友人の妻に子供を産む「代打」を頼まれました!法的な問題や道義的な罪悪感について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 友人の夫婦は子供ができないため、奥さんの血だけでも継がせたいと私に「代打」を頼んできました。しかし、代産出生に関する念書や約束は有効なのか、将来の相続や問題が起きる可能性はあるのか疑問です。友人と私は血液型や外見が似ており、私自身も健康で遺伝病もないために選ばれたのかもしれません。道義的な罪悪感や奥さんの意向なども考えなければなりませんが、将来の認知や扶養、相続に問題を残したくないため、法的なアドバイスを求めています。
  • 友人の夫婦が子供を持てないため、奥さんの血だけでも継がせたいということで私に「代打」を頼んできました。念書などの約束を取るべきか、約束が有効なのか、将来的に問題が起きる可能性はあるのか不安です。私と友人は血液型や外見が似ており、私自身も健康で遺伝病もないために選ばれた可能性があります。しかし、他人の妻に子供を産むことには道義的な罪悪感もありますし、奥さんの意向も考慮しなければなりません。将来的な認知や扶養、相続に問題が生じないか心配です。
  • 友人夫婦は子供ができないため、奥さんの血だけでも継がせたいと私に「代打」を依頼してきました。しかし、代産出生に関する約束や念書は必要なのか、また将来的に問題が起きる可能性はあるのか疑問です。友人と私は血液型や外見が似ており、私自身も健康で遺伝病もないために選ばれた可能性があります。しかし、他人の妻に子供を産むことには道義的な罪悪感もありますし、奥さんの意向も考えなければなりません。将来的に認知や扶養、相続に問題を残さずに済むように、法的なアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の妻相手に「代打」を頼まれました

夫側の事情で子供ができない友人夫婦がいます ぜひ子供がほしい、せめて奥さん側の血だけでも継がせたいということで、私に「代打」を依頼してきました 友人いわく「君には一切迷惑かけない、子供には一生内緒にするから」といいます。彼らの子として届け出て育てるということです その場合 上記の念書をとる必要があるか、そもそもそんな約束が有効なのか 念書があっても将来相続等で問題が起きることがあるか を知りたいです その友人と自分は血液型もおなじで外見も雰囲気が似ています また私は健康で遺伝病もなく先祖もたいがい老衰で亡くなっています 正確もまじめで学歴もそこそこあります そんなところを見込まれたのかも知れません 他人の妻、ましてや友人の妻相手は道義上罪悪感を覚えますし友人の奥さんもいやだろうと思うのです でもそれ以上に将来認知、扶養、相続で問題を残したくないです まだ決めたわけではないので焦ってはいないのですが法律的なアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

現実には精子提供による子供というのはかなりの数が生まれています。 精子のみの提供を受けるというやり方は既に産科婦人科学会でも認めている不妊治療であり、AID(第三者からの精子提供による人工授精)のみ認めています。しかし原則これは匿名の第三者ということになっており、近親者については認めない方針のままです。ここで言う近親者は主に親族を想定していますので、必ずしもご質問者に当てはまると限りませんが、その理由として子供の真の父親がわかっている、その人と接触する可能性があるのは好ましくないという意見があるためです。まずはその点についてご友人夫婦に対して精子を提供するかどうかを考える必要があります。 AID自身は実は既に50年近くも前から行われています。 次に法的な問題についてですが、法律上は婚姻している夫婦の間で生まれた子供には嫡出推定というものが働き、父親(婚姻している夫)が嫡出否認しない限りは、夫婦の子供となります。つまり精子提供者の子供にはなりません。問題は父親が嫡出否認したとか、あるいは母親なり子供なりが戸籍上の父親が真の父親ではないとして、親子関係不存在の訴えを起こし、同時にご質問者に認知を求める訴えをおこした場合にどうなるかという点です。 これについては明確な答えはないものの、通常は父親がAIDによる出産を認め、自分の子供にするという意思表示を持っていて、かつ精子提供者には法律上の親子になる意志が存在しないという状況であれば親子関係は成立しないとみなすのが妥当であるというのが通説です。 そもそも民法で定める親子関係は実際の血縁関係と一致していることは前提にしていません。 その一つが嫡出推定という仕組みです。妻がこっそり不倫して生まれた子供であっても夫の子供として推定されるのです。更に言えば父親が嫡出否認するためには1年以内という期限が定められ、それを過ぎるとたとえ親子ではないことを遺伝子検査などで立証しても、それだけでは法律上の親子関係を断ち切ることは出来ません。 なぜかというとこの親子関係構築については、子供を扶養する親の存在を早く確立させることで子供の利益を守るという考えが優先されているためです。 とはいえ、精子提供者が法的に上記の話から親子関係を求められるという可能性ないわけではないので(この辺は民法の修正が必要という認識があり議論がなされています)、100%大丈夫とは現時点ではいえません。 ただ判例では、父親がAIDを了承していれば嫡出推定が成立していて、嫡出否認は出来ない(たとえ否認できる期間であっても)とする判例(高裁での判決)があり、逆に父親がAIDを認めていない場合には嫡出否認の訴えを認めた事例(地裁での判決)があります。 最後に....「友人の妻相手は」という表現は普通精子提供には使いません。。。。 もしかしてそういう話ですか?だとすると法的な理屈に大きな変更はないかもしれませんが、そういうことは避けた方が無難だと思いますよ。あくまで世間的に認められているAIDとは異なる話ですから。。。。。 多分ご友人が話したのはそういう話ではなくAIDの話だと思うのですが。。。。

yuryo_user
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます 精子提供は匿名性を求められるので私のほうで勘違いがあったかも知れません もう一度聞いてみます

その他の回答 (3)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.3

認知や相続、扶養などの義務は発生します。 これらの権利は親である友人夫婦ではなく、友人夫婦の子供にあるのです。 ですからいくら友人夫婦と契約を交わしても、あなたの責任が無くなることはありません。

yuryo_user
質問者

お礼

もう一度詳しい話を友人としてみます ありがとうございました

noname#210211
noname#210211
回答No.2

極端な話をします。 私生児を自分の子(嫡出子)として戸籍に載せる。これは文書偽造になりますよね?それに日本では代理出産は認められていません。 それでも友人の頼みだからと代打を買ってでますか?

yuryo_user
質問者

お礼

代理出産とは違う話だと思うのですが・・

回答No.1

道義上・・・って もしかして、行為を求められているのですか? 精子の提供を求められているのではないのですか? 念書というのは、公正証書にでもしないと本来の効果を存分に発揮できません。 個人間だけのやり取りの念書は無効化も出来るのです。 精子を提供するだけではダメなのですか? プロセスが大事な気がするのですが・・・ ドナーとしてなら、諸問題も起こらないと思うのですが・・・

yuryo_user
質問者

お礼

わたしの理解まちがいかもしれませんので確認してみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • 可愛い妻でいたい 女性はどうしてどんどん鬼嫁になってしまうんでしょうか

    結婚4年目、子どもがひとりいます。 主人は優しいし育児にも協力的です。 しかし子どもが生まれてからどんどん自分が強くなっていっています。 育児でイライラしたり、周期的にイライラすると、主人にいちいち小言を言ってしまいます。  主人には、どんどんパワーアップしていくね…と言われています。 主人が優しいので許してくれると思いなんでも言ってしまうのもあるんですが。 私はもともと末っ子で、かなりの甘えん坊体質です。 結婚するまではなんでも可愛くあまえられていました。 母になって、甘えるとか女の一面を主人に見せるのも恥ずかしくなってしまったからだと思うのですが。 でもでも、ほんとに可愛い妻でいたいんです。 周りの友人もそうですが、子どもができると母は強しで結構な確率で鬼嫁化しています。 友人の男子たちもたいがい妻が怖いと言います。 どうしたら可愛い妻でいられるんでしょうか? このままではどんどん怖い妻になり、主人も家にいても癒されないと思うんですよね…。 可愛い奥さんをお持ちの男性の方や、可愛い妻ができている奥様のかた、教えてください!

  • 不倫相手と妻

    去年から職場の女性と不倫関係にありました。30代の男性です。私には妻子がいます。相手にも彼がいました。お互いに承知の上で不倫を続けていたのですが、去年の12月頃から、不倫相手の女性にいろんな男(彼以外にも)がいることを知り、もう会うのをやめようと私から切り出しました。それでも会いたい、私はやめたくないと何度も言われたこともあって、不倫関係を続ける事になりました。 因みに妻には一度、不倫相手と連絡を取っているのがばれ「もう絶対にしません 会いません」という念書をその不倫相手は書いています。その念書は妻が持っています。 不倫相手はよく私に隠し事をする癖がありました。特に自分の周りの男性関係については、こちらが聞いてもかたくなに隠していました。それがわかったので、今年に入ってもう一度会うのをやめよう、電話番号も変えるし職場もかえるからこれっきりにしようと言ったのですが、社内で待ち伏せをしたり、腕を引っ張り何とか話を聞いてもらおうとしたり、私が出るまで数十回携帯電話に連絡してきたり・・・結局わかった続けようと言ってしまいました。その挙句、不倫相手は自分の彼氏と別れる事になりました、理由は私の事が好きであなた(彼氏)とは一緒に居る気はないということです。 普段私と不倫相手との会話では、「奥さんと子供がいなかったらずっと一緒に居られるのに」「奥さんと別れる気はないの?」ということを日常的に話してきていました。自分には私(書き込みしている私です)が居れば他の男なんかいらない。彼氏は私と会えなくなったときのただの”保険”だ とさえ言っていました。だからなんとか一緒に居てほしいと・・・。 相手が彼氏と別れたので、私も妻に本当の事を話しました。不倫相手と付き合いたいので、別れてほしいと。今はそんな自分にひどく嫌気がさしています。情けない。妻子に申し訳ない。ただ、不倫相手が彼氏と別れるとき、私には「妻子がいたら一緒になれない。結婚もできない。自分は彼氏と別れたのにあなたは奥さんと別れないじゃないか」と言われました。で、私が妻と別れた直後に、急に自分ももう会わないと私に言って来ました。不倫相手の親まで出てきました。親は娘が私にしてきた事・言ってきた事を知らないようです。本人は終わった事といい、電話にも出ません。私も自分でしたことですから、反省はしております。でも私にそんな勝手な事を言って、妻子と別れるように迫っていた不倫相手に怒りさえ覚えます。私が不倫相手に対して、何か法的にとる事ができる手続きはないのでしょうか?私が妻子と別れて独りになる事が前提であったとしても、不倫相手のやり方には納得できません。別れるように迫っておいて、実際に妻と別れたら手のひらを返したような態度です。

  • 友人の奥さんを好きになってしまいました。

    友人の奥さんを好きになってしまいました。 私は、結婚して10年になり、小学生と幼稚園の子供がいます。 友人夫婦も2人の子供がおり、旦那さんは同じ小・中学の一つ下、 私の妻と友人の奥さんは8年の付き合いで仲の良い友人同士です。 自分としては、決して夫婦仲が悪いとは思っていないし、 大切な存在であることには変わりないのですが、 家族ぐるみの付き合いをしているうちに、友人の奥さんを 好きになってしまいました。 先日、友人宅へ招かれ4人で酒を飲んだ際、友人と私の妻が 先に寝てしまい、その奥さんと二人きりになりました。 その際、酔った勢いもあってか、好きだと打ち明けてしまいました。 勿論、「奥さんがいるのに何言ってんの!ダメでしょう!」と、 軽く交わされましたが・・・でも、頭から離れないといった状態です。 自分が間違っているのは理解していますが、このモヤモヤする気持ちを どう解消したらいいのか悩んでいます。 行動に移せないがゆえ、胸が苦しいです。

  • 妻に悩む友人に助言をしたい。でも・・!(長いです)

    先日新婚の友人が、妊娠中の奥様と別れるか諦めるか、心中ギリギリだと、 未婚・結婚には現段階で否定的な私に相談を受けました。。 結婚ビフォーアフターで配偶者が豹変とか、実はそんな人だったなんて話は よくある事だと思いますし、見抜けない友人も浅はかだと思っていたのですが、 話をよく聞いてみると。。例えば、妊娠中であってもまだ働いていて、 仕事帰りには飲み歩き、妊娠を盾に家事めいた事は一切しない。 夫側の親戚の集まりにも一切参加せず、旦那は親戚に「妻は具合悪くて」等言い訳をし 妊娠中の妻はライブや温泉旅行に興じる。そのクセ、化粧ッ気ゼロ。 30才前半の奥様ですが見た目オジサンぽい時もあるそうです。 ア然です。私はそんな妻すごく嫌だ。 彼自身妻を愛してないというか、生まれてくる子供の為に諦めている。 妊娠中のストレスかと思い好きな事をさせているらしいけど、彼の精神衛生上 とても良くない。今後の生活も思い遣られる。 正直、別れたほうが良いよと、言いたかったです。 慰謝料という代金でストレスから解放されるのもアリでは・・・ しかしセンシティブな問題なので、無責任な事は言えませんし、 彼の奥様が憎いわけでもありません。 相手選びも仕込んだのも、全部彼の責任なんですか?こんな結婚生活やる瀬ないです。。 でも私は未婚で結婚に否定的な為、ポジティブな助言ができません。 というか、彼に取って何がポジティブか否かわかりません。 常に夕飯は用意されてないので、よく一緒に食事をする為連れ出しますが、 疲れてるオーラがでまくってます。彼が幸せになるには別れる他ないのでしょうか。 ヤッカイな事に彼は今部下の女の子に恋をしています(現実逃避でしょうか・・) 多分、一番いい答えって「ガツンといってやれ!」 でしょうか!?

  • 妻と別れて不倫相手と結婚

    私の友達夫婦から相談を受けています。夫婦2人も私の高校時代からの友人です。 夫側は高校卒業後1人暮らしをして働きだしました。 妻側はアルバイトしていましたが彼と付き合うようになり、同棲が始まりました。 当時の彼は女癖が悪く、しょっちゅう浮気していました。 しかし彼女は最初は怒るけど、謝られてもいないのにすぐ許してました。 彼女も次第に働かなくなり、彼に依存するようになりました。 しつこく結婚をせまり、結婚後すぐ子供を作りました。 私は絶対うまくいかないと思いましたが、本人がどうしても結婚したいというので反対しませんでした。 先日、妻側から「浮気された」と相談受けました。 正直、いつもの事じゃんと思いましたが、「離婚を要求されてる」との事で驚きました。 私は夫側にも話を聞きました。 今まで自分の人生を真剣に考えずいい加減に生きてきたけど、職場で一生懸命働く彼女(不倫相手)を見て、初めて守りたい、大切にしたいと思えたと言うのでした。 昔の彼を知る私としては驚きました。 決して悪い人ではないのですが、あまり自分の意思がなく、周りに流されて適当に生きてるようなところがありましたが、今の彼は自分の意思をはっきり持ち、妻への謝罪の気持ちと今後の子供の事、彼女の事や、自分自身の事に真剣に考えているようでした。 私は、彼にはこのまま頑張って良い方向に成長して幸せになってもらいたいと思いました。 しかし、いきなり夫に捨てられる友達を思うと何も言えませんでした。 また妻側は専業主婦にも関わらず夫の洗濯をしなかったり、食事もスーパーのお惣菜が多く、お金の浪費も激しく貯金はまったくないとの事でした。 夫の要求は離婚したいそうですが、夫の給料手取り23万円で妻に生活費を15万渡し、自分は8万で生活していくとの事でした。 間違いなく支払い続けるため、念書を書くとも言ってました。 妻側は20万渡してくれないと断固離婚拒否だそうです。(お金さえ出せば離婚OKだそうです) その場合、彼は3万円で生活しなければなりませんが、そんなの知ったこっちゃないと言っていました。 確かに悪いのは夫ですが、この夫婦の為にはどうアドバイスしたらよいでしょうか? 離婚するとしたら、月の給料が23万の場合、調停ではどのような配分になるでしょうか? できれば話合いで円満に解決してもらいたいので調停になったら普通どのくらいになるか経験者の方か、有識者の方に教えていただけたらと思います。 子供は4歳(幼稚園)です。 2人とも幸せになってもらいたいですが、私は知識がなくアドバイスできない状態なのでぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    夫婦にこどもがいる場合は夫が死亡すると妻とこどもで遺産を相続します。 こどもがいない場合は妻と「夫の親や兄弟」が相続できるようです。 私の疑問は「こどもがいない場合」だけ「夫側の親や兄弟」が相続人となることです。別に妻だけが相続すればいいように思えます。 何らかの立法意義がありそうに思えますので教えてください。

  • 養子に生前贈与すると妻の権利はなくなりますか

    叔父が親から相続した家を 実弟を養子に生前贈与するつもりですが 妻には何の権利もないのでしょうか 自営業を手伝い リホームなどしてかかわってます また、叔父の実弟が離婚して育てられない 子供を育ててくれてました ちなみにこの子供たちはたかることはあっても お金を叔父夫婦に出すことはありません これだけしても 何も請求権はないのでしょうか 我が家はこの夫側の親族ですが 妻があまりにも悲惨なので どうにかしてあげたいのですが ちなみにびた一文もらいたいと思いませんし こちらが少し援助してます。

  • 別れた妻から養育費はもらえますか?

    友人(男性)が離婚することになりました。 原因は奥さんに浮気相手ができたためです。 友人は約1年前から体調を壊して働いておらず、奥さんの稼ぎで食べていました。その辺に原因があるのかもしれません。 子供も一人いるのですが、その浮気相手との関係上奥さんは引き取らず、友人が仕方なく?育てていくことになりそうです。 そこで、別れた後体調が悪く働けないもしくは働いたとしても十分な生活ができないため、別れた奥さんから何とか慰謝料や養育費はもらうことはできないものでしょうか? 慰謝料については奥さんの側に支払う義務があると思うのですが、養育費についてはよく別れた夫が養育費を払う話はありますが、妻には養育費を支払う義務はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【相続】特別代理人に誰を選任する?

    妻と子供(7才と5才の未成年2人)が法定相続人のケースで、 未成年2人の特別代理人は妻の両親で問題ないでしょうか? 亡くなったのは私の弟です(3人兄弟でした)。 私ともう1人の弟が特別代理人になるのがいいのかもしれませんが、 相続人である奥さんと住まいが遠く何かと不便なので、 奥さんの近くにいる奥さんのご両親でもいいかと思ったのですが。 ちなみに相続財産の全ては奥さんが相続する予定です。

  • 友人が不倫

    友人が不倫しています。 相手の男性の奥さんは専業主婦で子供は知的障害児だそうです。 仕事でのストレス、子供の将来、奥さんとの不仲などに一人じゃ耐え切れないらしく 友人との不倫関係に癒しを求めているようです。 友人に対する愛情はもちろんあるようです。 「きみが一番だよ、愛してるよ」とまで言っているようです。 でも手に職がない奥さんや障害を持った子供のことを考えると離婚して路頭に迷わせるようなことは一生絶対できないと言っているようです。 友人は奥さんへの罪悪感や叶わぬ恋愛(結婚を考えられない恋愛)に対する焦りから 今の関係を続けるかどうか悩んでいます。 ただ、彼といるとすごく癒され、つらいときも支えてくれ、世界で一番彼を愛してる、とまで言っています。 不倫のような不毛な恋に溺れて後悔して欲しくないので 私としては別れるべきだと思うのですが・・・ どんな助言をするべきでしょうか?