• ベストアンサー

国史大辞典を使える場所

国史大辞典がほしいのですが、高くて買えません。 一般の大学の図書館にはあると思うのですが、学外 の人間がそこにいって辞書を引きながら勉強するというのは無理なようなんです。自分が卒業した大学にいけば可能かと思いますが、場所が東京じゃないので、 無理です。国史大辞典を使いながら勉強できるところって、ほかにありませんか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.3

こんにちは。 こんなん↓試されましたか?(日本の図書館の横断検索) http://www.jcross.com/bibcrs/bibcrs2mnu.html (選ぶ対象は「公共図書館」とします) かなりヒットしたので、どこにお住まいかは分かりませんが、どうです?ヒットしましたか?

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

国史大辞典は比較的ポピュラーな部類で、ちょっと大きめの図書館ならだいたいあります。 地元の市町村立の図書館になければ、道府県立の図書館まで足を運べば間違いなくありますよ。

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

公共の図書館にも置いてある所はあります。 東京にお住まいでしたら、こちらのページでお近くの図書館をチェックをされて、「書名:国史大辞典」で検索されてみてください。 http://metro.tokyo.opac.jp/

関連するQ&A

  • 英和辞典について

    大学に入ってもうだいぶ立つのですが、英和辞典を 購入しようと思っています。 そこで皆さんのお勧めの辞典を紹介してもらいたいです。 今までの英語の授業では、電子辞書を使っていました。 理系なのであまり、英語の授業以外辞書を使うことも なく、(授業でもほとんど使いませんでした) ここ数年英語をきちんと勉強したこともなく 高校の単語も最近忘れているようです。 高校のとき使っていた辞書はスーパーアンカーという 辞書で、この辞書はかなり使い込んでもうぼろぼろ です。 私は、電子辞書というのが好きでなく、英語の授業用に買おうと思っていたのですが、大して勉強することもなかったので、結局、買わなかったのですが、 今度TOEICや公務員試験などを受験しようと考えていて、本気で英語を勉強し始めて、辞書が必要に なってきました。 紙の辞書がすきなのは、辞書を結構読むのが好きだったので、調べたのと関係ないところも結構読んだり して読み物としても使ったりするので厚くても問題ありません。 学校で使用するわけでもないので、別に持ち歩きに 便利でなくてもかまいません。 皆さんのお勧めの辞書を教えてください。

  • 京都市で学外の人に入館証を発行してもらえる大学図書館

    京都市に、学外の一般人がカードを発行してもらえる大学図書館でいい場所があればおしえてもらえませんか?

  • どの英英辞典を選ぶのがいいでしょか?

    取り留めのない質問で申し訳ありません。主観的意見でも一般論でもよろしいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 4月から外国語学部英語学科の大学へ進学する高校3年です。(ちなみに英語に関しては特別な経験はなく、日本の学校でしか教育を受けたことがないのでごく普通の高校生と思っていただいてよろしいです。あと英英辞典を所持したことはありません。) 大学に入学したら必ず必要で、現在持っていないのでどの(どのような)英英辞典を購入するか悩んでいます。買うための参考とさせていただきたく、辞書を選ぶポイントや初心者にお勧めの辞書などのアドバイスをいただきたいと思い質問します。(電子辞書ではなく紙の辞書です。)

  • 神戸大学や、京都大学の図書館について

    質問です。神戸大学の図書館に、学外のものですが毎日通いたいと思います。しかし、以前いた大学で、教授に、学外者で毎日大学の図書館を使うことは控えたほうがいいといわれ、その後、エントランスを通らなくても学外者向けの自主室ができたので使っていいといわれたのですが、6席ぐらいで場所取りに困ったことがあります。そこで質問なのですが、神戸大学には今私が読みたい本があり、貸出不可能なので、できるだけ、読みに行こうと家が近所なもので計画を立てていますが、断られるのが怖くて明日いけません。どなたか、賢い行き方を教えてくれますか?お願いします。これは、京都大学だと、私は学外者でも毎日行けるのでしょうか?東京の有栖川図書館のようなところが、神戸市灘区の近くになくて困っています。図書は専門書が多い方が私的に助かるのですが…よろしくお願いします。

  • お薦めの英和辞典・辞書

    イギリスの大学院で法学を勉強しています。 試験に際し、留学生は辞書を持ち込んでよいということで、辞書を買おうと思っています。 普段使っているのは電子辞書に搭載されているOXFORD英英辞典なのですが、電子辞書の持ち込みと英英辞書の使用は許可されていないため、本になっている英和・和英辞典を買う予定です。 しかし、紙媒体の辞書を買うのは大学受験以来で、どんな辞書がいいのかわからず、アドバイスをいただきたいと思います。 英語力は、IELTSでは7.0程度で、電子辞書の英和・和英はジーニアスです。 使ってよかった辞書や悪かった辞書、お薦めの辞書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 鍛造に関する専門用語辞典、辞書

     鍛造に関する専門辞書、辞典で、ネットでアクセスして調べられるサイトを探しています。大学の図書館等には蔵書はありますが、仕事上必要な時にアクセスして用語を調べたいのです。ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 大学受験勉強のために英和辞典を一冊購入しようと思う

    大学受験勉強のために英和辞典を一冊購入しようと思うんですが、大学生活やその先々のことを考えた上で、どの英和辞典が買うのがオススメでしょうか? できれば辞書ごとの違いなども答えて頂けるとありがたいです。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 強力な日中辞典はありませんか?

    現在、小学館の日中辞典(87年版)を使っています。 電子辞書でお使いの方はほとんどこれを使っていると思います。 (最近は講談社のものが出たようですが) しかし、最新の小学館第二版にしても講談社版にしても、検索できる語彙が少ないうえ、表現が古臭いというか堅いものが多いです。 たとえば「浮気」で検索すると「愛情不専一」とか「乱gao3男女関係」とかいう、あまり口語的ではない言葉が出てきます。(中国では浮気自体が一般的ではないので、当然といえば当然ですが、しかし)辞書とはそういう非一般的事象をも包含するものでなければ、実用に値しないというのが自分としての認識です。 ちなみに英語ではここ数年で研究社の「新和英大辞典 第五版」が出ました。これは見出し48万語であり、これまでにない強力なツールとなっています。 電子辞書でなくても良いので、強力な日中辞典が欲しいのですが、いい本をご存知な方はいらっしゃいますか?

  • 東大生東京外語大生向けお勧め英和辞典

    社会人です。家庭の事情で現役で大学へ進学できませんでしたが、何とか経済的にも落ち着いたので今度東京大学か東京外語大学を受験しようと思っているものです。 そこで、英語の勉強をしていますが新たに英和辞典を欲しいと思っています。 今後(大学に入っても)ずっと使って行きたいと思っています。 お勧めの英和辞典を教えてください。 一緒に特徴やお勧めする理由なども教えていただければありがたいです。 最近こちらのサイトでウィズダム英和辞典とルミナス英和辞典がいいと読みましたが、この二つの違いなどもわかれば教えてください。 なお、お勧めの英和辞典はこの二種類以外にも教えていただければうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 英英辞典について☆

    こんばんは!大学一年のものです。 数時間前に別の質問したんですが、またよろしくお願いします。 今、新しい英英辞典を買おうと思っているんですが、いろいろ考えてコウビルド英英辞典にしようと考えています。 この辞書は意味をセンテンスで書いてあるみたいなので、そのまま英会話の勉強に直結できるかなと思うんですが、どうでしょうか??(前置詞の使い方など) しかし、オクスフォードとロングマンも少し気になるのですがこの2つはどのような違いもしくは特徴があるんでしょうか?? 乱文で申し訳ないんですが、使った事のある方やそれについてご存じの方でもしお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。