- ベストアンサー
- すぐに回答を!
エンドトキシンショックについて
・・・看護婦をしています。先日22歳の男性が泌尿器科の手術(10時間の全身麻酔)後、エンドトキシンショックで大学病院へ転院となりました。エンドトキシンショックについてよくわかりません。どなたか教えてください。
- osyousann
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数1838
- ありがとう数29
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

泌尿器科医としての回答です。 エンドトキシンとはグラム陰性桿菌の細胞壁外膜の表層の構成成分でリポ多糖体(Lipopolysaccharide:LPS)といわれるもので、細胞活性が非常に強力なものです。簡単にいえば、細菌が壊れた時に出されるものが実は体にとって毒なんです。 グラム陰性桿菌(肺炎桿菌 大腸菌 セラチア 緑膿菌など)は泌尿器科の感染症の起因菌として重要なものばかりです。これらの感染症が前もって存在し、手術による体力の低下、毒素処理機能の低下術前術後の抗生剤投与が関係してエンドトキシンショックを引き起こしたものだと思われます。
関連するQ&A
- 包茎手術の時の麻酔について
包茎手術しようと思ってるんですが、病院によって全身麻酔してくれない所ありますか? 局部麻酔だと意識があって怖いのでできるだけ全身麻酔で治療をうけたいのですが。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 慢性副鼻腔炎の内視鏡手術と全身麻酔
今月の末に大学病院で慢性副鼻腔炎の内視鏡手術を受けることになりました。 先生からは全身麻酔で行うというように言われたのですが、全身麻酔について調べると恐ろしく思えてきました。 痛みは我慢しようと思うのですが、慢性副鼻腔炎の内視鏡手術は、局部麻酔で行うことはできないものでしょうか? 後日先生と相談してみようとは思うのですが。 医者の先生から全身麻酔と言われたけれど、患者の意思で局部麻酔で行うという選択はできるのでしょうか? 専門医の方、同じような経験をお持ちの方、ご意見いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 病気
- 麻酔がきれる時のにおい
以前、手術を受けた時全身麻酔を経験しました。 手術が終わり、全身麻酔が切れて意識がもうろうとしている時、妙な匂いがしていました。 二度、全身麻酔を受けた事がありますがいずれも同じ匂いがしていました。(受けた病院も時期も違います) 全身麻酔が切れる時のあの匂いは一体何なのでしょうか? お酒を呑んだ時、アルコールが抜けると同もしや時に呼気に匂いが混ざるように、麻酔が切れる時も呼気に何らかの気体が混ざる為とか? 他にも同じく妙な匂いを感じた事がある方はおられるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 手術をしたくありません・・・
来月、膝の手術をします。全身麻酔でやると言われたんですが、全身麻酔だけはどうしても嫌です。自分の意識が無くなってるうちに手術されるのが嫌な感じです。また全身麻酔になると尿を出す為に性器に管を通す必要があるとも言われました。・・・・それが一番手術をしたくない理由なんですが、病院によって局所麻酔、管をしなくてもいいというケースはあるんでしょうか??膝の状態はかなり悪いのですが、それらをするぐらいなら後遺症が残ってもいいとさえ思っています・・・
- ベストアンサー
- 病気
- 全身麻酔と局部麻酔について
ここのカテに適当かどうか分からなかったのですが手術に関してなのでここで質問させてもらいました。 大抵の病院で、手術のときに全身麻酔か局部麻酔か決められる場合あまり手術時間のかからないものは局部麻酔になると思うのですが全身麻酔と局部麻酔は体に与える影響からみてどのような差異があるのでしょうか?全身麻酔は局部麻酔に比べてものすごく体に負担がかかるとかやはりあるのでしょうか?たとえば患者が局部麻酔だと余計に苦しく感じて全身麻酔にしてほしいと言っても病院側は大体局部麻酔で十分と判断した場合患者の要望を退けるものですがこれは負担を考慮してのことなのでしょうか?あまりの痛みや苦痛を考えると体への負担を差し引いても局部ではなく全身にするべきなのではないかと前から思っていたもので質問させていただきました。この辺詳しい方いましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- 全身麻酔の家族の同意について
来週のとある大学病院で月曜日に手術なのです。金曜日に麻酔医の検診を受けるのです。全身麻酔なのです。その際に、家族の承諾が必要だと言われました。ところが、私、事情がありまして直接の家族には、あまりこの手術のことを言いたくないのです。実は内縁の妻がおりまして、彼女の承諾で、手術を受けることはできないのか、どうか、知りたいのです。どなたか、病院関係者でお答え願えませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- 親知らずの抜歯、全身麻酔を使うべきですか?
3本ある親知らずを抜こうと思っています。 歯茎からは出ていないので、見えないのですが、斜めに生えているため、このままいくと奥歯に接触し、虫歯の原因になる可能性が高いから抜いたほうが良いとのことです。 また、年齢とともに、根が成長し、骨にしっかりくっついてしまうと、手術が困難になるため、今のうちに抜いた方が良いとのことです。 いつも通っていた歯科医には、大学病院に行くようにすすめられました。 手術では全身麻酔を進められましたが、色々と危険も伴うしので怖いなぁと思っています‥。 以前他の手術で全身麻酔を使ったことがあるのですが、起きた時ぐったりとけだるい感じがし、吐き気がしたのを覚えています。 ●口内手術だと、口の中が出血しますよね、寝ている間に血が喉につまり窒息死したりしないのでしょうか? ●そもそも全身麻酔って、人生のうちにそんなに何度も使っていいものなのでしょうか‥? 歯の手術なら全身麻酔を使用しなくても大丈夫な気がするのですが‥。 今回全身麻酔を使った方が良いわけ: 1)私は20代後半のため、親知らずの根っこがずいぶん深くまで伸びており、大掛かりな手術になるから(所要時間は1~2時間は見た方が良い) 2)そのうちの一本の根っこが、あぐらをかくような形になってしまっているため、歯茎を開いたあと、さらに歯茎を割っていかなければならない(簡単には抜けない) 3)顔の近くにメスなどがあると怖いから などの理由です‥。迷っています。 以前親知らずを抜いた方、全身麻酔後経験者の方などのご意見をお聞かせ頂ければと思っております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 全身麻酔or下半身麻酔
私は今現在病気になっているわけでも身内がなっているわけでもありませんが知りたいので聞きます。 手術の際に『全身麻酔』にするのか『下半身麻酔』にするのかは病院や医師によって違うのでしょうか。 私はどうしても『脊髄注射』というのが痛いというのを聞き怖いです。また、手術中にドリルのような音がするのも怖いです。出来ることなら『全身麻酔』の吸入が良いです。また、『全身麻酔』をした時でも脊髄注射をすることはあるのでしょうか。その時は『全身麻酔』をしてから注射するのですか?その場合、痛みは感じますか。怖くて怖くて想像しただけで眠れません。。 また、今後医療が改善され脊髄注射をしなくてよい下半身麻酔が出来ることはありますか?
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
質問者からのお礼
お休みの日にお仕事の話ですみません。迅速な返答、ありがとうございました。本当は今回の青年の治療にかなり疑問があり、わたくしとしては治療のどこに問題があったのか医師に訊きたいところなのですが、ヒステリー気質で逆上しやすい性質から、冷静に話を聴くことが出来ません。その医師を責める気持ちは(本当はあるけれど)ありません。私たち看護婦はその症状、バイタル、データーなどからどういうことを予測して動くべきだったのかハッキリさせておきたいのです。あまりの己の不勉強に情けない気持ちで一杯なのです。 高位頸随損傷患者に対して短期間に全身麻酔OPE3回目。急ぐ必要は何もなかったのに・・・。3日間訳の分からない(医師本人が平気で言うんです)治療を続け、結局多臓器不全で転院・・・。ひどすぎます。これで同じ様なことが何度もなんです。本人は全く落ち込んでいません。最悪です。お礼なのに愚痴ですみませんでした。