• ベストアンサー

乗車時間に関すること

marutakeの回答

  • marutake
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.6

とりあえず、あがってないのだと 稚内14:08→旭川20:24(6時間16分) 滝川9:38→釧路17:23(7時間45分、定期普通列車最長) 松山18:53→高松0:15(5時間22分) 出雲市17:56→岡山23:07(5時間11分) 上諏訪9:20→豊橋15:54(6時間34分) あたりでしょうか(区間が重複する列車は含んでいません)。4時間台になるとかなり多くなります。

noname#91504
質問者

お礼

良く分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • (新幹線、寝台・深夜を除く)長距離特急を教えてください。

    (新幹線、寝台・深夜を除く)長距離特急を教えてください。 始発から終点まで長距離(長時間乗るし長距離)である特急は 今はどんなのがありますか、路線、列車名いくつか教えてください。 始発駅か終点駅付近の観光、駅弁車内で食事、を兼ねて、 いつか在来線中心ののんびりした旅をしてみたいと思います。 できれば臨時でなく定期便。

  • JRの昼行特急で最も長い時間走るもの

    かつて特急は、東京から神戸や青森等、長距離を長時間走るものでした。 今ではその役目は新幹線に譲っていますが、では今現在のJRの昼行特急の中で、始発から終点まで最も長い時間をかけて走る物は何と言う特急なのでしょう? 夜行の臨時列車を含めたら「トワイライトエクスプレス」だというのは分かるのですが、昼行の定期特急だとどうなのでしょう?

  • キセル乗車?

    始発駅を利用しています。 今日も、始発の電車に乗っているのですが、なぜかすでに何人か乗客が乗っています。 要は、折り返し運転になるのを見越して、前の駅から乗車してそのまま乗っているんです。おそらく、乗車した駅から始発の駅までの定期は持っていないと思われます。 今使っている路線は、始発駅でほぼ満席になるくらい乗客が多い路線なので座るためにそういうことをしているのでしょうが、これはキセル乗車にならないのでしょうか? こんなことになるならなんのために始発駅を最寄り駅にしたのかが分からなくなります。 鉄道会社の人に訴えたら注意や取り締まりをしてくれるものでしょうか?

  • 無人駅乗車、有人駅精算について

    無人駅から乗車して終点の有人駅で乗車駅を口頭で告げて精算している人をよく見かけますが、この際の乗車駅は自己申告ですよね。 始発近くの駅からの乗車しても下車駅近くの駅を申告する人いますよね。駅員確認できるのでしょうか。 整理券あれば分かりますけど、ワンマンカーで整理券とってる人ほとんど見たことありません。 ローカルだと不正の取りこぼし額より対策費用のほうが高くつくからって事なのでしょうかね。

  • JR特急の指定席について(JR北海道版)

    JR特急の指定席について質問させて下さい。 (※JR北海道です。) 始発から終点までの区間で、始発駅から特定の駅(始発駅寄り)までと 別の特定の駅(終点駅寄り)から終点の駅までといった感じで、 同じ特急で指定席が、区間違いでダブっていることは無いのでしょうか? たまに、指定席で乗っていて、隣に座っていた人が 別の空いた席に移動していくのを見かけます。 それって、やっていいのかな?と気になっています。 自分も知らない方が隣に座っていて、通路側の席だった場合、 空いた席へ移ったほうが、お互いに気楽なものなのかな…と思う部分もあり 質問させて頂きました。

  • 近鉄株主優待乗車券を使っての電車の旅を計画しています。

    近鉄株主優待乗車券を使っての電車の旅を計画しています。 近鉄線のみ利用する場合、自宅最寄り駅から特急券を購入して特急にその終点まで乗車、改札は出ずにまた特急券を購入して特急で最寄り駅まで戻る場合、株主優待乗車券は1人一枚で良いのでしょうか? 当日限り、ひとり片道利用と注意書きがありますが、改札を出なくても往復扱いになるのでしょうか? とにかく電車の好きな子供と、電車に乗っているのが目的の旅です。 よろしくお願いします。

  • 新幹線~乗車駅で~

    今度、新幹線に乗車することになるのですが、現在私が持っているのは、 乗車券と特急券が1枚になっているものです。 乗車駅は東京駅なのですが、そこまでにJR在来線を乗り継いで 行くのでSUICAを使うことになると思います。 確か東京駅はJR在来線を降りたらそのまま新幹線乗り換えの 改札までいけると思うので、SUICAをどこでタッチしていいのか わかりません。 ご回答、お願いします。

  • 特急オホーツクの乗車について

    10月初旬の平日に北見から札幌まで特急オホーツクに乗車します。 北見発午前7時12分なのですが、始発は網走駅です。 道中長いので座っていきたいと思いますが、混雑状況はどうでしょうか? 自由席で好きな席にのんびりと・・・・と思っていますが、早朝発ですが指定席を確保しておいたほうがいいでしょうか?

  • 篠山から神戸までの乗車時間

    篠山(駅)から神戸(駅)までの電車の乗車時間が知りたいです。 だいたいでもいいので分かる方回答お願いします。 できれば車で篠山市から神戸までかかる時間も教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 新幹線の乗車券について分からないこと

    例えば、新幹線と在来線を乗り継いで、新大阪駅からTDL(舞浜駅)に行く場合の話です。 東京駅で新幹線を下りた後、在来線への乗換改札口にて、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、乗車券だけが出てくるかと思います。 では、東京駅で新幹線を下りた後、いったん東京駅の改札外へ出る場合、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、やはり乗車券だけ出てきますか? それとも、改札の外へ出た場合は、特急券も乗車券も両方回収されますか?