• 締切済み

ポリカ板の固定のしかた(屋根用)

41gontaの回答

  • 41gonta
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

自宅のテラスが東洋エクステリアの、ウッドタイプでDIYにて取り替えました。このタイプは垂木のうえに、幅5センチぐらいのプラステイク板がねじにて固定されており、この上に平面ポリカ板2枚の端を載せ上から同じようなプラステイク板でねじ止めするようになっています。ポリカ板のカーポートの仕様を思い出していただくと、わかりやすいと思います。上の押さえだけだと雨漏りの可能性があります。対にて購入されたら?当然垂木はポリカ板の幅にあわして作ります

参考URL:
http://www.toex.co.jp/default.htm
hoppylove
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしたいと思っております。 この方法だと確かに雨漏りの心配は ありませんね。

関連するQ&A

  • ポリカの屋根

    数日後に二階のベランダにポリカの屋根をつけることになってます。 大きさは2.7x1.8mですが一枚板か波板か迷ってます。 台風がよく通る地域で飛ぶのが不安です。 デザインや紫外線の遮断では1枚板が良くこちらを希望してますか台風で飛ぶのが心配で決めかねてます。 1枚板は強風にどのくらい耐えられるのですか?

  • ポリカでつくる屋根つき通路

    現在、隣家との間が1mくらいあるのですが、そこにポリカなどの材料で、ちょっとした物が置けるような物置を兼ねた囲いを作りたいと思い、業者に確認したところ、 「外壁にサイディングを使ってある為、ポリカを固定することが出来ないので、カーポート(特注品になるが)にしてはどうか。」と言われました。 大きさとしては奥行き8mx幅1mx高さ2.5mくらいなります。 素人考えで、骨組みをコンクリートか何かで地面に埋め、屋根と壁になるものを打ち付ける。程度だと思っていたのですが、そんな間単なことではないのでしょうか? このさい、自分達でどうにかできないものかと、考えているのですが、なにせ知識がありませんので宜しければ教えていただけないでしょうか?お願いいたします。

  • 板折屋根に架台を固定したい

    板折屋根の上に架台を固定したいのですが、専用の金具等があるのでしょうか? もし既製品があるのなら、メーカー名等も知りたいです。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 天井に取付ける金具を固定するネジサイズは?

    写真のような金具を天井に固定して長めのS字フック等で物干し竿をさげて洗濯物を干したいと思います。竿長は3.8m程度を考えています。 金具の平面部のサイズは35mm×45mm程度、金具1つにつきネジ穴は4ヶ所、それを2ヶ所天井裏の吊木の交わる所に設置した場合、木ネジは最低でいかほどのサイズが必要でしょうか。 逆に言えば、金具の穴に入るMAX径(M4~5?)で、天井板+吊木厚さ×2を貫通する長さ(50mm?)の木ネジを使った場合、何kg程度まで耐えられるのでしょうか。

  • ガラス・ポリカの丸い穴を開ける方法

    引越先のベランダがトス○○製で全面覆われています。 (ガラスとポリカで囲われています。) 実はエアコンの室外機を設置するためにガラス面かポリカ面のどちらかに丸い配管用の穴を開けたいと思っています) この場合どんな工具がいいんでしょうか? ガラスはホールソーは無理そうですし・・・。 ちなみにポリカは波打っておらず平面です。 多分エアコン設置業者が嫌がると思うので事前に開けておこうと思っています。(中古一軒を購入した物件なので加工しても問題ないです)

  • ベランダ屋根からの雨水

    先日一軒屋の新築の引渡しを受けたものです。 先日の雨で気づいたのですが、せりでているベランダから雨水がドバドバと落ちてきます。 ベランダといっても3面ガラスで上がポリカで覆われています。(トステム製) http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/alphateras/lineup_rb_yane.htm のベランダと屋根の間に窓が3面ともあるタイプです。 どうやら、ポリカ前面の雨樋が横に流れて横から雨水が落ちる構造になっていました。 昔の家はよく地面スレスレで雨水を地面に吐き出していましたがその構造がそのままベランダ横にあります。(つまり4mくらい上から水がドバドバと落ちてきます) 全面を囲まれたベランダ屋根の雨水の処理とはこんなものなんでしょうか? こういったものは改善要求可能でしょうか?

  • ベランダの屋根がはずれました。

    築半年の一戸建です。 去年の台風の時にベランダの屋根のポリカ (1.5m×90位)が飛びました。 その時はまだ入居早々だったのでなんとか無償で取り付けてもらいました。 先日土曜に風が強かったのでしょうか朝起きたらまたポリカが半分取れてて風が吹いたらバタンバタンといって もうちょっと強い風が吹いたらまた全部外れそうでした。 南向きのベランダで東側に家の壁があり西側は畑で 風がとおりやすくなっているのです。 何か対策はあるでしょうか? このままポリカははずしておかないとだめでしょうか? せっかくついているのに...といって付けてて飛んでしまって人に当たったりすること考えると心配だし。

  • ポリカの強度・性能・仕様などについて質問です。

    ポリカの強度・性能・仕様などについて質問です。 ベランダに1500角の屋根を設けようとしています。 透明性のあるのもを求めていて、ポリカーボネートで検討しています。 四方は屋根になっています、つまり1500角の屋根の開口をこの1500角ポリカ板を置くような仕組みで塞ぐのです。 多少の勾配(1/5)があるのですが、積雪荷重が心配です。豪雪地帯ではないのですが、多いときで30cmくらいはつもります。 このとき、厚みはどの程度必要でしょうか?5・8・10・15・20があるようです。 途中に桟のような補強は必要ですか?垂木のような横架材など。 固定の仕方や、何でも良いのでご経験からアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルミ板につける真鍮製のネジ穴

    アルミなどのやわらかい金属の板にネジ穴を設ける方法の名称を教えてください。 たとえば8mmのネジ穴を空けて、そこに中央に6mmのネジ穴の開いた真鍮の金具を埋め込み、6mmのボルトを使うという方法があると思いますが、この方法もしくは真鍮の金具の名称を教えてください。

  • 鉄角材の連結金具について

    40x20ミリ(肉厚1.6ミリ)の鉄角材を1mx1mの□型の物を作ろうと思います。 四隅の連結は溶接用具と技術がないので、タップダイスで、ネジ穴を空け、L字金具で連結しようと考えています。 歪まないようにがっちりさせる為、平面的なL字金具ではなく、縦・横の鉄角材をすっぽり差し込んで使えるような固定金具を探していますが、J本田のようなHCにあるでしょうか? 又、他によい方法がありましたら、アドバイスお願いいたします。