• ベストアンサー

IHクッキングヒーターの火力

先日ショールームにて、IHを検討中にアドバイザーの方が、「家庭で普通に使用する分には、2kWの物で大丈夫です」との事でした。本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アドバイザーの方が仰ったことは間違ってはいないと思います。 IHヒーターの2kWは、ガステーブルのハイカロリー大バーナー相当の火力です。 IHヒーターの場合、3kWだと焼き物や炒め物調理の場合は鍋底の温度が上昇しすぎるので、油の発火を防ぐために温度制御方式による安全機能が働き、常に高火力が維持できません。 IHヒーターは立ち上がりが早く、火力が強すぎると鍋などが変形することがあります。 IHヒーターの電力は、対応した鍋を使うのであれば、焼き物・炒め物などのふだん調理には扱いやすい2kWで充分です。 なお、火力のイメージは、 2000W:ガスの4000kcalハイカロリー大バーナー、 1450W:ガスの強火、 1000W:ガスの中火の強、 700W:ガスの中火、 500W:ガスの中火の弱、 370W:ガスの弱、 235W:ガスのトロ火、 120W:保温 となります。 参考URL 3kWが湯沸かしに限定されているのはなぜ? http://www.ihcook.gr.jp/a_2.htm#a4

参考URL:
http://www.ihcook.gr.jp/a_2.htm#a4
Erigin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IHクッキングヒーターの火力

    パナソニックの「トリプルワイド」という3口IHを検討していますが 最大火力が2.2KWしかありません。他のIHはほとんどが3.0KWです。 2.2KWでも火力不足ということはないでしょうか? また少し前に3.0KWモデルを使う機会があった時、たしかスイッチを入れたら最大にはならず6か7でスタートしたように記憶してます。 最大で使用する事って結構頻繁にあるのでしょうか? 実際に使用してる方、詳しい方の意見を聞かせて下さい。

  • IHクッキングヒーターの選び方

    現在ナショナルのオールメタルのIHにするか日立の新しく出たIHにするか悩んでいます。 ナショナルの方はオールメタルなのでいろいろな鍋が使えますが3.0KWと2.0KWのコンロのようです。 日立の方は左右とも3.0KWなので火力がありそうです。 現在はガスコンロを使用のためIH仕様で無い鍋もあります(安物なので...) 現在IHをお使いの方にお伺いします。いろいろな種類の鍋が使えるものと、火力が両方とも強い物でしたらどちらが使い勝手が良いでしょうか?宜しくお願いします。m(_ _)m

  • IHクッキングヒーター、どれが良いのでしょう?

    IHクッキングヒーター据置タイプを購入予定です。 店頭にもなかなか実物がないので、カタログの情報ばかりで、悩んでいます。 正直なところ、お財布事情は寂しく、かといって後々の生活が不便なるのも、と言う状態です。 お勧めのメーカーってありますか? オールメタル対応と言うものもあるようですが、それって必要?要らない? ラジエントが付いているものもあるようですが、必要?要らない? 3.0kWと2.5kW、2.0kW、どのくらいの物をお使いですか? あと、低電気容量対応の方が、電気料金は抑えられて良いのでしょうか? 入居先は、IH対応の所です。

  • IHクッキングヒーター用 電線

    ガスコンロがIHクッキングヒーターに買い換え検討中 3kWのIHで電気容量は30A 消費電力は5.8kWというものです。 十数年前に建てた家ですが200Vも使用可能ということで、コンセントとブレーカーのみの交換で、特に配線の変更の必要は無いというハウスメーカーの話でした。 しかし、よく見てみるとブレーカーは20A、そこから出ている電線は、近くに定規を当てて計ってみたところ2mmくらいの太さ。 30Aを流すには2.6mmの太さは必要、という話だったので、ハウスメーカーにぶつけてみたところ、 「そういうことを言うのは素人ですね。このままで問題有りません。とのこと。 20Aのブレーカーにわざわざ高い30Aまで耐えられる電線を繋ぐってのも、ちょっと考えられず、でもハウスメーカーの人がいうことだから大丈夫?とよくわからない状況になってます。 将来性を考えて20Aのブレーカーの先に30Aまで耐えられる電線を敷設するモノでしょうか。 2mmの芯線で大丈夫なモノなんでしょうか。

  • IHの火力について

    IHの火力について 現在の住まいで100V-1400WのビルトインIHコンロを使っているのですが、どうしても火力に満足がいきません。ショールームで試用させて頂いて、お湯が沸くまでの時間などを見ながら、実用に耐えるだろうと思い選んだのですが、実際に使ってみると充分な火力が得られません。 調理器具側にも熱伝道効率の高いものと低いものとがあるんじゃないかと思い、おすすめの器具(パンやケトルのシリーズなど)を教えて頂ければと思っての質問です。 アルミ、ステンレス、鉄などの材料による熱伝導もありましょうが、家庭で日常的に使うとなるとステンレスに依存しがちです(私が)。なので、ステンレスベースでフッ素やテフロンなどのコーティングが施されたもののうち、実際に100V-1400W程度のIHコンロを使っていて、充分な火力を体感されている方が使われてる器具を教えて下さい。

  • IHクッキングヒーターの電磁波について

    只今新築を検討中なのですが、IHとガスどちらにしようか迷っています。ガスは料理もおいしく作れるし、初期投資も少なくて済むのですが、光熱費の点ではIHにしてオール電化にした方が安くつくとの事です。でもIH は電磁波の問題があり、まだ出産も考えているし、小さな子供もいるので電磁波の影響が気になります。よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーター用の鍋・フライパンについて

    こちらで色々と情報を得、本当に助かっていますが、ここに来て不安というか悩みが出てきたのがIHクッキングヒーター用の鍋・フライパンについてなのです。 既に圧力鍋(活力鍋)とやかん代わりにもちょいと御味噌汁を作るのにも使えるミルクポット(シラルガン)、卵焼き器(ナノセラコーティング)は購入し、現在はガスコンロにて使用しています。 小さめのフライパンは結婚前から使っている鉄製の物を引き続き使用する予定ですので、あと必要なのが現在使用中の中華鍋の代わりになる鍋と舌平目のムニエル等の時に使える大きめのフライパンくらいかなと考えてどれにしようか何にしようか検討中でした。 ところがネットサーフィンしていたら、もしかしたら過去の情報かも知れないのですが[IH「対応」とIH「専用」は違う。「対応」だとエネルギーロスになる」という様な記事を見かけたのです… 実際やはり違うのでしょうか? どなたかお詳しい方、経験者の方おられましたら是非御教授下さい。 因みにIHクッキングヒーターは日立製の3口IHにする予定です。

  • IHクッキングヒーターのサイズについて

    IHクッキングヒーターを検討しているのですが、現在使用しているシステムキッチンのガスコンロの横幅が約70cmあります。 IHクッキングヒーターのカタログ等を見ると幅60cmのものばかりです。幅60cmのものは取り付けできるのでしょうか? また、70cmのものはあるのでしょうか?あるのでしたら、どのようなものがあるのか?詳しい方よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーター専用換気扇について

    IHをお使いの皆様、換気扇はIHクッキングヒーター専用の物を使用されていますか? 今回、新築にてIHクッキングヒーターの購入を決めたところハウスメーカーより、「ならば換気扇は、上昇気流が少ないのでIH専用でなければいけません。」と言われ、まったく無知だったのでそのまま了承しました。 そのため、現在標準設備としている換気扇の差額として6万円アップすることとなりました。 帰ってインターネット上でIHの仕組みについて調べ、ある程度納得したのですが、昨日電力会社の電化住宅イベントに参加して、IH専用換気扇が必要か否かを聞いたところ、もともとIHにするともともと油も飛ばないのでそこまで気にしなくても良いです。という回答をいただき、IH専用換気扇をキャンセルしようと思っています。 IH使用の方で、IH専用換気扇が本当に必要かどうか意見をいただければと思います。 また、実際にIH専用換気扇を使用されていない方は、本当に部屋全体がベトベトになっているのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターを購入しようと考えています。2,6kwか3,0kwか迷っています。

    IHクッキングヒーターを購入しようとしていますが、必要なワット数はいくつ位でしょうか?使用者の皆さん教えてください。2,6kwで通常の料理に不便はないでしょうか?不便がなければ2.6kwで考えてみますが、火力が弱いという噂も耳にします。3,0kwにしたほうが良いでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 刺繍プロ11を使用していますが、購入した刺繍データのサイズが小さくて困っています。
  • 大きいサイズの刺繍データが必要なのですが、どのようにして拡大することができるでしょうか。
  • ブラザー製品の刺繍プロ11に関して、刺繍データのサイズを大きくする方法を教えてください。
回答を見る