• ベストアンサー

FFFTPについて

heritage51の回答

回答No.3

この説明は忍者ツールズですね。これの続きにFFFTPでの転送の仕方が書かれてますから、その通りにすれば転送出来ます。ホームページビルダーで作ったものでも、何の問題もありません。

noname#19204
質問者

補足

そうです、忍者ツールズです。 そこのFTPアクセス方法というので、つまずいて?それさえ無いのならホームページビルダーから転送出来そうなんですが、何とかビルダー内のファイル転送出来ないですか? 色々試しましたが、?index.htmlのファイルは右側に届いてもネット上での観覧は出来ません。 良い知恵お貸しください。

関連するQ&A

  • FFFTPが使えない…

    こんにちわ。 最近自分でHPを立ち上げてみようと思い、無料HPレンタルサーバー(忍者TOOLS:http://www.shinobi.jp/)を借りてHPを作っている最中なのですが、FFFTPの設定が上手くいきません。私の設定がおかしいと思うので私がいつも設定している方法を書きます。 【普通の接続の場合】 ・ホストの設定名→自分のHPのタイトル ・ホスト名→忍者TOOLSのFTPサーバアドレス(ホスト名・接続先のサーバー名) ・ユーザー名→忍者TOOLSのFTPユーザ名(ユーザーID) ・パスワード/パスフレーズ→忍者TOOLSのFTPアクセスパスワード *ちなみにホスト名とユーザー名は名前が一緒です。 【クイック接続】 ・ホスト名(アドレス)またはURL→忍者TOOLSのFTPアクセス方法 ・ユーザー名→忍者TOOLSのFTPユーザ名(ユーザーID) ・パスワード/パスフレーズ→忍者TOOLSのFTPアクセスパスワード *PASVモードはONになってます。 また、ユーザー名とパスワードは普通に接続するときと同じにしています。 何度やってみてもやっぱり駄目で、下に「ホスト~(ここにはホスト名(アドレス)またはURLが出てきます。)がみつかりません」と出てきてしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • パソコンを買い替えたら、FFFTP でサーバに入れなくなってしまいまし

    パソコンを買い替えたら、FFFTP でサーバに入れなくなってしまいました。 CentOS5.4 で自宅サーバを構築しています。クライアント機は、このたび Windows7 搭載のPC に買い替え、FFFTP (Ver 1.97a) をインストールしました。 FFFTP 設定の、ホストの設定名、ホストのアドレス にサーバ名、サーバのIPアドレスを入れ、ユーザ名、パスワードを入れてボタンを押しても 「ログインできません。正しいパスワードを入力してください。」 とのエラーが出てログインできません。 このユーザ名とパスワードで ssh では入ることができます。 /etc/vsftpd/ftpusers にはこのユーザ名は書いてありません。 /var/log/secure を見ると、 euid=0 tty=ftp ruser=xyz rhost=*****.localdomain user=xyz と、これだけが出ています。 何故ログインできないのでしょうか? どうすれば解決できるでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いします。

  • FFFTPでのファイルのアップ

    本日、さくらのレンタルサーバにFFFTPを使ってファイルのアップを試みたのですが、うまくいきません。 他社で独自ドメインを取得してURLは持っているのですが、そのURLを打ち込んでもホームページが表示されません。 設定に間違いがある可能性もあるので仮登録完了のメール内容を載せておきます。 (さくら側) 《 契約サービスの接続情報 》 FTPサーバ名 : FTPアカウント : FTP初期フォルダ : サーバパスワード: POP3(受信)サーバ: SMTP(送信)サーバ: (FFFTP側) ホスト名(アドレス) ユーザ名 パスワード/パスフレーズ となっているのですが、それぞれどれがどれに対応しているのかがよくわかりません。 ここが間違っている可能性があると自身では思っています。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • FFFTPの設定の仕方

    レンタルサーバーはさくら ドメイン会社はバリュードメインを使っています 二つのサイトをFFFTPでアップロードしようと思っているのですがその設定がいまいちわかりません 入力するものが ホストの設定名 ホスト名(アドレス) ユーザー名 パスワード ローカルの初期フォルダ ホストの初期フォルダ とあるのですが ホストの設定名⇒適当な名前 ホスト名(アドレス)⇒ドメイン名 ユーザー名⇒アカウント名 パスワード⇒パスワード ローカルの初期フォルダ⇒www ホストの初期フォルダ⇒??? ホストの初期フォルダには何を入れればいいのでしょうか? さくらの初期ドメイン(aaa.sakura.ne.jp)で設定すると ホストの設定名⇒適当な名前 ホスト名(アドレス)⇒aaa.sakura.ne.jp ユーザー名⇒aaa パスワード⇒さくらに契約した時のパスワード ローカルの初期フォルダ⇒www ホストの初期フォルダ⇒入力しない なんか出来ているようなんですが バリュードメインで取得したドメイン(bbb.com)での設定がわかりません。さくらサーバーで使用できるように移管もしました。 自分がしたバリュードメインでの設定は ホストの設定名⇒適当な名前 ホスト名(アドレス)⇒bbb.com ユーザー名⇒aaa パスワード⇒さくらに契約した時のパスワード ローカルの初期フォルダ⇒www ホストの初期フォルダ⇒入力しない このようにしました それで接続すると「ログインできません。正しいパスワードを入力して下さい」とでます パスワードはどのパスワードを入力すればいいのでしょうか? 誰か教えて下さい

  • FFFTPで接続できません

    サーバーはロリポップを使用しています。 独自ドメインも取得しました。 半月ほど前にこのドメインでHPを立上げましたが、 このページは要らなくなり、新たに別のHPを立ち上げたい と作業しています。 FFFTPを立上げ、ホストの設定名(任意) ホスト名、ユーザー名、パスワードを入力し接続を実行 しましたが「ログインできません。正しいパスワードを 入力してください。」とでます。 ちなみに入力内容はロリポップで確認した下記の 内容をコピペしました。空白を余分にコピーもしていません。 【   FTPホスト   】 ********** 【  FTPユーザー  】 ********** 【  FTPパスワード  】 ****** 何が原因でどうすればいいかどなたか教えて頂けない でしょうか。初心者です、よろしくお願いします。

  • FFFTPについて。

    FFFTPを使ってアップロードしようと思ったのですが、パスワードが違いますと出てしまいログインできません。僕はYahooBBを使っているのでホスト名はftp.geocities.jp なのでそれは間違いないと思います。次にユーザー名とパスワードなんですが、YahooMAILとかにはログインできるのにそこにそのパスワードを入れても全然だめで困っています。分かる方いますか??

  • FFFTPにて。

    だいぶ以前に自分のホームページをアップしたのでやり方がいまいちわからないように なってしまったのですが・・・・知人からある箇所を変更してほしいとお願いされたのですが 遠隔でもFFFTPでも変更可能かと思うのですが、その時相手に聞く内容がわかりません。 内容は・・・ ・ホストの設定名          ・・・自分で設定してもOK ・ホスト名(アドレス)        ・・・サーバに登録してある物を教えてもらう ・ユーザー名             ・・・自分で設定してもOK ・パスワード             ・・・サーバに登録してある物を教えてもらう ・ローカルの初期フォルダ     ・・・これはどうすれば良いでしょうか? ・ホストの初期フォルダ      ・・・この意味が忘れたのですが・・・  以上全てに関して、こちらの認識で大丈夫でしょうか?あと分からない点が多いのですが。 すみませんが何卒宜しくお願いいたします。

  • FFFTPで、ジオシティーズのH.Pに接続できません。

    ジオシティーズでホームページを作ろうと思っています。 しかし、FFFTPを使ってサーバーに接続ができません。 ホストの設定。 ホスト名。 ユーザー名。 パスワード。 と、入れ込んでますが、結局はパスワードが違います。と出て しまいます。 パスワードは、ヤフオクなどでログインするパスワードで いいんですよね? 何がおかしいのか分からないで、どなたか教えて頂きたいです。

  • FFFTPに接続できません。

    以前、U-Page+でホームページを作りました。それを更新しようとしたのですが、FFFTPに接続できません。 作成時はウィンドウズ7、現在は10で、PCは買い替えています。 会員サポートの「U-Page+の設定方法を知りたい」を順に行ったところ、おそらく「3/6 表示された「ホストの設定」の画面で「基本」タブを選択して、以下のように設定します」で引っかかっていると思われます。 具体的には、「FFFTP」の「ホスト設定」の ・「ホストの設定名」と「ホスト名」には、「3/6 表示された「ホストの設定」の画面で「基本」タブを選択して、以下のように設定します」で印字されているとおりに ・「ユーザー名」には「U-Page+」の「ユーザーID」を ・「パスワード」には、インターネット接続用パスワード、ユーザーIDパスワード、変更したFTPログインパスワードを ・ローカルの初期フォルダには、ファイルのあるフォルダを ・ホストの初期フォルダには「public html」を 順繰りに入力しました。 が、どれも駄目で、「接続」を押すと、「パスワード」のウィンドウが開き、「ログインできません。正しいパスワードを入力してください。」と表示されます。 FFFTPのウィンドウ下のメッセージは、 「通信は暗号化されていません. 第三者にパスワードおよび内容を傍受される可能性があります. ホストに接続しています. 接続しました. 220 FTP server ready. 331 Password required for ●●(ユーザーID) 530 Login incorrect. ログインできません.」 と表示されています。 どうしたらよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • FFFTPに接続できません!なんででしょうか。

    FFFTPに接続できません!なんででしょうか。 はじめまして。よろしくお願いします。 クライアント様より、FTP情報をいただきました。 そのFTP情報をもとに、クライアント様が所有しております、 サーバー内のデータをダウンロードしたいのですが、 「接続出来ない」となってしまい、困っております。 接続できない原因と、接続方法をお伺いしたいです。 サーバーやセキュリティーに関しては、 知識が無いので、現在色々と調べてはいるのですが、 時間が無いため、同時並行でこちらに 質問させていただいてる次第です。 ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。 まず、頂きました情報は、 ・サーバー名 ・ポート番号 ・ユーザー名 ・パスワード 上記4点です。 現在使用しているFTPは、 「FFFTP」です。 クライアント様は、セキュリティーのため、 私に「グローバルIP」を聞いておりました。 また「ホストの設定」では、 上記のクライアント様から頂きました、 情報をもとに、下記の通りに設定しております。 「ホストの設定名」 →任意のもの 「ホスト名(アドレス)」 →サーバー名 「ユーザー名」 →ユーザー名 「パスワード」 →パスーワード