• ベストアンサー

家裁からの呼び出し

高校一年の息子が、1月に自転車事故を起こしました。 被害者の方(歩行者)は高齢で頭を打って入院、治療中です。 ほぼ100%息子の方が悪く(前方不注意)、治療費等の事もあり 事故扱いにしました。警察での事情聴取も終わり、今日、 家庭裁判所から審判の事前調査の呼び出し通知が来ました。 息子と一緒に指定された日に行かなければならないのですが、 この時、夫婦揃っていくべきでしょうか? 都合のつくほう (母親か父親どちらか一方)でもかまわないものでしょうか? また、この後、息子は学校生活、進学等に何か支障があるでしょうか? 子供の事故や裁判なんかは初めてで心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 少年事件の処分としては、審判不開始、不処分、保護処分としての保護観察・児童自立支援施設送致、少年院送致のいずれかから選択です。  成人に適用される刑罰は少年の保護処分優先主義から適用なし。懲役や禁固なんてないから大丈夫ですよ。だから、罰金刑もなしです。  家裁の審判では、同種前歴なければ、不処分でしょう。今回の被害者の方は重傷ですが、しかし、過失犯とはそういうものです。 >夫婦揃っていくべきでしょうか?  これは行くべきです。今回のような事犯では家庭の保護監督機能などという点は問題にされませんが、出来るだけ調査官と父母双方が面談すべきです。放任家庭・機能的欠損家庭と見られないように、出来るだけ問題性のない家庭であるという印象を調査官にもってもらうことです。  少年事件の場合、示談・被害弁償は有効でない場合もあるのですが、今回の場合はしておくべきです。もし、相手が拒否しても、謝罪の手紙を送付するなどしておくとよいですね。 >この後、息子は学校生活、進学等に何か支障があるでしょうか?  直接はありませんが、今後、非行ことに虞犯事由(ネットでひいてください)が生じた場合には、不利になります。その意味で、少年の日常の生活態度に気をつけないといけません。

tanuki36
質問者

お礼

大変よく分かりました。 できるだけ夫婦で行けるよう調整します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • decdec1
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.2

 刑法上、車での傷害の場合は業務上過失傷害になり懲役もありえるのですが、自転車の場合は過失傷害になり、最大でも30万の罰金です。 (過失傷害)第209条 過失により人を傷害した者は、30万円以下の罰金又は科料に処する。2 前項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。  ただし、これは大人の場合です。子供の場合、これより厳しいことにはならないので、その点は安心していいと思います。  では、将来的に影響するか?特に就職等の履歴書の欄に「賞罰」というものがありますが、罰のところが問題です。あるのに「ない」といったら、虚偽の申告で解雇されたりすることもあります。  ただ、罰はどのレベルか?とりあえず複数のサイトをみましたが、おおむね懲役1年以上が罰に該当するそうです。仮に過失傷害で30万円の罰金が科されても、賞罰には該当しないので、まあ平気でしょう。  最後に、両親がいくかどうかは、法的には関係ありません。それより、相手と示談が成立しているなら、示談書をもっていくといいと思います。

参考URL:
http://www.pasona-carent.co.jp/column/q-a/q-a01/a01_3_4.html
tanuki36
質問者

お礼

なるほど・・とりあえずは安心していいようですね。 罰金がくる事があるかもしれないのはちょっと心配ですね。 被害者の方は身内の方が居られず、親族の方と話を進めています。 本人も親族の方も悪い人ではなく、「事故はお互い様ですから・・」 と言ってくれています。警察に嘆願書も出してくれています。 まだ入院、治療中ということもあり示談は成立しておりませんが、 トラブルになっているわけではありません。 親も子も裁判所に呼び出されるなんて事は、初めてなので 不安と心配で悶々としています。 ありがとうございました。

  • keisicyo
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.1

どちらでも構いません。学校生活、進学等に影響する事もありません。 ただ前歴となるので今後、何か事件を起こした際には影響する場合もありますが、通常生活において影響する事はないでしょう。 警察官になるのは難しくなるかもしれません。

tanuki36
質問者

お礼

進学や、通常生活で影響がないとの事で安心しました。 ただ、被害者の方が高齢でこのまま寝たきりに近い状態に なりそうなので、心配です。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭裁判所の呼び出し

    うちの高校2年生の息子か 7月自転車事故を起こし信号の見落としと歩行者に気がつかず85歳の女性を骨折させてしまいましたました こちらが100%悪いです 警察の調書が終わり2~3ヶ月後に家庭裁判所からの呼び出しがあるそうです 学校には進学の心配もあるので事故の事は報告していません 家庭裁判所からの呼び出しは希望日等聞いてもらえないのでしょうか?学校の試験日に重ならないか心配しています。

  • 家庭裁判所の呼び出しについて。

    息子が前回に一度窃盗罪を2回行い 家庭裁判所からの呼び出しがあり、 審判までいったのですが、不処分というかたちで済まさせてもらったのですが、 また同じ窃盗罪で捕まってしまいました。 今回は家庭裁判所に呼び出しではなく、 検察庁の方によばれて、 動機など細かい事まで調査しました。 やはり同じ罪で家裁に呼び出しをされた場合は保護観察処分または少年院送致などの可能性はありますでしょうか。 今は審判開始か審判不開始を待っている状態です。 ちなみに今は息子は高校3年で定時制にかよっておりバイトをしている状態です。 誰かご回答よろしくお願いします。 それと今回は検査庁に呼び出された違いなどもわかれば教えていただきたいです。 また、息子は家庭裁判所に呼ばれた3日後に学校終わりで自宅の最寄駅につくのが11時近くになってしまって、 その時に警察に会い、 学校帰りでもしなきゃいけないとのことで補導をされてしまったらしいのですが、 こちらもやはり家庭裁判所の方にも補導の連絡はいくのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 家裁の審判

    今日、16才の弟が家庭裁判所の審判でした。 調査員の方と何度も連絡を取り合っていて、鑑別行きは確実と言われていました。 ところが、結果は保護観察…。また家に帰ってくることになりました。 鑑別行きは確実と言っていたのに、審判結果が軽くなってしまった事が残念でなりません。 重くなるならまだしも、軽くなるなんてあるのでしょうか? また、家に帰ってこられても、もう家では面倒見きれません。どこか、施設のような場所はないのでしょうか? 家族なのに冷酷だと思う方もいるかもしれませんが、私たちは弟が家にいるだけでも、安心して眠ることすら出来ません。 普段は甘えん坊な弟が、いつ豹変するのか、恐ろしくてたまりません。 回答よろしくお願いします。

  • 家裁に行ってきたのですが・・・

    息子の認知問題で何度も質問しました 長文ですみません・・・ 今日家裁に行って来ました 家裁に行く前に以前相談してた弁護士さんに時間を作ってもらい相談にに行きました 弁護士さんいわく認知しないとか認知するとか何も言わず 弁護士に相談してます まだ何も決まってないので弁護士さんをたてるので今日は話ができませんと言ってきなさいと言われたんですが 家裁に行ったら待合室で紙を渡され必要事項を書いて提出してください 印鑑を持ってきましたか?と係りの方に言われたので 弁護士さんから言われたとおり伝えると 『あっそうですか・・・ではこの紙は今日提出しなくていいです』といわれたんですが この書類の下には任意認知を承諾し争わないことを誓いますみたいなものが書いてありそこに署名・捺印するようになっていました 審判官(男)と調停委員(女)に呼ばれ弁護士さんから言われたことを伝えたら 審判官の方が 『今日認めなくても、どうせDNA鑑定をしたら99.999~%の確立でわかるんですよ』 『弁護士さんを頼むも頼まないも貴方が認めるだけですよ』と言うんです ここで思ったんですが 調停というのはお互いの言い分を聞いて公平な判断をするところではないんですか (確かにうちが話をしないといいましたが。それなら日を改めるべきじゃないんでしょうか?) 今日の審判員の方は貴方の子供なのにどうして認めないのと言ってる様にしか思えませんでした これが普通なんですか? 相手は弁護士さんを連れてきてたみたいなんですが・・・ 私達の要望を審判員が相手側に伝えたら そんな黙秘みたいなことをされても・今日認知してくれないんだったら 裁判をしますと言ってきました 私達の今日話はせず弁護士をたてて後日ってことに相手側が納得できず 何度も呼ばれたり別部屋で待たされたりと かなり時間がかかった挙句、結局調停延期になりました 今日認知しなかったら どうしてすぐ裁判に訴えますというのになるのかなぁと思います 相手が弁護士さんと来ててこういう事を言ったということは そうでたほうがいいという何かがあったんでしょうか? 審判員の方が私たちのほうから DNA鑑定をお願いしますとか 自分達の子と本当は認めてないと切り出すように 誘導する聞きかただったんです 弁護士さんをたてて後日きちんとさせていただきます ってことではダメだったんですかね? やっぱり申し立てしたほうが有利なんですかね~

  • 家裁調査官への費用請求

    医療機関に勤めています。 家裁の調査官が来院して、意見を聞きたいということで医師との面接が予定されています。 この場合費用の請求はできないのでしょうか? 調査官の方の話では 「家事審判規則の第七条にある『裁判官による命令に基づく面接』なので調査官または家庭裁判所がお金は払うことはありません」 とのことなのですが。 保険関係などで患者さんの情報提供を行う場合には(もちろん患者さんの同意はいただいています)、相談料という形で医師が時間を使う分の料金を請求しています。 裁判所の命令というのは初めてなのでわかりません。 専門知識がおありの方、どうぞよろしくご教示ください。

  • 交通事故のとき家裁で何を聞かれるのでしょうか?

    1か月ほど前の事故で家庭裁判所から呼出通知が届きました。 私は19歳の学生です。 事故はこちらの不注意による一時不停止で、9:1か8:2で示談交渉中です。 相手方は全治一週間の打撲とのことでした。 裁判所に呼び出されるのは初めてなので、どんなことを聞かれるのか不安です。 警察で調書を書くときに、過去の補導歴なんかも書かれているのですが、これを裁判所で読まれることはあるのでしょうか? 親は補導歴があることを知りません… 回答よろしくお願いします。

  • 家庭裁判所からの出頭命令

    はじめまして。今年の7月下旬に国道で人身事故を起こしてしまいました。 前方の車が渋滞で止まっていることに気が付かずにぶつかってしまったので、完全にこちらの非である前方不注意です。 両親と一緒に自宅へ謝罪をしに伺わせて頂き、また警察署でも事情聴取を受けました。 後日郵便にて、安全運転義務違反の為5点減点という通知が来て、その後は初心者講習も受けました。 そして定期的に保険会社から、相手の方の経過を知らせる郵便が来るのですが、9月上旬の時点でまだ治療中で、お仕事も休業されているとのことでした。 初めに全治二週間と知らされていたので、治療が長引くほど重症になってしまったのかと不安になっています…。 そして本日家庭裁判所から呼出状が来たのですが、裁判所からの呼出ということで、とても不安なのですが、これは相手の方が訴えを起こしているということなのでしょうか? 完全にこちらの非なので今更弁解などしませんが、こういう呼出があった場合、どんな事を家庭裁判所にて行うのか教えて下さい。

  • 先日意見の聴取通知書が届きました…

    先日意見の聴取通知書が届きました… 内容は処分をしようとする理由にH26.2.7横断歩行者等妨害等:重傷 15点と書かれておりました自動車運転免許を取得してから違反前歴ともに0なのですが人身事故が2度あります… 一度目はH25年9月に前方不注意による前車に衝突事故で 相手の方は膝に違和感があるらしく病院にいかれ打撲で軽傷でした 二度目はH26年2月に深夜の横断歩道で時速10キロくらいで右折しようとして 丁度フロントのピラー部分と重なり見えなくてはねてしまいました…不注意です 相手の方は高齢者でペースメーカが入ってる方でした3ヶ月と少し入院です… 入院中と退院後の2度お見舞いに行き相手の方は事故後の処置が良かったし 若いので警察には出来るだけ刑を軽くしてくれとお願いしてくれたそうです ですが先々週に検察庁に呼び出され横断歩道なので70~80万の罰金と言われ 先週は意見の聴取の通知書が来てしまいました… 免許の停止又は取り消しと書かれており、聴取に行ってから決まるみたいな書き方でした 7月10日に福岡県の聴取に行ってきます そこで質問ですが ・被害者の嘆願書は効果があるのか? ・聴取の帰りは免許を没収され車で帰れないのか? ・聴取に行く服装? ・福岡県は厳しいと聞きますが免停に緩和される可能性はあるのか? ・免停、免取中は自宅、仕事場に車に乗ってないか警察が調べるのか? ・総合的な聴取のアドバイス 等等分かる範囲でよろしいので教えていただけると幸いです… どうぞよろしくお願いいたします

  • 家裁書記官の汚職を最高裁が黙認

    親族間での保険金詐欺から暴行・殺人があり、家名を汚さない為にも調停申立による謝罪・損害賠償を試みました。  ところが、相手方悪徳弁護士と広島家庭裁判所三次支部S書記官らが結託し、申立は現存遺産を分割するのみ、合意が見込まれなければ民事・刑事裁判で争う、審判への移行は不要、現存する遺産は無い。との申立時に私から電話聴取がされていたとのこと。その結果、私は2度調停に出席し相手方は欠席、反論もされぬまま、調停は合意の見込みが無く調停委員会にて調停は不成立で終了。審判には移行しないとのこと。  その後、電話聴取はS書記官だとして申立てたところ、今度はそうした不当措置をし申立たところ、「性質上措置しない」と申立を却下。性質上とは何かを尋ねたが、回答できないとのこと。  次に、三次支部ぐるみの汚職を指摘したところ、性質上を省き今度は「措置しない」とのみで却下されました。  怒りに任せ、最高裁に行政不服申請をしたところ、この措置は行政不服審査法第7条第2号(適用除外)裁判所の裁判にあたるとして、審査請求は却下されました。  それ以前に、当初の調停では相手方の反論や意見など一切知らされなかった為、調停結了後、調書(不成立)の開示を求めましたが、却下されましたが、この行政不服申請でその調書と電話聴取書で虚偽が発覚しました。  三次支部での有印公文書偽造と、争点さえ存在しない状況で、されてもいない調停を裁判所の裁判と偽り請求を却下するなどの横暴について、御意見をお聞かせ下さい。  

  • 家庭裁判所から交通審判延に呼び出し通知が届いた

    この度あなたの交通事故が事件として当該裁判所に送致されてきましたと調書、審判のため出頭してくださいと通知がきました 自分はまだ未成年のこともあり(2019年12で20歳) 保護者と2人でて書いていました 自分は通知が送られてきた裁判所の管轄で交通事故を起こした心当たりがありません 裁判所に行く前に調べることはできるのですか?