投資信託で譲渡損の場合の確定申告

このQ&Aのポイント
  • 投資信託の譲渡損についての確定申告方法とは?
  • 購入から10年の投資信託が満期になり差損が発生しましたが、申告する必要があるのか疑問です。
  • 特定口座の「源泉あり」への変更が必要かどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

投資信託で譲渡損の場合の確定申告

10年ほど前の投資信託が昨年満期になり差損が110万円ほどになりました。申告すれば三年間繰越ができるとの事でしたので申告しようと思ったのですが書類の作成が結構面倒でどうしたものかと思案しています。 株はいくつか所有していますがすべて10年ほど前に購入してその後下がる一方だったので塩漬け状態です。その間売買は行っておりません。ただここの所の株高で儲けが出た銘柄もあり今年は売却するものもあるかもしれません。証券会社に特定口座(源泉なし)を持っております。私は個人事業主の妻で専従者となっており夫の確定申告の際についでに株式の譲渡所得の申請もしようと思っていたのですが結構難儀しております。 1.私のような場合申告はしたほうが良いでしょうか? 2.またそもそも譲渡益が出た場合でも申告しないとどうなるのでしょ  うか?税務署からお咎めが来るのでしょうか? 3.今後特定口座を「源泉あり」に変更しておいた方がいいのでしょう  か? 詳しい方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

誤解しておられるようなので再度レスします。 「源泉なし」の場合は30万未満の利益であれば申告不要で税金はかからないんです。 1年間で30万円以上の利益が出た場合には質問者さん自身で申告し,納税する義務が生じるんですよ。 「源泉あり」の場合は、利益が出た時点で証券会社が質問者さんの代わりに納税をしてくれますので、利益が出た時点で課税は完了してるんです。 つまり「源泉あり」は30万円未満であっても、たとえ5万円の利益であっても課税されちゃってるわけです。 違いがわかっていただけましたか? 「源泉あり」は手続きが楽な分、しっかり課税される。 「源泉なし」の場合は,手間はかかるけど、1年間の利益が30万円未満であれば税金を納めることを免除される…ってことです。 「源泉なし」→「源泉あり」に変更するには,その年度に置いて取引をしていない段階に限られるそうですので、気をつけて下さいね。 つまり、「あり」「なし」をコロコロ変えることは出来ないってことです。 >そこで再度質問なのですが「源泉あり」だと今年の私のような場合でも証券会社の方で申告してもらえるのでしょうか? いえ、してくれません。申告は個人がするものです。 損失が出た場合は、個人で申告しないと損失の繰越控除は受けられませんよ。 証券会社は「源泉あり」で、利益が出てる場合に代わりに納税してくれるだけです。申告をしてくれてるわけではありませんよ。 税務署というものは、脱税に関しては厳しく追求してきますが、還付に関しては申告しないとほったらかしです。 税金を安くしたいと思うなら,がんばって申告して下さいね。

neko0217
質問者

お礼

gugugugugu324 様 再度のご回答有難うございます。 恥ずかしながら勘違いしておりました。節税には苦労が付き物なのですね。とりあえずの所は「源泉なし」でやってみることにします。 この度は親切丁寧なアドバイス有難うございました。大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 投資信託の譲渡損は,他の投資信託及び株式の譲渡益と損益通算できますね。 ただし、17年度の損失は今年に確定申告をしないと、損失の繰越控除は受けられません。 ちなみに、投信や株式の譲渡損は、投信及び株式の利益のみしか通算出来ません。他の所得(青色又は白色専従者給与等)との通算は出来ません。 1.私のような場合申告はしたほうが良いでしょうか? 110万円の損失は大きいので申告した方がいいと思います。 今年は利益が出ている株式の売却をお考えなんですよね? それならば来年度の確定申告で投信の損失の繰越控除を受けることが出来ます。 2.またそもそも譲渡益が出た場合でも申告しないとどうなるのでしょうか? 税務署からお咎めが来るのでしょうか? 譲渡益が30万円未満なら申告する必要はありませんが、30万円以上である場合は確定申告しないと脱税になります。 特定口座の「源泉なし」は、証券会社から税務署に書類が回ることになっていますので、悪質な場合はお咎めが来ますよ。 3.今後特定口座を「源泉あり」に変更しておいた方がいいのでしょうか? 質問者さんは個人事業主の(青色又は白色)専従者でおられるのでどちらでもかまわないと思います。 これが専業主婦や扶養親族の場合であれば、配偶者控除や扶養控除を外れてしまう可能性が出るので、「源泉あり」を選択した方が無難ですね。 でも利益が30万円以上の場合は必ず申告する必要があるので、書類の作成が面倒なのであれば「源泉あり」を選択するのもいいと思います。 特定口座の「源泉あり」は,利益が出た時点で源泉徴収されて、課税関係はそれで終了です。 どんなに巨額な利益が出ても税務署に書類が回ることはありません。 また、特定口座の「源泉あり」でも確定申告をすれば、投信との通算は出来ます。 ただし「源泉あり」の場合は利益が30万円未満であっても課税されますけどね…。 よくお考えになってお決めになったらいいと思います。

neko0217
質問者

補足

gugugugugu324 様 ご回答有難うございます。大変参考になりました。早速頑張って申告して来ようと思います。「源泉あり」の場合30万円までは非課税とは知りませんでした。そちらに変更した方が良さそうですね。 そこで再度質問なのですが「源泉あり」だと今年の私のような場合でも証券会社の方で申告してもらえるのでしょうか?だとしたら「源泉なし」を選ぶメリットってあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 譲渡損を確定申告したのですが・・・

    既出かもしれませんがよろしくお願い致します。 特定口座(源泉徴収あり)です。去年分の譲渡損(100万ほど)を確定申告しました。 3年間繰り越せるっていうものです。 今年は今の所、譲渡益が出ていますが去年分の損失分は いつどういった形で今年の譲渡益と相殺(還付?)されるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 前年の譲渡損がある場合の今年の譲渡益申告は1社でもよろしいですか

    確定申告作成コーナーで作成中です。ちょっと判断に迷っています。 前年から譲渡損の繰越がありますが今年は2社の源泉あり特定口座取引報告書のうち1社だけで損失が帳消しになります。この場合の今年の申告は1社だけでもよろしいでしょうか、ないしは2社とも申告しなければならないのでしょうか。 【例】 ・前年からの繰越損  (-)130,000円 ・今年のA社の譲渡益 200,000円 ・今年のB社の譲渡益 500,000円 この場合、B社の譲渡益を申告しなくても問題はありませんか。納税額には変わりありませんよね。

  • 投資信託と確定申告について

    投資信託と確定申告について 早速ですが、 2009/1月~2009/12月 に 投資信託の解約で約-100万円損がでました。 (100万円で米株を買いました。) 自分で確定申告を行えば、譲渡損益は3年持ち越せると話を聞きました。 2009/1月~2009/12月 は 損のみです。(源泉分離課税で税金10%は取られていません) まだ、投資信託をもっています。 今年に、確定申告を行ったほうがいいのですか? それとも、益が出た時点で確定申告を行えばいいのですか? (特定口座で源泉徴収を有りにしています。) 宜しくお願いします。 (私は、一般サラリーマンです。確定申告はしていません。)

  • 確定申告

    イートレード証券の「特定口座年間取引報告書(投資家交付用)」が先日届いたのですが、源泉徴収の選択は「有」にしていて ・源泉徴収税額 「0円」 ・譲渡の対価の額(収入金額)「○○○○○円」 ・取得費および譲渡に要した費用の額等「○○○○○円」 ・差引金額(差損益金額)「-○○○○○円」 ・取得金額「0円」 のところに金額が記載されてるのですが、 特定口座(源泉徴収あり)のみでお取引している場合には申告不要です。ただし、損失が発生している場合には、確定申告により損失の繰越控除が可能です。 などと「とあるサイト」に記載があったのですが、記入の仕方がわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 確定申告

    初心者です。自分なりに調べたのですが、納得できる回答にめぐり合えなかったのでおしえてください! 源泉徴収により確定申告の必要がないように特定口座を申し込みました。あわせて一般口座に入っている株を特定口座に移す申請もました。ですが、ここ最近の厳しい状況に、おもわず特定口座の開設を待たずして持っていた株を売却してしまいました。不思議なことに売ると上がるんですよね~。 売却益は20万以下です。以前調べたとき サラリーマンで株式の譲渡益が20万円以下の場合は 確定申告が必要ない!と書いてありました。 ここで疑問がわいてきたので、ぜひ教えていただきたくご質問させていただきます。まず一つ目は、 この20万の基準となる期間とは、1月1日から12月31日までの1年間と考えてよいのでしょうか? そうすると、私の場合、このまま年を越せば譲渡益は20万円以下なので確定申告の必要はないと思うのですが、今後、特定口座が開設され、その口座での株の利益が年内に20万円以上あったとした場合、今回得た20万円以下の譲渡益の部分に対してどのように考えればよいのでしょうか? 所得が合算で20万円以上となるので今回の譲渡益20万円以下の部分に対して確定申告は必要!となるのでしょうか?それとも今回一般口座での譲渡益が20万円以下だったので確定申告の必要がなく、さらに今後に関しても特定口座での運用で源泉徴収が行われるため確定申告の必要がない。なので合算して今年20万円以上の所得があったとしても確定申告の必要がないということでよいのでしょうか? 説明べたなので長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)で発生した譲渡益の確定申告

    「特定口座(源泉徴収あり)」で発生した,上場株式等の譲渡益に関する確定申告の方法について詳しい方がいらっしゃいましたら,ご教示くだされば幸いです。 本題に入る前に,前提を少し説明させてください。 確定申告をする場合には,申告書には原則として全ての所得を記載しなければなりません。ただし,一部の所得(例えば配当所得)については,申告者の判断により申告書に記載しないことを選択できると理解しております。(http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm の「4税額の計算方法 (2)確定申告不要制度」) ここで本題なのですが,お聞きしたいのは「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた上場株式等の譲渡益についてです。 給与を2か所から受けているなどの理由から,どのみち,確定申告書を税務署に提出する必要が生じているとします。 その際,「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた上場株式等の譲渡益は,確定申告書に全て記載「しなければならない」のでしょうか?それとも,「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた譲渡益を確定申告書に記載するかどうかは,「申告者が選択できる」のでしょうか? いろいろ調べたのですが,解決できず,もしご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示いただければ幸いです。

  • 株式譲渡益と所得<<控除金額の場合の確定申告

    特定口座(源泉徴収有り)で200万円の譲渡益が有ります。一方、所得は120万円に対して所得から差し引かれる金額(控除額)は330万円となっています。確定申告すれば株譲渡益200万円(210万円まで可能かと考えるが)は取り戻すことは出来るのでしょうか。

  • 株の譲渡損を確定申告等で取り戻すには?

    平成25年分の所得税確定申告書を取り纏め中です 所得は年金と株式配当、また課税方法は総合課税(申告書A)です 要点は次のようです ・源泉徴収税額から還付税額を差し引くと約6千円ほど差損が残ります ・株式の譲渡損が150万円(H25年分特定年間取引報告書)ほどあります そこで質問ですが 1:税額差損6千円を株式譲渡損150万円でカバーする事が可能か否か? 2:可能であればその(最も簡単な)方法? 3:今回は見送って来年以降に処理を持ち越す事は可能でしょうか? 4:更にアドバイスがあれば? についてお教え頂きたくお願いします

  • 株式等の譲渡の確定申告について

    確定申告についてのご質問です。 昨年に国内投資信託を解約し、譲渡益が発生しました。 口座は特定口座で源泉なしを選択しています。 その売却の際、取引報告書が届き、購入価額、売却価額、譲渡益の情報が把握できたため確定申告はこの資料で大丈夫かと思い、年間取引報告書を誤って紛失してしまいました。 この場合、年間取引報告書の再発行が期限までに間に合わない場合、この取引報告書で申告を行うことは可能でしょうか? 昨年中の取引はこれのみです。 宜しくお願い致します。

  • 株式譲渡益を源泉徴収しないで、確定申告する場合

     標記について、一つの特定口座で源泉徴収されない方法を選択した場合、株式譲渡益20万以下なら申告の義務はないと思いますが、源泉徴収される方法を選んだ場合、20万円以下でも税は徴収されますよね?譲渡益20万円以下の人は皆、源泉徴収しないを選択すれば非課税と同じ結果になりますが、なぜこのような不公平な制度になっているのでしょう?