• ベストアンサー

入金を1ヶ月待って欲しいと言う落札者について

jade36の回答

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.4

#3さんと同じ意見です。 私であれば待ちません。 そもそもオークションが終了した時点で 落札者は取引する義務があるのですから 個人的な都合での先延ばしは単なる我儘でしかありません。 事前に質問欄などで意向を確認されているのならまた別ですが。 次点落札者を繰り上げることで良いと思います。 このような我儘を受け入れると どんどんエスカレートしていくことも考えられます。 どこかで線引きをする必要はあると思います。

noname#69435
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が落札者の立場の場合、このようなことは絶対にありませんが、 今回の件でオークションでの当たり前のルールのようなものを、 自分自身も改めて理解させられました。 今回は落札者を削除し、次点落札者を繰り上げることにしました。 この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振込みされず落札者を削除したが、削除後に入金があった場合

    ヤフオクを利用しています。 この度、困った事態が起こりましたので、相談させていただきたく思います。 六月初めに出品し、落札をされました。 落札者に、メールと取引ナビを併せ5回ほど連絡しました。 何度連絡しても入金がなかったため、最後通告をしたところ、翌日、「明日入金する」と連絡がありました。 ところが、五日たっても入金が無かったため、落札者都合でその落札者を削除し、次点の方にお取引に応じて頂きました。 すると、削除した翌日、最初の落札者から入金がありました。 私としては、落札日から最後通告まで三週間連絡を待った上で、最後通告をし、最初の出品者を削除しました。 また、ヤフーのシステム上でも、次点の方に繰り上っている以上、このまま次点の方とお取引を続けたいのですが、問題は最初の方から入金がされていることです。 もちろん、返金をしようと思うのですが、振込手数料をこちらから払うことに、いささか抵抗を感じてしまいます。 この場合、やはり振込手数料はこちらが負担するものなのでしょうか? もしくは、削除後に振り込まれた場合でも、最初の落札者と取引をしなければいけないのでしょうか? その場合、出品者都合で削除することに納得がいきません。 長くなりましたが、聞きたい点としましては (1)落札者都合により削除をした後に、入金があった場合、取引に応じなければいけないのか。 (2)次点の落札者と取引をする場合、最初の落札者へ返金する際の振込手数料は出品者が負担するものなのか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 入金されないので、次点者を繰越落札者にしようと考えています。

    先週始めに終了した落札物ですが、落札者が言ってきた入金予定日を過ぎても入金されませんでした。 メールをしても、返事がなかったので、最初に来たメールに書いてあった連絡先(ケイタイ)に連絡したところ、「急用が出来たので、振り込めなかった。今度の木曜日に入金する、メールは昨日送った」という返事でした。 今日、入金予定日だったのですが、やはり入金されませんでした。 さきほど再度メールしましたが、返事は期待できそうもありません。 他の落札物にはお金を支払っているようなので、私の出品物はいらなくなったんだと思います。 この落札者をナシにして、次点者を繰越しようと考え始めていますが、この場合、すでに落札者じゃなくなったのに、落札時のページから、私に報復評価することは可能でしょうか? 次点者がこの商品をいらない、と言ってきたら、私の評価に悪いのがついてしまうのでしょうか?

  • オークションの入金額

    オークションに出品したものが落札されました。 落札者が入金予定日に入金があったのですが 100円足りません。 郵便局にまた行くのが面倒だったので 先に商品を発送し、落札者に入金額が足りない旨を連絡しましたが その後連絡も入金もありません。 明日で一週間です。 再度連絡して、悪い評価にして入金額が足りなかったと書いてもいいでしょうか?

  • 落札者から入金について

    落札者からの入金についてですが、「入金はいつまでにしてください」みたいなこと出品者の方はメールで通知してますか?振込みまでだいたい何日ぐらいが妥当と考えておられますか? 出品者と落札者の間で取り決めみたいなことはしておかないと後々、トラブルの元になったりするような気がするのですが・・・・。

  • 落札者を削除について

    私は出品者ですが、落札者への取引ナビにて取引連絡をお互いにしましたが 約束通りに入金がありません。落札後1週間も経過しますので、落札者 を削除し、次点の方と取引したいのですが、その場合再度落札者にその旨の 念押しは必要でしょうか、また評価が非常に悪いと付けたとき、落札者は 出品者に逆恨みの評価をシステム上付けることは出来るのでしょうか ちょっと不安がよぎります。 宜しくお教え下さい

  • 落札者から落札者都合で削除されたと評価されました

    ヤフーオークションである商品を出品し、落札されましたが、 落札者から全く返信がなく落札者を削除して次点落札者と取引をしました。 その方とは無事取引完了したのですが、 3ヶ月たってから最初の落札者から落札者都合で削除されましたと「非常に悪い」の評価がきました。 もちろん報復評価なのでしょう! 全く腹が立ちます。 そこで質問ですが削除された落札者がコメントするのはできますが、 このように落札者が出品者に削除されたと返すことができるのでしょうか?

  • ヤフオクの落札者についてです。

    私が出品した商品「ヤフオク」で落札されました。 すぐに「取引ナビ」で連絡を・・と思って開いたところ、 「落札者のID」が削除されていたのです。 仕方がないので、 「次点候補者」を繰り上げて、取引ナビにて連絡をしてみました。(ルールに基づき) 落札額:18000円・・・この方が「ID削除」をしてしまっていて、もう連絡がとれない人「A」 落札額:17500円・・・この方が「次点候補者」の人「B」 「B」から、連絡が来なくてもしょうがないかな~?とあきらめかけていたのですが連絡が来ました。 ただ・・とてもおかしい、不思議な状況です。 ●私は別の商品を、まだ出品していて、終了まで3日ある。 ●その商品の「質問欄」に、今回の終了した商品に関して、Bから連絡(質問)が来ていた。 ●「B」の次に入札していた、3番目の人「C」の最高入札額が・・11000円だった・・という理由から(理由になっていないと思うのですが) ●「C」が11000円だったので、13000円でどうか?・・と書いてあった。 ●直接取引でも良い・・とメルアドも質問欄に書かれてあった。 「違う商品」の質問欄に、しかも「メルアド」が書かれてあり、繰り上げられた「落札金額」も おかしな理由から、下げられ、取引ナビには一切来ない。 このような・・状況での、自分から見た、おかしな人とは、取引はしませんよね? このまま何もしない? 取引ナビにて、他の商品での質問から、このことを知ったので・・と一応連絡(メール)をしてお断りする? などなど・・。 とてもおかしな方法での連絡で、皆さんだったら、どうお考え、どういたしますでしょうか? 何気に身動きがとれない気持ちがあり、困っている・・というか。 どうしたらよいのか?みたいな感じです。 アドバイスを宜しくお願い致します。  

  • ブランド品落札とその入金について

    ヤフオク初心者なので、教えて下さい。 ブランド品のバッグを先日落札しましたが、品物が届いてみたら思ったよりサイズが大きくて使う事なさそうなので、前出品者様には大変申し訳ないのですが・・・と再出品しました。価格は私が落札した価格を即買価格にしました。 数時間後に落札されていたのですが、落札者の方から「あまりに安いのでコピー品と理解して購入しました。実際現物を見てコピーだとわかりますか?入金は7/27に銀行に振込みます。」という連絡がありました。私はブランド品に詳しくなく、コピーか本物かはわかりません。自分が落札した時には、本物だと思って落札しました。前出品者の方の説明では、家族から譲り受けた物で直営店購入品、Gカードはあって、シリアルシールもあるけど、シールの方はすれたりして原型をとどめていない、ということでした。その旨は、私が出品した際にも同じ内容を商品説明に入れています。 今回の落札者の方には何と返答すればいいのでしょうか? 入金についてですが、初めは今日の午前中にかんたん決済で完了させたい、という話だったんですが、昨日午後ずっとヤフーのシステム障害で手続きができなかったので、こちらから銀行振込の話を持ちかけました。27日というと12日後。これって、別に遅すぎるわけではないのでしょうか? ちなみに、この落札者の方の評価は、非常に良いが44で、非常に悪いが16でした。落札後約束の日になっても入金されず音信不通になり落札を削除、というのが、悪評価の理由でした。

  • 落札の件で大変困ってます!!

    4日前に私の出品物が落札されました。しかし落札者から全く連絡がなく今日を期限に落札をキャンセルする旨を相手方に伝えましたが未だに連絡がありません。おそらく連絡はこないと思われます。それはそれで仕方が無いんですが落札者繰上げってありますよね。普通ならば次点者にお譲りするんですがあまりにも入札額が落札者と開きがありかなり大損してしまいます。商品は新品なんですがその商品の平均相場と比べても全然割りにあいません。そこでもう一度再出品したいんですがこういう場合次点者に断りを入れる必要があるんでしょうか? こういう場合いやがおうにも悪評価がついてしまうんでしょうか? 出来る限り悪評価を付けられるのだけは避けたいんですが。 大変困ってるんでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 未入金なのに取引が完了しました

    ヤフーオークションで商品を落札しました。 落札金額は200円です。 出品者から連絡が無かったので、取引ナビにてこちらから発送先と振込み予定先を連絡しました。 (落札通知メールにも何も記載はありませんでした) 数日後、取引ナビにいきなり「商品を発送しました。到着しましたら評価欄にてお知らせください」と連絡がきました。 2日後、商品が届きました。 評価欄にて「【非常に良い】商品が届きました。早々に発送していただき感謝しています。取引ナビに連絡事項を入れていますのでご確認ください」と評価を入れました。 取引ナビに「入金してないので、入金先を教えてください」と連絡しました。 相手から私に評価が入りました。「【非常に良い】商品が無事届いたようで安心しました。良い落札者様で気持ちのよい取引ができました。また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました 」 取引ナビには何の連絡も来ません。 まだ未入金です。 どうも理解ができません。 何か出品者に得することはありますか? ただ単に、出品物が多くて混乱されているのか、ほかに意図があるのかわかりません。 何か思い当たることがあれば教えてください。