• 締切済み

すみません。よろしくお願いします

先日も洗濯機のことで質問したものです。 日立の洗濯機でNW‐D8FXを使っていらっしゃる方で熱乾燥につきましてお気づきの点(ここは使いやすいとか、ここはちょっと?)などご意見をお聞かせください。実はある量販店で上記の洗濯機のねつ乾燥はいまいちですよ、また、時間が結構かかるのでお勧めは?ということを聞かされました。実際どうなのか 教えていただければ幸いです。

みんなの回答

noname#24030
noname#24030
回答No.1
dorado01
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • それぞれの特徴を教えてください(できればご使用になっている方のご意見をお聞かせください)

    先日もお尋ねした洗濯機ですがそれとは別に、東芝のAW-80VBと日立のNW-D8FXにつきましてそれぞれの特徴(使いやすさ、洗濯物の落ち具合、一番はすすぎのとき水は流しっぱなしにできるかどうか、など)を教えて頂きたのですが?そろそろ、うちの洗濯機も危なくなってきましたので。

  • おすすめの洗濯機

    そろそろ洗濯機を買い換えようと思っているのですが、価格.comでいろいろと調べているうちに、 どれが良い商品なのか分からなくなってきてしまいました。 今のところ、ナショナルのNA-F60PZ5と、 日立のNW-6CY、NW-500CXで悩んでいます。 使用状況は、一人暮らしなので、4.5~6kgくらいで、 ドライあり、毛布あり、できれば風乾燥(除湿機を購入するので簡易で十分)です。 上記の製品以外でも、おすすめの商品を教えてください!

  • 洗濯機の故障?買い替え

    日立の乾燥洗濯機NW-D8EXを三年程使用しています くず取りネットに細かいごみが付着して非常に取りにくい クリーミー洗浄?ですか?洗剤を投入口にいれて泡立てて使用するのですが 洗濯機をみても洗っている最中に ほとんど泡がなく水も透明 これで洗剤が入っているのか不安です 買い替えを購入したいくらいです。実際今まで乾燥機能を使用したのはタオルくらいでそれも雨の日。それでしたら普通の洗濯機がいいのか とも考えています お勧めの機種を教えてください

  • 洗濯機を買いたいのですが

    現在使っている洗濯機が壊れそうなので購入を考えています 今、検討中なのが 日立 BW-DV8F NW-D8FX シャープ ES-TG84V のいずれかにしようと思うのですが決め手が無く、いっそうの事、日立のNW-8FXにしてしまおうかと悩んでいます(?_?)  サッカー小僧が居りますので泥汚れ、靴下の汚れが良く落ちて、お湯取り式で節水タイプを希望します また家族が多く現在も7Kタイプで2~3回まわしますので7K以上で考えています 大型量販店に行ってきたのですが売りたいのが見え見えであまり参考になりません(T_T) どうぞ詳しい方どのメーカーのどんな機種が良いかアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 洗濯機について

    20年使っていました洗濯機がよいよ危なくなりました。そこで買い替えを考えています。 候補としましては、東芝のAW-80DBか日立のNW-8FXで検討をしてます。みなさまのなかでこの2機種をつかっていらっしゃる方いましたら使いかってなど教えていください。 それから、ほかにこれ以外で一押しのものがありましたら教えてください。 (乾燥機能はいらないのでそのあたりも含めましてよろしくお願いいたします。)

  • 3ヶ月前に購入したての洗濯機ですが・・・

    乾燥後のタオルが匂うんです。直前に、洗濯機クリーナーで庫内を掃除そして漂白剤や消臭剤を投入して試してみましたがやはり駄目でした。通常に洗濯し太陽の力で乾かすとあまり匂いません。やはり、洗濯機に原因がある気が・・・。使用機種は 日立のNW-D8CXです。

  • 洗濯機迷っています。

    洗濯機を買い替えようと思って検討しています。 Nationalの新製品「NA-FD8002」(洗濯乾燥機)が出たので、これにしようかと思ったのですが、最近、HITACHIから「NW-D8BX」(洗濯乾燥機)が出たと聞き どちらにしようかと迷っています。 どなたか、もう買われた方がいらしたら情報下さい。 また、それぞれについてのお薦めの情報、使い良さ、機能性など何でも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洗濯機の購入で迷っています。

    洗濯機の購入で迷っています。4人家族でタテ型洗濯乾燥機と思っています。 機種を 日立(1)BW-D8KV、(2)NW-D7KV、(3)BW-7KV 東芝(4)AW-70VG まで絞り込んだのですが、どれがよいでしょうか。 また、候補の中に日立を三種入れたのですが、「ビートウォッシュ」と「白い約束」では洗い心地や静粛性はどう違うでしょうか。 なお、家の構造上屋内にしか置けないのですが、乾燥のとき部屋に湿気ることはないでしょうか。 仕事柄、夜に家事をすることも多いので、静粛性も重視したいと思います。両社製品の特色や傾向等も教えていただければと思います。 多岐にわたりますが、よろしくお願いします。(その他、洗濯機選びのアドバイスを得られれば幸甚です。)

  • 洗濯機(乾燥機能なし)を購入します。

    現在二層式の洗濯機を使用しています。 4か月ほど前に東芝の二層式を購入したのですが、汚れ落ちも悪いし、すすぎをしてもぜんぜん泡が無くならないため(4回くらいすすぎをします)新しい物を購入しようと考えています。 この機会に、全自動洗濯機を購入しようと思うのですが、どの機種がいいのかさっぱりわかりません。 そこで、 (1)できれば自宅で小さな毛布くらいは洗濯したいので、容量は大きい方がよい。 (2)乾燥機は別にあるので、洗濯機能のみでよい。 (3)いろいろ調べてたら、送風乾燥機能付きがいいみたいなので、送風機能が付いているとなお良い。 (4)置き場が狭いので、縦置型に限ります。 東芝のAW80DB、日立のNW-8FX、三菱MAW-N8WPなどがいいのでは?と考えています。 メリットデメリット、また、他にもお薦めの機種が有りましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの洗濯乾燥機を教えてください。(6kg~7kg希望)

    質問させてください。この春から一人暮らしを始めるのでフル乾燥機能のついた洗濯機を探しています。洗濯容量は大体6kg~7kgの間で、重視したいポイントは以下の2点です。 1.すすぎがきちんとできる (肌が弱いので洗剤残りが気になるんです。) 2.アパートなので、できれば音が静かなもの (と言っても、常識の範疇の時間帯で洗濯するつもりです。) 1については、フル乾燥つきの機種ならすすぎの回数も好みで設定できると思うのですが、 メーカーによって微妙な違いがあるのかがわからないので少し心配しています。 2については本当に付加価値的なものと思っています。 ただ、静かに越したことはないかなぁ…と。 お店やネットを参考に、何の予備知識もない状態ですがいくつか候補を挙げてみました。 日立 NW-D6BX (約二世代前のリコール対象機種だったそうです。 ちょこちょこ不具合はあるようですが…価格.comで4万円を切っていて最安でした。) 日立 NW-D6CX (一世代前の機種みたいです。私が見た限り特に悪い意見はないみたい。) 日立 NW-D6EX (現行機種。幅がスリムなのが魅力だと思っています。) 東芝 AW-70VA (現行機種。東芝は音が静かだそうですね。) 日立が3機種もあるのは、私が日立の洗濯機に良いイメージを持っているからです。実家では今、日立のNW-7PAM2と言う機種を使っていますが、洗浄力・すすぎ力ともに申し分ないです。だからといって日立に固執している訳ではないので、他のメーカーでも良さそうな機種があれば是非アドバイスをお願いします。 それから実際に上に挙げた機種を使っている方の使用感なども教えてもらえたら嬉しいです。 特に日立の3機種は、古い・新しい以外にどんな違いがあるのかが分からないので…。 長文ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

加熱炉の煙突構造の効果
このQ&Aのポイント
  • 加熱炉の煙突構造による効果を考えます。左右の煙突の構造には何が違うのでしょうか?炉の内外の気圧や排気にも影響があるでしょうか?
  • 加熱炉の煙突構造による効果を考えます。右の形態では外気が炉内に入りやすく、排気も効率的です。気圧も大気圧とほぼ同じになるでしょう。
  • 加熱炉の煙突構造による効果を考えます。煙突の形態によって炉内外の気圧が変化し、外気が炉内に入ることが容易になる可能性があります。排気も経済的になるでしょう。
回答を見る