• 締切済み

社会福祉の大学

大学のカテゴリーで質問しようと思ったのですが、こちらの方がよい意見が聞けるのではないかと思って福祉カテゴリーにさせて頂きました。 私は某福祉大学の新3回生です。社会福祉の仕事がしたくて現在の大学に入学しました。 1回生のころはいろいろと大学に失望したりして大学が嫌いで、辞めたいと何度も思いながら過ごしてきました。2回生になって尊敬できる先生ができ、大学が少し楽しくなりました。そして去年の末に3回生のゼミをその先生に希望し、無事にその先生が担当となりました。 大げさに聞こえるかもしれませんが、「これでこの大学に来た意味ができた!」と本当に思いました。 3回生になるのが楽しみになりました。入学当初からは考えられません。 しかし、その先生が急に今年になって退任されました。噂では大学側の一方的な都合・・・いわゆるクビだったそうです。希望をきいて決定しておいて、そんな仕打ちはないだろう・・・と大学側にひどく憤りを感じています。また入学当初、いやそれ以上に大学が大嫌いになってしまいました。 もう一人、魅力的な先生がいらっしゃるのでその方のゼミに入ろうかと思っていますが、大学に対する不信感は拭えないし、何より良い先生が少なすぎます。 あと大学は入ってみないと本質はわからないとは重々承知していますが、他大学へ編入しようかとも考え始めています。かなり今更な感じですが・・・。 序文が長くなってすみません。ここからが本題です。関西圏もしくは関西から比較的に近い場所に、良い先生がいらっしゃる福祉分野で有名な大学をご存知ないでしょうか。もしくは実習態度が良い・・・など。 ただ単に福祉で有名な大学は知っていますが、本質がさっぱりわからないので教えていただきたいです。 文章がまとまりなくて申し訳ありません。 お答え下されば、幸いです。

みんなの回答

回答No.4

 関東の福祉系大学に通う者です。  具体的には,愛知にある日本福祉大学などでしょうか。 それから佛教大学など・・・ 質問者様にとって都合のいい場所かどうかはわかりませんが,どちらも通信過程がありますので,もし気に入ればそちらを受講するのもありかと思います。 どちらも指導は大変厳しいですが,その分指導がしっかりしていて学生の満足度は高いように思えます。  ただ一つ覚えておいていただきたいのは,質問者様の大学に限らず,福祉系大学は教員の退職・異動がかなり頻繁なことです。 今現在魅力的な先生がいらしても,来年再来年もいるかどうかは分かりません。 編入試験を受ける際は,慎重に検討された方がよいと思います。

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.3

私は、福祉系大卒で、他大学の院にいきました。 いろいろややこしく考えておられるようなので整理して考えましょう。 1.kou1717さんが大学に入って何を得たかったのか。 2.3年生から何を得たかったのか。 3.卒業してからどうしたいのか。 を考えてから 4.大学に対しての不信感 を考えた方が自分の方向性が明らかになると思います。 不信感を抱いている現実はよく分かりますが、他大学に編入するにしても4月からはもう時期的に難しいです。その先生が本当に好きならば、今の大学を卒業して、その先生がいる院に進学した方が、期間や授業料といったことを含めてもよいと思います。 私の場合は、出身大学が今住んでいるところより遠いということで、他大学の院に行きましたが、いろいろよーく考えてから実行してくださいね。

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.2

良い先生・有名な大学、どこに基準をおくのかは人それぞれです。何とも言えません。 アドバイスするとすれば、自分で情報を仕入れ、引かれる先生や大学を見つけたら現地に出向いて空気に触れてみる、その教員にコンタクトをとって見る、など自分の感覚を働かせることだと思います。 他大学の学生であってもマナーを守り、真摯な態度があれば応じてくれるはずですし、それが出来ない教員であれば編入するだけの価値はないかと思います。 編入というリスクを冒すのであればそれ相応の下準備が必要です。ご自身の感覚を信じて情報収集してみてください。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

あなたがどういう価値基準でその大学を評価しているのか分かりません・・・。 下記サイトで近畿圏で社会福祉学科がある大学が検索できますから、自分でその大学のホームページ等を調べてみましょう。

参考URL:
http://www.heart.dnc.ac.jp/singakuannai_base.html

関連するQ&A

  • 社会福祉系の大学への進学について

    こんにちは。 大学受験を控えている高校3年の者です。 進路先として社会福祉系の大学を希望しているのですが、私は今までにボランティア等、福祉に関係ありそうなことなことを全くといっていいほど経験していません。 やはり、経験していないというのは入学後何かと大変なのでしょうか??     経験していらっしゃる方が多いのでしょうか?? また、社会福祉士しか資格を持たないというのは就職は大変なのですか??    同時に他の資格を取るとしたら、何をとっている方が多いのでしょうか?? いろいろとあって申し訳ないですが、1つだけでも良いので、よろしくお願いします。

  • 福祉学部のある大学

    タイトルの通りなんですが、福祉学部のある大学を探しています。 関西の国公立で、大阪府立大以上のレベルのところ希望です。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士実習をやめたい・・・

    社会福祉士実習をやめたい・・・ 今年の夏、社会福祉士の現場実習に行く予定の大学3回生です。 色々あり、大学で人間関係になやみ、今は友達もいなく相談できません・・・ 今まで春休みに実習するかの確認の手紙がきたりなど、何度もやめれる機会がありましたが、ゼミの先生など説得され思いとどまってきました。 ですが今、現場実習指導の授業が始まり受けているのですが、毎日実習の不安ばかり考え、胃も痛いし、あまり眠れず、寝ても実習のことばかり夢に見て疲れてしまいます・・・これが実習終わるまで続くかと思うと耐えられません・・・ とても、自分勝手でわがままなことは分かっていますが、このままでは体も持たないし、社会福祉士をとる気のない学生が実習に行っても迷惑をかけてしまうと思うのです・・・ 社会福祉士をとる気はありません・・・ もう現場実習指導の授業も始まっていますが、実習をやめたいと伝えるにはどうすればいいでしょうか・・・なんと言えばいいか悩んでいます。 厳しい意見はいりません、この悩みをどうするべきか、相談に乗っていただける方、回答をお願いします。

  • 児童福祉学が学べる京都の大学

    京都に住む高校三年の受験生です。 京都~滋賀間の大学に進学し児童福祉の勉強をして、将来は公務員になりたいのですが今、三つの大学で迷っています。 ・花園大学 社会福祉学部 ・佛教大学 社会福祉学部 ・龍谷大学 社会学部 です。 私が迷っている理由をあげます。 【花園】 関西圏の大学に詳しい先生に相談したところ、 花園は児童福祉に関して伝統と定評があるからおススメだと言われました。 また、来年から新しく児童福祉学科が新設され、あの夜回り先生で有名な水谷修さんが客員教授として迎えられるとかで。 学べることは充実してそうなのですが、やはり偏差値の方が気になります(今の私の偏差値より約10下です…)。 私自身、受験のことを真剣に考えるまで花園は底辺大学だと思っていました…。担任の先生や予備校の先生もここを第一志望にするのはあまり勧めてきません。 【佛教】 ここも花園と同じく関西圏の大学に詳しい先生に伝統があるからおススメされました。 今の学力を保ち続ければ合格できると思うので、特に短所はないのですがこれといった長所もなく… 【龍谷】 こちらは上二つと違い、偏差値や就職率重視の担任や予備校の先生に勧められています。 これから必死に勉強すれば可能だと思うのですが、あまり合格する自信がありません…(龍谷の日本史は極端に難しいと聞くので。) しかし、就職のことを考えたら龍谷に行くべきなのかなとも考えます。 こんな感じです。 よければアドバイス下さい!お願いします!

  • 国際医療福祉大学について

    国際医療福祉大学の設立概要を教えて下さい。 ホームページをチェックしましたが、入学希望者向けとなっていました。 設立者の名前・経歴等々を含む”ウラ”情報大歓迎です。 国際医療福祉大学関係の方に何ら悪意はありません!!! 大袈裟にならず、且つお金をかけずに調べられればなーと思っています。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士って・・・

    私は24歳の男です。この4月から福祉系の通信大学に入学したのですが、希望者は社会福祉士か精神保健福祉士のどちらか、または両方の選択科目履修により国家試験受験資格が得られるそうです。しかし、両方の同時取得は相当難しいと思いますのでどちらか一方に絞りたいと考えています。介護関係の仕事をしていたこともあり社会福祉士のほうの仕事内容などはなんとなくわかるのですが、精神保健福祉士についてはよく知らないのです。そこで、1)どういったことを学び、どういった仕事内容になるのか?2)ぶっちゃけた話どちらが給料がよいのか? 十分社会経験もあり、どちらの仕事も甘くないことは理解しています。それは踏まえたうえで客観的なご意見をください。 お願いします。

  • 福祉大学に転学したいのですが…

     こんにちは、初めまして。  都内の美大に通っている大学一年の女子です。    いきなりなのですが、今から福祉系の大学に転学したい  のですが、偏差値が非常に低いです。  現国が50前後で英語が43…です。  世界史・日本史については高校時代履修していませんでした。    今から受験というのは、やはり難しいでしょうか……    私自身としては、もともと「医療系ドキュメンタリー」が撮り  たくて、美大の映像科に入学したので、福祉についてはもともと  興味があり、もうひとつの夢でした。  人の役に立ちたいという気持ちの面では負けたくないのですが  勉強という面で不安を抱いています。  また、これ以上は親に頼りたくないので、アルバイトをして  学費を稼ぎながら、受験勉強をしたいのですが……  考えが甘いでしょうか……  いちを希望している大学は…  日本社会事業大学と東京福祉大学、日本福祉大学です。

  • 社会福祉士の資格は持っていて便利なものでしょうか??

    大学3年の男子です。 今、福祉系の大学に所属しており、就職活動を進めている最中です。 私は、この秋、ソーシャルワークの実習に出た際、福祉を仕事にするのはやめようと心に決めました。 入学当初は福祉職の仕事も視野に入れていたため社会福祉士の資格取得を前向きに検討しておりましたが、福祉を仕事にする気持ちが薄れてきた今、来年の社会福祉士の資格試験を受ける意味もあまり見いだせずにおります。 両親などは資格を持っておいたほうが便利などと話をしてくれるのですが、実際のところ福祉との関連の薄い一般企業に進む人間が、この資格を持つことに意味があるのかが疑問に感じ、非常に悩んでおります。 この資格を持つことにどういったメリットがあるのか皆さんの意見をお聞かせ頂きたく思います。

  • 社会福祉士資格について

     どうもfooloneと申します。 自身の力ではどうにも調べかねたので皆様に教えていただきたいのです。 自分は福祉系大学(4年制)に通い、今年卒業します。 しかし、自身の大きなミスで社会福祉士を受験する際に必要な科目を一つ落としてしまいました。その為、受験する事ができず、またその科目が私の大学では必須科目ではなかったので、卒業単位を満たしているので卒業という事になると思います。  そこで質問なのですが、卒業してしまうと私の経歴はどう判断されるのでしょう?  つまり、今までの学科の結果は全て無効になり、再び全てを学び直さねばならないのか、それともその一科目だけを再びどこかで学べばよいのか。  卒業の際にゼミの先生にすら呆れられましたが、どうしても取り戻せるならやり直したいのです。  長文となりましたが、どうかこれを見ていただけた方でご存知の方、詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか。  御願い致します。

  • 苦手な先生との付き合い方

    現在私は大学3回生です。 後期に入ってゼミや就活、色々と忙しくなってきた時期ですが、どうしてもゼミの先生が苦手です。 私の大学はゼミ配属希望のアンケートがありまして、そこに興味のある分野を第一希望から第三希望と書く欄があります。私はその先生のゼミを希望していた訳でなく、興味のある分野があってその分野の先生のゼミに行きたいと思っていました。 しかし、配属されたゼミは今の先生で当初は呆然として何でそこに配属されたのか今でも分からないです。誰か先生に聞こうと思いましたが、何か言われたら評価が下がると思ってやってきました。 それを友達に相談したら「全然違うじゃん」とか「何でそこに配属されたの!?」と言われました。そして、その友達のゼミの様子を聞くと卒論を一緒に頑張ろうねとか授業でゼミごとにグループを分けてレポートを書く作業があったのですが協力的だったそうです。 ゼミの先生は当初は優しそうな雰囲気を醸し出しているなと思っていましたが、回を重ねるごとに怖い!という感情が出てきました。怖いと思うようになったきっかけはゼミでの発表の時、発表する子が欠席してしまい「授業妨害」と言い出すようになりました。さらには機嫌が急降下していて大学院生の方も機嫌が悪くなっていて手に負えないと話を聞いて怖いと思うようになりました。 さらには他のゼミに行きたい、学校に行きたくないと思ってしまい悩んでいます。 小中高と苦手な先生と出会うことがなく過ごしてきたのですが、大学で苦手な先生と会ってどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 誰か苦手な先生との付き合い方を教えてくれませんか?