• 締切済み

後見人の選定手続方法について

こんにちわ 教えてください 痴呆症のご老人の財産の処分について後見人をたてる手続と手続ができる立場の人の条件を教えてください

みんなの回答

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

私は、司法書士にお願いしました。 もし、お近くに司法書士の事務所があればお尋ねになったらいかがでしょうか? ご老人のお世話をしている家族の方なら後見人は可能だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

選択するカテゴリは「法律」か、せめて「福祉」ではありませんか? 成年後見人の手続きは裁判所のサイトに説明があります。 最高裁のサイトの「裁判手続き」→「家事事件らついて」→「第6 代表的な家事審判手続」の「1 後見開始の審判」です。 申立人の資格もそこに書いてあります。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_kaji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/71a3ffe3792b695b49256b6500335999?OpenDocume
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後見人について

    母親が急死しました。 いろいろと借金が在りました。 プラス財産はなくて、マイナス(借金)ばかりのようですので、長女(血縁者は私一人)の私は「財産放棄」したいと思います。 弁護士に相談すると、「配偶者・子が居ない(私が放棄するため)場合は、故人の兄弟・姉妹に財産相続権が引き継がれる」と言われました。 しかし、その人たちも高齢で痴呆なのです。 「痴呆の姉・妹」はそのままでは相続権を引き継げない(判断能力が無いため)と思いますが、誰かが後見人になる必要があるようです。 この場合の後見人になれる立場のひと(身内で)は誰か、またそうなる場合の手続きはどのようなものがありますか? 私が財産放棄したいがために、今回の相続権に直接関与する必要のない例えばいとこなどにも迷惑がかかるのではと考えます。 うまく説明できませんが、補足はいたします、どうかよろしく。

  • 成年後見人についておしえてください

    私の義母が痴呆症の83歳の姉の後見人になる手続きをしています。 ご主人が亡くなり独居老人になってしまいましたが、財産もなくどうしたものかと・・・ 介護にきていたケアマネージャーなる人のすすめで、身内が後見人になれば早く施設にはいれるからと 行政書士におねがいしています。 しかし、何度も何度もよびだされ、たくさんの書類を書かされて、辟易しています。 今日になって、義母より「来週三菱銀行の人が来るから印鑑証明と、実印を用意するよう言われた」とききました。 なんの用事でくるのか、行政書士は言わなかったそうです。ただ書類がたくさんあると・・・・ たしかに財産はまったくなく、350円残った通帳の解約だか放棄だかの手続きのために、地方まで銀行の方が来るとは思えません。 なんか不安になってしまいました。家でもとられたらどうしようかと考えてしまいます。 こんな文章で恐縮ですが考えられる事柄があればおしえてください。

  • 後見人制度について

    痴呆のAさんに後見人(弁護士)を付け財産をすべて管理してもらった場合、Aさんの死亡後遺産分割が完了するまで、Aさんの財産すべてはその後見人の管理下におかれるのでしょうか?

  • 成年後見人に財産を言わないのはダメじゃないですか?

     気になったので教えてください。 成年後見人が決まって、その人の財産を言わないのは罪になるのでしょうか? 痴呆症があって成年後見人が決まったのですが、私は知ってる限りの財産(土地の権利書や実印、通帳など)は提出したのですが、生命保険の証券など出さない親族が居るのですが、それって良いのでしょうか?

  • 代理と成年後見人制度

    お世話になります。 ご経験者、専門の方からのご意見を頂戴したいと思います。 そろそろ痴呆が始まりかけている父の財産の管理・処分権を 子である私に移す方向で家族会議が決着しました。 当初は父の代理ということで、全てを解決しようと考えていたのですが、 親類からは「成年後見人制度を利用した方が良い」との アドバイスを頂きました。 例えば、父名義で銀行の口座にある現金の処分は 代理ではできないのでしょうか? 手続きや日数・費用のために成年後見人制度を利用するには、 かなりためらいがあります。場合によっては1年以上もかかるようです。 それでも成年後見人制度を使うべきだ!というのは どういうメリット、リスク軽減を考えられているのでしょうか? ご教示ください。

  • 成年後見人ができること

    83歳の母が老人ホームに入っています。かなりボケています。 60歳の兄は、うつ病から年金をもらい、かなり判断能力がおかしいです。 しかし、母の遺産を守るために成年後見人になると言いだしました。 こんな精神が少しおかしい人がなれるものですか? なったら、すべて財産を一人占めしそうで怖いのですが、実印は私がもって いるので渡さないほうがいいですよね? 成年後見人になると、母の財産を自由にできるのですか? 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 成年後見申立 後見人の選任

    家裁で後見人が選任されると、財産管理の一切が後見人へ移管されると聞いていますが・・・ 1)この後見人は本人(被後見人)の会計係として収支の一切を取り仕切ることになるという意味ですか。 2)それとも、本人の財産管理の一切を家族や日常世話をしている子供から、それら「財産権」を奪うのではなく、単に、不当な財産処分をしたときに取消すことが出来る制度ですか。 ―― 私は、これまで前者1)とばかり思い込んでいましたが、後者2)が正しいようで…ご教示を。 それで質問しました。よろしく。

  • 後見人について

    金持ちの後見人になるのは弁護士だと聞きました。 それでは、生活に苦しい独居老人の後見人になるのは、どういう人が多いのでしょうか?

  • 成年後見人について

    施設に入っている母が、 市役所の介護高齢課の人を通して、 母が私の成年後見人なるといっているので 手続きをしたらどうかと言ってきました。 介護高齢課の人と私は面識がなく、 なぜ面識のない人が私に成年後見人をつけさせようとするのか 不可解です。 成年後見人の立場を悪用する人もいると新聞記事で読んだことがあり、 勝手に母や進めてきた役所の人に 何か手続きをされないか心配です。 勝手に成年後見人の手続きをされることはあるのでしょうか?

  • 成年後見人制度について 後見人の役割と権限

    成年後見人になった人の役割についてお伺いしたいです。 ネットで、後見人の職務については ■「成年後見」における本人の「生活、療養看護」 ■「成年後見」における本人の「財産管理」 の役割があるのは、だいたいわかったつもりですが、 被後見人の日常における事務行為について、ややあいまいな点があるのでお伺いしたいのですが、 例えば、 ・被後見人の腰の具合がわるいので、マッサージチェアーを買う ・いままでは、後見人が世話をしてきたのだが、  被後見人の体調が悪くなったので、介護つきの老人ホームへ入所させる判断など ・後見人が被後見人の面倒を見切れなくなったので、お手伝いを雇う などは、後見人が判断をして実行してよいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう