• ベストアンサー

住宅ローンのお金が事業用口座に入金された

17年12月に土地を住宅ローンを組み購入したのですが、そのお金(融資してもらった)が事業用口座に入金されました。(1000万)そこから土地代等が引き出され、残りの金額は事業用とは別の妻の口座に移動しました。この場合の仕訳の方法を教えてもらいたいのですが。 事業主借で仕訳すると、貸借対照表の現金の部分にこのお金が含まれているのですが、それでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

>事業主借で仕訳すると、貸借対照表の現金の部分にこのお金が含まれている ということですが、口座に入金したのですから、「現金」ではなく「預金」ではないですか? もしその土地が事業用なのなら(すなわちそのローンが事業のためのもものなら)、入金時には、「預金/事業主借」、土地購入時には「土地/預金」、奥さんの口座(この口座がプライベートのものとの前提で)に移した時点で「事業主貸/預金」となるはずです。 しかし、事業用ローンではなく住宅ローンで借りたということは、その土地の購入は事業とは関係ないと言う前提なのではないでしょうか。そうすると、事業用口座に入金したことは手続き上の誤りということになりますので、事業とは関係ない形で処理したほうがよいと思います。 つまり、入金も出金も何の仕訳もしないということです。いったんは事業用口座に入金しても、そのお金は全額が土地の購入代金と奥さんの口座への移動で、事業用口座には残っていないのですから、それで問題はないはずです。 問題は、ローンの返済や利息がその事業用口座から引き落とされることになるのではないかということです。その場合には、事業用口座ではなくプライベートの口座から引き落とされるよう、設定しなおしたほうがいいと思いますが、もしそれができないようなら、引き落としの都度、引き落とされた金額を事業主貸として経理する必要があると思います。

kemukku
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。やっとの思いで仕上げて今日、確定申告書を税務署に持っていったら会計ソフトの最初の設定が間違っていたらしく、税込経理が税抜経理になっていて、やり直しです・・・・。

関連するQ&A

  • 事業主勘定

    教えてください。 個人事業主で、青色申告です。 昨年度中に、住宅ローンの借り入れをし、入金先の口座が、事業用口座に入金となりました。 個人用の住宅ローンで、事業とは別の融資です。 この際の仕分けは、どのようになりますか? また、毎月の住宅ローンの引き落としの、仕分けはどうなるのでしょうか? 事業主の貸借を使うと思いますが、いまいちよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の現金の仕訳について

    私は個人事業主ですので、口座に入金された お金などを引き出して現金で仕入をしたり 消耗品などを購入していて、 いつも貸方を現金で仕訳しているのですが、 これは事業主借で仕訳した方が良いのでしょうか? 私は現金で入金がある事はほぼありませんので、 帳簿上は現金の科目がどんどんマイナスになるばかりです。 これはちょっとおかしいかな?と思い質問させていただきました。

  • 事業主貸と事業主借、間違えてる??

    個人事業主で青色申告初心者です。 事業主貸は生活費を引き出した時に使うと解釈しています。 事業主借は自分のお金で事業を助けたときに使うと解釈しています。 私は現金でやりとりする仕事をしています。 例えばですが お店のお財布に10万円売り上げが入りました。 これをお財布から出しました。 →現金出納帳に事業主貸として10万? この10万円をお店の口座に入金しました。 →預金出納帳に事業主借として10万? こうすると貸借対照表がほぼ同じ金額になるのですが 今年から私の収入を生活費のメインとして使うことになり 現金収入をお店ではなく個人名義口座に入れるつもりです。 そうすると事業主借が減るので差が大きくなって合わなくなるのではないかと。 知り合いは「元入金で調整するんだよ」と言いますが 元入金って期首と期末が同じじゃなきゃいけないんですよね? 私は何かとんちんかんな勘違いをしているのでしょうか。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 受取利息は事業主借?決算時どうしたらいいですか?

    弥生会計を使用しH23年の仕訳を入力しました。 決算書を印刷したところ、貸借対照表の【事業主借】の欄が「45」になっていました。 これは「事業主から45円借りた」ということでしょうか? H22年に事業開始し、H22年期末決算時の貸借対照表の【事業主借】の欄は「0」です。 これが「45」になっているということはH23年に「45円間違えて仕訳てしまったのでは?」と思い、現金出納帳・預金出納帳・振替伝票・総勘定元帳を調べましたが「事業主借」の勘定科目で仕訳たものがありませんでした。 唯一【受取利息】が「45円」で、【受取利息】がどうやら【事業主借】の分類になっているようですが、このまま放っておいて【事業主借 45】と決算していいのでしょうか? それとも45円を何か仕訳して、【事業主借 0】にしたほうがいいのでしょうか? また「0」にするにはどのような仕訳をしたらいいのかも教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主です。仕訳を教えてください。

    住宅ローンの融資2500万(土地・建物・諸費用分含む)をプライベート用の口座へ入金されたとしまして→ 建物及び土地は住居用60%事業用40%の按分にします。 住宅ローン控除は住居分のみ適用。 以上の条件で仕訳を行うには→ 1)借り入れがされたら、、、 借入金1000万円/事業主借1000万円 建物1000万円/借入金1000万円 (それとも借入金勘定自体使えないのでしょうか?) 2)借入金の返済時、、、 借入金**円/事業主借**円 利子割引料**円/事業主借**円 3)年度末の償却費の処理、、、 減価償却費**円/ 事業主貸**円/建物**円 事業主貸**円/利子割引料**円 その他水道光熱費などの費用も 面積で按分して40%を経費に計上できますか? その際もプライベート用の口座からの引き落とし ならば、事業主借で計上するべきでしょうか? 経理初心者で申し訳ありません。 上記の方向で融資を受けようと思っていますので、 その後の仕訳がまったくわからず不安になってしまいました。 もっと基本的なところから勉強し直すつもりですが、 このような例はあまり実例がないのでしょうか? 調べたのですが、見つからなかったです。 初心者にも理解しやすい書籍やサイトなどもございましたら、 併せてご教授いただけたら幸いです。 長々とすみません。 切羽詰ってます。宜しくお願いいたします。

  • 事業主借について

    いつもお世話になっております。 今個人事業で青色申告しています。仕訳についてお尋ねします。 簿記は初心者ですよろしくお願いします。 売り上げが事業口座に入ってきます。そのお金を家事費(事業主貸)で毎月使う分だけ出して 残ったお金を 帳簿にはのせていない 事業とはまったく関係の無い自分の口座に貯金しています。 このような場合自分の口座から(事業用じゃない)ほうから お金を借りて事業用口座に入金する時は   現金/事業主借 普通預金/現金 でいいのでしょうか? 税理士さんとかは 事業主借を使わないほうがいいといいますが なぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事業用の預金・現金からの支払い~クレジットカード

    個人事業者 青色申告者 です。 個人のクレジットカードで、事業に関するものの支払いをしました。 ↓ 仕訳 〇/〇 経費 〇〇円  事業主借 〇〇円  賃借対照表を見れば、事業主借が負債となって金額が引かれているのが わかるのですが、事業用の預金額や現金の残高は変わらないですよね。 事業用の預金や現金から、事業用に使用したクレジットカードの 支払い分を引き出して、引落とし口座に入金して支払いたいのですが そのときの仕訳はどうなるのでしょうか? このへんがよくわからなくて、同じような質問を繰り返しております。 よければご回答よろしくお願いします。

  • 事業開始の年の青色決算書の書き方

    こんにちは 青色決算書の貸借対照表のページですが、例えば、事業用現金100万円、預金100万円を持って事業を開始した場合、事業開始の年の期首欄の書き方は次の(1)(2)のどちらが正しいのでしょうか。 (1)期首欄はすべて「0」で始め、仕訳で (借)現金  100万円  (貸)事業主借 100万円 (借)預金  100万円  (貸)事業主借 100万円 とする。 (2)期首の欄の貸方に「現金 100万円」「預金 100万円」を書いて、「元入金欄」に200万円を書く。 どちらが妥当なのでしょうか。(どっちでもいいかもしれませんが…)

  • 固定資産のローン計上 按分 個人事業主

    住宅ローンは仕訳しなくていい、仕訳した方が貸借対比が分かりやすいなど、調べても分からなくなりました。固定資産登録(建物)で資産に約4000万反映されてます。対比がわかりやすいように、負債も反映させたいと思います。ローンは個人用の口座からの引き落としです。固定資産の按分は事業用1 家事用9 、減価償却中。 借入金(事業主借)を反映させたいのですが、あまりないことなのでしょうか。 借入金の期首残高に前年のローン残高(元本額)を設定。元入金は自動計算(未償却残高ーローン残高) 毎月の返済(個人口座より) 借入金(毎月返済元本額)/事業主借 利子割合割引料(按分1割の額)/事業主借 でよいのでしょうか? ローン残高設定が元本のみの場合、プライベートの9割の利子割引料の仕訳はいらない、でよいでしょうか?

  • 個人事業開業時の貸借対照表について

    1.口座を開設してから、実際の開業は数か月後になりました。その間の仕訳をすると相手勘定が事業主貸や事業主借になる分も含まれています。ところが、期首の貸借対照表の事業主貸及び事業主借はいずれも斜線が引かれており、記入ができません。このような場合、その分は口座開設時の元入金勘定を加減して貸借を合わせることになるのでしょうか。開業日に発生した利益はこれも元入金に加えますよね? 2.開業前の固定資産の撤去代は「事業主貸」なのか決算書に「固定資産除却損」と追加すべきなのかどちらが正しいのでしょうか。 3.貸借対照表上の科目で予め入っていないものは具体的な科目名で追加するべきなんでしょうか。例えば「仮払消費税等」や「無形固定資産」と表示してもいいですか。

専門家に質問してみよう