• 締切済み

解約後の家賃についての質問です。

少し分かりにくいかもしれませんが、現在住んでいる賃貸のマンションを引っ越すことになり、二年の契約で三月末までの契約だったのですが、解約の連絡が三月入ってから(三月七日)になってしまい、翌月の四月分の家賃も支払うように言われました。 私は、連絡が遅くなったので「そういうものか」と、特に気にしていなかったのですが、両親に話すと「おかしい」と言うのです。 この翌月分の家賃を支払うというのはおかしなことなのでしょうか? ちなみに東京在住で今月十六日の引越し予定です。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.6

大家してます 契約に書いてあると思います 1ヶ月前通知は普通です たまに契約に書いていても無効だとおっしゃる世間知らずな実践の伴わない方のアドバイスが有るかもしれませんが、契約に書いてあれば有効です 普通の契約は法律に基づいて書かれています 契約に書かれていない場合は払う必要は有りません

montag
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 なんだか色々法律がどうこうと難しいこともでてきて少し戸惑ってしまいましたが、今回のような解約に関する記述も契約書にきちんとありましたし、契約する際に契約書は全て読み(当たり前ですが…)納得した上で契約を結んだつもりですので今回はきちんと払おうと思っています。 ありがとうございました!

  • winnie777
  • ベストアンサー率19% (32/162)
回答No.5

NO3さんのおっしゃるように 契約書に書いてある事が正しいです。 1ヶ月以上前ならば1ヶ月前で日割り清算しないなら4月分まで取られます。 ちなみに法律では 借地借家法では借主からの解約の規定はないので民法によるものと考えます。 民法では。。 (期間の定めのない賃貸借の解約の申入れ)第617条 当事者が賃貸借の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合においては、次の各号に掲げる賃貸借は、解約の申入れの日からそれぞれ当該各号に定める期間を経過することによって終了する。 1.土地の賃貸借 1年 2.建物の賃貸借 3箇月 3.動産及び貸席の賃貸借 1日2 収穫の季節がある土地の賃貸借については、その季節の後次の耕作に着手する前に、解約の申入れをしなければならない。(期間の定めのある賃貸借の解約をする権利の留保)第618条 当事者が賃貸借の期間を定めた場合であっても、その一方又は双方がその期間内に解約をする権利を留保したときは、前条の規定を準用する。 居住用賃貸の場合は3ヶ月前だと借主に負担が多いので 契約書で1ヶ月前に予告で日割り清算しないものが多いようです。

montag
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 法律って難しいですね…。 私たちを守ってくれるものなんでしょうが、どうしてこんなに分かりにくいんでしょうね…。 とりあえず、今回の場合は私に非があると思いますし、両親も納得してくれたようなので色々もめたりせずに済みそうで良かったです。 ありがとうございました。

  • fu-ku-ko
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.4

マンションにもよるのかもしれませんが、一般的には電話した日から1か月分の家賃を支払うという形が多いと思います。 3月7日に退去連絡したら、日割りで4月7日分まで支払うという感じです。 消費者センターなどにも相談されてはどうでしょう?

montag
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 契約書お再度確認し、不動産屋に問い合わせたところfu-ku-koさんの仰るような契約内容であることが分かり、両親も納得してくれました。 何でもきちんと確認しないといけませんね! ありがとうございました。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.3

不動産業界の経験者です。 基本的に、解約宣告は1ヶ月前です。 だから、3月に入ってからの解約はあなたの落ち度です。契約者に書いています。 これは、家主が次の契約者を探すための準備期間や改装なので手間がいるためのもので、おそらく逃れるのは無理です。 しかし、下記にある人のように3ヶ月前とかは普通はないですから、争えば1ヶ月で済んだかもね。 あなたの場合は、あきらめてね。

montag
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 年明けから予定外に忙しい日々を送っており、連絡しなきゃしなきゃと思いつつ遅くなった私に非があると思っています。 大事なことは早くに済ませておかなくてはいけませんね、特にお金が絡んだことは…。 ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

契約書に書いてあろうが・・法律の法が上位なります 消費者契約法には、消費者の利益を一方的に害する条項の無効があります したがって、利用もしてないの支払う義務は無いです その様な契約があっても無効ですので http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html http://www.norimasa-h.jimusho.jp/MyPage/eioea_non.html http://tantei.web.infoseek.co.jp/ckeiyaku/index.html

montag
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 こんな法律があるのですね。 今回の場合は一応払うつもりでいますが、私のような素人だと何が自分にとって不利なのかすら良く分からないので「こんなものか」と思ってしまいがちで怖いですね。 これからの参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

契約書にあるのならおかしくないと思います。よく読んでみてください。 以前住んでたマンションでは3ヶ月前に連絡するという契約だったので、解約通知してから住んでも住んでなくても翌月から3ヶ月分は家賃を支払わねばならないとの事でした。

montag
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 契約書を再度読んだところ、解約権は解約申し入れの三十日後に効力が発生すると書いてあり、不動産屋に確認したところ、三月七日に解約申し入れがあったので四月六日までの家賃を支払ってくれとのことでした。 このことを両親に伝えたところ、それならば納得できるとのこと。 もう少しで父が不動産屋に抗議電話を入れるところだったので助かりました…。 少しでも分からないことがあれば契約書を読むなり不動産屋に問い合わせるなりしないと駄目ですね! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月をまたぐと1日でも1月の家賃?

    現在すんでいる賃貸マンションから違う賃貸マンションに引越ししようと思っています。 通常契約書に書いてある通り月をまたぎ1日でも過ぎると月額の家賃が発生するとのことなので、今月中に引越ししたいのですが、新しいマンションが新築物件で登記が済んでいないので、1日以降でないと入居ができないと、仲介業者から言われました。 たった1日のためにひと月分の家賃を払うのはあまりにもバカらしいので、なんとかいい方法はないかなぁと考えていますが、新しいマンションは融通がきかないので、早く入居するというのはどうも無理なようです。  このようなケースの場合どうすれば、ひと月分の家賃を払わずに引っ越しすることができるでしょうか?

  • アパート解約の予告通知と解約金について

    お知恵をお貸しいただきたくお願いいたします。 この度急遽転勤のため借りていたアパートを退去することになりました。(2年契約で次回契約更新は平成23年5月です) 賃貸契約書には途中解約の場合は3ヶ月以上前の予告通知または、3ヶ月分の賃料相当分を支払えば即時解約できると記載してあります。 そこで質問なのですが、この場合の3ヶ月分の賃料相当分とはどの期間を示すのでしょうか? 単純に家賃の3か月分を支払う必要があるのか、または解約予告日からの3か月分を支払えば良いのかお教え願います。 状況は以下の通りです。  ・解約申し入れ日 平成22年11月15日(電話連絡済み。また、同日付で解約申し込み書文書を                           郵送済みです。)  ・退去(引越し日) 平成22年11月20日  ・家賃は前払いなので11月分は支払い済みです。 契約元の管理会社からは、賃料×3ヶ月分(家賃の12月,1月,2月分)を請求すると言われていますが、解約申し入れ日から3ヶ月とすると2月14日までの賃料相当分を支払えば良いとの解釈は間違っているのでしょうか? なお、契約書には、1ヶ月に満たない期間は賃料は日割りで精算すると記載されています。(月途中の解約は認めないとは記載されていません) 引越し(精算)までの期間が短くあせっていることから、分かり難い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしします。

  • 敷金・過払い家賃返還と少額訴訟

    都内在住の会社員です。 賃貸マンション退去時のトラブルについて教えて下さい。 新築で入居し、満8年経過直前に退去しました。 非喫煙者で、退去の立会いの時には TVや冷蔵庫裏の黒ずみしか指摘がなかったのですが、 壁紙全取替えの費用の半分と、割高なクリーニング代を 差引かれて敷金が返戻されました。 退去連絡のタイミングは 翌月分の家賃30日分全額を振込んだ後でした。 (例:19日に家賃振込、20日に退去連絡、翌月15日に退去) 解約予告は1ヶ月前、と契約に定めてありますので、 解約が有効となる翌月20日から月末まで10日分の 家賃を返戻して欲しい、と申し出たところ拒否されました。 入居時には日割り家賃を支払っています。 借主が負担しなくてもよいと思われる修繕費用が敷金から差引かれていること、 過払い家賃の返戻を拒否されていることから 東京都庁の窓口で相談したところ、少額訴訟を起こすよう指導されました。 以下質問です。 Q1:同じようなトラブルで少額訴訟のご経験のある方がいらっしゃいましたら、 気をつけた方がいいことなどアドバイスお願いします。 Q2:このような少額訴訟の場合、貸主・借主のどちらに有利な判決が出されることが多いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ■家賃の滞納について質問させて下さい。

    ■家賃の滞納について質問させて下さい。 去年の11月から現在まで住んでいるマンション(家賃5万円)で、 保証人を立てずに保証代行業者を利用して、契約している状態です。 去年の賃貸契約時に、資金的にもギリギリだった為、 毎月末に支払う家賃を口座振込ではなく、直接大家さんに翌月初めに支払うことで、 了承を得ていました。 しかし、現在に至るまでに1ヶ月の滞納を3回、 2ヶ月の滞納を1回、3ヶ月の滞納を1回しています。 理由は事前に大家さんに伝えていましたが、今回、12月分を滞納しており、 保証代行業者から手紙をもらっている状況です。 保証代行業者の担当者に電話で連絡したところ、 大家さんが前々から出て行って欲しいと言っているとのことで、 12月28日期日で家賃2ヶ月分の支払いが無ければ、 弁護士を通して内容証明の作成をすると言ってきました。 しかし、賃貸契約書に目を通すと、 強制退去の条件として、家賃3ヶ月分を滞納した場合となっています。 他の強制退去の条件にも当てはまるようなところは見受けられません。 この場合、考えられる可能性として、 単に保証代行業者が立て替えた家賃1ヶ月分と、 これから負担するであろう1月分の家賃を合わせた計2ヶ月分の家賃の支払いを 強引に請求してるだけなのでしょうか? 今回遅れている家賃1ヶ月分の請求は、 直接大家さんからは無く、保証代行業者からのみですし、 契約違反は相手側に当てはまる可能性はありませんでしょうか? ちなみに保証代行業者からの訪問、置手紙などの連絡は一切応じてません。 こちらから居住連絡を電話で入れたのみです。 法律・賃貸契約に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 解約条件

    賃貸の解約を希望しています。 借りているマンションの前に大きなマンションの 建設が始まり 騒音でとても困っています。 一度大家さんに苦情を出して 変わらないようなら 転居させて頂きますと言っていたのですが 変わらないので 退去したいと伝えたところ その伝えた日から二ヶ月分は家賃を 支払ってもらいますと 言われました。 今月中に退去予定で 出来れば今月末 最大でも一か月分しか支払いを したくないのですが 契約書は二か月分の支払いが必要になっています。 普通は一ヶ月だと思っているのですが そのような法律はありますか? お教え下さい。

  • 退去月の家賃は日割り計算されるのでしょうか?

    退去月の家賃は日割り計算されるのでしょうか? いい物件が見つかったのですが、今の賃貸マンションの契約書には退去は一ヶ月前に 書面で~と書いています。なので6月は動けないのは承知です。 今月末までに7月の家賃を振り込みするのですが、この場合6月中に引越ししても(7月1日には完全に明け渡し可能という事です) 7月の家賃に関しては全く日割り計算されないのか?というのが疑問です。 (家賃は一円も返還されないのか?) 契約書には「乙は解約予告期間前に解約の申し入れを行うことにより本契約を解約することができる」 「前項の規定にかかわらず、明け渡し月の日割り計算はしない。ただし、解約通知日の属する  月内に明け渡した場合は、解約通知日より起算して一ヶ月目までの日割り計算とする。」 と書いていますが、この文章の意味がいまいち分かりません。 専門の方の回答をお願いします。敷金返還とかの話では無いので誤解しないでください。

  • 解約通知書と家賃について

    3月いっぱいで転勤で今の家から新しい家に引越します。 で、状況なのですが今の家の貸主は東京に本社があり、契約書の貸主のところには東京の住所が書いてあります。 ですが、今すんでいる地域(宮城)にも支店?があり、実際に今すんでいる家を管理しているのはその支店です。 2月末に2月中に届くように解約通知書を送ったのですが契約書にある貸主つまり東京の本社の方に送ってしまいました。 そして送ってから10日ほど経っても何も連絡がないのでおかしいなと思って宮城の管理会社の方にその旨を連絡したら本社?から通知書が来たことは聞いてない。通知書はうちに送ってもらわないと困りますとのこと。 でとりあえずは仲介してくれた不動産会社に再度解約通知書をもらって 3/12の月曜日にFAXで送ることになっているんですがその先が心配です。 つまり、契約書には退去する1月前の月末までに貸主に送ってくれと書いてあるので3月に受け取ったとこととなり4月分の家賃も支払いの義務が発生してしまうのか?ということです。 実際にはまだ管理会社からその件について何にも言われてないのでとりこし苦労に終わる可能性もあるかと思いますが不安なので質問してみました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約の解約届について

    転勤のため住んでいた賃貸アパートから引っ越しました。7月12日に文書で解約届を大家に持参しました。ただ、引越日と新住所が決定するのが19日だったため、引越日は「26から30日の間」、新住所は「○○市」までしか記入できませんでした。19日に改めて引越日と新住所は伝えました。 そして先日、敷金と日割り家賃清算の通知が大家から届きました。解約届を出してから一ヶ月は家賃が発生すると契約書に書いてあるので12日から一か月分だと思っていたら、19日から一か月分とられています。私が思っていたより一週間分余計に日割り家賃が発生しているのです。 契約書には「解約届をだしてから一か月分」としか書かれていません(引越日の記入がなければ駄目とか細かいことは書いてありません)。法律的、常識的にいかがなものなのでしょうか?どうかご教授願います。

  • 契約満了以降の家賃の支払いに関して

    はじめまして。質問させて頂きます。 2年前にエイブルにて賃貸契約を結び、今月いっぱい(2月29日)で契約が切れるため、契約満了日に引越しをしようと考えております。 1ヶ月ほど前にエイブルから契約更新の手続きの書類(更新の契約書&更新料の振込用紙)が送られてきましたが、更新する気がなかったため、そのまま破棄しました。 そして先日エイブルに引越しする旨を伝えたところ、「退去の連絡が遅かったため、今から1ヵ月後の3月中頃まで、日割りで家賃が発生してしまうかもしれない。」と言われました。 中途解約の際は、1ヶ月前に解約の旨を伝えなければ、退去後も家賃が発生(解約申請を行ってから1ヶ月間分)するということは理解していたのですが、中途解約ではなく、契約満了時における退去にも同じことが言えるのでしょうか? 契約書には、契約満了後の記載に関しては、「契約満了日を過ぎても退去せず、それにより貸主に損害が発生した場合、損害金を支払う」としか明記させておりません。 よろしくお願い致します。

  • 引越し後の住んでいない期間の家賃請求

    はじめまして。 今賃貸の貸家に住んでいて、6月いっぱいに引っ越すのですが、 不動産屋に退去日が決まった旨を言ったら、 「通知が一ヶ月未満なので、翌月分の家賃もお支払い いただくことになります」と言われて困っています。 これまでのおおまかな経緯としては、今の貸家は大家さんの 一方的都合で取り壊しによる立ち退きをせまられている所で、 しかもその通告が、契約更新日の3ヶ月ほど前とかなり急でした。 数年前に大家さんの代が代わってからかなり怠慢な管理をしており、 立退き料もほとんど出さず、早く出て行けという感じです。 そして不動産屋は全く役に立ちませんでした。 私は大急ぎで引越し先を探し、やっと先日正式契約になって 引っ越せる段階まで来ました。正直な所、かなり振り回されています。 契約書には一応、解約受付日から退去日までが一ヶ月未満の 場合は一ヵ月後までの家賃を負担していただくことになることが 書いてあります。6月分の家賃は払い終わっているのに、住んでいない 7月分の家賃を、こういった場合払わなければならないのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。