• ベストアンサー

「ありがとう!」に対する返事は?

kuni1993126の回答

回答No.7

□どういたしまして 普通ですね。 □いえいえ。 照れてる感じでいいじゃない。 □・・・・。(微笑) これでもおおとおもいます。

da00774422
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうそうわが子から言われていることながら、 言われ慣れていないせいもあり、照れるんですよね。 なので「いえいえ」がついてしまうんです。 先日もウルトラマンマックスが手に持つ武器のようなものを、 ぺらぺらの紙でつくったときも、 どう見てもプアなできなのに「うわー(ウルトラマンマックスと)一緒だー、ありがとー」って言うんです。 なんだか申し訳ないやら、うれしいやらで。 照れとはちょっと違うのかな???

関連するQ&A

  • You are welcome.とは

    外国の映画を見ていても小説を読んでいても、お礼の言葉に対して「You are welcome.」という返事はあまり出てきません。 「Not at all.」や「No problem.」だったりします。 実際、私が先生や友達にお礼を言った時も、「You are welcome.」とは言われませんでした。 その時々に応じて使い分けているのでしょうか? だとしたらどんな場合に使うのでしょうか? できれば経験談もまじえて回答してくれるとうれしいです。

  • 英文の返事に困っています。

    質問です。 How have you been doing? とメール送ったら、I am O.K. と返事がきました。 OKってことは元気ってことですか? その返事で 「元気そうで良かった」と返事を送りたいのですが、「I'm glad you are OK」 なのか「I'm glad you are fine」どちらがいいのか分かりません。 別の表現があるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • welcomeの意味

    welcomeはようこそですが welcome back you are welcomeで全然違う意味になります それぞれどういう仕組になっているのでしょうか? あなたがきてくれたことを良いと思うの省略だとすると you are welcomeだと思ったんですが でもそれは どういたしましてになるので意味が違うなと。

  • お礼に対しての返答

    Thank you に対して You are welcome が普通のようですが、 メールでお礼の言葉をいただいた場合、 You are welcome で返すのは何となく心もとない気がします。 年上の方から、お礼のメールをいただきました。 「最近のあなたの親切にありがとうを言いたい」という内容です。 返答に何か良い表現はないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。  

  • エレベーター降りるときの”お先に~”に対する返事

    大した問題ではないのですが、いつも考えてしまうシチュエーションがあります。 それがエレベーターに乗り合わせた違う階の人が先に降りるときの、お先に~という言葉に対する適当な返事について、なのです。ちなみに同じマンションの住人であろうというだけで、ほぼ知らない人が対象です。 仕事場でのお先に~ならお疲れ様が妥当ですが、エレベーターのお先に~の返事が思いつかず、適当に”ハイ~”とか言ったりしてしまうのですが、私ならこう返事するとかいう意見ありますか?

  • 一般家庭の玄関先に「Welcome」メッセージ

    玄関先に 「Welcome」 という言葉の書かれたマットを置いたり、プレートを下げたり、陶器の犬やフクロウとかにくわえさせたりしているお宅の前をよく通りかかります。 お店ならよいのですが、民家の前に「Welcome」とかかれるとどうしても落ち着きません。 アメリカだと "You are welcome to our house."(一般) "You are welcome at our house."(シャレ) と書かれたマットやプレートが市販されていると、こちらを検索して知りました。 では英語圏の地域の一般家庭で、単に "Welcome" と書いたものを玄関先に置いたりしているのでしょうか。

  • 返事に困りました

    ”時差ぼけでさ、眠くて・・・”このように言われたら 〇poor 〇That's too bad 〇I have no experience 〇Are you OK?←これは、相手は眠いと言ってるので言えませんでした。また、OKじゃないと言われた時に、返事ができないので、言いませんでした。 このように言ってもよかったでしょうか? 何て言っていいのか分からず、結局私は、笑いながら、オォォーと言って終わりでした。 ........................................... UKの友達の友達が、子どもの写真を見せてくれました。 写真をみてキュートと、言おうとしたら・・・ まだ、1才ぐらいですが、鼻からチューブが通っていて、 胃か肺まで(確か)通っていると言っていました。 そこで私は”大きくなったらこのチューブ取れるの?” と、聞いたら、”大きくなっても取れない”と、言いました。 始め写真を見た時にキュートと言っていたら失礼にあたるのでしょうか?子供は本当にかわいかったです。 Very cute but What is thisという感じで言ってよかったのでしょうか? また、今、子どもがどういう状況か説明された時に、 I'm sorryみたいに、お気のどくですね、と、言うのでしょうか? 私が日本の友達の子どもが、この状況にあってたら、 お気の毒なんて言えません。 どのように言っていたら失礼にあたりませんか? お願いします

  • がんばって返事書いてみました。

    友人にメールをもらい、何とか返事を書いてみましたが、ちゃんと通じているか不安です。どなたか見ていただけませんか? 日本は暑いです。あなたは、お元気ですか? 返事を書いてくれてありがとう。 日本では、今、夏休みで( 私たちは、関係なく仕事ですが )子供たちは、8月31日まで学校が休みです。 我が家の、子供たちも、元気に遊びまわっています。勉強もがんばってほしいですが、元気な笑顔が何よりなので、許してあげています。 そうそう、この前600人が集ったパーティーは、年に一度とはいえ、大変でしたね。楽しい一日だったみたいで、何よりです。どんな食事が出たのか、気になります。 ところで、カナダでは今の時期、日が沈むのが早いんですね。****は夜はいつも、どうして過ごしていますか?勉強で忙しいのかな? 私は、大好きな野球を見たり、子供と遊んだりして過ごしています。 それでは、お元気で、またお便りします。 Dear ****, Japan is hot. How are you? Thank you for writing an answer. In Japan, as for the children, a school is closed (but we are work without relations) now until August 31 for a summer vacation. Children of my home play around cheerfully, too. Study wants you to do your best, but forgives it because a cheerful smile is best. It seemed to be so, and the party where 600 people gathered for was hard despite once a year last time. For happy one day, I am best. By the way, it is early in Canada that a day sets in the present time. Why do you have **** too much when at night? Are you busy with study? I watch favorite baseball and I play with a child and spend it. Then I am well and write to you again. Take care Sincerely,

  • "How are you?"の返事に天候は関係ありますか?

    "How are you?"の返事に天候は関係ありますか? 知人の外国人と挨拶を交わした際、その日はとても気分が良かったので、 "How are you?"の問いに、 "Fantastic!"と答えました。 すると、 「今日は雨が降っているのになぜ"Fantastic!"なの?私は晴れの日が好きだから雨の日はあまり気分が乗らないなぁ・・・」 と言う返答が返ってきました。 "How are you?"には、季節や天候等も含めた深い意味合いもニュアンス的に入っているのでしょうか? 私は今まで気軽に"How are you?"を使っていたので、"How are you?"と聞かれた際もその時の自分の気持ち以外の状況(天候など)は全く考えずに答えていました。 初歩的な疑問かもしれませんが、何か大きな壁にぶつかったようで、スッキリしません。 どなたか良いアドバイスをお願い申し上げます。

  • 返事がなく…叩いてしまいました・・・

    小学校3年生の娘がいます。 怒られたり,注意された時に必ずと言っていい程 返事が出来ません。 自分に都合が悪い時程いい返事をしないと駄目なんだよ。 と数年に渡って言い続けて来ました。 先日も返事が出来ず,2日間に渡って子供を無視しました。 自分が話しかけて無視されるって嫌でしょ。と。 今日も返事がなく私も切れてしまい,無理やりつねったり して返事をさせようとしました。 いたい!!と言う子供に…。 子供が寝た後ずっと自己嫌悪で寝れずこんな事誰にも 言えずでも聞いて欲しくて書いています。 私が家に居るからなのかどうしても子供のあら?が 気になり毎日うるさくガミガミ言ってしまいます。 子供はまただよ…ってな具合です。 こんな事を繰り返しているうち子供が無条件に かわいいと思えなくなって来ているような気がします。 お友達と遊んでいる時以外はほとんど私にくっついて いるのですがうざったいと思ってしまいます。 調子のいい時ばっかり…甘い顔してると調子に のってくるから嫌だな…なんて心で思ってしまいます。 ひどい事を一言言ってしまうと止まらなくなるし… 言ってしまった夜は今夜のように自己嫌悪です。 普段叩いたりはしませんが言葉で叩いてるのと同じ だな… ひどい母親だな… こんな状態でこの子はどう育つのだろう… などと夜考え込んでいます。 主人は日中の様子を知らない事となんで怒ってるのか を聞けばきっかけは子供が悪い訳なので私が悪いとは 思ってないようです。 主人が居る時と居ない時では私の怒り方も違う気がします。 周りを見渡すと子供とうまく付き合っていて 子供をかわいがっているように見えます。 私も子供と上手に付き合って行きたいと思っているの ですがアドバイスもらえると嬉しいです。 心苦しい話しですいません…。