• ベストアンサー

早慶を受けようと思ってるのですが・・・。

A-SU-TE-KAの回答

回答No.5

今の時点での判定は無視でOKです。 というか、判定なんて三年生の冬の模試のやつでも無視でOKです。 受ける大学が決まっていて変えるつもりがないなら判定は無視!! (1)欠点(赤点)を採らない程度にがんばってください。  もし内職をしたいのであれば秋以降にしたほうがいいです。  まずは卒業することが大切なので。 (2)赤本はまだ買う必要はないですが、2006年度のをかりるなり立ち読 みするなりして傾向と対策を把握しましょう。  そしてそれに添って勉強をしていくことをオススメします。  赤本や青本は力試しにつかうものではないし最後の方にとっておくも のでもないです。2007年度のがでたら即刻買ってください。  そして改めて傾向と対策を読む。そして時間を計って2、3年分解く。  別にできなくていいです。合格への差と自分の弱点を知り、  問題の形式、レベルを知るために使うのです。  これができてない人はいつまで経っても受験生とは言えません。  自分の弱点を知ったらその弱点を潰していきます。  そして差を詰めていくのです。 (3)文法の問題集についてですが、今まで意識して文法を勉強したこと ないのなら『英文法がはじめからわかる本』をかならずと言っていい ほどしたほうがいいです。文法はちゃんと理解して勉強すれば文法問 題だけでなく読解にも作文にも使えます。ほとんどの人が文法問題の タメの文法学習になってるのでそこの無駄を省きます。  終わったらMYBESTの『入試基礎問題集文法語法』をしてください。  この二つを完璧にするだけでほとんのど大学へ対応できます。  あとは『NEXTSTAGE』や『即戦ゼミ』などを使って、まだ覚え切れて ないとこを覚えていって穴を埋めればそれで完成です。  文法はあくまで道具ですのであまり時間をかけすぎないほうがよいか と。一つ言っておきますが最初の二つは9割がた解けるようになるま で繰り替えしてください。 (4)英作については塾に通ってるならあまり気にしなくてもいいです  が、『大矢の英作文実況中継』『英作文が面白いほどかける本』がオ ススメです。これらをマスターしたら英作文の日本最難関の京大の英 作にも対応できるので慶応なら普通にできるようになります。    あと、『慶応の英語』なども買うといいかもです。 (5)『実力をつける世界史100題』で十分です。  ただ流れなどを把握しといたほうがいいので、流れ把握本などを別に 用意しといたほうがいいかもしれません。  私大はマニアックな問題がでますがそれは無視で結構です。  当たり前にできるべき問題をマスターすれば必ず合格します。   どこかの塾からか大学別の問題集が出ていた気がします。 (6)進研ゼミは必要ないでしょう。塾行ってるならそれを100%活用して ください。中途半端に手をだすのは良くないです。 

setsunasayorimo
質問者

お礼

英語について細かくありがとうございます。 そうですねぇ、私も今まで文法問題のための文法の勉強をしていたような気がします。

関連するQ&A

  • 河合塾の早慶オープンについて

    河合塾の早慶オープンを受けてきました。 国語の出来は良かったのですが(87%)英語と世界史がひどくて英語は64%(英作文抜かして)、世界史に至っては48%しかとれませんでした。(問題数でパーセンテージを 出しました) 英語は特に得意科目なのでショックでしたが、世界史は知らない事項が多すぎてお手上げという感じでした…。 私の受ける学部は文化構想と文学部なのでそこまで細かい知識は問われないと思うのですが、河合塾の早慶オープンで48%というのはやはり危機的な点数でしょうか…普通のセンター式のマーク模試では8割位取れることが殆どです。 世界史は通史を一通りやりましたがその後どう勉強したらいいものかさっぱりわからなくなってしまっていて悩んでいます。 まとめると、 早慶オープンの点数の私の点数のレベルはどれ程のものか教えて頂きたいです 世界史のいい勉強法がありましたら教えて頂きたいです ということです。 本来なら質問サイトに頼っていてはいけないということも思うのですが、皆さんのご意見や知恵を貸していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • MARCH・早慶について。

    今年度から高二です。 現在の志望校としては 名古屋市立大学 人文社会 早稲田大学 文学部 慶応大学 文学部 明治大学 文学部 です。 家計も楽ではないので、もちろん国公立が優先ですが、MARCH以上のレベルなら何とか行かせてくれるようです。 ただ現在の偏差値(進研模試)では、 11月 国67数48英52 1月 国61数49英53 でした。どちらも総合で54程度。国英なら57程度です。 この状態でMARCH、早慶の文学部を目指すのは無謀でしょうか? アドバイス等あればお願いします(特に古文漢文、英語の参考書、勉強法について)。

  • 早慶上智

    僕は高2です。早慶上智の法学部(上智)、政経学部(早稲田)、外国語学部(上智)に在学中の人か目指している人に聞きます。 この前トフルゼミナールの"上智の英語"を解いたら150点中75点とって偏差値55、2でした。今この点なので来年のことは大して心配してません。でも問題は世界史です。まあまだ本格的な勉強一切してないんですが、センターの問題解くと48点しか採れませんでした。どうしたら伸びますか? 国語、英語、世界史に使用した参考書を教えてください。英語では今"英文法、語法のトレーニング"、"英熟語、構文のトレーニング"を使用しています。 あと、慶應の対策したら早大、上智にも対応できると思うんですがどうですか?

  • 早慶独学で合格のための参考書など

    早慶に独学で合格しようと思います。 今のところの成績は、センター模試で英語8割、国語7割、世界史7割です。 ちょっと低いですね… 因みに志望学部は慶応文学部、早稲田文学部、文化構想学部です。 しかし、まだまだ基礎が甘いように感じます。 なので、もう1年もないですが、必死に勉強しようと思います。 お勧めの参考書、勉強法 また、早慶合格者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂戴したいです。 よろしくお願いします。

  • 偏差値を5ヶ月で25アップ!!

    初めまして。私は現在高校3年生の受験生です。 私は慶應義塾大学の文学部を目指しています。 とても慶應のようなレベルの高い大学を第一志望といえるほどのかしこくはありませんが・・・・ まったく届かないにもかかわらず夏休みも無駄にしてしまい受験まで残すところあと5ヶ月になってしまいました。 私の現在の偏差値(河合塾)は 英語50前後 国語50前後 世界史45 です。 今からこの偏差値を70以上にもっていくことは可能でしょうか? さまざまなご意見お待ちしています!

  • 慶應文学部志望

    慶應文学部志望の高校3年です。 現在、世界史(まだ第二次大戦まで進んでいない)や英語(英単語、学校での授業の予習等)を勉強しながら過去問にあたっているところです。 私大志望者は過去問の研究をすべきだと聞いたので、赤本を解いているのですが、過去7年分しか手元にありません。7年分しか、というべきか否か…。 そこで質問なのですが、この7年分の赤本を解くこと以外での効果的な勉強方法、また赤本の活用法、傾向が比較的似ている又は慶應文学部対策になると思われる問題集について教えていただきたいです。 受験科目は英語、世界史、小論文ですが、ここでの質問では英語と世界史に特化したものとして回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 早慶併願すべき?それとも慶應のみ?

    僕は今高3で、慶應受験を考えています。 受ける予定でいるのは、 法、経済、省、文、SFC等受けられるもの全てです。 これらは英語、社会(世界史)、小論文で 受ける事ができます。 ここで、質問です。 僕は絶対に浪人はしたくありません。 そして、大学はできるならやはり早慶、 どちらかと言えば慶應に行きたいです。 早稲田を受けるには小論文ではなく 国語(現代文、古文、漢文)がいります。 しかし、これらの対策をしていると、 慶應の合格の可能性がせばまってしまうのではないか と思うのです。 (小論文はあまり対策しなくていいから、 英語、世界史に専念することができるため) しかし、国語を勉強すれば、 早稲田を受けることができ、 受けられる学部の数が単純に倍になります。 僕は慶應の法が第一志望(早稲田法でもいい)です。 単純に法学部に行きたいからです。 しかし、早稲田法以外と慶應を比べると 慶應がいいです。 しかし、慶應を全滅する可能性もないとは言えません。 僕はどうするべきでしょうか? やはり、浪人は絶対できないと事を考えると (↑これは第一条件です) 早慶を併願すべきでしょうか? それとも、背水の陣で、 慶應への合格率をあげていくべきでしょうか? 何卒ご教示お願い致します。

  • 早慶受験の計画表

    高校2年生です。 再来年に早慶を受験する事を決めたのですが、来年に大手予備校のどれか(河合、代々木、駿台)を選ぶことにして、それまでどう準備を整えるか考えています。 私の高校は単位制・通信制の学校なので受験勉強としての授業はあまり期待できませんので、殆ど単語と日本史の流れ(原始時代~近代)を学んで、国語をどうしようか迷ってます。 先に英語と日本史を処理していった方がいいのでしょうか。よろしくお願いします 受験科目は英語、日本史B、国語です 受験希望学部は、早稲田法学部です お願いします

  • 文系大学進路

    現在東京の私立に通っている高校2年生です そろそろ志望校を決めなければならないのですが、特にやりたいことがないため、決めかねています。 河合塾の偏差値で、英語60、国語63 東進のセンター型テストで、英語130点、国語150点でした (まだ日本史はテスト受験していませんが学校内では毎回1番を取っています。数学は選択していないので受験で使用出来ません) 国語、日本史が得意なので、英国歴で受験したいと思っています。 現在考えているのは、 早稲田の第一文(文学・史学)、法律 慶應文学部 明治史学部 です。 日本史・日本純文学がすきなのですが、研究したいかといわれるとYESではなく、かつ就職向けではないということで悩んでいます。 特に嫌いなこともないのでどの学部でもそれなりには楽しめそうなのですが・・・(ただ、英語はあまり好きでないので使いたくないです) どこがよい、など 偏差値的にでも大学の授業内容ででも構いませんので アドバイス、お勧め等お願いいたします。

  • 大学受験について

    大学受験について。 私は今慶応大学文学部英米文学を目指す 高校三年生なのですが進路について悩みがあります。 私は高3の夏から私立専願の形で勉強してきました。 しかし、30点近く合格点に足りていません。 今までの模試(全統、駿台)などではE判定しかとったことがないです。 なんで、こんな自分が慶応なのかというと私は見栄っ張りでプライドが高いから 志望校を下げることもしませんでした。 そして、私は学校の予習復習しかせずのうのうと過ごしてきました。 (この点ではプライドが高すぎてクラスの中、あるいは先生に課題をやってきてないだとか 、勉強する気がないと思われたくないからきっちりやってきました。) こんな自分にものすごく反省しています。 自分は数学が好きで2年次のほうがまともに勉強してたなと思っています。 こんなもので私はおそらく浪人です。 親は浪人するなら、大阪または東京に行ってくれと言っています。 (母親が受験でストレスがたまっている自分と居たくないとのこと) 私は浪人したらどうなるのかなと思っています。 今年1年私は (1月)まだ2年だし⇒(春休み)まあ4月から始めても遅くないな~ ⇒(GW)GW終わってから集中しよう⇒(夏休み)私立でいいや ⇒(9月)まあ大丈夫かな~⇒(10月)まあ浪人してもいいかな、 慶応なんて浪人して入っても入れたらいいほうだろ ⇒(冬休み~現在)なんで勉強せんかったんだろ、大学落ちるの恥ずかしい・・・ と言った感じで現実から逃げていました。 でもさすがに来年受からないとまずいです。 一応塾にも通わせてもらってまでしたお金のこととか 本当に親に申し訳ないです。 今はもうすっかり気持ちを切りかえて勉強しているのですが、 心残りがあり、来年受験するのはどこがいいかということです。 今まで通り慶応(または、早稲田国際教養、上智外英・英米文学)を狙えばいいのかということです。 私は予備校の先生になりたいので英語系の学部を希望しています。 私立を狙うなら、特待生で学費半額免除ぐらいまでにするのが親の条件です。 あるいは国公立を狙うのもありかなと思っています。 阪大・東外大の外国語学部、または他大の文学部英文学科。 国公立なら、私のような数学・理科を捨てた人間の限界大学はどこなのか。 数学は正直一番好きな教科でまじめにやってた高2の頃は、 全統で62くらいだったのですが、やはり1年じゃ旧帝大の数学には太刀打ちできませんよね? 1年みんなが必死にやってるのにやらなかった自分は 今年の受験が終わった当日から来年の入試のための勉強をしなければなりません。 最終的には自分で決めなければいけないことですが、 全く周りの意見を聞かず周りをみることができなかった自分には 第三者様からのアドバイスなどがとても必要です。 質問があれば何でも答えますので、どうぞ御回答の方をよろしくお願いします。 参考ですが今年1年の成績はマークでいうと平均は英語180~、国語が140~160、世界史が60~70地理が50~60、数学1Aが50~60、数2Bは40~50、地学30~40です。