• ベストアンサー

mirarはどうすれば消えますか?

lonewolfの回答

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.5

インターネットエクスプローラを終了して以下のフォルダを削除します。 C:\Program Files\TheSearchAccelerator 通常モードで削除できなかったらセーフモードで削除してください。 http://www.higaitaisaku.com/safemode.html レジストリのごみ掃除はAd-Awareでできますので、フォルダやファイルを削除後に再起動してスキャンしてください。 http://www.higaitaisaku.com/adaware.html

関連するQ&A

  • mirarのツールバーは削除できたのですが・・・

    プログラムの追加と削除にmirarの名前が残っている状態です。 削除をクリックするとmirarのサイトに行きアインストール実行のボタンをクリックしても無反応状態(ウインドウが白くなる)でアインストールが出来ません。 始めにプログラムの追加と削除からアインストールをして後にSpybot-S&Dで検索をかけてmirarを削除すれば良かったのかも?とPCを購入したお店の担当者に言われました。 一応mirarウイルスで検索をしレジストリの中にも問題のありそうなものはないと思うのですが、プログラムの追加と削除に名前が残っているだけでも危険な状態なのでしょうか? 良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに下記操作をしレジストリをチェックしてみましたがRunの中には"ToolbarInstall"="[OriginalPathOfTheAdware]\MirarSetup.exe"は存在していませんでした。 [スタート] ボタンを押し、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。 regedit と入力します。 その後、[OK] をクリックします。 次のレジストリキーを選択して削除します。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\RelatedPageInstall 次のレジストリキーを選択します。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run 画面右側で、次の値を削除します。 "ToolbarInstall"="[OriginalPathOfTheAdware]\MirarSetup.exe" レジストリエディタを終了します。 念には念をで初期化した方が安心でしょうか? それともそこまでの心配はいらないのでしょうか?

  • 検索がstarware searchに…削除方法を教えてください

    おそらく外国のスクリーンセーバーをダウンロードした時に持ってきてしまったのだと思いますが、検索がstarware searchになってしまっています。 色々調べたところスパイウェアの一種らしいです。 削除しようとして、アプリケーション追加と削除でまず削除しました。その結果ウィンドウ上部に出る検索バーは削除できましたが、左側の検索はstarwareのままでした。 次に「スタート」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」にある場合があるとのことだったので、そこを見ましたがありませんでした。 Spybot、Ad-awareで検索削除しましたが消えず、Ad-awareをセーフモードで行っても消えません。 レジストリをいじるとどうにかなるらしいという知識まではありますが、何をどういじればいいのかまでわかりませんし、いじった事もないレベルです。 調べていると、starwareとともにmirarも原因で困っていた方がいたのですが、その方は解決されていました(mirarの場合は、ファイル名がいかにも消したらまずいかのような名前に変わっていたそうです。)けれど、独自の知識を使ってどうにかされたらしく、細かい解決策までは調べられませんでした。 リスク度はさほど高いものではないらしいのですが、それでもやはり心配です。どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

  • IE7の検索バーが消えません

    検索は使い慣れたGoogleToolBarを使いたく、IE7のアドレスバーの横にある検索バーが不要なので消したいと思いネットで情報を調べました。 するとあるサイトで、 「検索バーの表示/非表示 HKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Policies \ Microsoft \ Internet Explorer \ Infodelivery \ Restrictions NoSearchBox 「1」にセットすると検索バーを非表示、「0」にセットすると常に表示 」 という情報が見つかりました。さっそくそのとおりにやってみたのですが、検索バーは消えません。 同じサイトにあったコマンドバーの非表示やメニューバーの移動は同じくレジストリの変更ですぐに対応できたのですが、検索バーの非表示だけがどうやってもできません。 この原因や他に検索バー非表示の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 なお、レジストリの操作は自己責任で行っております。

  • 最近

    どうにも最近パソコンの調子画悪く、 起動しても何度も再起動になって時間がかかったりしてレジストリエラーがすごい多いみたいでネットで修正ソフトを買うべきか修理に出すべきか悩んでます

  • パソコンに詳しい方教えてください

    パソコンに詳しくない私にどなたか教えてください。 以前はパソコンを開くと、画面左に縦表示で検索バーが出て、検索ワードを入力すると そのすぐ右横に検索結果が画面いっぱいに表示されていたのに・・・ 実家にあるパソコンを久しぶりに開くと、そのバーの表示はなく、タスクバー?とか がパソコン画面上部に表示されているだけでした。 どうしにかして、以前の左画面に縦表示で検索バー(できればyahooの検索バー)が 出るようにしたいのですが、やり方がわかりません。 今の画面では検索がやりにくくて困っています。

  • ダウンロードしたデーターの消し方

    メニューバーの検索を開くと 知らない検索になっていて、 アダルトサイトのリンクも一緒に表示されます。 知らない間に、ダウンロードしてしまったのでしょうか?(汗)どうしたら元にもどせますか? パソコンの知識がないため、説明不足ですみません。

  • フォルダを開くと検索画面…直したけど、まだおかしい。

    フォルダを(Wクリックして)開くと検索画面になってしまい、インターネットなどで調べてレジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Directory\shellの既定をnoneにしたら直ったのですが、まだ微妙に表示がおかしいのです。 通常、フォルダをWクリックして開くと左側に5~6センチ幅ぐらいの青いバー(作業バー?)が出ていると思うのですが、それが出てこず、常にフォルダバーが出ます。 フォルダバーを閉じると青いバーが出るのですが、常に青いバーだけ表示、ということをしてくれません。 フォルダオプションの全般→作業→フォルダに共通の作業を表示するにチェックマーク入れてるのに、です。 どうやったらWクリックで開いた時に青いバーだけ表示されるようになるのでしょうか? ちなみに、右クリックで開くをすると普通に青いバーが表示してくれます。 右クリック時のメニューも、上から順にエクスプローラ、開く、検索となっていてどこかおかしいのです。 どなたか直し方を教えてください! 会社のパソコンなので、とっても困っています(泣)

  • ネット画面。全てのバーが消えた原因は?

    ネットを利用中、添付画像に示す全てのバーが消えてしまいました。 なんか、ちょっとしたキー操作が原因のように一瞬にして消えてしまいました。 その後、色んな部分をクリックしていると再度、表示されました。 これらのバーを簡単に非表示、表示に切り替える方法ってあるのでしょう? 宜しく願います。

  • 拡張子の表示

    こんばんは。 質問なのですが、会社のパソコンで「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外し、幾つかフォルダを開いたりすると拡張子の表示設定が元に戻ってしまいます。 できることなら拡張子を表示で固定したいのです。 ネットで検索し、レジストリも見てみましたが問題ありませんでした。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 言語バーが本当に表示されなくて困ってます。

    こんにちは、初めまして。 言語バーが本当に表示されなくて困ってます。 知人のパソコンなのですが、いつから表示されないのかは解りません。 ただ、コントロールパネルの「地域と言語のオプション」の 言語タブ→詳細→言語バーのところの、 「言語バーをデスクトップ上に表示する」や 「言語バーをアイコンをツールバーに表示する」の ボックスにチェックを入れても、何度いじっても無駄です。 ツールバーの中にも、 アドレス Windows Media Player リンク。。。まではあるのですが、 そのあとにあるはずの「言語バー」の表示すらないんです。 アプリケーション "Hatch Inside"の有無も調べました。 無かったです。 ウィルスが原因かどうかも調べましたが、違いました。 レジストリも変更してみたのですが駄目でした。 ただWINDOWSの起動と終了の青い画面の時にだけ ちらっと表示されるのです。その時だけでそれ以外は出てきません。 メモ帳開いても全然出てきません。 宜しくお願いします。切実です。