• ベストアンサー

社会福祉士資格について

 どうもfooloneと申します。 自身の力ではどうにも調べかねたので皆様に教えていただきたいのです。 自分は福祉系大学(4年制)に通い、今年卒業します。 しかし、自身の大きなミスで社会福祉士を受験する際に必要な科目を一つ落としてしまいました。その為、受験する事ができず、またその科目が私の大学では必須科目ではなかったので、卒業単位を満たしているので卒業という事になると思います。  そこで質問なのですが、卒業してしまうと私の経歴はどう判断されるのでしょう?  つまり、今までの学科の結果は全て無効になり、再び全てを学び直さねばならないのか、それともその一科目だけを再びどこかで学べばよいのか。  卒業の際にゼミの先生にすら呆れられましたが、どうしても取り戻せるならやり直したいのです。  長文となりましたが、どうかこれを見ていただけた方でご存知の方、詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか。  御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

社会福祉士資格についてのカリキュラムを管理している厚生労働省は、 a)卒業時に、社会福祉士国家試験受験資格が取得出来る学科で、全ての単位を修得した者 b)卒業時に、社会福祉士国家試験受験資格が取得出来る学科で、 社会福祉援助技術現場実習以外の科目の単位を全て修得して卒業後、 科目等履修生として、社会福祉援助技術現場実習(校外実習)の単位を追加修得した者 以上のaかbの条件を満たしている者について、社会福祉士国家試験の受験を許可する ・・・としています。 ですので、卒業後に、科目等履修生として不足単位を満たせるのは、 社会福祉援助技術現場実習(校外実習)のみです。 障害者福祉論、公的扶助論、児童福祉論、介護概論、医学一般、 社会福祉援助技術総論、社会福祉援助技術各論、社会福祉援助技術演習 など、施設実習以外の科目につきましては、 科目等履修生としての履修が認められておりません。 そのため、施設実習以外の科目を落とされたのであれば、 社会福祉士国家試験受験資格が取得出来る大学や短大などの養成校(通信教育を含む)へ入学し直して、 校外実習を含む全ての科目を、数年かけて、全て再履修する必要があります。

foolone
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  他の方の回答を見て、やりなおせる、と意気込んでいた矢先なのでちょっと混乱してます。  すみません、もう少し考えて行動決定してみます。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

・卒業してしまうと私の経歴はどう判断されるのでしょう? 社会福祉士受験資格に一科目不足と判断されます ・社会福祉士を受験する際に必要な科目を一つ ↑ 科目名明記してくれたら、親切な人が、どこで、取れるか すぐ教えてくれると思うが\(^^;) 母校か、どこか開講している大学専門学校で、 科目履修生に登録して、受講、単位取得。 科目によっては、通信、放送大で取れるのもあるし。 単位取得したら、単位取得証明書もらい、 母校の卒業証明・単位取得証明と共に、 社会福祉士試験願書に、添付して受験申し込んでください(^-^)/ ガンバレ(^-^)/

foolone
質問者

お礼

 すみません、まだ広場の仕組みになれていないもので補足の方に書いてしまいました。 やはり科目履修生で取得するのは「厳しい」ようです。  一瞬希望が持てたのがうれしかったです、ありがとうございました。

foolone
質問者

補足

 回答ありがとうございます。 落としたのは「障害者福祉論」です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう