• ベストアンサー

頚椎ヘルニアについて

yuukinosuzuの回答

回答No.2

参考になるかわかりませんが・・・、 首に負荷をかけるのだけはよした方がいいことだけはたしかです。 ウエイトは最悪のトレーニングです。 首を痛める人は腰も悪いといいます。 あなたはまだ若いので、今のうちに良く治療することが大事です。 整形外科で医学的な所見が判明しているようですから、通院は一服する時期かもしれません。 経験上、首の牽引や電機治療は効果薄だとおもいますから。その時間と経費を他に使った方がいいですね。 情報とお金を惜しまず、よい治療院を探して見てください。この手の治療は腕のよい民間療法(カイロなど)で治ることが多いですから。 武道ですが、 首のためには、柔道より柔術のほうがよいかとおもいます。パワーよりも体さばきや体の使い方のほうが大切ですから。 そろそろ年齢的にも、無理が利かなくなってきます。 いい機会ですから、 現状にこだわるより、楽にできる、新しいことを、自分で探してみてください。

keikunn
質問者

お礼

返事おそくなり申し訳ありません。やはり、ウエイトは最悪ですよね・・・。年齢的にも無理がきかなくなってきているのは自分自身でも感じだしてきているんでこれを機会にまた違う楽しみなども模索してみようとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頚椎ヘルニアについて教えて

    64歳男 よろしくお願いします。 8月頃から右手小指.薬指から手首にシビレが始まり、次に左手小指。薬指にさらに右手左手ともに人差し指までシビレが広がりました。手の裏側のみしびれました。右足も小指からシビレ始まり足の上側に広がって きました。両手はひどい時は手袋をはめたような感じになってしまいましたが、日によってその程度が異なります。また、首の痛みや肩こり首の違和感はありません。  9月に病院の神経内科に受診し、MRIを撮りましたところ頚椎の写真の脊髄の髄液の白い部分が不鮮明なところがあるからその部分がヘルニアで神経が圧迫されシビレが出ている。C5/6,C6/7頚椎椎間板ヘルニアと診断されました。 首にカラーを付け、整形外科で牽引をしてもらうようにとのことでした。  10月に整形でカラーの使用と首の牽引、渦流浴、薬(ユベロン200mg.メチコバール500mg)服用すように言われましたが、首の牽引は首の筋肉通で痛くてできませんでした そこで下記のことを教えていただきたくお願いします。 (1)首が痛くないヘルニアがあるのでしょうか (2)年ととともにヘルニアはなおるのですか。 (3)薬の治療は長くかかりますか。  (4)カラーの装着で首の筋肉の弱体化は起きないのでしょうか。

  • 頚椎ヘルニア?

    首が凝ります。整形外科に行ってレントゲンを撮りましたが異常無しでした。 その後平行線です。 頚椎ヘルニアってかなりの激痛なのですか?手もしびれたりするようですが。 その様な症状はありません。首の上部の「天柱」と言うツボの部分のみ凝ります。痛くはないです。 レントゲンで頚椎ヘルニアってわかりますが?今通ってる整形外科のはレントゲンしかないようです。 CT、MRIで検査したほうがいいかな? 原因は解っているんですが、PCを使うのでどうしても首が固定されてしまい首の筋肉が緊張して凝るのだと思います。それか眼精疲労、ドライアイも原因かも。 頚椎牽引って何ですか?なんか効果がありそうなのですがヘルニアでもないのに牽引するのは駄目ですか?

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    母が右首から手にかけて痺れがあり、右肩の付け根の部分が痛いというので受診した結果、頚椎椎間板ヘルニアだと言われました。 薬と温湿布を出されたのですが、薬もあまり効き目がないらしく、暑いので温湿布も長時間貼っているとピリピリ痛くなってくるそうです。 頭痛もひどく、座っているのも腕が痛いというので寝ていることが多い状態です。 あと、顔から腰まで右半身が痺れたようだと言うのですが、頚椎椎間板とはそんなにひどいものなのでしょうか?また、どうすれば楽になるのでしょうか? 医者は牽引でもというのですが、今の状態では動くのも辛そうですので、なかなか病院まで連れて行くことができません。やはり、首を温める方がいいのでしょうか? お願いいたします。

  • やはりこれは頚椎ヘルニア?

    今年2008年の年初から、右手にかすかな痺れを感じるようになり、いろいろネットで調べた ところ、頚椎ヘルニアの疑いがあるのでは?と思い、整形外科で診てもらいました。昨年春 ころから首の下の部分が凝るという症状はありました。痺れというと、脳梗塞の初期症状? とも思いましたが、私は血圧も低いですし、飲酒もほとんどしないので、まずは頚椎が原因 かと思い整形外科に行きました。 レントゲンで首を撮影した結果、第6と第7が若干他に比べ狭めではあるが、椎間板の間隔 には異常はない。とりあえず、定期的に首の牽引をやろうということになりました。あとは ビタミンB12メチコバールと筋肉を和らげる薬を処方されました。 医師の診断は尊重したいのですが、最初からMRIを撮らなかったのはなぜだろうと。頚椎ヘル ニアはレントゲンではわからないと聞きますが。 皆さんからのアドバイスお願いいたします。

  • 頚椎症と頚椎ヘルニアの違い

    は両方共に神経への圧迫はあるが、頚椎症では首の骨や椎間板が年齢による変化で長い年月をかけて少しずつ変形し、神経を圧迫するもの。 椎間板ヘルニアでは、椎間板の中心部の髄核と呼ばれる部分が、椎間板の亀裂を通って、突然外側に突出し、それが神経を圧迫することによって起こる点。との事ですが頚椎症では12級の獲得は難しいのでしょうか? というのも頚椎症は事故が原因ではなく年齢的なものだからです。 只、頚椎ヘルニアも元々ヘルニアがあったのだけどたまたま症状が出ていなかっただけで事故を切っ掛けに症状が出た。という面では頚椎症も年齢による変性で狭小化し神経を圧迫していて今まで症状が出てなく事故を切っ掛けに症状が出たという所は一緒だと思うのですが・・・

  • 頸椎ヘルニア

     一年ほど前になりますが ある朝寝違えた様な痛みがあり それが日増しにひどくなり 首肩腕指先に痛みとしびれが出て 腕も上がらなくなりました。     MRI診断により頸椎ヘルニアと診断されました。投薬と牽引で様子をみることになり9Kgで牽引したのですが 顎が痛くなり負担があるので だんだん整形外科から足が遠のいてしまいました。久しぶりに牽引すると首自体にも痛みがあり かえって痛みが増したりします。  春からは 鍼や整体などに通いながら時々牽引していたのですが 現在は整体にのみ通ってます。  今はひどい痛みはなく おとなしくしていたら 日常生活に差し障りがあるほどの痛みはでなくなりました。(痛みに慣れたのもありますが)  できれば完治したいのですが 一般にヘルニアの痛みが完全になくなることはあるのでしょうか?あるなら治療法を教えてください。   また 体を鍛えたり 気功などでいたみが軽減できるならやってみたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 頚椎椎間板ヘルニアで夜だけ痛む?

    昨日、頚椎椎間板ヘルニア と整形外科で診断されました。症状は首から神経を圧迫している為、肩・腕の裏が痛くなるとの事です。昼間は首に少し痛みがある程度だけど、寝ている間は肩と腕の裏が痛く、寝返りもできません。どうして? って感じです・・ 整形の前は、接骨院で頚椎捻挫と診断され1週間通院したけど、改善されないから整形に変えました。 今は整形で、牽引と電気治療をしてます。 どうして、夜になると、痛みだすのですか? どなたか、良いアドバイスをおねがいします。

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    頚椎椎間板ヘルニアを患ってから、1年以上経ちます。 もともとの原因は、アメフトによるものです。 それ以来ずっと首の痛み、肩の痛みに悩まされ最近3ヶ月は指先のしびれも感じるようになりました。 整形外科で見てもらったところ、脊柱管狭窄の傾向も見られるそうです。現在投薬とリハビリ(牽引など)で治療中です。 このような症状の時には、手術も考えた方が良いのでしょうか。今はアメフトではありませんがスポーツをやっていますが、ヘルニアのため満足に活動できません。あと1ネンしかないので少し焦っています。 どうか、皆様のお知恵をお貸しください。

  • 頚椎ヘルニアです。手術しなkればいけない?

    37歳女性です。 夏の初め頃から首が急に痛くなり、整形外科に診てもらうと「肩こりからの神経痛。会社で冷房あたってるなら首にタオル巻いて仕事したらいい」と言われました。 確かに3年前から冷房の風が私に直接あたり経理の仕事をしてるので座ったままの仕事です。 そこの整形ではブロック注射をしてもらったのですが、痛みは取れず別の整形外科に行くと 「頚椎5と6に異常」と言われ牽引と肩を温めてもらい、薬も飲みつづけたら 9月ぐらいに痛みがなくなりました が、11月にまた痛みだし、朝起きるときが一番ツライのです。 結局また整形で牽引して肩を温めてもらい薬を飲みだしたのですが 11月の終わりに夜中に痛みが酷くて目がさめてから寝れずに 朝一番に病院に行って麻酔を首と肩に打ってもらいました。それにもかかわらず痛みは消えなかったのです その日以来左の方が感覚がおかしくなり指先が冷たく、だんだん右手で字を書くと力が入らず、あきらかに今までと違う字になりました。 結局MRI検査をすると頚椎2と3にヘルニアで脊髄まで悪さをしてると言われました 脳に近いし、手術は怖いのですが 専門の方、もしくは経験者の方 どうしたら治るのか?やはり手術しか手はないのですか?アドバイスお願いします

  • 頚椎ヘルニアで牽引通院後に…

    頚椎ヘルニアと診断されて牽引に通っていました。 牽引をしたことで腕の痺れは取れてきました。 でも最近首を動かすと「ゴキゴキ」という今までに感じたことのない痛みを感じるようになしました。 この痛みが悪化しても嫌なので今は牽引に行ってません。 牽引に行かなくなってからも今のところ痛みはひいておりません。 どうすればよいでしょうか。 診察に行ってまた検査となっても費用がかさみますので、病院へ行くか悩んでいます。