• ベストアンサー

どう話を進めれば良いでしょうか? 長文です。

あるHMで新築しており、昨日から着工しています。 間取り等を打ち合わせる初めの段階で、「引き戸にできるドアは全部引き戸にして欲しい」と希望を言いまいた。 その後、出来てきた図面ではトイレと洗面所のみが引き戸に変更されていて、「トイレを引き戸に変更するにあたりトイレの位置が少し変わりました」という説明をされました。 私達は、じゃあ他のドアは出来ないということだと勝手に解釈していました。 しかし昨日、図面を見直していると素人判断で「ここは引き戸にできるのでは?」という箇所がいくつかあり、はじめてちゃんと説明されてないことに気付き主人が担当者にTELしました。    担当者の答えは「構造的に出来る箇所はあるが工場に発注済みの為、今から引き戸に替えるのは難しいかもしれないが、上司に掛け合ってみればなんとかなるかもしれない。」と言われました。 ・担当者は私たちが最初に「出来る限り引き戸で」と言ったことを認めています。 ・最終打ち合わせの時なども、ドアの開く方向などの確認をされているのに、どうしてそこが引き戸に出来ないのか説明を求めなかった自分たちも非があることは認めます。 ・ドアなどの差額分は払ってもいいと思っています。 そもそも、どうして担当者がこちらの希望を知りながら出来る箇所を引き戸にしてくれなかったのか疑問です。   今週末に、カーテンなどの打ち合わせがあり、そこでなんらかの回答があると思いますが、 先日も、担当者の説明不足が原因で変更部分の差額を引いてもらったばかりです。 この事もあったので、少し「この人、大丈夫?」という不信感が沸いてきていますが、だからと言って自分たちの非は棚に上げてみたいな言い方はしたくないと思っています。   週末の話について 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、初めまして^^ この度は、おめでとうございます!! 私も、少し前に同じような経験をしましたので、お気持ち、とても分かります…。 およそ2年半前、とある有名HMに“新築建て替え”を依頼し契約しました。 (と言っても、両親が祖父母の為に建てた家に私(娘)が転がり込んでいる状態ですが。。。) 所謂“一流”のHMでの建設でしたので、私たちも無条件で安心&信頼をしておりました。 が。 担当者、設計者、インテリアコーディネーター、工務店…と関わる人が増える度に、笑ってしまうくらい問題が多発しました。 両親は1階部分の祖父母居住区を私は2階部分の両親&自分の居住区を中心に間取り、インテリアを考えましたが、すべて却下。 私たちの意見を聞くどころか、彼ら(担当・設計者等々)が作りたい家の設計図を持ってきたんです。 自分たちもずぶの素人だったので、これでは反論できないと、とことん勉強しました。 それから約半年かかって、自分たちの希望通りの設計図が完成。 その後、着工となりましたが…。 これまた、設計図通りに作ろうとしないんですよ(笑) そして、1年かかって、家が完成。 その後1年、大満足の我が家で暮らしております。 (およそ1年半遅れの完成でした。) 私たちは、契約から完成まで一貫して、欠かさず行ってきたことがあります。 それは、 「言葉の文書化」 です。 どんな些細なことでも、それが図面変更や作業、契約に関するものであれば、文章に起こし私共とメーカー側のサインを入れ、保管していました。 最終的には何百枚もの文書になりましたが、少しでもおかしい部分がありやり直しをさせるにはかなりの効力を発揮しました。 もう一つは、最後まで疑問を残さないこと。 言いなりじゃ駄目だって気づいてから、兎に角、話し合いの場を持ちました。 疑問点は勿論のこと、色々なことを包み隠さず、半分喧嘩になりながらも話し合いましたよ(苦笑) 因みにその話し合いの中で、私はインテリアコーディネーターを切り捨てたりもしました。 こちらの希望を一切聞こうとしなかったので、「ならば私がすべてやる」と全国を駆け回って、壁紙や照明、カーテン等々を決めたんです。 完成後、インテリアコーディネーターさんが我が家に訪れ、全ての部屋を見、「凄い…」と目が点でした。 最後には、「本当に素晴らしいです。とても勉強になりました。ありがとうございます。そして、本当に申し訳ありませんでした。」の言葉を頂戴してしまいました。 1年半の工程で、数多くの言い合いをし、人を断ち切ってきましたが、今では、皆さん、我が家を気に入ってくれており、月に1回は、「様子を見に来ちゃいました」と言っては談笑していきます。(ウチはかなり田舎なので、アリなんですよね、これ) 家を建て、そこで暮らしていくのはpaguriko様です。 「家」は人生で一番高額なお買い物だと言いますよね。 1番目の回答者様もおっしゃっていますが、兎に角、後悔しないように納得いくまでお話し合いをされることが一番だと思います。 担当の変更、勿論、「アリ」です。 不信感や不安も全て話し解決していってください。 (それも、全て文書化すると、心強いですよ♪) まったく回答になっていないくせに、長々と申し訳ありませんでした…。 最後になりましたが、素敵なお家が完成されることを、遠くよりお祈りしております!!

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうそう! うちの担当インテリアコーディネーターも「それ(エレガント)は私達の好みじゃない」と何度言ってもエレガント系の物を取り入れようとします。   今週末、カーテンなどの打ち合わせがあるので、どんなもの薦められるのか・・・。 好みでないものを取り入れるつもりはありませんが、yochiko_love様のように全部自分でコーディネートする自信もなく・・・(--;) >後悔しないように納得いくまでお話し合いをされることが一番だと思います。 そうですね! なんか言いにくいなぁ・・・と思ったりしますが、そんなんじゃ駄目ですね。 あと三ヶ月で完成ですが、最後まで気になったことはとことん話したいと思います。 「文書化」も忘れずに^^ 心強いアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

着工後の変更は、よくあることです。できないことはありません。 希望を強く通すことをお奨めします。 とくに窓の位置をかえるというようなことは難しい場合もありますし、申請書類にも影響しますので、工期が延びる可能性もでますが、内部のことは大丈夫です。 ドアを引き戸に代えるだけ(引いた戸が見える)なら、問題ないでしょう。引いた戸が、壁の中に収納されるということになると、構造上の問題がでるかもしれませんが。 我が家も引き戸だらけなんですが、閉めるときのドンという音が、ちょっと気になります。何かクッションをいれるなりなさるといいと思いますよ。

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 >着工後の変更は、よくあることです。できないことはありません。 希望を強く通すことをお奨めします。 着工後に気付くこともありますね。 とにかく、こちらの希望は伝えたいと思います。 今は築15年のマンションに住んでいますが、上の階から「ガラガラ・・・ドン」とドアの音が聞こえます。 もう少し、すべりのいいドアだといいのですが・・・。

  • TMS0170
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

家を建てると言うのは人生の間にそう何度もありません。人によっては一度もない人も多いかと思いますので、後悔する事なく納得のできる家を建ててください。またフォローも含めてHMとは長い付き合いになりますのでいい関係が必要だと思います。どんな業種でも窓口担当で大きく左右されると思うので次回打ち合わせ如何によって、どうしてもってなら担当者をかえてもらうのも1つですが、ただ会社の方針の場合もああるので、そのあたりの見極めが必要です。でもいい家が建つように祈ってますね。

paguriko
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 そうですね。せっかくの新築なので納得のいくように話していきたいと思っています。 担当は、仕事が出来る出来ないは別として、悪い人ではなさそうなので言いにくいとこも少しありますが・・・。 担当者を変えてもらうことも視野に入れて、ちゃんと見て行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文句を言いたい気分で一杯なんですが。 

    (1) 二階のトイレに、後で手を洗う場所を付けたいから準備だけしておて→その後、2度打ち合わせをしたが図面を見ても変更してなく、こちらが聞くまでどうして変更されていないかの理由を言わなかった。 (2) キッチン窓の大きさをワンサイズ小さい窓に変更 →何の説明も無く11万円上乗せ。(これは説明不足を認め10万円引いてもらいました) (3) うちが一番こだわった外壁。16区画同じHMの為、絶対に同じ外壁は嫌で何度も周りの家の外壁確認する。迷った末「同じ外壁の家は無いからこれでいいと思います。」と言われ決定→同じ色の家が建っているのを発見(支店は違うところですが、時期的にうちより一ヶ月近く早く建っています) (4) ドアのタイプが希望の物と違う。担当者がうちの希望を知っていながら違うタイプにしたと認め(何故勝手にそのタイプにしたかは不明)既に工場に発注済みだから上司に相談すると言ったまま2週間、連絡無し。 (4)の連絡が無いまま、明日はカーテン等・融資について話に行きます。 私としては何か言ってやりたい!できれば担当を変えたい勢いなのですが、上記の事ってHMならこんなものですか? クレームを付けられても仕方ない事ですか? クレーマーにはなりたくないのですが、他の細かいことも含め腹は立っています。  ○番はHMなら仕方ない事。などありましたら教えて下さい。 どれくらいまで文句を言っていいのか解りません。

  • 病院のトイレのようなスライド戸は一般住宅にも可能?

    現在基礎段階です。 以前からの懸念事項に、長い廊下が暗くなりそう という問題を抱えていまして、ここで何度か質問したり、HMの人と何度か打ち合わせしたりしています。 殆どの仕様が確定したので、今はHMとの打ち合わせがなかなかない状態です。(こちらから連絡すれば打ち合わせはしますが) それで、前回のHMとの打ち合わせ時に廊下の採光は、下手に洗面ドアにスリガラスをいれて着替えとかしにくいより、昼間はドアを開け放っておくというのはどうです?といわれました。 なるほど、とそのときは思ったのですが、自宅に戻ってきてドアを開け放つのは見た目もよくないし、ぶつからないか?とも思えてきました。 それで、家族で話し合っていたら、引戸(横にスライドするドア、引戸というのかわかりませんが)にしたらどうか、という意見がでてきました。 ただ、今まで住んでいた洗面ドアがそのタイプだったのですが、30年以上経過すると下側の滑車の動きが渋くなり開け難かったのを思い出しました。 しばし、悩んでいると家族が病院のトイレはスライドドアだけど、下側はフラットなので滑車が上にだけついているのではということになりました。 それで質問なのですが、そういった上でつるして下には滑車のないドアというのは一般家庭用に売られているんでしょうか? また、そういったドアというのは高いのでしょうか? 今詳細見積もりをみたら、洗面ドアは43000円くらいでしたが、そういったドアはどのくらいの金額なんでしょうか? また工賃とかは、一般ドアよりかなり高くなるんでしょうか? また洗面ドアとしてスライドドアというのは使い勝手的にどうでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 新築 イメージ図と確認申請図面とが違う

    こんな事があるのでしょうか? 今まで打合せをしてきたイメージ図と確認申請図面とが違う所があり、HMと揉めています。 今までイメージ図と平面図で打合せをしてきたので、確認申請はその打合せ通りにしている物だと自分が思い込んでいました。 打合せをしてきた物と確認申請を出した図面が変わったのであれば、変更した箇所など施主に説明をするべきではないのでしょうか? 確認申請が降りましたと、図面を持って来ただけで何の説明もありませんでした。 工事が始まりサッシの形が全く違ったり建具の種類が全く違ったりしても、図面の通りと、言うばかりて話にもなりません。 こうゆう事は普通はないと思いますが、これからどういった対応をして行けばいいかアドバイスを下さい。

  • ただいま建設中・・・

    現在HMで建設中で、先週から建方工事が開始されています。  昨日夕方見に行くと、玄関ドア・サッシなどが設置されていました。  で、気になったところがありました。それは、サッシが思っていたよりも小さいのです。設計打ち合わせ時、図面で確認したんですが、実際に取り付けてあるのを見ると思っていたより小さかったんです。  そこでサッシの変更とか可能なんでしょうか?

  • 確認申請後の軽微な変更について。

    確認申請後の軽微な変更について。 現在家を新築中です。 図面の打ち合わせの際、リビング入口のドア位置を450ずらすかと 窓を一か所出窓にするか迷っていました。(予算の問題で) その際担当が「オプションの決定は確認後でもOK」と言っていたのでとりあえず出窓の表記にして確認申請しました。 ドア位置については、何の説明もなくずらす前の状態で出されました。 その後、やはり出窓をやめよう、450ずらそうという話になり、 その旨を伝えたところ「図面の変更に15万円かかります」と言われまさに青天の霹靂… びっくりしています。 ところが、ネットで色々と調べてみるとこれは「軽微な変更」になりそうだと思ったのですが、 それを担当に言っても「いや、軽微ではない、15万円かかる」と言われています。 はっきり言って納得できません。 出窓を普通の窓に変えても大きさは変わりません。 また、ドア位置をずらしても柱や筋交い?に影響はない位置です。 詳しい方、上記の内容は軽微にあたりますか?

  • またミスですか・・・。

    あるハウスメーカーで家を新築中です。 先日はホールダウン金物のミスがあり、建築当初からの補修に不満は残りつつも了承したばかりです。 (まだ補修されていません。あとから穴を開けるそうです。) 今日、現場に行ったら、今度は玄関のミスが発覚しました。 着工前に、親子ドアにしていた玄関ドアを、オプション代削減のためあきらめて、親ドアに変更しました。 他にも打ち合わせの段階でかなりの変更がありました。 というか、まだしっかりプランが固まっておらず、まだ決められないと言っても、着工の為に図面を作ってくるのです。 その都度、チェックして、ミスは指摘したりしていました。 着工合意を焦らせられた時、いくつか述べた条件の中に、 「現場でのミスが一番怖いので、図面は赤ペン修正ではなくキチンと修正印刷し直して新しい物を下さい。」とお願いしました。 そして、最終図面をもらう前に、いくつかの変更と共に玄関ドアを親ドアのみに変更しました。 後日もらった最終図面では、だいだいのものは修正してありましたが、親子ドアは親ドアに修正されていませんでした。 それでも、設計担当に、「かなり残業して、休日も出てきてこの図面つくったんですよ!」と言われたので、この一つの為にもう一度図面を作ってもらうのも申し訳ない気もし、「これ、親子ドアになってますけど、ここは親ドアですよね?」と確認しました。 彼は「大丈夫です!」と言い、見積もりにも親ドアの特注によるオプション金額が計上されていたので、こたらの図面は修正し、彼も修正したものと思っていました。 そして安心していたのですが、今日、ミスが発覚しました。 現場からメーカーに連絡は行っているはずですが、メーカーからこちらには何も言ってきていません。知らないうちに補修して終わらせる気でしょうか? 大工さんによると、基礎のコンクリート部分も継ぎ足して作るのでは、という事です。 また、そのドアは高さもあり、現在の図面の高さでは入らないかもしれず、その場合には、木工事もやり直しになるそうです。 このような場合、こちらに落ち度はあるのでしょうか? コンクリートをあとから継ぎ足すなんて、コールドジョイント(?)のようなものが起こりやすいと聞いた事があります。 ホールダウン金物に続き、ミスの連続にあきれています。 メーカーがなんと言ってくるかわかりませんが、素人は、メーカーが「大丈夫です。」と言ったら泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 引き戸の把手を変更するには?

    現在とあるHMで一戸建ての建築をすべく、打合せを 進めているのですが、リビングに入るところで 引き戸を使いたいのですが、用意されている 把手がかっこ悪いので困っています。 扉自身はかっこいいのですが、HMでは把手は変更できないと いうのです。 把手を後で変更することはできるのでしょうか? またリフォームをした場合はどの程度費用がかかるのでしょうか?

  • 最終見積もりがまだ出てないのに・・・。(長文)

    こんばんは。  こういった事に大変弱く、考えれば考えるほど混乱してきました。   どなたか教えて下さい。 今度、HMで家を建てます。  12日に最終打ち合わせが終わり26日に地鎮祭です。  12日の打ち合わせの時、つなぎ融資というのを利用し土地の購入?をしました。  少し前にHMから「それまでに会社でやっている住宅財形の引き出し手続きをしておいてください」と言われていたのですが、手違いで今回の締切日に間に合いませんでした。 HMにその事を伝えると「仕方ないので全額融資にしましょうか」と言われ同意しました。 それはいいのですが(いいのか?)じゃあウチが今回の手続きを間に合わせていたら現金を納めることになっていたんですよね? でも、うちはまだ現金をいくら払うか決めていません。   施主支給したりするので現金が必要のため最終見積もりを見てからでないと決められません。 それはHM側も解っていることだと思います。 では、どうやって金額を決めるつもりだったんでしょうか? それと、つなぎ融資というのは一旦借りておいて、すぐに一括で返すんですよね? 「つなぎ融資の方が金利が高いから、少しでも現金を払わないともったいない」と言われましたが(1910万借り入れ、つなぎ融資2.?%  住宅ローン0.75%二年固定) たとえ、約3ヶ月~4ヶ月の間とはいえこの金利約2%分の差額はどうやって支払うのでしょうか? そしてその差額は幾らくらいになるのでしょうか? 数日前から考えはじめ、かなり混乱していますので説明や表現がわかりにくいかもしれません。ごめんなさい。 なにか足りなければ補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 説明なく、基本性能の階段幅より実際の階段幅が狭い

    「コンクリート 塗布防水工事について」 http://oshiete.homes.jp/qa8233202.html 「塗布防水工事から止水板への工事変更について」 http://oshiete.homes.jp/qa8243706.html 「止水板への工事変更に加え、設計変更、基礎工事変更」 http://oshiete.homes.jp/qa8248503.html 上記のように、3度の質問をさせていただきました。 皆様の情報に支えられながら、HMと打ち合わせを行っています。 施主に知らされないままでの工事変更から、当初、説明を受けた階段幅と違う幅で工事が進んでいることが分かり、現在、工事が止まっています。 HMから謝罪は受けましたが、お互いが納得できるような解決策まで、たどりついておりません。 先日、2度目の臨時打ち合わせを行いました。 皆様にアドバイスを頂いた情報をもとに、「HMが謝罪している以上、深入りしない」「HMとの今後の関係作り」、を念頭に打ち合わせに望みました。 1)ガレージ床面塗布防水から止水板への工事変更について 施主への確認・了解を得ずに工事を進めたとのことで、止水板の工事費は、HMで負担していただくこととなりました。そして止水板工事により不要と判断された、床面24.90m2 248.502円+基礎立上内部30.55m2 304.889円=418.761円(計算が合いませんが、外部立ち上げ134.630円を差し引くと、この金額になします。)は差額として返金されることになりました。「止水板の方が工事費がかかりますが、差額はHMで負担します。」ということだったので、きっと止水板の工事費は、418.761円より高いのでしょう。前回の打ち合わせでは、両方の工事費を改めて比較するということでしたが、止水板工事の金額は提示されませんでした。ことの発端は、その差額が知りたかったので止水板の工事費も提示していただきたかったのですが「これ以上、深入りしない」を意識していたので、あえて聞きませんでした。また、今回、床面の塗布防水工事は中止で差額返金という見積もりを頂きましたが、止水板工事を行った文面が残っていません。ことの発端であった実際差額はどうだったのか疑問は残ります。クレームをつけて工事費を減額させようなどという思いは、全くありません。説明不足の回答ながら、多額の返金があったことに逆に不安を感じます。はきりとした金額を聞くべきでしょうか(この床面積で、止水板工事の費用の方が高額なのでしょうか?)それとも、もう済んだこととして、処理した方が良いのでしょうか? 2)階段幅について 現在の基礎の中で変更できる可能なプランを出していただきました。 もとの面積を変えずに階段幅を広げるというのは無理な話で、様々なところに支障をきたすプランでしす。しかし、それに伴う十数万レベルの補強工事等、追加変更工事についてはHMにて負担するとのことでした。 前回、話題に上がった基礎の変更・場合によっては解体し再び工事する点については、基礎解体、建築申請、その他諸々多額の費用がかかるとのこと。図面を提示されたうえでの契約で「約款?」というものがあるので、工事変更に伴う費用は第3者の判断をもとに協議を進め、会社と施主の負担の割合を決めるので、時間的にもコスト的にもリスクが大きく最良とは思えませんという話でした。前回、営業の方から「会社で負担すべき。」と主張して頂きましたが、やはりHMとしてはそこまではできないということでしょう。「基本性能として示していますが、変更点は図面には提示してあります。お客様がそこまで望んでおられるとは思いませんでした」という回答です。しかし、実際のガレージから一階への階段幅は、図面より狭いこともわかりました。「ここは図面通りに示しています。」という主張がありながら、「確かに図面より狭い部分もありますね。」といった実態もあります。この点についても、「HMとの今後の関係作り」を意識し、追求はしませんでした。しかし、その主張と図面にどこまでの効力があるのでしょうか?。またHMの話を受け入れるのが得策なのでしょうか?協議してでも、納得するまで話し合うことはやり過ぎなのでしょうか?「悪気はなかったことはわかって欲しい。」と謝罪を受けるのですが、誰もそんなことは思っていません。ただ、モデルルームで説明していただいた基本性能通りの家を建ててもらいたいだけなのです。  最終的には、営業の方が「一番はじめに間取りを考えた自分に責任があると。」と涙ながらに謝罪を受けました。1年以上お付き合いさせていただいている方なので、もう、何も言えませんでした。私達は、最低限基本性能はもつ家を欲しいと思うだけなのですが、それには、更に多額の追加費用が、かかってしまうようです。情的には「もういいですよ。」と言いたいのですが、毎日、階段を通る度に、今回の出来事を思い起こすこになると考えると今から辛いです。

  • 営業マンを疑いすぎ?

    HMで新築の話を進めています。 先日、最終的な見積もりを出していただき確認してみたところ、前回の打ち合わせの時に変更した箇所が、何の説明も無かったのに約11万円見積もられていました。   こちらとしては、11万かかるのであれば変更はしなかったので元に戻して欲しいと営業マンに伝えたところ、「もう工場に発注済みなので難しい」ということで別の解決策を相談し(営業マンは説明をしなかったことを認めてくれています)  10万円引いてもらい、1万だけこちらで負担するということで納得しました。 この事は解決しているのですが、今度はドアホンを今の標準で付いているタイプからワンランク上のタイプに変更をしたいのですが、今回のあちらのミスで引いた10万を少しでも取り戻そうと、ドアホンの金額を少し上乗せされないか? とちょっと疑ってしまいます。 10万円まるまる上乗せということは無いとは思いますが・・・ 大手HMなので、そんな小さいことしないかな?とも思いますが、営業マンは予算にまだ少し余裕があることを知っていますので、よく「予算内で収まりますよ」と言ってくるのがちょっと気になります。 疑い過ぎでしょうか?