件の質問が無かったようなので、おしえていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。